2024.05.06 登録
[ 東京都 ]
気になっていたHAMANOYUえど遊さんへ
両国の施設がかなり良く、こちらも楽しみにしていました
料金は1500円
時間制限ありません
中はとてもコンパクトなつくり
カラン9
内湯は秋田の乳頭温泉
水風呂(16〜7℃くらい)
高濃度炭酸泉
フィンランドサウナ(88℃)
スチームサウナ(マットあり)
アディロンダックチェア4脚
20時半頃着いた時は女湯2.3人利用で快適でしたが、21時を過ぎた辺りから人が増え
上がる時には脱衣所がかなり混雑…
タイミング良くドライヤー等使えたので良かったですが、
もっと混んでるであろう男性風呂の方はきっとサウナも着替えも大変だろうなと想像しました
(混み具合はフロントカウンターにあるアヒルの数で把握するみたいです)
休日前だったので混んでいたのかな?
小さな施設であることは承知していたので
平日の空いてる時間に行くことをおすすめします
(アヒルの写真はXから、男性の方この日は半分以上入ってました)
女
[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
(電気風呂の水風呂と美泡水風呂
薪トレーラーサウナエリアの水風呂も)
休憩:8分 × 2
合計:2セット
久しぶりの湯どんぶりさん
17時頃行きロッカーほぼ空きがないくらいに混んでいました
受付で薪トレーラーサウナの休憩スペース、
水風呂使って良いですよと言われ更に楽しみに
ここのサウナはオートロウリュでかなり熱さがきます
長時間は入れませんでしたが、
その後の水風呂が最高
新設エリアの樽水風呂(水深165cm)も試せたり
整いスペースも増えかなりリラックス出来ました
いつか薪トレーラーサウナも体験してみたいです
女
女
女
[ 東京都 ]
ずっと行ってみたかったニュー椿さん
都電の新庚申塚駅ほぼ目の前にあります
ビルの大きさ迫力満点
階段を上り2階が受付
1300円払ってタオル、バスタオル、サウナキーが入った透明バックを受け取ります
2.3階がお風呂、4階がラウンジ
この日は偶数日で女性が2階でした
風呂エリアとサウナエリアに分かれています
風呂は種類も多く露天風呂(ベンチ2つ)までありました
サウナエリアは専用のフックを使ってドアを開け入ります
中は塩サウナ、ドライサウナ、立ちシャワー2つ、水風呂、整い椅子6脚、給水機がありました
サウナ8分×2
水風呂40秒〜1分×2
露天風呂のところで涼んだり
専用エリアで休んだり
ここら辺は有名なサウナが沢山ありますが
ニュー椿さんもアットホームな感じで
とても良かったです
女
[ 群馬県 ]
北軽井沢へ1泊
この時期の軽井沢ホテルはどこも高く、軽井沢駅からバスで40分と少し距離はあったものの
比較的安価でしかもサウナもついているこのホテルに決めました(予約すれば送迎も可能)
展望風呂だけあって浅間山が見えたり
景色がとても良かった
サウナ室からも外を眺められます
水風呂は少しぬるく整い椅子などは無いので
浴槽の縁や風呂椅子に座って涼みました
サウナは夜のみです
(朝は休止)
料理も美味しく、バス停からも近くてアクセス良かったのでまた軽井沢に来ることがあればここは候補の一つに入れたいなと思います
しかし過ごしやすい気温かなと思いきや
とにかく暑かったです
次はもう少し涼しい時期に来たいな〜
女
[ 埼玉県 ]
久しぶりの草加健康センター
靴箱がほぼ埋まっていたのでこれは混んでると思いましたが、入ってみると浴室はそこまで人が多くなく
サウナも5〜6人程度でスムーズに入れました
サウナと水風呂温度もちょうど良い
整い椅子も沢山あるので快適に過ごせました
帰りは20分ほど歩いて獨協大学駅周辺の
パンジャビでインドカレーを食べて帰りました
今度は時間がある時にゆっくり過ごしたいな〜
女
女
[ 神奈川県 ]
湯河原へ1泊旅行
湯河原駅から徒歩8分位の所にある
飯田商店の姉妹店にこりで昼食
その後歩いて五所神社へ
送迎バスが神社まで迎えに来てくれ宿に着きました
こじんまりとしたお宿ですが接客がとても心地良いです
ロビーにはコーヒーや冷たい麦茶のサービスあり
中庭には小さな子供用のプールやロビーに縁日の催し物あり
お風呂は内湯、露天風呂、壺湯、サウナがありました
残念ながら水風呂はありませんが、
サウナの裏側にボディシャワーが設置されていて
そこでクールダウンしました
外の壺湯を水風呂にしてくれたらなぁなんて思いましたが、サウナに入れただけでも満足です
サウナは14時から20時まで
74℃、L字型、砂時計あり
2名まで入れます(3名までつめれば入れそうですが、マットは2名分敷かれていました
料理も美味しく、湯河原では値段も高くない方だと思います
ゆっくりのんびり過ごすのにとても良い所でした
女
女
[ 千葉県 ]
九十九里旅行からの帰り道
かりんの湯に寄りました
入った瞬間、おしゃれ…!
内装凝ってます^ ^
お風呂は内風呂1、露天風呂1とシンプル
サウナはバレルサウナとドライサウナ
つぼ湯タイプの水風呂15℃×2
ととのいチェアがたくさん
10脚はあったと思います
漫画読んだり、寝転がったり
のんびり滞在できました
食堂で食べた
ここの塩ジェラート、絶品です!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。