2024.05.06 登録
[ 京都府 ]
【料金】
7200円(カプセルホテル宿泊)
【実績】
夜
1⃣フィンランド12分、水風呂45秒、外気浴15分
2️⃣高温10分、水風呂60秒、内気浴15分
翌朝
1️⃣高温10分、水風呂60秒、内気浴15分
【感想】
「ぶっ飛び世界一周」
ルーマプラザ自体は4回目だが、カプセル宿泊は初♨️
例の件以降、カプセルサウナは避けてきたが、ホームの京都は大丈夫だろうという謎の自信🙂↔️
京都市内で用事が終わった後、21:30チェックイン→祇園白川で花見→鴨川飲みで気分を高めていく。
土晩という事もあり、施設内は老若問わず人が多め!こういうカプセルホテルは色んな人種が見れるのがすこ。
1st目、フィンランドで蒸され、14℃の露天水風呂→即整い椅子で爆整い。
2st目、高温サウナのオートロウリュウで蒸され、内気浴椅子で爆整い。
最近分かった爆整いするコツは、若干の寝不足状態でサウナに入る事。まじで脳内大回転して世界一周旅行に行った気分。身体には良いかは不明。
0時の露天締切、翌朝も清掃で展望浴できなかったのが無念!
また行きます😙
男
[ 京都府 ]
【料金】
1050円(関西Walkerクーポン使用)
【実績】
1⃣アウフグース12分、水風呂60秒、外気浴15分
2️⃣サ12分、水風呂60秒、内気浴15分
3️⃣サ12分、水風呂60秒、外気浴15分
【感想】
「the 京都なスーパー銭湯」
新年度一発目は、さがの温泉天山の雪♨️
会社が早上がりだったため、15:00のアウフグースイベントにスライディングin
店舗の外装、内装全て京都チックで、嵐山に近い事もあり、外国観光客多め!
全体的に綺麗で、光の使い方が上手、いつも行ってる銭湯とはまた違う感じで新鮮でワクワクが止まらない!
サ室はシアターサウナという名前で、文字通り映画館、劇場のような空間。
細かいところに京都の趣を感じられる細工がある。
土日祝は激混みとの事だが、平日夕方前はちょうどいい人の多さで快適!
話をアウフグースに戻すと、最上段はやけどしそうなくらい熱い🥵
仰ぎを2セットしてくれるけど、熱すぎて2セット仰ぎ終わった瞬間退室w
からの水風呂、外気浴で、この日はとてもトトノウレベルが高かった!
3セット満喫!
サウナ最高やな😊
男
[ 京都府 ]
【料金】
510円
【実績】
1⃣サ10分、水風呂60秒、内気浴15分
2️⃣サ6分、水風呂60秒、内気浴10分
【感想】
「体力の限界まで汗を流す」
今月ラストサウナは、大正湯さん♨️
京都市内で用事が終わった後、22:40 in
浴室には20人くらいの先客で激混み、風呂椅子が枯渇状態だったため、つま先立ちで身体を清める😅
金土と遊びすぎてHPの残りが少なかったので、サクッと2st!
サ室の温度は高すぎず低すぎず、水風呂も心地よい温度!
浴室内で休憩してちょっと暑いなという感じだったけど、後で脱衣所にL字椅子があることに気づき、こっちで休憩の方が良かったなと。笑
今度も来る事はあると思われる立地なので、またリベンジします!
男
[ 京都府 ]
サウナレポテンプレ
【料金】
1980円
【実績】
1⃣サ10分、水風呂60秒、内気浴15分
2️⃣サ10分、水風呂60秒、内気浴15分
3️⃣サ10分、水風呂60秒、内気浴15分
【感想】
「ち◯びも燃える熱さ」
最近、週末ギリギリに安くなった京都市内のホテルをタイミングよく見つけて泊まることにハマっている。
今回は、京都駅付近で安く宿が取れたため、前から気になってたFirst The saunaさんへ!
事前に会員登録(無料)し、日付の予約が必要。店舗入口の読み取り機にQRコードをかざし入室!(最初は少し戸惑う)
前室でタオルを2枚取って脱衣所へ。先客は5人、いい感じ。
身体を清めていざ、サ室in。
熱い。サウナハット、耳たぶ、ち◯び、足の指先、全部熱い。
本来サ室用のスリッパを履いて入るみたいで、それ忘れて足の裏もアチアチ。
サウナバのバレルサウナを思い出しました。
サウナ後はちょうどいい温度の水風呂、別室のトトノイ部屋で爆整い。
21時チェックインということもあり、最後は貸切で湯船を満喫!
最高の週末の幕開け😊
男
[ 北海道 ]
【料金】
11700円/部屋・2時間
【実績】
1⃣サ12分、水風呂20秒、外気浴15分
2️⃣サ12分、水風呂60秒、外気浴15分
【感想】
「雪の中で整えるプライベートサウナ」
札幌サウナ2軒目は、Hotel PotMum併設の個室サウナ。
雪が外気浴スペースに溶け残っており、隣に設置された椅子で雪を感じながら整えた!
部屋も綺麗で、水風呂は樽風呂。この時期なので冷水はキンキンに冷えて体感10℃以下w
サ室も90℃以上あり、セルフロウリュウすれば12分で汗が噴き出る個人的に1番好きな温度。
サウナハット、バスローブが使えて1人あたり2時間4000円切るというコスパの良さ💸
北海道遠征最後にしっかり整う事ができました👍
男
[ 北海道 ]
本日は札幌競馬場にて、HBCテレビ局主催のサウナイベント!
サウナカーがやって来て色んな種類のサウナを堪能。中でもバレルサウナは126℃で、暑いというより痛い😅
アウフグースも受けてもはや火傷状態!
だがこの後の雪へダイブが最高の瞬間。人生でやりたかった事の一つをまた達成。
ノルウェーのサウナの大会で3位の熱波師から仰ぎもありました。
個人的にはちょっと前まで競馬をやってたので、検量線室で更衣したり、普段入れない所へ侵入できたのが最高でした😊
[ 京都府 ]
【料金】
510円
【実績】
1⃣サ15分、水風呂45秒、内気浴15分
2️⃣ サ15分、水風呂45秒、内気浴15分
3️⃣ 歯磨き15分
【感想】
「ここスパワールドですか?」
昨日の飲み会後、4:30に起床し、もろもろ家事を終わらせ高速で1時間移動🚗
本来木曜は定休日だが、祝日のため朝風呂営業。6:00からやってる朝風呂は京都でかなり貴重!
8:45 checkin
とても良い点
(全て文頭に"銭湯なのに"を付けてください)
・駐車場が20台分くらいある
・脱衣所に洗面台が3台ある
・円形水風呂がどでかい
・トトノイイスが5台、通常の椅子もあり
良い点
・日差しが差し込み開放的
・遠赤サウナの割に、熱め
・半露天あり
・人が少なく、全てにおいてまったりできる
・番台のおばあちゃんで和む
改善点
・浴槽入り口、サ室がやや臭う
→次第に慣れるw
綺麗好きの人は抵抗あるかもだけど、私のような色んな銭湯巡り好きな人にとっては最高の場所😊
朝ウナ決まったぜ!
男
【実績】
1⃣サ9分、水風呂20秒、外気浴10分、内気浴10分
2️⃣ サ9分、水風呂20秒、外気浴10分、内気浴10分
3️⃣ サ9分、水風呂20秒、外気浴10分、内気浴10分
4️⃣ サ9分、水風呂20秒、外気浴10分、内気浴10分
【感想】
「人生初4セット トトノイの向こう側へ」
マイサウナランキング1位更新しました。
ここがNo. 1です。
・ソフトドリンク飲み放題、時間制限無しで1500円→コスパ◎
デカラ(デカビタ+DAKARA)がうまい
・浴室、サ室共にヒーリングミュージック。ヒノキが基調で自然感じる。サ室は暗め最高
・サ室110℃、水風呂9℃。水風呂は20秒が限界。だがこのGAPで脳汁が垂れ流れる。
・外気浴スペースあり。外気浴→ドリンク→内気浴でチルタイムがいつもの2倍に。気持ちいい。
・人が少ない。金曜の〜19時までは2.3人。19時からは仕事終わり?の人らで増えてきたがそれでも10人弱。
サ室は貸切状態になる事もしばしば。
このクオリティやばい。新しいとこ巡るのが好きなので、マイホ以外はリピしないstyleだが、ここはさすがにリピ確定🔁
まじで来てよかったわ、ありがとう!
男
[ 滋賀県 ]
【料金】
回数券使用(1回あたり770円)
【実績】
1⃣サ 倒れる直前まで、水風呂45秒、外気浴意識が戻るまで
2️⃣ サ 倒れる直前まで、水風呂45秒、外気浴意識が戻るまで
【感想】
年一イベントサウナの日をマイホにて♨️
20:40 家出
20:50 入館。37(サウナ)ルームキーGet
20:55 サウナin
21:00 ロウリュウイベント(仰ぎ回数10回→15回)
駆け込みで残り一席、しかも最上段をGET!
今日は外の気温は低いが、サ室はかなりのアツアツ!ようやっとる!
渾身の1st目は整い極まりすぎて、雄叫びが止まらない。
今週は日曜にサ活するつもりだったが、予定変更して今日にしてよかったわ✌️
[ 京都府 ]
市内で飲み会があったため、2/28(金)に宿泊。
最近リニューアルしたらしく、やたらともてなしが豪華
・ウェルカムドリンク飲み放題
・VOD無料
・各部屋空気清浄機、洗濯機付きw
・モーニングのパン無料
これで大浴場+サウナ付きで一泊4600円はやばいw
サウナは3/1 6:30 in
定員は2人だが、もちろん貸切なので、寝そべり
サ室は90度であまりアチアチではなく、水風呂も無いので冷水シャワーだが、露天があるので爆整い
今後市内に泊まる時は、ここ一択ですね👇
男
[ 京都府 ]
【料金】
600円(関西ウォーカークーポン価格)
【実績】
1⃣サ14分 、水風呂60秒、外気浴5分 、内気浴10分
2️⃣サ12分 、水風呂60秒、内気浴15分
【感想】
一年ぶりの旧マイホへ!!
館内に水槽がいくつか設置されてて、いつの間にかプチ水族館になってた🐟
そんなこんなでサ活はというと、今年一の強烈寒波到来で寒すぎてまともに外気浴できずw
この時期のスーパー銭湯のサ室にしては温度はしっかり維持できており、昼間なので人も多くなく内気浴で快適😎
オロポも300円で安い!
やっぱ通い慣れたとこはいいっすね👍
男
[ 滋賀県 ]
筋トレ後、最近のマイブームである朝ウナをマイホにて。
朝ウナのメリット3選
・人が少ない
・朝陽が気持ちいい
・午後のやる事が捗る
家を10:45に出ても11時からのロウリュウサービスに間に合うという利便さ。
ロウリュウ時に流れるスーパードライのCMで、中村倫也がブチギレてるシーンを見るために熱波受けてる。
サクッと2stバク整い!これはあかん!
ありがとうございました。
追記:入店したら警察が3人いたんやけど、何かあったんかな?汗
[ 兵庫県 ]
【料金】
3045円(入湯税込み、土日祝料金)
【実績】
1⃣サ12分 、28℃風呂75秒、外気浴15分
2️⃣サ12分 、冷水シャワー60秒、外気浴15分
3️⃣サ12分、28℃風呂75秒、外気浴15分
【感想】
2/11(火・祝)13:50 check in
最初に言わせて欲しい、最高と。
ホテル併設の温泉・サウナだけあって、非常に清潔。その上、人少ない、客層が良いので、完全に自分ワールドに入る事ができる。
まずは受付で電子キーをもらって、自分の番号のロッカーに荷物を置き、管内着に着替える。ロッカーは地味に大きく、PCを入れた大きめの無印リュックもすっぽり笑
次に脱衣室へ。鍵付きのロッカーの下にバスケットが置いてあるので、着替え等はそこに収納可能。祝日に関わらず人が少ないので、ゆったりと使用できる。
フェイスタオル、バスタオル、布のサウナマットは使い放題。ウォーターサーバーの紙コップが通常サイズなのでごくごく飲める。
サ室の横に荷物置きスペースあり。壁際なので、サウナバッグが自立できるちょうど良いサイズ。
フィンランド式風ドライサウナは、室温90℃。上段に行けば12分でしっかり蒸される。テレビはNHKが流れてた笑
事前情報通り、水風呂は28℃でプールのような感じ。医学的にはこの温度でも冷浴できるらしいが、トトノウにはやはり15℃くらいが必要かな😅
ただ、この季節なので、露天スペースでしっかり整い!温泉も広く種類があり、気づいたら3時間経ってましたw
最後におでんとビール(フリードリンク券で1杯無料)で優勝🏆
本当にありがとうございました。
※関西ウォーカークーポンと、チケット事前予約購入特典で入浴剤4個GET!
男
[ 大阪府 ]
【料金】
950円(土日祝料金)
【実績】
1⃣ サウナ12分 、水風呂45秒、外気浴15分
2️⃣ サウナ17分 、水風呂45秒、外気浴15分
【感想】
本日は友人のマイホへ🏃♀️
入り口には、サウナイキタイのサ活レポでよく見る光景が!(写真2枚目参照)
浴槽、サ室ともに清潔感があり、昼過ぎにステンドグラスから差し込む日光で既に整いムード←ぉい
サ室の温度はまあ普通くらいやけど、入り口に対して左右に座席が広がってるから、冷気が入り込む事なく、しっかりと蒸され。
そのまま外気浴で爆整い。
この時期は、顔が寒い状態で入る露天風呂が最高ですな👍
また来ます!
[ 京都府 ]
普通の住宅街にある個室サウナ。ここのサウナを作られた田中さんは、サバンナ高橋さんとかそのへんの人と友達で、サウナ大作戦のプロデューサーとの事!
サウナクオリティもすごく高く、2人で7000円、また行きます!
[ 福岡県 ]
【実績】
1⃣ アウフグース10分 、水風呂60秒、内気浴15分
2️⃣ サウナ12分 、水風呂60秒、内気浴15分
3️⃣ サウナ12分 、水風呂60秒、内気浴15分
【感想】
約5年ぶりに実家最寄りの温泉へ!サウナハマってからの利用は初㊗️
結論から言うと、サウナは最高!この時期のスーパー銭湯にしてはアツアツで、本格的なアウフグース。最上段でじっくり蒸された後の水風呂は脳汁がドバドバ🧠
さらに、メディテーションサウナがあるが、なんとここはセルフロウリュウができて高温サウナ並みのアツアツ!!
スーパー銭湯だと、高温サウナ以外はだいたいミストサウナとかぬるい系が多いが、ここはなんというクオリティでしょう...
次実家に帰省した際も行きますね。
ただ、源泉掛け流しなので、浴室の湯けむりがすごすぎて何も見えないのと、人数の割に浴槽が小さい、お湯の温度ぬるめなのが惜しい点!!
[ 福岡県 ]
【料金】
2時間コース18000円 ⬜︎の部屋
【実績】
1⃣ サウナ10分 、水風呂30秒、内気浴10分
2️⃣ サウナ10分 、水風呂30秒、内気浴10分
【感想】
年末休み2戦目はサウナオー福岡!
今回は⬜︎の部屋を4人で利用し、一人当たり4500円。in前にウエストで腹ごしらえし、リアルゴールド+ポカリを持ち込み対よろ〜。
サ室が4人ぴったり入れるサイズで無駄に広くなく、おかげでアツアツのサウナを堪能!ロウリュウで一気に部屋の温度もヒートアップ🔥
水風呂は思ったより冷たく、キンキンに冷えた状態で鈴虫の鳴き声(CD音源かな)を聴きながら優雅にリラックス。
1st目は整いすぎてわらけてきましたね🤣
やっぱり個室サウナは最高や!
【実績】
1⃣ サウナ10分 、水風呂60秒、外気浴10分
2️⃣ サウナ15分 、水風呂45秒、内気浴10分
【感想】
年末休み初日。初戦は熊本・あがんなっせ!今年頭に湯らっくすはお邪魔していたが、あがんなっせは初来店でワクワク!
15時に着いたが駐車場はほぼ満車。年末年始が来たんだなと実感。
下駄箱〜休憩室〜浴槽までどこも綺麗で、清潔感あふれる自分好みの空間。サ室は熱すぎず、ぬるすぎずの絶妙なラインで、じっくり蒸されたい方にはちょうど良い。個人的には、薄暗い(腕の汗粒がかろうじて見える程度)雰囲気がリラックスできて好ポイント⤴️
さらには、水風呂ー冷水機ー露天の導線が良く、休憩椅子多め、植物見ながらの外気浴は寒さを忘れるほど。
2セット目はロウリュウイベントの後で、温度が高まったサ室で冷えた身体をじっくり15分。
年末初日から最高のスタートダッシュ🏃➡️💨
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。