絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蒸しろ〜

2024.09.09

28回目の訪問

なんだか久しぶりのホーム
やはり落ち着きます!

今日も筋トレで体バキバキなのでお風呂メインで
我が家は夏は湯船にお湯張らずにシャワーのみなので…

ジェットバス、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴×3

その後、塩サウナ、炭酸泉にゆっくり浸かり
最後に水風呂で締めました

平日いちの湯はやはり最高です
ちょうど良い冷たさの水風呂と落ち着く外気浴
うるさ過ぎない水の音とヒーリングミュージック
フワフワととのえます🤤

続きを読む

  • サウナ温度 69℃,94℃
  • 水風呂温度 16.5℃
37

蒸しろ〜

2024.09.06

1回目の訪問

サウナ飯

初の聖地へ!
今日は有給休暇をもらったのでSKCへ行ってみました
サ活の数からいってもとんでもない人気の場所と分かってたので行くなら絶対平日だと思ってました
10時開店に合わせて到着し店内へ
すでに50人くらい受付で並んでて驚きでした…

浴室に入り体を清めてから、まずグルっと確認
人の多さの割にかなりコンパクトだなと思いました

サウナは100℃でかなり熱いと思うがいつも通り湯通しから水風呂、そしていざサウナへ!
午前中は96℃でしたが、昼近くなり100℃に
奥の3段目はかなり熱いです
これにロウリュウ+熱波はやばいかも…

薬湯、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴×4セット

あまみが全身出たのは初めてでした!
水風呂は14.6℃+バイブラでかなり気持ち良かった
ただこの時間帯は熱波のイベントは全く無いのが残念でした
まだ熱波は受けた事ないので次は時間合わせて行ってみたいですね!

ラッコのMOKUタオルを自分にお土産にして
帰りは天下一品のこってりでしょ〜😆

また有給休暇取って来ようと思います!

天下一品 東川口店

こってりネギラーメン大盛りチャーシュー3枚トッピング半ライス

完全栄養メシ👍

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14.6℃
48

蒸しろ〜

2024.08.29

27回目の訪問

夜勤後半
仕事前にホームへ

筋トレしすぎて体バキバキに疲れてます
今日は塩サウナは抜きでジェットバスを多めに

ジェットバス、水風呂、高温サウナ、水風呂、外気浴×3
最後に炭酸泉ゆっくり浸かりました

平日の中でもかなり空いてて良かったです!

強い台風来てるのでタイミング悪ければ外気浴のイスとかは片付けられちゃうかもですね

駐車場は第2のここがお気に入り😊

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16.5℃
34

蒸しろ〜

2024.08.26

26回目の訪問

今週も夜勤にされてしまったので
夜勤前にホームへ行ってきました

ジェットバス、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴
塩サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴
ジェットバス、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴
炭酸泉、水風呂

3セット目はととのいスペース空いてませんでした
なので薬湯の縁でととのいました

やっぱりホームは最高です🤤

気温はまだまだ高いですが風が暑くなくなってきてて夏の終わりを感じさせられましたね!

今日のいちの湯は水風呂が1607℃とかなりのアチアチとなってます(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,70℃
  • 水風呂温度 1607℃
37

蒸しろ〜

2024.08.24

1回目の訪問

1年ぶりに極楽湯 羽生に来ました

基本土日は行きませんが今週の夜勤で心身ともに疲れ果てたので2時に散髪で頭をスッキリさせてから体も心もリフレッシュ!

1セット目、外気浴スペース雷の為封鎖されてました
(封鎖を無視して何人か土砂降りカミナリの中外気浴してる人いましたが…)
更衣室の窓側のベンチで内気浴
寄りかかれて全然ありでした

2、3セット目は外気浴できました
1年前よりイスがかなり増えてたので座れない事がほぼなさそうに思えます

水風呂が14℃のメントールでかなり気持ち良かったです
イスも増えてたし休日でもまた来たいですね😆

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
22

蒸しろ〜

2024.08.22

25回目の訪問

夜勤前にホームへ

最近体重が増えすぎてるので真面目に筋トレとバーピーで運動していて体が筋肉痛です
ゆっくり湯船に浸かりたい気分でした

ジェットバス→水風呂→高温サ→水風呂→外気浴
塩サウナ→水風呂→高温サ→水風呂→外気浴
薬湯→水風呂→高温サ→水風呂→外気浴
最後に炭酸泉にゆっくり浸かりました

サ飯での山岡家も控えようかなと悩むくらい腹が出てきてしまい何とかならんもんかと真剣に悩んでます

お盆に朝ウナから山岡家へ行き、昼飯に妻と煮干しラーメン山岡家へ行き、夜は居酒屋へ行った帰りに締めに山岡家という朝昼晩ラーメンという暴挙もしていました…

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,94℃
  • 水風呂温度 16.5℃
34

蒸しろ〜

2024.08.19

24回目の訪問

夜勤前にホームへ
お盆も終わりやっとこいつもの平日の空き具合に戻りました

ストレス無く3セット
やっぱりホームが最高でした

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,94℃
  • 水風呂温度 16.7℃
37

蒸しろ〜

2024.08.15

3回目の訪問

サウナ飯

ようやく今日からお盆休みです
今週は月曜仕事帰りにホームに寄ろうと思いましたが
駐車場の車の数を見てやめてしまったので6日も空いてしまいました

朝4時に起きてワンsの散歩を済ませ5時開店に御老公の湯に行く計画でしたが、前日飲み過ぎてしまい4時に起きれず、5時になんとか起きて散歩を済ませ6時に入店しました

薬湯で下茹でし1セット目
なにやらサ室でツバを吐いたおじさんがいたらしく斜め後に座ってたおじさんがブチ切れして怒鳴ってました
まあ、常識的にサ室でツバを吐くなんてありえない行為ですね…

2セット目は塩サウナ→水風呂→高温サウナ
12分くらいで突然の鼻血…
う〜ん、今日はなんかダメな日だなと思い2セットで終了しました

最後のセット後はお決まりの水分我慢で山岡家鷲宮店へ
やっぱりメチャクチャ美味かったです😆

ラーメン山岡家 鷲宮店

辛味噌ネギラーメン 中辛

久しぶりに辛味噌食べたがこちらも美味い!ただ、背脂入れ忘れてしまったのが無念でした…

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 21℃
39

蒸しろ〜

2024.08.09

23回目の訪問

華金サ活のホームへ!

3セット気持ち良かったです

3セット目は外気浴でイスに座った数秒後に突然の土砂降り
薬湯の縁が屋根あるのでそこに座ってととのえました🤤

やっぱりホームは最高でした!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
24

蒸しろ〜

2024.08.06

22回目の訪問

久しぶりのホームへ
やっぱりホームは落ち着くしととのえます!
私はロウリュよりじっくり蒸されるのが好きかも

風呂の日なので10枚回数券買って
七夕くじ引き換え、スタンプ2個に終わりました…

塩サ→水風呂→高温サ→水風呂→外気浴
ジェットバス→水風呂→高温サ→水風呂→外気浴✖️2
最後にジェットバス→水風呂

気持ち良かった〜🤤

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
23

蒸しろ〜

2024.08.03

1回目の訪問

サウナ飯

今週は夜勤が忙しすぎて大好きな平日いちの湯に一度も行けず
夜勤明け16時に起きたが家族が誰もいなくワンs達の散歩に行くまで動けず…
17時半頃ようやく外に出れそうな感じになったので
ワンs達の散歩を済ませ18時にサウナへGO‼️

土曜日のホームは絶対行くもんじゃないので 
隣りの栃木県のプレミアムアウトレットで有名な佐野市へ、1年ぶりのやすらぎの湯
北関東最大の外気浴スペースなのでととのい難民になる事はまずないです

1セット目 オートロウリュウ12分
2セット目 高温サウナ17分
3セット目 高温サウナ10分→水風呂90秒→(休憩無しで) オートロウリュ13分

水風呂は15℃でかなり気持ち良いです
オートロウリュウの熱にやられたら3分余裕でした

この施設近所にあったら最高だな〜!

帰りは大好きな山岡家へ(佐野市と言えば佐野ラーメンだが…)
いつもの事ながらサウナ3セット目の後は一切水分は我慢です!そしたらラーメンの最初にすするスープの美味いこと😋
胃袋も癒されました!

ラーメン山岡家 佐野店

醤油ピリ辛ネギラーメン

毎回これだけど一切飽きない美味さ!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,94℃
  • 水風呂温度 15℃
23

蒸しろ〜

2024.07.29

1回目の訪問

サウナ飯

今日は有給休暇なのだが何をしようかと
特に用事もないので隣りの千葉県まで1時間チョイ遠征して野田市の湯の郷へ
サウナ歴3年ですが、セルフロウリュウというものを経験した事がなかったのでコチラに来てみました!

こちらはスタジアムサウナ(オートロウリュウ)と禅(セルフロウリュウ)の2つのサウナがあります
もちろんセルフロウリュウがしたかったので1セット目は禅に入りました
一言、ロウリュウした途端ヤバイぐらい汗が噴き出てアチアチです。普段は14〜15分で心拍数140くらいを目安にしてるのに8分で150まで上がりました。そこから耐えて11分で心拍数は170に!初めて170を見ました
そして耐え抜いた後の水風呂は14.8度!最高でした!

2セット目はスタジアムサウナへ
オートロウリュウのサウナはいくつか入った事ありますがどれも期待はずればかりで侮っていたんですが、入った時点でかなり熱い…あれオートロウリュウ何分だっけ?下調べ無しに入ってしまいオートロウリュウの時間まで耐えられずに心拍数150になってしまい、もう限界となり12分で出てしまいました。

3セット目はオートロウリュウが始まる5分前に入りスタンばってました。
ついにオートロウリュウが始まって、ん?ヤバイヤバイヤバイ、アチアチアチーーー🥵です。
天井からブロアーで強力な熱風が吹いてきて目を開けてられません。全身火傷でもしそうなくらいの熱さ。
耐えられずに8分で出てしまいました

その後も交互に入り5セット楽しみました!

ここはハッキリ言って素晴らしいサウナです
多分休日は混むんだろうなとは思いますが平日は空いていて最高でしたね!

あまみが足首まで出て過去一番でした

また平日休暇取ったら来たいです🤤

帰りは湯の郷出てすぐに私の大好きな山岡家は通り越して(若干ツバをゴックンしてしまった)新しく出来た天下一品野田店へ
こってりラーメン最高でした!

天下一品 野田店

こってりラーメン唐揚げ定食

ドロドロのスープ最高

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,90℃
  • 水風呂温度 14.8℃
25

蒸しろ〜

2024.07.27

2回目の訪問

今日は休日出勤だったので、朝5時から御老公の湯の朝風呂に行ってきました

やはり清潔感に欠けるのがかなり気になります

塩サウナの1番奥の角に絆創膏が剥がれてるのが落ちてるのですが、前回行った時もありました

外気浴のイスの赤カビとかもサウナマット敷かなきゃ座りたくないです

冷えシャンプーだったり、サウナマット(大きい布製)使い放題だったり、建物のカオスな石像とかに金使うのなら掃除する人件費に当てた方が良いと思うんだよな〜

でも3セットととのっちゃいました🤤

続きを読む
19

蒸しろ〜

2024.07.25

21回目の訪問

仕事帰りにホームへ!

ずーっと雷ゴロゴロでした

3セットとも外気浴はちょっとビクビクしながら
多分、雷落ちたら床面濡れてるし全員感電するよな〜っと考えながらもととのってました(笑)

感電死orととのった
どちらかの選択は、ととのい死を選んだボクでした

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
26

蒸しろ〜

2024.07.23

20回目の訪問

仕事帰りにいつものホームへ
平日にしてはちょっと混んでました

ジェットバス→水風呂→サウナ→水風呂→外気浴
塩サウナ→水風呂→サウナ→水風呂→外気浴
ジェットバス→水風呂→サウナ→水風呂→外気浴

先週は外気浴スペースにイスが2つしかなかったが、
今日は4つありました。
ちょっと気になるのが、ウォーターヒヤシンス?のリクライニングチェアやイスになってるが、普通にプラスチックのイスとかで良いんだよな〜
なんかチクチクするんだよな…

取り敢えず今日も3セットともグワングワンととのえました。
やはり安定の平日ホームでした!

続きを読む
24

蒸しろ〜

2024.07.21

1回目の訪問

サウナ飯

約1年ぶりに隣り町の御老公の湯へ
以前はここが私のホームでした
ホームにしていた理由は朝の5時から朝風呂がやっていて休日でも混んでないからです

ただ、清潔感はいちの湯には及ばない感は否めません

休日朝風呂で時間があるので、
薬湯→水風呂→塩サ→水風呂→高温サ→水風呂→外気浴
を3セット
いちの湯や、なごみの水風呂の味を占めている私にはバイブラが効いていてもぬるかったので3分です

それでも3セットともにグワグワととのいました🤤

休日夕方限定の水風呂に氷を入れるイベントにそそられますね…

帰りは鷲宮まで寄り道して山岡家へ!
御老公の湯出てから水分を我慢
山岡家について注文しても水を我慢し
はじめのスープの一口がまあ美味いこと!
サウナ後の山岡家は2倍美味いです!
ラーメン完食後の我慢していた水も2倍の美味さ😆

ラーメン山岡家 鷲宮店

豚骨醤油ピリ辛ネギラーメン

安定の美味さ

続きを読む
24

蒸しろ〜

2024.07.18

19回目の訪問

今週は月曜休みだったから1週間が早いです
夜勤前のホームへ!

入り口の天井のツバメ達がだいぶデカくなってきました
ウチにもインコ3羽いるので成長が微笑ましいです

3セット最上段
+塩サウナも2セット

3セット目は心拍数160、水風呂3分!
でイスが空いてな〜い…
イス1個減ってるし…
薬湯の縁に座るのも当たり前になってきました!

最近Xiaomiからチープカシオに戻し心拍数は鎖骨の部分を指で数える方法を試してます
そろそろ限界って時に更に30秒心拍数を数えて140以下ならまた30秒数えてで結構長く入れます!

あとXiaomiの水の中での誤作動とかがないのも実は良い

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,94℃
  • 水風呂温度 16.8℃
21

蒸しろ〜

2024.07.16

18回目の訪問

夜勤前の平日ホームへ!
本当は昨日の朝に御老公の湯に行こうと思っていたのだが、行く前に犬の散歩で雨に打たれ、その上、畑に入られてドロドロで朝の5時半から犬のシャンプーやらドライヤーやらで行く気なくしてしまいました

ジェットバス、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴
塩サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴
塩サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴
気持ち良かったです🤤

昨日行けなかったけど、結果ホームが最高でした

これから仕事なのでノンアルコールコーラです

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,95℃
  • 水風呂温度 16.3℃
18

蒸しろ〜

2024.07.11

17回目の訪問

仕事帰りにホームへ!

やっぱり平日ホームは最高です

しっかり3セットととのいました🤤

帰ってビール飲みながらワンワンと戯れる

明日頑張れば3連休です!
がんばりましょー!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16.6℃
26

蒸しろ〜

2024.07.08

16回目の訪問

仕事帰りにホームへ!
駐車場は珍しくガラガラ

入り口の天井のツバメの巣から赤ちゃんが顔出してました☺️

今日は外気浴もなんとか座れました

3セットともグワグワととのえました〜

が、

締めにジェットバスから水風呂に入ろうと思ったが
まさかのドラクエパーティーが水風呂占領してて入る隙間もない…

しかたがなく
再度ジェットバスに浸かり水風呂が空くのをウェイティング
このデカい水風呂に入る余地がないのは何年も通ってますが初めてでした

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16.6℃
23