2024.05.04 登録
[ 東京都 ]
夏休み連休の真ん中の暑い日!
初めて浜町の江戸遊に行ってきました!!
銭湯リノベのようなスタイルで時間制限がなくこじんまりとしているけどどこもかしこもキレイで快適。
感想 : すごいいい
いいポイント
・オートロウリュの水の量が多く湿度マックスになる!
降り注ぐ熱気に身動き取れない感じが最高
・空いている
アディロンダックが5脚ではあったが待ちの発生なし
セルフロウリュのサ室は常に貸切
・きれい
・家からほど近い
近くに車を停めれるのもいい!
・客は静かでマナーがいい
サ室1
オートロウリュ30分に一回
改善すべきポイント
・水風呂がヌルい
これは結構致命的で、20℃ぐらいのため羽衣が出来ないようにバタバタと動かしてがんばって体温下げてた
水風呂に長く入る人が多数
帰るときには17℃ぐらいまで下がってたので、チラーを入れるタイミングをもっと早くすれば改善出来る気がする
・ロウリュにアロマが欲しい
匂いも満足度にだいぶ影響するからね!
[ 大阪府 ]
東京に向かう飛行機に乗る前にサウナで一汗かこうと思い、途中にある入船温泉へよってみた!
大阪で一番治安の悪い地域なのでそれなりに覚悟していったけど、なんとまあ治安のいいこと。
場所がら刺青の人は多いけどみなさんちゃんとサウナー
サ室は10人マックスで20分おきのオートロウリュ
でも一回のロウリュの水の量がまあまあ多くてかなりええ感じの熱気が降り注いでくる!
これは、気持ちええ
もっと頻度が多かったらええのにー!
なんか、下町の銭湯と思ってたのに水風呂も深くて柔らかくてちゃんとチラーが効いてて、休憩スペースはアディロンダックが十分な数あって、最近のちゃんとしたサウナやん!と言う感想
しかもみなさんマナーもいいし
伊丹にむかうバスに合わせて4セットで終了ー!
それでバスに乗り込んだ時に気付いた
いつもより1時間早い飛行機とってた!!
と言うことで急遽新幹線に変更しました
ああー伊丹ラウンジでたこ焼き食べながらビール飲もうと思ってたのにー!!
[ 東京都 ]
2日連続でサ活!!
今日は朝イチで三鷹のFLOBAへ!
開店前に到着して気合いを入れてGO!
1セット目はサ室の温度が高くなかなかのハードコンディション!
めちゃくちゃ気持ちええー
湯通ししたのもあって6分でOUT
最初のセットから整いました
序盤はサ室貸切になるぐらいの混み具合ですごい快適!
終盤は多少混んできたけどサ室で座る場所には困ることなく、インフィニティもいくらでも空いてて完璧!
サ室の人の出入りが激しくなってくると温度が下がるので12分ぐらいかかるようになった
それでも大満足のサ活
いやー
ほんまここは素晴らしい施設
まず薬草の匂いが最高
天然ヴィヒタの次に好き!
清潔感とかインフィニティの数とかスペースの使い方とか
あっという間の120分でした!
さあ今日も1日がんばれそうや
[ 埼玉県 ]
初めて行く朝霞にあるサウナ!!
噂で聞いてて行きたかったとこです!
到着してインしたらアウフグースにちょうどいい時間
洗体してアウフグースの3分前にサ室に入ったら一段目と二段目にしか人がいない!
初めてなので様子がわからずとりあえず一番上の6段目に座ってみた
かなりあつい
湿度もあるので体にまとわりつくような熱気で2分で汗が吹き出る!
アウフグースが始まる頃にはもう汗だくになってて、1曲目が終わる頃には自分も仕上がってた笑
1セット目からかなりととのえたー!
水風呂は10℃ぐらいと20℃弱があってバッチリ
インフィニティも多いので常に空いてる!
お客さんのマナーがいいので本当に快適
その後も下段に座ったり色々試したけど下段でも十分熱い!
あまみもバチバチにでてほんまにええ施設
文句なし
家から遠いからなかなか行けないのが残念
しかしハイスペでしたねえ
[ 東京都 ]
めちゃくちゃ久しぶりの品川サウナ!
ホームサウナにしてたけど、去年えらい混んでたのと温度が低くて1セット30分近くかかってしまうひどいコンディションでそのあと一回も行ってなかった。
回数券が満タンあったのに!笑
日曜の夕方にフラッと行ってみたら20人程度の行列
30分ほど暑い中並んでようやく入れた。
サ室コンディションはと言うと・・・
気持ちええ!
ロウリュしてしっかり湿度が上がったらだいぶ気持ちがいい。
あまみが出来るほどの温度ではないけど気持ちよく入れるコンディション。
そしてグルシンで潜れるメリット
これで1000円は安いな
学生が多いのが頷ける!!
[ 東京都 ]
昨日スポーツの大会の後に打ち上げで深夜まで飲んでしまい、二日酔いで昼過ぎまで気持ち悪かったけど夕方から安定のオールドルーキーへ!!
しかも昨日大井町に遅い時間帯に行ったとき、品川サウナに行列があって絶対こんな混んでるとこに行きたくないと思った
回数券結構余ってるのに笑
さて肝心のオールドルーキーですが、ドアtoドアで15分ぐらいで行けるのもポイント高いですね
コンディションはと言うと期待通りのバチバチ
今日はちょっと人が多くてサ室には最大10人近くいてたかも
それでも収容人数の1/3ぐらいかな
しかし今のアロマのレモングラスいいっすねー!
あっという間に時間が来てしまい6セット
帰ってきてサ活書いてるけどあまみがずっと残ってる
写真に載せたけどこれサウナ入ってから1時間以上経ってるからね!
いやーすごいサウナやわ
3段目 8分~10分
4段目 6分~7分
基本3段目でたまに4段目
[ 東京都 ]
久しぶりのFLOBA!!
いつも安定のクオリティを誇る一番お気に入りのサウナ
高速で飛ばしても行きたいお店です
今日は毎時0分にスタッフロウリュがあるとのこと
しかし!
その影響なのか5分に一回のオートロウリュがないとは!!!
入ったときに湿度の低さを感じました
でも次のスタッフロウリュのあとは復活してたので、単純にスイッチの入れ忘れのような気がする笑
いやーしかしほんまに安定のクオリティ
東京で一番かも知れない。
家の近くにあったら廃人になるレベル
[ 東京都 ]
ちょっと久しぶりのオールドルーキーサウナ!!!
もう魅力がありすぎて全てが揃ってる、それがオールドルーキーサウナ
めちゃくちゃ熱いサ室は温度だけでなく湿度もマックスなので本当に長く入れない
上段で10分入れる人おらんちゃうかな
おかげで短時間でセットを回せるので2時間で6セット入れました笑
1セット目からあまみがバチバチ出てきます
なんと、帰ってきて1時間以上経ってもすごいあまみが残ってて、朝起きてもまあまあ残ってた笑
皮膚がうすい人は火傷すると思う
普通の人は気持ちよく入れるコンディションではないけどさすがはサウナ狂が作ったサウナ
ガラガラだけに潰れないかがほんまに心配ですけど、混んでほしくないと言う矛盾
[ 大阪府 ]
GWの最終日!
有終の美を飾るため、朝ウナで1日のスタートを華麗に切る!
昨日に続いてCOCOFUROおおみね湯
今日も運良く駐車場が一台だけ空いてて難なく入れた。
なぜか今日はコンディションが昨日より熱い!
最初のミュージックロウリュの時、一番奥の上段に座ったら危うく火傷しそうになり下段へ退避
これは、人間の皮膚が耐えれない温度設定と思う!!笑
二頭筋のとこの皮膚が軽い火傷をしたかも。
この後のセットでもそこだけヒリヒリとして痛かったー!
その後のセットは扉側の最上段でミュージックロウリュを楽しみ、合計10セットのロウリュを味わった。
昨日よりガラガラで、たまに貸切になるぐらい!
ほんまにここ、全てええわー
今日もう一回行きたいぐらい笑
[ 大阪府 ]
GWこどもの日の早朝から朝ウナ!
ラッキーなことに駐車場が1台だけ空いててなんとか入れた
ミュージックロウリュ含めて7セット
毎回色んなポジションに座って熱さの違いを満喫!
最上段
扉側の端っこ
風が直接当たらないからちょっとマイルド
でも湿度も感じにくい
一番奥の端っこ
風がこっち向いてるので熱風が飛んでくる!
10分ぐらいで仕上がる!!
ストーブ前のど真ん中
ここが一番風を浴びれるし熱い!!
風量がなかなかあるので指先とかがヒリヒリするー!
気持ちー!
2段目に一度座ったけど15分かかったのでやめました笑
しかしこのサウナ、前回行ったときベタ褒めしたけどやっぱり最高でした
コンパクトな造りなのに必要な要素が詰まってる!
サ室の広さ、温度、湿度、ロウリュの頻度
水風呂の温度、深さ
動線
ととのいスペースと浴室の間に扉があって静か
高温の湯船
値段が安い
施設がキレイ
マナーの良い客
ほんまに最高ですね!!
[ 東京都 ]
初めての渋谷サウナス!!
恵比寿でランチを食べて渋谷に移動してお待ちかねのサウナタイム!!
連休期間なので平日なのに休日価格
3900円で2.5H
でも平日なので空いてて快適でした!
早速洗体してまずはBEDサウナ!
3人が寝転んで入れます。
ただしちっこめのサイズなので、頭が常に壁に当たってしまうと言う笑
これは、設計ミスではなかろうか
180cm以下の人推奨ですね笑
でも寝ころぶのは楽でよかった!
その次は広めのセルフロウリュの部屋!
広いのに自分以外に1人しかいない!
ラドルが大きめで、2杯かけたら十分な熱さになる!!
いやー、この部屋イイ!!
10分で仕上がる!
そして外気浴の出来る3階のケロサウナ
4人が入れるサイズでケロを使ってるのでええニオイ
ラドルがちっこいので10杯ぐらいロウリュしないと熱くない
それでも15分以上かかったからもう入らない笑
その次はSOUNDと言う音楽のかかっているサウナ
ここもセルフで楽しめるけど個人的には音ない方が好きかなー
多分ウィスキングの音と思われるのが流れてきたけど、ストーブの調子悪い音かと思ったやん笑
その後は全て2階の大きめサウナで3セット!
ロウリュで熱々になるのが最高
休憩スペースはベンチしかないので、体を預けてととのえると言うのは出来ず、残念ポイントでしたー
まあでも一回は行ってみたかった施設なので、空いてる日に行けて満足!!
東京はいいサウナ多くて探求心をそそられます。
[ 東京都 ]
アウトドアのテントサウナは行ってたけどお店のサウナはひさしぶり!
朝からバレーの試合があってヘロヘロになってからのパラダイス!
パラダイスもなんやかんやひさしぶり~
やっぱりここの温度と湿度ええわー
日曜のせいか結構空いてて毎回最上段に座れたー!
1時間でサクッと3セット
ロウリュ3杯かけたら呼吸が痛いぐらいの熱さが全身を覆って身動き取れない笑
いやでもこれが気持ちええのよ
時間の割に高めですがサクッと入るにはいいサウナ
やっぱり定期的に行かなあかん!!
[ 大阪府 ]
初めて行くCOCOFUROおおみね湯!
休日朝ウナです
感想:最高
ぱっと見は下町にある普通の公衆浴場で、中に入ると一変。
最近出来たサウナみたいにキレイでオシャレな内装
こんな大阪の下町にこんなとこがあるとは
サウナ
収容人数30人以上で施設のサイズに比べてかなりデカい
15分に一回のオートロウリュ
2回に1回はミュージックロウリュと言う音楽ガンガンかけてのハードコアセッティング
温度こそ目線で90℃と普通、しかしオートアウフグースの熱風がヤバい。
風が直接当たるとこに座ると本当に火傷してしまいそう。
当たるとこには誰も行かない笑
この熱さはまるでオールドルーキーサウナ!!
ガラガラ具合も一緒ぐらい笑
上段なら下茹でなしで10分で仕上がる!!
水風呂
11℃と絶妙で深さもあって心地よかったー!
休憩スペース
こんなロケーションでなんと外気浴が出来る!
扇風機もありグリーンも置いててしかも空いてる!
インフィニティはないけど十分ととのえた
アディロンダックが外1、中1
ととのいチェアが外9、脱衣場3
いつもガラガラでした。
客層は若い人が多めで、みなさんマナーがよく入ってる間は静寂の一点!
休憩後の椅子を水で流すのも100%やってました。
しかもこのコンディションで時間制限なしで800円
毎日来たいわ。
倍の値段で2時間制限でも来ますよ。
リピート間違いなし!!
今まで見たことないあまみの濃さで、一時間経っても残ってた!!
[ 東京都 ]
二回目のFLOBA
日曜の朝から車飛ばして三鷹へGO!
今回はほど近い駐車場に止めれた。
見たことない車のエレベーターに乗って地下駐車場へ。
さて本題のFLOBA。
オープンに合わせて行ったらガラガラで、めちゃくちゃ快適に過ごせた!!
ここのサ室、本当に温度と湿度のコンディションがいい。
サ室は一つしかないけど、これで十分。
いっぱいサ室ある店もあるけど、結局気に入ったとこだけしか入らないしね。
しかしこの湿度を保つための5分オートロウリュと15ごとの強めロウリュ最高です。
いや、このコンディションに勝てる店はまだ知らない。
セルフロウリュのお店では自分でがんばってコンディション作れるけど、ここは勝手にいいコンディションを保ってくれてる!!!
しかもサ室広くて休憩スペースも空いてて、言うことなし。
ほんまに、近くに欲しい
[ 東京都 ]
2回目のアカサカサウナ!!
予約がなかなか取れない大人気プライベートサウナ!
プライベートサウナって、サウナに必要な要素が詰まってる!!
なんせ空いてるサウナ好きにとってはこれ以上ない環境
ロウリュしてる間に席取られることもないし
隣のオッサンが熱さに耐えるのをがんばって頭かきむしるとかもない
到着していきなりサ室へ!
入った瞬間に設定100℃にして準備万端
いやーここ、水風呂が特に好き
プライベートなのに広めで、動線完璧
そして小鳥のさえずりをスマホから再生できる
100℃に設定しても終盤で95℃ぐらい
でも湿度マックスでめちゃくちゃ熱かった!!
休憩スペースも十分な広さで完全無防備状態になれる
やっぱり落ち着くスペースって大事やねえ
また予約取れたら来たいなあ
[ 愛知県 ]
日帰り名古屋出張のついでにサ活!!
今回選んだのは名古屋駅から近いサウナモンキー
こないだは慌ただしく終わったので今回は2時間コース!!
やっぱりええわーここ
いいところがいっぱいある
清潔
匂い
空いてる
休憩スペースの音や景色
ドリンク
セルフロウリュ
特に休憩スペースがドアで仕切られてるのがすごくよくて、会話が禁止でも普通はシャワーの音とか風呂の音って結構やかましいのですよ。
それがここは違う!
静寂のために仕切られていてかなり静か!!
オマケに休憩スペースにフリードリンクがあるので、ポカリを飲みながら休憩できる。
座ると目の前が岩なので、屋内なのに屋外の感じが出ていて、BGMは小鳥のさえずり。
イスも豊富で種類もあって困ることがない。
もうね、わかってるわここ設計した人。
自分がサウナ作るならこういう感じにしたいと思う要素が詰まってる。
なにもストレスを感じることなくリラクゼーションを味わえました。
敢えて言うならグルシン水風呂があったらベストでした。
それとスチームの部屋にうちわ置いてほしい。
扇ぐとかなり熱くなるので。
ちなみにアウフグースは1回あったけど、ボス猿席でもマイルドな熱さで、セルフロウリュの方が熱くなれると思った。
個人の感想ですよ!
しかしこのサウナ、近くに欲しいー!!!
[ 大阪府 ]
昼間にスポーツをやって、その汗を流すための汗をかきに自分のルーツの延羽の湯へGO!
もはや何の汗か分からん状態ですが。
到着して1セット目からアイスロウリュ!
前回このアイスロウリュの時は本当に激アツで、入ってた人全員が途中退散してしまった恐ろしいロウリュ。
開始7分前に入ったら、ほぼ満席!
なんと言う混み具合!
その後も続々と入ってくるサウナー達は定員オーバーで帰されてしまってた
肝心のロウリュはと言うと前よりはマイルドになってて、ロウリュなしよりかは熱いかもってぐらいでした。
扇いでくれるお兄ちゃんは早口で何言うてるか分からんぐらい。
サッサと終わらすような扇ぎ方。
プロフェッショナルではないサービスでちょっと残念でしたー。
アウフグース時間4分ぐらいしかなかった・・・。
どないしたん延羽の湯!!
た、多分入ったばっかりの高校生のアルバイトやったんやな!
そう思っとこう。
それしかない!
でもいい施設で気持ちよかったー!
いい休日の締めが出来ました。
[ 静岡県 ]
噂のしきじについに行ってきた!
期待に胸膨らまして新幹線の途中下車でワクワクしてた!
ナカチャンさんと同じようにタクシーに乗ってサウナしきじへ!
感想:イマイチ
いや、色々いいとこはありますよ
でも自分的には好きなサウナではなかったー
サ室は噂通りに激アツ!
温度はすごくよかった
フィンランドの方はまあ普通に熱めぐらい
でもスチームの上段は特に熱い!
なにわ健康ランドに匹敵するぐらいで、それ以上に薬草がヒリヒリする!
これ、唐辛子系のなにか入ってると思う
薬草と言うことでほうじ茶とかヴィヒタみたいな香りを想像してた
FLOBAみたいなやつ
でもここの薬草はインド系スパイスみたいな匂いで、食べるカレーは好きではあるけどインド人の体から発する匂いみたいに思ってしまったー!!
建物全体がスパイスの匂い!!
匂いが合わないのが一番困ったかな
あとは休憩スペースが極端に少ない
サ室のサイズに比べてイスが少なく、いつも取り合いになってた
空いたら5秒で埋まるので、イス待ちになる
空いてるサウナ好きにとってはかなりキツい状況
あとは外に出るまでタバコ吸えない
まあこれはたまにあります。
サウナハット禁止
それ以外にも独自ルールが色々あってリラクゼーションを感じるスペースではなかったなあー
窮屈な感じでした。
行きたかったサウナですけど、私の好みとは違う施設なだけであって大多数は満足出来ると思います。
水風呂はよかったけど個人的にはぬるかった
でも!!水風呂の水飲めるのは初めてですごくよかった!
褒めるのはここですね!
さて東京に帰ります
[ 愛知県 ]
東京で仕事してから新幹線で名古屋へー!
早速ウェルビーにGO!
今日も泊まりです。
到着予定して1セット目からアウフグース
timingよくて寝ころぶ席がたまたま空いてて、寝転んだら大谷くんの打席でいきなりホームラン打った!!
今日はツイてるー!
そのすぐ後にサウナシアターでアウフグース
毎週黒川氏のアウフグースを受けてる
東京に住んでるのに笑
しかし今日のアウフグースは特にレベル高かったー
ダンサーのようなしなやかな舞いの河野氏と男らしい力強い舞の黒川氏のコンビネーション
もうね、日本最高峰と思う
入って1時間で大満足したけどまだまだ入るよ!
[ 愛知県 ]
出張サウナでビーズホテルらくだの湯!
先週来てなかなかよかったのでリピートです。
昨日は軽く飲んでたので酔い覚ましに歩いてから4セット
やっぱり宿泊施設にしてはお客さん多いので人気なんでしょう!
でも座れないことはないしチェアも待つことないのでだいぶ快適快適!
今日は寝起きで2セットしてから朝ご飯
しっかり湯通ししたら10分で仕上がるのでなかなかいいですね!
さあ今日も仕事がんばるぞー!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。