めんめん

2025.05.01

1回目の訪問

『花と巡礼と温浴』 

4月30日(水)朝10時20分に現地入り

先ずは「巡礼」聖なる丘にて重要文化財 妙見菩薩像、重要文化財 聖観世音菩薩像、を拝み普段の自分の悪行を心の中で打ち明け許しを請う。
仏教の開祖師が勢揃いした八祖師像の中に法然様と親鸞様を見つけ、こんなお顔をしてらしたのかと感動して涙。

次に「花」
園内に咲き乱れる花々の美しさに心奪われる。庭園も滝があったりして素晴らしく別世界。
テーマパークなどのフェイクな感じでは無いところがイイ。ボタニカルなスタバでコーヒー飲んでイザ花景の湯へ

ここまでが、サウナでの精神的なトトノイを高めるイントロ

コレから本題の「温浴」
露天風呂の湯に浸かった瞬間に気持ち良過ぎてため息が出ました。景色も美しさと琥珀色の温泉。サウナも最高だったんですが温泉の方が勝ちかもしれないって感じの露天風呂。
露天から東京タワーにスカイツリー、都庁、六本木の森ビルなどなど東京のランドマークを見る事が出来ます。

サウナは温泉側に1つ、岩盤浴側に2つ 計3種類
詳細はホームページにて^_^

メインサウナはオートロウリュで湿度があり計測温度より熱く感じます。黙浴も木工細工の「小声でもダメ」みたいな短冊があって上品な注意喚起で素敵だなぁって思いました。実際に喋る人は一人も居なかったです。

外気浴の素晴らしさは最高級です。これ以上何もいう事無しです^_^

岩盤浴エリアのメインサウナはこれまた景色が良くセルフロウリュも出来て水風呂は無いが直ぐに外気浴が出来る導線が確保されていて良かったです。でも、やっぱ水風呂を猛烈に欲している自分がいました^_^
プライベートサウナも入りました自分だけなので寝サウナとセルフロウリュを楽しみました。
岩盤浴エリアって岩盤浴着を着てのサウナだから汗だくになった服を着ていないといけないってのがやっぱネックですね^_^たまにはイイけどって感じ

最後にまた温泉エリアに戻り夜景を楽しみながらのサウナと温泉を楽しみました。
20時に退館

何処でもそうですが、やっぱ行かないと良さがわからないです。
桜の時期と紅葉の時期は絶対に来ようと決心しました。

自分的に庭の湯と花景の湯は都内に居ながらサウナ、温泉、自然を感じられる別世界で格別って感じです。ここだけは行ってって勧めたくなる素晴らしい施設でした。

めんめんさんのよみうりランド眺望温泉 花景の湯のサ活写真
めんめんさんのよみうりランド眺望温泉 花景の湯のサ活写真
めんめんさんのよみうりランド眺望温泉 花景の湯のサ活写真
めんめんさんのよみうりランド眺望温泉 花景の湯のサ活写真
めんめんさんのよみうりランド眺望温泉 花景の湯のサ活写真
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!