2024.05.06 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 神代湯
  • 好きなサウナ 松本湯、堀田湯、神代湯、狛江湯、 PARADISE、渋谷SAUNAS、文化浴泉
  • プロフィール 50代メンズ。タトゥーOKのサウナを巡っております。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

uniあき

2025.05.06

12回目の訪問

神代湯

[ 東京都 ]

GW最終日にジム帰りにホームサウナ。

21時代で混雑なく快適な2セット。アチアチではないけど、汗はしっかりかく。自分はととのいは得られないけど、慣れた場所でリラックス。

電気風呂で筋肉をほぐして帰宅。明日から頑張ります!

続きを読む
21

uniあき

2025.05.01

1回目の訪問

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

気になっていた三鷹のFLOBAさんに行ってきました。午後から仕事なので午前中にIN。ROOFTOPさんにてユーザー登録済みだったため、スムーズに入場。

GWとはいえ平日なためか、めっちゃ空いていて朝サウナにはもってこいとリラックスムードが漂っております。

お風呂が広くて素敵ですね!今日はラベンダーの湯で綺麗な紫色。香りも良きです。

上の階に上がり、サ室へ。オクタゴンスタイルで真ん中に大きなストーブがあってカッコいい!ちょうどいい熱さと湿度で、いいタイミングでオートロウリュ。じっくり汗をかかせるタイプですね。

そう思いきや00分のタイミングで薬草ロウリュウ発動。今日はレモングラスでしたが、香りはほんのり感じるぐらいでした。それよりもバケツを返したようなナイアガラロウリュウで熱波が急に押し寄せてこれが熱くて気持ちいい!次はユーカリを体験したいです!

水風呂は浅めですがちょうど良い冷たさで1分間気持ちよくクールダウン。広さも確保しているのである程度混んでても待たされることもないのでしょう。

ととのいばは充分なほどにチェアーがあってスムーズに自分のタイミングでととのえそうです。雰囲気もよく内気浴で充分満足出来る環境であります。扇風機のそばがおすすめ!

最後に濃いい炭酸泉に10分浸かって終了。ここの炭酸泉、かなり良いのでは。全身に泡がまとわりついて身体に沁み渡ってくるようです。

総じて、空いてたこともあって評判で言われていた不安要素も感じる事なく、最高に気持ち良い3セットを過ごしました。

今回ラウンジとかは一切利用しなかったので、今度はゆっくり時間を使って堪能してみようと思います!

続きを読む
34

uniあき

2025.04.27

11回目の訪問

神代湯

[ 東京都 ]

ホームでサクッと2セット。
少しサ室の温度あげたのかな?
ゆる〜くととのってリラックス。
最後に電気風呂で腰をほぐして完了。

続きを読む
30

uniあき

2025.04.21

2回目の訪問

サウナ東京さん、2周年ということで感謝デーでした。お客さんもいっぱいいたけど、上手く循環してて待たされることはありませんでした。

アウフグースもスペシャルバージョンめっちゃ気持ち良かった!久々にととのいモードに入ることが出来ました!

続きを読む
62

uniあき

2025.04.06

1回目の訪問

サウナ飯

昭島 富士見湯

[ 東京都 ]

昭島で2デイズの現場仕事。となれば家に帰らず昭島 富士見湯さんへ!雑魚寝のチルスペースでお泊まり出来る希少な銭湯なのであります。

遠赤外線とロッキーのWストーブ。セルフロウリュありで今日は桜のアロマでした。3杯かけるとちょうど良い湿度。しかし1セットだけロウリュで室温が上がりすぎたのかストーブのサーモスタットでもかかったか温度が上がらない時がありました。あとは気持ちよく汗かいて最高。有料の外気浴スペースも銭湯とは思えない贅沢なデッキスペース空間で星空みながら最高でした。

ロビーにある7000冊ある漫画を読み倒したかったが眠いので諦めた!朝サウナかましてから仕事行きます!

クリームチーズ味ソフトクリーム

サウナ後ロビーでカップ焼きそば食べてからのこれ。最高でした!

続きを読む
46

uniあき

2025.03.14

3回目の訪問

サウナ飯

狛江湯

[ 東京都 ]

今日は残業せずに上がれたので、前から達成したかったコース、狛江湯→ラーメンしば田。しば田の閉店時間に間に合うように今日は2セット。

金曜だけど空いてるタイミングで待ちなしでIN。サ室も程よい人数で出入りも少なく、ととのい場も待ちなし。騒ぐ人もいなかったので快適でした。

最近、1ヶ月ぐらい空いても整わなかったのに、今日はゆっくりヒットして久々に無になれました。

そして、ラーメンしば田に無事間に合い、最高のラーメンを頂きました!

中華そば しば田

特製中華そば

いわゆる全部乗せ。値段以上の感動があります!チャーシュー一口食べたらびっくりしますよ!

続きを読む
31

uniあき

2025.02.25

10回目の訪問

神代湯

[ 東京都 ]

久々のホームサウナ、神代湯さん。
サ室の温度設定上げました?
いつもより少しアツめに感じました。

おかげて3セット楽しめました!
店の写真撮ろうと思いましたが閉店間際で
ネオンが消えてました。。

続きを読む
42

uniあき

2025.02.10

1回目の訪問

橘湯

[ 神奈川県 ]

久々のサウナ!嬉しいっ!

てなわけで武蔵小杉の今井湯に続き新規開拓。今回は南武線の平間駅が比較的近い橘湯さん。静かな住宅街の中に佇んでおりました。

まずびっくりしたのがサウナ無料で入浴料の530円のみ!東京の価格に慣れていたので嬉しい驚き!しかもポカリスエット500㎖が130円!めっちゃ良心的!

いいところどんどん言っていくと、ドライヤー無料。いい香りの化粧水&乳液あり。クーラーボックスに氷貼ってあって飲み物冷やせる、トイレは自動で蓋が空いて流れる新しいタイプなどかなりホスピタリティに溢れております。銭湯でこの充実感は嬉しい!

そして浴場含めてとても綺麗で清潔感あって安心。地元の人しかいないので、混んでごちゃつくことなく、とても落ち着いてゆったりしてます。

次、お風呂です。洗い場のお湯含めて軟水!シャンプーボディソープなしなのでご準備を!そして1番の熱湯とぬる湯の露天風呂が黒湯なのが最高!薬湯湯めっちゃ気持ちいい!

ジェット湯3種類にやや強めの電気風呂も最高です。充実してます。

さて、サウナ。サ室は遠赤外線で100度。高めの設定なので扉開いてもそんなに室温下がらないです。嬉しいのがストーブの上に桶があってアロマ水を蒸発させていい香りが充満。音楽もテレビも無しでジュ〜ッという音を聞きながらじっくりしっかり汗かけます。

水風呂は18度ぐらいですか。バイブラないのに結構冷たく感じます!掛水禁止なのでシャワー使って下さいまし。

ととのい場所は外気浴露天スペースに2脚、内気浴で4脚ウッドチェアーがあります。混まずにサクッと休憩出来ました。休憩度サウナの間に脱衣所で飲む冷えたポカリスエットがめっちゃ美味かった!

2セット堪能してふたたび黒湯と電気風呂であったまって帰りました。値段良し、環境良し、風呂よし、手入れよし、民度良し、サ室よし、従業員良しのコスパ最高な穴場ローカル銭湯に出会えました!また行きます!

続きを読む
19

uniあき

2025.01.23

1回目の訪問

今井湯

[ 神奈川県 ]

職場が移転してまず私がしたことはサウナ&銭湯探し。そして今回訪れたのが武蔵小杉にある今井湯さん。

賑わう駅周辺からしばらく歩くと閑静な住宅街にある昔ながらの雰囲気の銭湯。

浴場はコンパクトながらシャワーから軟水が溢れ出て最初から柔らかい。次、炭酸泉。これがプチプチと泡が絡みついて気持ちいい!そしてシルク湯。銭湯で炭酸泉とシルク湯両方あると嬉しいですよね!

8人定員のサ室。今日は空いてたのかMAXでも3人。遠赤外線ストーブでじっくりタイプです。人が出入りしてもそんなに室温下がらないから良かったです。アロマの香りがほわんと漂うのが嬉しいです。

水風呂は15度ぐらいだけどバイブラがめっちゃ効いてて体感的にはもっとキンキンに感じます。

ととのいスペースがないので脱衣所のベンチでリラックス。全然ありです。

気持ちよく3セットのあと、熱湯入ったら結構温度高くで中々刺激的。3種類のお風呂で低、中、高と温度が分かれてるので使い分けが楽しいです!

地元の特長か、利用者も落ち着いた感じでゆったりした雰囲気が漂っていて心地よかった!

また行きます!

※シャンプー、ポディソープ常設なしです。行く時はご準備を!

続きを読む
32

uniあき

2025.01.13

1回目の訪問

サウナ飯

以前から行ってみたかった金の亀さんについに体験!コンセプトからして他のサウナとは差別化出来ていて売りもハッキリしている!

日曜の午後、待たずにIN。夜は混むようですね。90分でもフリータイムでも料金一緒のとこでゆっくり出来るのはいいですね。しかも土日祝もタトゥー解禁なのが非常に嬉しい!

流行りのおしゃれやラグジュアリーなサウナとは違い、地に足がついた落ち着いて自然な感じの雰囲気があって、従業員のこまめな巡回でマナーや清潔感が保たれているようです。

サ室は基本の室温、湿度が丁度よく、生姜水飲んだおかげもあってじっくりと発汗。スタッフさんのロウリュとうちわの熱波サービスでガツっといけるので最高でした。

水風呂も13度ぐらいでしょうか。キンキンも色々だと思いますが、刺激がありつつゆっくり疲れる丁度いいレベルなのかも。

ととのいも森林浴のコンセプトにそって、ベッドにチェアーにハンモック、外気浴、内気浴と色々選べていいですね。

そして生姜の味噌汁、その名もサミソを出す店は全国ここだけでしょう。これが実に美味しい!

3セットしっかり蒸されて超リラックス。帰りに1階のお店でサ飯セット定食を美味しく頂きました。

これはフリータイムをフルで楽しんだらコスパかなりよくて満足感高いお店に入るでしょう!

また行きます!

生姜焼きサ飯セット

2種類の生姜焼きを堪能!ドレッシングや付け合わせも生姜で実に美味しい!

続きを読む
38

uniあき

2025.01.08

3回目の訪問

水曜サ活

月見湯温泉

[ 東京都 ]

年末に仕事入れ過ぎて、年始にダウン。やっとこさ初蒸し。

水曜日なもんで行きたい銭湯はお休みにて、比較的家に近い月見湯温泉さんにGO!

7時ごろ待ちなしで入れました。ここは温泉も入れるのでゆっくり浸かってからサ室へ。おぉ、結構混んでる。それで出入りが多いからか最初に来た時よりも緩く感じました。アロマの香りも控えめ。

なので10分は余裕ないける感じでゆったりと蒸されました。水風呂もゆっくり入って気持ちいいタイプ。ベランダみたいな外気浴スペースはしっかり蒸されてキリッと冷やしてから風にあたると最高です。今時期、東京ならまだいけます。今日は久しぶりのサウナなのにととのいませんでしたが、気持ちよかった!

最後は強力な電気風呂を腰に当てて、予定の工程を満喫しました!

続きを読む
23

uniあき

2024.12.21

9回目の訪問

サウナ飯

神代湯

[ 東京都 ]

昨日の現場終わりに久々にホームの神代湯さんへ。22時20分着。今日は土曜日だからかこの時間でもやや混みでした。

閉店まで時間ないので日替わりの柚子湯、あつ湯で下茹でしてから1セットのみ。サ室もいつも22時過ぎは人が少なくて出入りがなく、室温も下がることなくゆったり出来るのですがほぼ席が埋まってました。下段でジワジワと蒸されて早めに水風呂から外気浴へ。

外気浴まだ寒くなっていないのでちょうど良い気温でした。露天風呂が湯煙が立つようになって来ましたね。

仕上げは電気風呂で腰を筋肉をほぐして閉店間際で退出です。

蒸された後、帰ってすぐ寝たい時、サクッと寄れるのが家に近い銭湯サウナの良いところ。ついつい頼っちゃいます!

すき家 甲州街道柴崎店

鶏カレー坦々鍋

冬のサ飯はこういうの最高ですね!

続きを読む
15

uniあき

2024.12.11

5回目の訪問

水曜サ活

松本湯

[ 東京都 ]

今日は会社の研修で17時半に新宿で解放。この時間まだサウナ空いてるぞと、さっそくリサーチ。結局お馴染みの松本湯へ。

入店、サ室、ととのいスペース3セット全て待ちなし!ブーム以降のサウナに求めるのは結局これかも。自分のペースでゆっくり楽しみたいですね。

ついにいい季節になりましたので、畳ととのいスペースも丁度いい塩梅になりました!

電気風呂浸かって帰りました!

続きを読む
24

uniあき

2024.12.05

1回目の訪問

サウナ飯

東京浴場

[ 東京都 ]

山下達郎氏のコンサート前に一発蒸されますかということで、前から気になっていた東京浴場さんへ。昔ながらの銭湯に"おこもりサウナ"何ぞやということで期待を胸に西小山まで。

庶民的なな街並みの中に立派な壁画の銭湯発見。早速中へ。ロビーに漫画がどっさりと置いてある空間があってカルチャーも感じで雰囲気がとてもよい。

浴場は昔ながらの広くて天井の高い銭湯。リノベ銭湯では出せないいなたい雰囲気が最高です。

さてサウナ、こんなんかい!と思うかもしれませんが、早い話が脱衣所に家庭用1人サウナが2機あってそれを予約して利用するシステム。風呂とサウナで90分1,600円ぐらい。スプレーのアロマ水が4種類選べてセルフロウリュできて団扇でアウフ出来るのと、自分のスマホ繋いで好きな音楽かけられます。

でも実際体験してみて私は何気に楽しくて快適で良かったです。ロウリュ量でアツさも調整出来るし、樽の水風呂も気持ちいい。内気浴もデッドゾーン作って人があまり通らないように工夫していて良かったです。しっかり整いました。

ユーカリのアロマ水とマーシャ・グリフィスのレゲエで3セット堪能。次の予約の人のために90分で鍵返すまで済ませないといけないのでタイムコントロールは大事です。120分あればかなりゆったり時間配分出来そうですが仕方なし。

初めて行く人は動画見てお作法学んでから脱衣所入るので予約時間より早く受付することをオススメします!

西小山まで行く機会あまりないけど近くに来たらまた行きたいです!

抹茶のソフトクリーム

盛り方がユニーク。美味しかった!

続きを読む
24

uniあき

2024.12.01

4回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

恵比寿の現場帰りに20時30分に改良湯さんにIN。ちょっと前はこの時間、激混みで外に待機者が溢れていたけどちょっと落ち着いたか、中で数分待つだけで入れました。

浴場はいつもながら混み合っていて、サ室待ちも数名。とりあえず洗体と湯通し済ました直後にスタッフさんのアウフグース開始。並んでたのはそういう訳ね。

私もすぐ並んで途中の脱落者と交代し、セットの半分くらいは熱風を浴びることができました。

今日は外がまだ暖かく、外気浴は風が吹いた時に気持ちよくなる感じでした。

今日は2セットにして最後にオレンジの湯にゆっくりつかって退出しました。

以前は都内一のチャラい客層の銭湯の印象でマナーもそれなりでしたが、スタッフさんの努力か、今日のお客さんはルールを守りながら譲り合いの精神で静かに満喫していて、落ち着いた雰囲気で良かったです!

続きを読む
30

uniあき

2024.11.25

1回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

今日は朝から新宿で人間ドック。お昼前に終わって午後時間が空いたので西荻窪まで噂のROOFTOPさんへ。

3時間コースでIN。タトゥーはカバー1枚で完全に隠れてなくてもOKとのことで安心。

熱湯なしで早速サ室でGO。どセンターにどデカいフィンランドサウナストーブが鎮座。滝のようなオートロウリュもカッコよい!

熱さも肌や粘膜が痛くならないギリギリな感じで私には丁度いい!月曜日の昼間ってことで空いてて、寝っ転がったりして蒸されまくりました!スタッフさんのロウリュも優しいアロマ水を惜しまずガシガシかけて頂いて香りで包んでいただきました。

水風呂は毛皮のマリーで出てきそうなお一人様の浴槽ですが17°と15°と2種類。極端な違いはないものの選ぶ楽しみがあります。

そして最高だったのが屋上の外気浴。インフィニティチェアーに横たわりながら雲ひとつない青空の下で涼しい風を浴びて最高に整いました!ついにベストシーズン到来!

調子に乗って5セット満喫!癒されました。

残りの1時間は下のカフェで。ソフトドリンク飲み放題とナッツ食べ放題でこれまた最高。

このテキスト書きながら濃厚なココアとアーモンドとドライフルーツをつまみました。静かで洒落た空間で最高にリラックス。

総じて私個人としてはお値段以上の価値あり!ROOFTOP。平日休みが取れたらまたきます!

ココアとナッツとドライフルーツ

最高です!

続きを読む
27

uniあき

2024.11.16

1回目の訪問

サウナ飯

喜楽湯

[ 埼玉県 ]

今日はこの後、さいたまスーパーアリーナにコンサートを観に行くのでどうせ行くならサウナも!ってことで西川口に降り立つ。

西川口といえば色々有名だが西口の喜楽湯に向かう入り口から中華料理店が沢山!リサーチした店も発見。1kmほど歩いて14時頃待ちなしてIN。

リノベ無しの町銭湯で地元感たっぷり。めっちゃいい感じです。番台の方も優しくて雰囲気のよい銭湯です。

全体的にコンパクトでお風呂の数も少ないのですが、お湯がちょうどいいぐらいに熱くて気持ちいい!左奥座ったら熱湯の吹き出口があってうっかりすると危険!ご注意を!

さてサ室。6人座ったら満席のコンパクトな遠赤外線様室。入った瞬間熱い蒸気がほわん!ピリピリしないぐらいのアチアチでちょうどよい!今日はアロマの日のようでミントサウナ。気持ちいい香りだけど水曜日のヒバサウナが気になる〜。

ちょうど良く蒸されたところで水風呂。自分で蛇口を捻って冷水を循環させる仕組み。おかげ冷たくて気持ちいい!

外気浴は囲いが作られた細いスペース。静かな空間で落ち着きます。気温もちょうど良かった。

そんなんで2セットいただきました!

猫ちゃんには会えなかったけど、こっち方面用事ができたらまた来ます!

異味香(イーウェイシャン)

焼き餃子

ガチ中華の有名店!ジューシーで最高!

続きを読む
23

uniあき

2024.11.08

1回目の訪問

のんあるサ飯

お仕事で二日間幕張にやってまいりました。初のアパホテルに宿泊ですが、リゾートホテルにて色んな方でロビーはごったがえしております。

21時にチェックインして今日中に2カ所の大浴場の制覇を目指す。初日はウエストウイングの飛翔の湯。広い浴場で和テイストで綺麗でした。お風呂はシルキー湯が気持ちよかったけど全体的にぬるめ。ひとつぐらい高温湯あってもいいかも。

サ室はドライサウナで小さめなストーブ。ぬるめのサウナで人の出入りで室温がぐっと下がります。奥の席に座れたらよいですね。でもじっくり蒸されていると汗玉も出るし心拍も上がるのでのんびりがベター。水風呂はまあまあ冷たくてこれもゆっくりすると良き。露天スペースのととのい場は最高でした。ひんやりした海風が気持ちいい!

2セットいただいて、セントラルタワーの玄要の湯。飛翔の湯よりコンパクト。バイブラ湯がまあまあ熱めであとは皆ぬるめでした。ゆっくり浸かったらあったまるのかも。

サ室はスチームサウナ。アダイブみたいな強烈な蒸気を期待してたらかなりぬるめでした!ポタポタが身体に当たってもアチっ!!ってならないです。ストーブの真ん前で頭を高くするとベターです。露天のととのいスペースは椅子さえ確保できたら最高です!海風が気持ちいい!

さて、明日は男女入れ替わるので楽しみにして仕事頑張ります!

クーリッシュ クリームソーダ味

大浴場内の自販機。ハーシーのチョコモナカと迷ったが今日はこちら。美味い!

続きを読む
24

uniあき

2024.11.05

4回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

最近、ぬるめのサウナでじっくりパターンが続いたので、今日はストロングなやつが欲しい、かつ電気風呂で腰をほぐしたいてことで、松本湯さんへ。

だんだん気温が下がってきたからか、久々に入館待ち。8人待ってやっと入場。

やっぱジャズ聴きながら蒸されるのは最高です。今日はディキシーランドっぽいのが多かったかな。サ室もギリギリ満室になるぐらいで、待たずに上段キープ出来てしっかり汗かきました。ととのいスペースはまだ脱衣所の方が涼しくて気持ちよかったです。もう少ししたら畳で足伸ばしてガッツリ気持ちよくなるかと。

今日は2セットにして電気風呂に時間をしっかり。4種類の低周波が入れ替わり立ち替わり腰をビビビと刺激してほぐれました。私、電気風呂入ると腸のヘルニアなのか、異常に張るというか捻れるような感覚で痛くなるので手で押さえて張らないようにして入湯するのですが、「弱」の電気風呂でも相当ストロングでした。これが「強」のハイボルテージ風呂だとどうなっちゃうのでしょうか!?まだ怖くて入れませんw

すっかり体がポカポカになって、駅までの道中、涼しい風が気持ち良過ぎました。松本湯、今日も最高!

続きを読む
27

uniあき

2024.11.03

8回目の訪問

サウナ飯

神代湯

[ 東京都 ]

昨日の現場終わりにホームで2セット頂きました!
21時過ぎで待ちなしでIN。そこそこ利用者いてサ室の出入りもありましたが、いつもより比較的ぬるくはなかったです。

外気浴もやっと気温が下がってきていい感じになってきました!

すき家 甲州街道柴崎店

鬼おろしポン酢牛丼

ザクザクおろしで美味い!サッパリしてていくらでも食べれます!

続きを読む
21