ゆるサウ副部長

2025.02.12

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:4セット

こんなのととのわないわけがない。
サウナを好きになってよかった。
リピート確定案件。

サウナ部合宿二日目は、勝浦から1時間車を飛ばして館山へ。

◾️サウナ
1セット目はノーマルで。
アチアチになってるサウナ室からはどこから座っても海が見渡せる。
貸切サウナの醍醐味、寝転んでもいいし、足を上段にあげてもいい。
各々お好みのスタイルで楽しむ。

薪ストーブの優しい熱が体を包み込む。
熱いけど長くいられる、そんな薪ストーブが大好き。

2セット目は笑顔が素敵なスタッフさんが、ロウリュサービスをしてくれた。
ハーブロウリュを丁寧にサウナストーンに染み込ませていく。
よく見る糸を弾かせる掛け方ではなく、石に置きながら水を染み込ませていくスタイル。
この方がサウナストーンの下までじわりじわりと水が落ちていくため、ゆっくりと蒸気が出てくるとのこと。
確かにゆっくりじわじわ蒸気が巡ってくる。

2セット目で十分満足していたが、それを遥かに凌駕した3セット目。
ロウリュからのアウフグース。
ロウリュ、優しい熱波、ロウリュ、強い熱波。
ここでお楽しみタイム!
氷水のジョウロ登場!
脳天へぶっかけ!
キンキンに冷えた氷水が頭から流れ落ち熱った体を癒していく。
めちゃんこ気持ついぃーーーっっ!

かーらーの。
最後の追い込みロウリュ。
薪ストーブ上の筒状のサウナストーンへハーブ水を注ぎ込む。
上から流れ落ちて一気に湿度が上昇する。
まだまだ最後にロウリュロウリュロウリュ!!
熱波おかわり、ジョウロもおかわりさせていただく。

こんな嬉しい追い込み、毎日ほしい。

◾️水風呂
追い込み祭、限界まで粘って水風呂へ。
年間通して16度前後の地下水。
ちょうどいい。
もうほんと、ちょうど好きなやつ。

◾️ととのい
今日は穏やかな風だったようで、雲ものんびりと動いていく。
トンビたちが気持ちよさそうに飛び回っている。
こちらも気持ちは空を舞う。

スタッフの方の心遣いが素敵で、外気浴で足が冷えないよう、バスタオルの端がポケットになっており、足をちょこんと入れ込むことができるようになっていた。
これがあるかないかで、冬の外気浴の質がぐぐんと変わる。
ポンチョがなくとも、このバスタオルがあればいける。
さらには屋上のストーブの煙突横の椅子。
ここがほんのり暖かくて最高に気持ち良き。

ととのわないわけ、ない。
全てが最高。

物販もしっっかり購入。
いいサウナには惜しみなく、これが私のモットー。

ここらへんは千葉の離島と呼ばれているらしいが、車で数時間で来れるパラダイス島。
またすぐに行こう。

ゆるサウ副部長さんのSeaSaunaShack(シーサウナシャック)のサ活写真
ゆるサウ副部長さんのSeaSaunaShack(シーサウナシャック)のサ活写真
ゆるサウ副部長さんのSeaSaunaShack(シーサウナシャック)のサ活写真
ゆるサウ副部長さんのSeaSaunaShack(シーサウナシャック)のサ活写真
ゆるサウ副部長さんのSeaSaunaShack(シーサウナシャック)のサ活写真
ゆるサウ副部長さんのSeaSaunaShack(シーサウナシャック)のサ活写真
ゆるサウ副部長さんのSeaSaunaShack(シーサウナシャック)のサ活写真

ビール

海と空とビール

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
0
14

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!