2024.05.04 登録
[ 福井県 ]
ジャム勝のスノボます帰りの初来訪!
サウナも完備の良心的な温泉でした!
ただ同じようにスキー帰りの若者が多すぎてサウナに入れないほどの人だかり笑
この日は大雪の影響で露天エリアが封鎖されてたこともあり、タイミングが良くなかったです😂
でもまたジャム勝来た際には水芭蕉さんに寄ります!
帰りは敦賀まで帰ってきて美味しい海鮮丼やおでんをいただきました。
新雪が最高なスノボ日和でした。
サウナ:7分🧖🏻 × 1
水風呂:1分🚿 × 1
休憩:10分🪑 × 1
合計:1セット
男
[ 滋賀県 ]
平日特殊任務後に早く帰れたから職場から30分の山奥にある永源寺・八風の湯へ♨️
ここはやはり山奥にある温泉の効能が体に染みる安らぐ温泉!
サウナは低音でやや物足りないが、それをカバーするくらいの温泉の種類。
なおかつナイトプランにすると食事も食べられるお得付き。
今回は豪華に近江牛のしゃぶしゃぶにして奮発してみた。
まぁ毎日頑張ってるし自分へのご褒美かな。
また半年後くらいに来ます。
サウナ:6分🧖🏻× 2
水風呂:2分🚿× 2
休憩:10分🪑× 2
合計:2セット
男
男
[ 三重県 ]
GWぶりの津遠征、サウナ152さん!
前回行ったのは開店した2ヶ月後で良い店見つけたと思って、絶対リピートしたかったけど忙しくてなかなか行けず!
でも今回2度目の152は席の配置や、サウナーの希望に答えるオーナーさんのこだわりは素敵だなと思いました。
特に寝サウナ→13℃の水風呂→寝れるチェアと扇風機、スマホ充電まで完備されてる休憩スペース。
完璧でした👏🏻
次は3月までには三重来ますね!
サウナ🧖🏻:8分 × 3
水風呂🚿:2分 × 3
休憩🪑:10分 × 3
合計:3セット
男
[ 滋賀県 ]
カップルの巣窟となっているおふろcafe。
でもサウナは本当に滋賀でも屈指の整い方をします。
やや休憩の椅子は少なめですが、室内の椅子は多くあるイメージ。
杖のついたマナー悪めのオッさんが水風呂の前で邪魔やったくらいかな...でもこれは個人の問題なんで店は悪くない。
サウナって一定数、見てて気分悪くなる人多いイメージ。
特に滋賀は大津。
県外を見習ってサウナの入り方1から学びましょう。
今日は時間制ではなく、フリータイムにしたのでサウナ後コーヒーなど水分補給など色々といただきました。
また忘れた頃に来ます。
サウナ🧖🏻:10分 × 4
水風呂🚿:2分 × 4
休憩🪑:10分 × 4
合計:4セット
男
[ 滋賀県 ]
久しぶりにホームへ。
温度が良い感じで90〜100℃あり、夏場より温度が高いような気がしました。
欲を言うなら温度が下がらないように定期的にチェックしてもらえるとありがたいです。(薪ストーブ式なので)
長命寺は低音の湯が狭いけどあるので身体を温めてからサウナに臨めるので、ヒートショック対策も良い感じです。
でもやっぱりロウリュウが良いですね。
サウナ🧖🏻:8分 × 3
水風呂🚿:1分 × 3
休憩🪑:8分 × 3
合計:3セット
男
[ 滋賀県 ]
明日からの仕事始めの活力を得るためにホタルへ。
冬のサウナはやっぱり外気浴が寒い!!!
でも90℃近くあるホタルのサウナは整うほうですね。
狭いけど。
あと若者が多いイメージ。
なんでサウナって学生に流行ってるのか?
YouTuberとか芸能人の影響かな?
でもマナーは守りましょう。
地元のサウナがもっと盛り上がれば良いなと思いました。
サウナ🧖🏻:7分 × 2
水風呂🚿:1分 × 2
休憩🪑:8分 × 2
合計:2セット
男
[ 岐阜県 ]
今シーズン初雪山の高鷲スノーパーク、スノボ帰りからの体力回復へのコースはかみほの湯。
昔からリニューアルしていて今風の温泉になっていました。
サウナは至って普通の施設でしたが、雪も降りしきる中での温泉は格別ですね。
ただ体調が優れなかったので、今度はもっと元気な時に来たいと思います。
また郡上八幡へ来ます🙌🏻
サウナ:7分 🧖🏻× 2
水風呂:1分🚿 × 2
休憩:10分 🪑× 2
合計:2セット
男
[ 兵庫県 ]
大学の友人の結婚式で久しぶりの三ノ宮。
1泊2日で飲みまくり食べまくり。(また太る)
ここは来たことなくて兵庫県No.1サウナなので以前から機会があれば来てみたかったので、すべてが終わった後1人でサウナへ。
びっくりしたのは本格的な100℃超えフィンランドサウナと11℃のキンキンな水風呂。
台湾サウナを彷彿とさせる整い型には、日本で諦めていた冬場で寒くなり水風呂がつらい冬にもバッチリ。
リピートしたいけど三ノ宮は自分の住んでいるところからはやや遠いので、旅行がてらまた必ず来ます。
あと三ノ宮はグルメな街なので金が飛びます💸
サウナ:8分🧖 × 4
水風呂:1分 🚿× 4
休憩:10分🪑 × 4
合計:4セット
男
[ 滋賀県 ]
12月初サウナ。
前回行ったのが台湾で116℃→6℃→116℃→6℃を経験したため、日本のサウナは物足りなくなってどこにも行けず。
冬場は水風呂が地獄なので個人的には夏場のサウナは心地いい。
ただ冬も冬で今日のように寒くなった日は少しあったまりたくなる。
帰りにCoCo壱でカレーを食べて明日から頑張れそうです。
また人が多い水春に来ます。
サウナ🧖:8分 × 3
水風呂🚿:1分 × 3
休憩🪑:10分 × 3
合計:3セット
男
台湾旅行ということでサ活海外編!
台北の天龍三温暖さんへ!
台湾でサウナといえば日本と違うニュアンスになると調べたら出てきましたが、純粋に116℃のサウナと、6℃の水風呂を体験したくてワクワクして行きました。
入り口入って靴をボーイさんが預かってくれるスタイル。
ロッカーの番号がかいた鍵を受け取って中へ。
とりあえず1周して1発とび。
やばすぎる。
これが海外か...と2周目へ。
これまたぶっとぶ...
休憩するスペースがないのが日本と違うところ。
今度来たらスペシャルなやつを体験してみるかな、気分が乗れば笑
とりあえず日本にもこんな1発でとぶサウナと水風呂が欲しいです。
サウナ🧖:8分 × 2
水風呂🚿:1分 × 2
休憩🪑:5分 × 2
合計:2セット
男
[ 滋賀県 ]
サウナイキタイで記録し始めてからは初ですが、昔から行き慣れている草津水春。
いつでも人が多すぎてやはり敬遠がち。
あと昔駐車場で多摩ナンバーのキャンピングカーに車あてられて、犯人が出てこないかずっと待ってたけど籠城された嫌な記憶があるので苦手な場所です。
サウナは広いが温度は低め。
水風呂の温度はちょうど良いです。
なんか新しく外にバレルサウナが作られていたので試してみましたが、6人くらいでセルフロウリュ式だったので人が多いと少し気を遣います。
あと水風呂が小さな樽から紐を引っ張ると冷水が落ちてくる方式でしたが、それは寒いので何のためにあるのかがよくわかりませんでした。
外に水風呂を追加してくれるならとても良い感じです。
ですが何度も言うように人が多すぎて途中嫌気がさしてしまうようなところでした。
草津は若い人が特に多いイメージで、黙浴はちょっと厳しそうですね。
滋賀に本格的なリーズナブルサウナ施設できないですかね?
サウナ🧖:8分 × 3
水風呂🚿:1分 × 3
休憩🪑:10分 × 3
合計:3セット
男
[ 滋賀県 ]
仕事の帰りに2回目の来店。
昔ながらな感じで落ち着きます。
ただ常連客が水風呂とサウナをずっと居座り気分があまり良くなかったです。
1つしかない水風呂にガマガエルみたいな常連客が潜ってはサウナと交互に1人でグルグルまわるので極めて不快でした。
回転は良いのでかなり気を遣わなければいけないサウナです。
若い人が多いのも今のサウナーブームでしょうか。
また懲りずに近くに来たら行きます👏🏻
昔ながらの銭湯の雰囲気はすごく好きなので一部の客のマナーに残念な想いでした。
サウナ🧖:7分 × 3
水風呂🚿:1分 × 3
休憩🪑:10分 × 3
合計:3セット
男
[ 滋賀県 ]
ソウレイゴルフ終わりにやっポンポンの湯へ。
甲賀市民だけ1000円、それ以外は1400円。
長命寺で1200円なので滋賀県最高値。(町の銭湯系の店舗で)
土山なのでほぼ人はいないので平日は貸切状態!
こちらのゴルフ場に併設されているホテルの宿泊者が利用することになっています。
サウナはぬるく、水風呂は冷たくないです。
あと外気浴出来る椅子はほぼありません。
満足感が得られるのは洗顔のところに卵肌になるやつがあって、皮がボロボロと取れるやつがあります。
果たしてこれは良いのか?悪いのか?
でも個人的にはこれくらいしか良い点はありませんでした。
近場に美味しいお店はいくつかあるので三重からも是非お越しください!
サウナ🧖:7分 × 3
水風呂🚿:2分 × 3
休憩🪑:10分 × 3
合計:3セット
[ 滋賀県 ]
20:00〜21:00の滑り込みサウナ。
ホームの長命寺へ。
3連休の〆としてルーティンを守る。
入り口入って靴の鍵を取り忘れ、受付で渡すはずの鍵を紛失!?
まさか1mで記憶喪失とは恥ずかしい...
10分くらい探しまくるがない...
でも靴を入れたと思ってた番号の靴をよく見ると同じ靴やないかい!!
そんなトラップに惑わされ自分の愚かさに絶望する3連休ラストでした😱
サウナは薪ストーブで温度は100℃は絶対超えてません。
体感80℃くらいかそれを下回ります。
温度計をつけて欲しいのと、ロウリュウを整えて欲しいです。
でも滋賀のサウナに贅沢はいいません。
滋賀ももっとサウナ施設が整ってほしいと常に思います。
まぁこれからもお世話になります。
少し値段を安くしてくれると嬉しいです、長命寺さんよろしくです!
サウナ🧖:8分 × 2
水風呂🚿:1分 × 2
休憩🪑:8分 × 2
合計:2セット
男
[ 大阪府 ]
大阪初進出!1発目はニュージャパンさんへ!
滋賀から車で1時間ちょっと!
駐車料金1800+サウナ代2500=4300円は遠征なら許容範囲かな。
近くの人気サウナ店と迷ったが、近かったサウナへ!
1〜4Fまでバラエティー飛んだラインナップで大満足。
特に水風呂はキンキンな15℃から20℃まで豊富で数も多かった!
なんといっても外気浴の椅子の多さ!
テレビも飲み物も全てにおいて関西No.1かもです!!
サウナは1Fにある高温サウナだけでも良いですが他にあと2つある(ただしこちらは温度70〜80℃なのであまり)ので人が多い梅田でも大満足のクオリティーです。
皆さん梅田に行かれる際は手ぶらで訪れてみてはどうですか??
サウナ🧖:8分 × 4
水風呂🚿:1分 × 4
休憩🪑:15分 × 4
合計:4セット
男
[ 京都府 ]
1週間前に来て感動したのでまた来てしまったルーマプラザ。
フィンランドサウナとロウリュウサウナを交代で入り3種類の水風呂を味わい整うこと4セット!!
滋賀にこれくらいのクオリティのサウナがあれば毎日通うんやけどな、仕方なし。
提携の駐車場も埋まって一通なので車で来ると毎度面倒臭いのが難点。
祇園の空気を味わいながら明日も頑張ろう。
サウナ🧖:6分 × 4
水風呂🚿:3分 × 4
休憩🪑:10分 × 4
合計:4セット
男
[ 滋賀県 ]
エニタイム守山店で汗を流してホタルの湯へ。
やっぱり日曜のあつあつロウリュウは最高。
ただ今日は10分くらいは入れたので温度が低かった?
それかサウナに身体が慣れてきたのか?
でも3セット周回してバッチリ整った日曜日でした。
守山に住むのは色々と便利なので2年後あたりに転勤でも願おう。
ここは若い人が多いイメージですね。
明日からまた1週間頑張りましょう😊
サウナ🧖:10分 × 3
水風呂🚿:2分 × 3
休憩🪑:10分 × 3
合計:3セット
男
[ 京都府 ]
夕方に納車されたハリアーを試運転したくて遠出しようと滋賀から京都まで。
街中は運転しずらいが駐車場へ。(100円硬貨のみしか使えなかったのでイケズでした...)
前々から行ってみたかったルーマプラザヘ!
サウナは3種類あって7Fにはフィンランドサウナがあり水風呂も15℃と22℃のものがありました。
6Fのロウリュウサウナは広くなんと寝サウナが1つ!
綺麗でサウナパンツも完備してあり言うことありません。
滋賀もこのような施設を作れるように頑張って欲しい笑
値段は宿泊者もいるのでナイトプランなどもあり少し高め。
2000〜3000円でこのクオリティなら何回も来たくなりますね。
週末の自分へのご褒美ということで👏🏻
サウナ🧖:7分 × 4
水風呂🚿:2分 × 4
休憩🪑:10分 × 4
合計:4セット(ロウリュウ×2、フィンランド×2)
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。