2020.08.16 登録
男
男
[ 長野県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:軽井沢は雨。朝ランの予定を朝サ活に変更。人が少ない分、サ室の温度が昨夜よりも高めの92度。外気浴で雨音に耳を傾けながら、再び夢の中へ。昨夜よりも整いました。
男
[ 長野県 ]
サウナ:12分→8分→8分
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:軽井沢です。会員制リゾートなので、ほぼ貸切です。下段逆L字で8名、上段4名位のサ室。いつも水風呂がぬるめですが、水質が良いのでこれはこれで許せます。水温度計無いのですが、私のセンサーだとおそらく19度くらいかと。露天の外気浴が良い空間です。
男
[ 東京都 ]
いや、素敵なサウナでした。
最高のセッティングで、短時間で汗が吹き出します。予約制で一回あたり5、6人なので、タイミングがずれれば、3つのサウナが、ほぼ貸切。最初に長くとって、みんながシャワーの時にサウナに入るようにしました。ソロサウナのセルフロウリュはガツンときました。また行きたいです。
時間や温度を気にせずに楽しみましたので、このサウナでのセッション割は割愛。そんな場所ですね。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 :15分ロウリュ:10分
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:RUN8キロ後、ホームに参上。気温が上がったせいか、いつもより水風呂がぬるかったかな。初見の方々も多く、ロウリュは順次入れ替え式。なので、最後の方には温度が随分下がってしまってました。完全に2回に分ける方式の方が良いですね。
歩いてサウナは走っても良いですよねw
歩いた距離 7.8km
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:8分 × 5
合計:5セット
気分転換にスパにてテレワーク。4度目の訪問です。しかしココこんなにハードなセッティングでしたっけ?オートロウリュの間隔が短いからか、湿度も高めで最上段はアチアチです。時間を短めに刻んで、楽しみました。隣のおっさんが、あまりのハードさに3分でギブアップしてました。前なかったビート板も設置されてました。
サウナワーク最高。また来ます。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 1、8分×2
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3うち一回は外気浴
合計:3セット
サ室105℃ 水風呂17℃
まだ伺ったことがない憧れの超硬派サウナへ。サ室待ちもなく快適でした。
軽自動車にフェラーリのエンジンとはこのことか、何度サ室の扉が開こうが105°Cを下回ることのない温度。しっかり湿度高めのサ室で温度計の針を目で追っていると、ホントに温度計がフェラーリのスピードメーターに見えてきましたwまた近くに来た時には伺います。
男
[ 東京都 ]
サウナ:15分 × 1、15分×1ロウリュ、10分×2
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
ホームのひとつが復活営業開始。
休み中に自動ロウリュと水風呂のオーバーホールを行なったらしい。
サ室83℃湿度高め
水風呂17℃
会員ステータスがゴールドだから、永遠に10%割引が嬉しい。レストランはアルコール販売停止してるけど、自販機で風呂上がりの一杯やれます。いいね。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4
水シャワー:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
はじめて行った施設です。
雑居ビルをリノベーションした、サウナ強化カプセルホテルです。
サウナルームのセッティングはとても良いです。湿度は低めで、温度は90度強。ミント系のセルフロウリュで仕上げれば、10分で達成感ありますw
場所柄、客層は少し若めですが、音無し、照明暗めで、皆んな静かにサ活していて好感。入場制限もしているので、サウナルームに入れないというようなことはありません。でも、カプセル宿泊が始まる時間になると激混みになりそうかな。
あえて弱点をあげときます。
●サウナルーム以外は狭い
●水風呂無し、シャワーも普通
それ以外は満足できました。また行くと思います。
でも、早くホームが復活してほしいです^ ^
男
[ 大分県 ]
2年くらい前に、毎週行ってましたw
久々の訪問。
早目にチェックインして、男女共用のリラクゼーションフロアに。
アロマ岩盤浴20分
冷温ルーム
低音サウナ15分×2
冷温ルーム×2
男性フロアに。
高音サウナ10分×3
水風呂×3
最上階の露天風呂と外気浴で昇天。
ここ一年で最高。
やはりここは良いなぁ。