さまさま

2024.11.24

1回目の訪問

サウナ飯

昨日歩き回って疲れたから今日は朝ウナ無理かと思っていたら6:30に起きたので久しぶりに近くの竜泉寺の朝ウナに突撃。朝一とまでは行かなかったけど7:30過ぎに着いたら駐車場が車で一杯。満車じゃないけど凄い台数。流石は人気の竜泉寺。
入ったら洗い場が8割ぐらい埋まってて室内の整い椅子が埋まってたのにはびっくり。シャンプーとかもいいの使ってるし気持ちよく洗ってると5分後に爆風ロウリュがあるから急げ的な案内が。爆風は厳しそうなのでスルー。
室内の温泉で下茹でして、いざタワーサウナへ。混んでる…。30人もいてぎっしり。2-3空いてるかどうか。壁際の3段目に座って90度の熱と向き合ってると片側ストーブがピカつと光りオートロウリュがきた。上段壁際はくるね熱波が。じっとりと汗をかいたので水風呂へ。水風呂も混んでたけど気持ちいいね。
MEDIサウナは2段でMAX10のとこ5人だったけど狭いので5人でも一杯な感じ。こっちは砂時計倒してセルフロウリュ。前のおじさんがアロマ水をかけたら2段目壁際にいたのでかなりの熱波が来た。88-90度ぐらいのとこに熱波がくると中々いい感じに発汗するよ。熱を堪能してたら誰もいなくなったので追加でセルフロウリュもできた。熱い。十分に汗をかいたので水風呂へ。今度は超冷水風呂。久しぶりのシングル、8度の水はくるねー。20-30秒入ると足が痺れてくるぐらいキンキンだ。満足。
外気浴スペースは椅子20、ハイバック椅子7、寝椅子4と充実。ほとんどラタン調の籐椅子みたいなやつで足置きつき。サウナも湯も混んでるけど整い難民にはならないぐらいには充実してた。
竜泉寺は風呂がよいのでそっちも堪能。内湯、不惑の湯、ジェット、シェイプアップ、スーパー電気、外の岩湯、寝湯、壺湯、泡湯、炭酸風呂。お気に入りは壺、電気、炭酸。ちょっと大きめな壺湯はブクブク泡が出てて人気でいつも空いてない。なんとか入ったけど出られなくなるね。電気風呂は普通は弱と強とあるけど竜泉寺はスーパーだからか全台強みたい。初心者は逃げ出すぐらいの強さだけどそれがいいね。ここもなかなか空かないぐらい人気。源泉の炭酸も中々いい。最後に超冷水で整い直して終了。
竜泉寺はドライヤーが全台ReFaなのが秀逸。ボリュームアップモードらで整えて休憩所で一休み。やっぱり良いね、竜泉寺は。人気なのもわかる。混んでなさそうな時間にまた来よう。

さまさまさんの横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯のサ活写真
さまさまさんの横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯のサ活写真

ロイヤルホスト白根店

ロイヤルホストモーニング 〜オニオングラタンスープ・サラダ付〜

サラダドレッシング美味。英国風パンもソーセージも美味い。オニオングラタンスープは絶品。流石はロイホ。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 88℃,90℃
  • 水風呂温度 16.8℃,8℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!