2024.05.04 登録
[ 東京都 ]
前から行きたかったサウナ東京に初めて行けました!
#サウナ
趣の異なるサウナが5つあって全部入った。
毎時アウフグースあるので絶対入る意気込みで臨んだ。
アウフグースは時間を忘れてしまうので気付けば18分も入ってた
明日から改装で休みらしくていっぱいアロマ水かけてくれました
昭和サウナって部屋もあり、明るめのサ室にテレビあってカラカラで高温と言うコンセプト。
いやちょっと前からあるサウナってだいたいこのスタイルと思うけど!
#水風呂
温度の違いで3つあって、一番冷たいのがシングルと聞いてたけど13℃ぐらいあった
混んでたから数々の男どもが入ってあったまったんかと思う。
でも冷冷交代浴は気持ちいいねえー。
#休憩スペース
大量かつ種類の豊富なスペースが広がっててよかった。
この時間が至福。
ただ人が多いのと飲み物提供してる場所が近いので氷の音とかうるさくて没入できるリラックスとはいかなかった
アウフギーサーが大うちわで扇いでくれたのは嬉しかったー!
総合的に見てここはサウナのテーマパークみたい。
ほしいものがだいたい揃ってて色々考えられてて誰もが楽しめるようになってる。
混んでるのも納得。
男
[ 東京都 ]
セカンドホームのパラダイスへGO!
なんと言っても近所と言うのが一番
#サウナ
湿度が最高
ここの最大の良さですね。
最上段に毎回座れた。
背筋伸ばすと天井に頭当たりそうなぐらい天井が低い!!
温度計が顔より下にある。
1セット目
砂時計が半分以上あるのに、入ってきたおっちゃんがいきなりひしゃく4杯ロウリュ笑
まあ熱いの好きなのでよかったとしよう。
やけどするかと思った。
このおっちゃんすぐ出て行った。
2セット目
砂時計満タンあるのに入ってきたおっちゃん2(さっきと違うヤツ)がひしゃく2杯ロウリュ笑
またやけどするかと思った。
ものすごい湿度でヤバかったです。
#水風呂
3つあるけどあんまり差を感じれない
でも一応それっぽく全て入る。
#休憩スペース
畳と風が気持ちいい!
意識飛べますね。
ここの良さを箇条書きすると
・天井が低い
・サウナマットが畳
・雰囲気が昭和
・ロウリュしまくるおっちゃんが多く湿度が高い
・周りの店も昭和感
・家から2分
[ 石川県 ]
#サウナ
リニューアルしてから初めてのドーミー金沢
野乃が出来てからはずっと野乃に行ってたけどオートロウリュを楽しみに今回はドーミーにしました。
やっぱり湿度は重要ですね!
外気浴スペースも出来てて存分に楽しめました。
ロウリュの水の量をもうちょっと増やしてもらえるとありがたいかな。
もしくはセルフでも出来ればなと。
でも宿泊施設のサウナとしてはもう十分に満喫出来た。
宿泊施設は空いているのもいいねえ!
他にはシャワーヘッドがリファになってたり湯上がりを重視してたりお風呂を重要視してるドーミーはいいですね。
#水風呂
18℃ぐらいでゆっくり入れる温度設定。
#休憩スペース
ベンチ×2とオットマン付アディロンダックチェア×4、一個だけちっこいチェアがある
人が少ないので困ることはない!
男
[ 富山県 ]
今年4月にオープンした外資系ホテルチェーンに宿泊してきました。
フランスのアコー系列です。
リブランドでロイヤルホテルを改修しています。
ところどころ古いところはありますが全体的にキレイで快適です。
サウナ室も新しくて気持ちよかった。
温度計は95℃になっているが天井付近にかかっているため体感は85℃ぐらい。
ロウリュはなく湿度は低いが宿泊施設に付いているサウナなら普通ですね。
水風呂は循環なしで水道水を垂れ流し。
季節によって温度が変わりそう。
6月の今回は20℃ちょいと思う。
水深60センチぐらいで2人が定員かな。
外気浴はチェアが2つだが空いているので毎回待たなかった。
みなさんサウナ目当てで来ているわけではないので常に空いています。
森を見ながら外気浴が出来るので風が気持ちよかったです。
給水ポイントが脱衣場の奥にあるので濡れたまま行けないのが残念でした。
今回は食前に3セット、食後2セットです。
やっぱりサウナ付の宿泊施設はいいですね!
男
[ 石川県 ]
#サウナ
毎時0分と30分にオートロウリュあり
セルフでもロウリュ可能で、オートでは真ん中しか水がかからないためセルフで両サイドにかけるとちょうどいい。
宿泊施設ではあるが大浴場とは別のフロアにサウナがあり、水着が必要。
レンタル水着もあるので持ってなくてもご安心を。
サウナ室はかなり広くて30人ぐらい入れそうなのに空いている。
体感温度は90℃以上あり。
前面は大開口のガラス窓で鶴仙渓の山が目の前に広がり、これ以上ないほどのロケーションと思う。
#水風呂
浴槽が2つあるがどちらも同じ温度で17℃あたり。
打たせ水もあります。
#休憩スペース
はっきり言って最高。
外気浴スペースがかなり広くのびのびと使えます。
寝転ぶイスが3つと座るイスが何個かあり。
目の前の山を見ながら風を浴びるのは極上の快感です。
外気浴のためにサウナに入ると言うぐらい重視しているので、テントサウナ以外では今まででナンバーワンの外気浴!
今までで一番混んでても3人ぐらいしか見たことがないので、本当にゆっくりと自分のペースで楽しめます。
自分の世界に入れます。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。