2024.05.03 登録
[ 富山県 ]
富山銭湯めぐり41店舗目
ひかりランド大門の湯さん♨️
大人気施設になる前は週2〜3ペースで通ってたくらいに行きまくってた時期があったのですが、施設の良さがバレはじめてからは遠ざかってました💦
調べたら去年の8月から来てなかった見たいでした。
サウナリニューアルしてから初潜入を実は楽しみにしてました😊
20時in
受付には久々に見るおねいさん=さつきさんが。腕骨折されてたのかな?
無理なくお大事にしてくださいと願うばかりです。
とりあえず風呂場に入室し洗体しまずは内湯で体をしっかりと温めました。内湯はからわず広々とした浴槽が1つあります。
射水の水はいい水なのか泉質はよく温まりました。
そしていざサウナエリアに。
リニューアルからバレルが2つに。
秘伝と爆撃のバレルがあり温度帯がかなり違いました。秘伝は70〜80℃、爆撃は120〜140℃とかなり差があります。ロウリュも秘伝の方は特別なアロマ水をかけてのロウリュウ、爆撃は雑ロウリュで相変わらず瞬間的にかなりアチアチすぎましたw
1セット目は秘伝バレルに。入った時は80℃ほどでした。薪が炭消しになってるのでそんな熱くなかったし外気温が寒く物足りない感が少しありました。サウナ初心者向けかもしれません🔰
爆撃は125℃くらいで薪が轟々と燃えてるし熱かったです。やっぱ大門はこれだなと帰って来た感がありましたw
水風呂も前からあった味噌樽の水風呂に2つ追加で広いプール用の水風呂が増設されてました。ウッドデッキエリアも増えととのい椅子も増えてインフィニティチェアーも2台あってととのうには困らないくらいいい休憩スペースが増えて良きでした。
スタッフさんも30分起きに薪入れとロウリュサービスやってくれてありがたかったです。ちなみに久々過ぎてか私が知らないスタッフさんでした。
爆撃7セットと秘伝2セット堪能させていただきました。最終回の爆撃ロウリュからの水風呂は久々に最高だったな〜
その後インフィニティチェアーに座ってたら頭クラクラしる感覚なったのかなり久々で気持ちよかったです。
21時50分フィニッシュでした。
銭湯めぐりひと段落したらしばらくまた通いたいな〜て思いました。
男
[ 富山県 ]
富山銭湯めぐり40店舗目
島倉乃湯さん♨️
19時30分頃in
前来た時は大盛況で車停めるのもやっとこさでしたが今回は店前の駐車場に丁度出てく車がいてすんなりとめれました。
ここはサウナ料金100円で専用マットが貰えます。前来た時有料サウナだと知らずに入浴だけして帰ったのでやっとサウナも堪能できるのが密かに楽しみでした。
とりあえず入室し、体をしっかり洗体し浴槽に。
内湯は2つ。熱めな42.5℃の白湯と銭湯では珍しい炭酸泉がここはあるんですよね。
初回はとりあえず炭酸泉に。2〜3人くらいしか入れないので毎回埋まってる感はあったのですが今回は比較的人が少ない時間帯だったのでゆっくり10分程堪能しました。40℃ながら体はポカポカです。
そしていざサウナに。サウナ室は5人ほど座れるタイプ。サウナ室の温度は意外と高く5〜6分ほどでいい発汗ができる良きサウナでした。
サウナ室でてすぐ横に水風呂と飲料出来る🚰があり水分補給も出てすぐにできるのがありがたかったです。
水風呂は18℃くらいで入りやすく長く入れました。
サウナはとりあえず3セットほど。時間帯よくて入る方も少なくいい時間過ごせました。
最後は白湯の熱湯に。ジェットとウルトラバスも設置されてて体がほぐされて良かったです。
浴場の壁にはめこまれた水槽に海の魚の泳ぐ姿を見ながらの風呂も楽しめるのは癒されるし、体も温まるしで最高でした。
21時頃にフィニッシュ
いい時間帯にこれて今回は良きでした。
いいお湯とサウナありがとうございました😊
男
[ 富山県 ]
富山銭湯めぐり38店舗目
立山鉱泉さん♨️
16時頃にin
久々の魔改造カルストーンサウナを楽しむために久々にやってまいりましたw
とりあえず入場しシャワーでしっかり洗体し浴槽に。
浴槽はとりあえず3つありジェットバスに気泡湯、熱湯の3層
自分的にお気に入りはジェットバスです。1人用のジェットバスをめちゃくちゃ堪能。お湯加減もめちゃくちゃよくて体もほぐされました。
そしていざサウナに。
カルストーンは名だけで実際はボナサウナのスチームサウナなイメージ。
座面がもはやアチアチで湿度もめちゃくちゃあるサウナ。ミストサウナを超えた感じがしますw
久しぶりに体感しましたが、これはこれでめちゃくちゃ良きなんですよね。4〜5セット7〜8分ほど堪能しました。休憩は脱衣所前のととのい椅子で。扇風機浴びながらととのわせていただきました。
ウォーターサーバーもあり水分補給もしっかりできるのが嬉しい限りでした☺️
最後は井戸水を薪で沸かした熱湯にしっかり浸かりフィニッシュ。
17時30分でした。
富山でこのサウナ堪能できるのはココだけの唯一無二感があるので玄人サウナーさんは是非体感して欲しいと思ってますw
いいお湯とサウナありがとうございました😊
男
[ 富山県 ]
富山銭湯めぐり37店舗目
いなり鉱泉さん♨️
今日は開凸でいなり鉱泉に行ってきました。
駐車場に1番乗りに着いたのですが、営業5分前くらいに人がめちゃくちゃ集まりだしてたくさんの人がいました。
11時5分in
いなり鉱泉さんは銭湯ながらスーパー銭湯並みに充実したお風呂がありしかも広いのが特徴的
ジェット、気泡湯、電気風呂、熱湯、薬湯、炭酸泉、檜風呂、サウナ、水風呂ついでに露天風呂エリアもある超ハイブリッド銭湯
軽く洗体し薬湯のぬる湯から。そこから炭酸風呂で10分ほど体を温めていざサウナに。
4段タワー型の遠赤外線サウナ。銭湯なんに4段タワーとか富山ではこの施設だけかと。常に最上段でサウナを堪能。しっかり熱くて7〜8分ほどを3セットほど堪能しました。
水風呂は18℃ほどな気はしました。2人用の水風呂で足広げて普通に入れたので気持ちよかったです。
休憩は露天風呂エリアで。前まで六角形の気泡湯あったところがなくなり、新しくととのいエリアのデッキスペースになってました。椅子も3席あり良き休憩が出来た気がします。
だいぶリフレッシュ出来た気がします。気づいたら12時30分でした。
銭湯の値段で楽しめるめちゃくちゃいいとこで本当楽しめました。
いいお湯とサウナありがとうございました😊
男
[ 富山県 ]
富山銭湯めぐり36店舗目
ファミリー温泉ひらき湯さんに♨️
残念の事に男性側のサウナは故障中で入れませんでした。
とりあえず15時40分in
サウナ入れなくても楽しめるいい施設なんで切り替えて入浴
銭湯では珍しく超強力なジェットバスが常に吹き出ている浴室
気泡湯にウルトラバスがある内湯
メインであるカルシウム温泉♨️
露天風呂も完備(ととのい椅子も3台あります。
水風呂は18℃ほどで入りやすかったです。
とりあえずサウナはなしでカルシウム温泉の適温より少し熱い内湯で3分ほど下茹で。
からの水風呂1分。これを10セットほどして疲労回復を狙ってずっとやってました。
合間に強力ジェットバスで腰の痛みを和らげてました。
休憩も露天風呂エリアの椅子でゆっくりできました。
落ち着く空間で最高でしたよ。
なんだかんだでサウナなしで17時頃にフィニッシュでした。
サウナ入れなかったのさ残念でしたが、修理して直ることを願うばかりです。
いいお湯ありがとうございました😊
男
[ 富山県 ]
富山銭湯めぐり35店舗目
ファミリー銭湯くさじまさんに♨️
10時20分in
くさじまさんのロビーは広くてなんかいい。
とりあえず、軽く洗体し内湯に。
県内ではここしかない歩行浴湯。足ツボとジェットがあり癒されましたね。
メイン白湯にはウルトラバスと超音波湯。強すぎず心地よい刺激で気持ちよかった。
日替わりバスブレンド湯は薬湯でした。名前は忘れましたがいい薬の匂いがして体に効きそうなお風呂は最高でした。
そしていざサウナに。
サウナ室は2段の遠赤外線サウナ。こじんまりしてるが大人6〜8人ほど座れる。サ室の温度も結構高めでいい発汗でいい汗がかけました。
サ室でて真ん前に水風呂。その横には、露天風呂と外気浴用の椅子があります。とりあえず露天風呂のお湯を体にしっかりかけて水風呂に。
外気温の影響か超キンキンで多分水風呂の温度10〜12℃辺りではと思いました。
10秒入るのがちょいきつかったですね。銭湯めぐりで過去1の水風呂の冷たさな感じします(現時点で
サウナとりあえず5セットほど。
最後は露天風呂のいい温度の白湯に浸かりフィニッシュ
12時30になってました。
ここの銭湯好きでたまに来たくなるとこです。
いいお湯とサウナありがとうございました。
男
[ 富山県 ]
富山銭湯めぐり33店舗目
ひかりランド南星の湯さんに♨️
実家からの近場で仕事前に来ました。
15時10分in
入浴代金に+50円でサウナに入れるシステム。
実家から1番近くよく利用してた施設ではあるものの久しぶりになりました。
とりあえず体を入念にシャワーで洗い流しいざ浴室に。
内湯には3つあるタイプ。
薬湯、気泡湯、超音波風呂、露天風呂もあり一通り揃っているので気分で入れるのは嬉しいとこ。
比較的温度が低めの薬湯と露天風呂に最初は浸かりかるく下茹で。
その後メインのサウナに。
サ室は3段のタワー型。久々だからか3段目の木の板が新しくなってて嬉しい限りでした。
温度はそれなりに高く6分ほどで結構汗がでるいい設定。水風呂も冷たくて16〜7℃くらいで爽快感があって良きなんですよね。ちなみに水風呂も2つあるのが地味に嬉しいとこ。
2階にはスチームサウナもありとりあえずこちらは1セットほど堪能。ミストの噴射が結構な頻度であるのでめちゃくちゃ肌にも良く喉も潤って良きでした。
気持ちよくてサウナ1セット目にととのい椅子で30分ほど寝落ちしてましたw
サウナはとりあえず5セットほど堪能。内湯のメイン白湯はしっかり熱い適温で締めには丁度よき熱さで気持ちがいい。
しっかり堪能しすぎて気づけば17時10分過ぎにフィニッシュでした。
銭湯めぐりの影響でしばらく行けてなかったけど、完走したら気軽にまた行きたい銭湯であると改めて思いました。
いいお湯とサウナありがとうございました😊
お店の写真とるの忘れてた😓
男
[ 富山県 ]
富山銭湯めぐり32店舗目
竹の湯さんに♨️
夜に訪問
19時頃in
富山県内の銭湯のなかでもTOP3には入る熱湯で有名な竹の湯さんにいざ尋常に勝負しにきましたw
とりあえず綺麗に体をしっかり洗い流し浴室に。竹の湯さんは3層の浴室があり日替わり湯、メインの白湯(適温、熱湯とゆう気分で選べるスタイルがいいですよね。
とりあえず下茹でに日替わり湯から。適温よりちょい緩いくらいでここの浴槽はずっと入ってられました。もくてゆうブレンド湯気持ちよかったですね。
メインの白湯は本当適温な暑さウルトラバスとジェットをしっかり堪能、
その後についに熱湯に。竹の湯さんに初めて来店した時はまぢ入れないくらいの熱さでびびってたんですが今回はマイルドな熱さでした。体感多分42.8くらいかな。誰か水を出したのかメイン白湯より気持ち温度高いくらいでした。結構入ってられましたw
しっかり下茹でもすみカルスートンサウナな。前来た時と変わらず温度は70〜80℃辺りでじっくり蒸されました。サウナ室の室内にあるレトロスピーカーは現役で歌謡曲が流れていい空間でしたw
水風呂はないのでケロンの桶に水のためて体にかけてました。
脱衣所の出口で休憩してました。扇風機がいい位置にあるのとテレビがでかく見やすい位置にあるので、休憩は長めにとつちゃつてました。
12分2セット堪能
最後はメイン白湯にしっかり浸かりフィニッシュ
20時ちょいでした。
アットホームないい空間でいいところです。
いいお湯とサウナありがとうございました😊
男
[ 富山県 ]
富山銭湯めぐり31店舗目
白岩の湯さんに♨️
サウナメインで堪能しに来ました♪
14時50分in
追加100円でバンドをもらいいざ風呂場へ。
軽く洗体しさっそくサウナに。
遠赤外線サウナで一応6席ほど決まって座る場所があるタイプ。
サウナ室の温度は89度ほど。
じっくり蒸され12分ほど。サウナ室横にすぐ水風呂もあり導線も良き。水風呂の水質がよく18℃程の冷たくて丁度いい水風呂でした。
水風呂すぐ横には露天風呂エリアと外気浴エリアがありととのい椅子も3席設置されておりいい休憩ができたし、吹き抜けて上からくる風がとってもよかったです。
3セット程堪能し最後は内風呂のジェット風呂、気泡風呂、ウルトラバスをしっかり楽しみフィニッシュ
16時になってました。
とにかく水風呂ね水質がよくて外気浴の風が気持ちよかったです。
いいお湯とサウナありがとうございました😊
男
[ 富山県 ]
仕事終わりに今日はこちらに。
天然温泉風の森さん♨️
招待チケットが今日までだったので急遽こちらに来ました。
18時10分in
最近腰を痛めてしまってるのでジェット風呂を長めに入浴。その後は炭酸風呂で長湯して体を温めてからいざサウナに。
ガラス張りの開放感あるサウナはいつ来てもやはり良きです。
常に上段をキープして6〜7分ほど。めちゃくちゃに熱くなく5段目に座っててもまだまだ入ってられそうな勢いでしたw
水風呂は15〜16度ほどでちょい冷えてるのが良きでした。
外気浴エリアのととのいベッドで休憩してましたがやはり外が寒いので4〜5分ほどで。
ととのいベッド後ろにある寝れる壺湯で体を温めてたら30分ほど寝落ちしてましたw
ここの寝れる壺湯本当絶妙にいい温度だし深く座れば全身入れるし温度調節しながらゆったりできるの本当良きでした。
サウナは結局3セットほど堪能
炭酸風呂を10分4セットほど合間に入ってました。
最後は日替わり湯ねレモンの香湯に。いい香りが広がってて癒されましたね。
21時20分頃にでました。
露天風呂から抜け出したくないくらい寒いとついつい長湯してしまうのなんとかしたい所w
今日もいいお湯といいサウナありがとうございました。
風の森の食堂でいつかなんか食べたいと思うこの頃です。
なんかおすすめあれば教えて欲しいですね。
男
[ 富山県 ]
富山銭湯めぐり29店舗目
日の出湯さん♨️
会社のシャワーよりこんな寒い日はやっぱ銭湯がありがたいですよね。
とゆうことで実家に帰るなり日の出湯さんに直行でした。
20時20分in
久々に昔ながらの薬湯を堪能させていただきました。袋から出るエキスでお湯は深い赤茶色のお湯でいかにも体に良さそうな香りと見た目で癒されたし体もしっかり温められました。
メイン湯の遠赤外線ネオン風呂にしっかり温かくて体の芯から温まるいいお湯でした。
お湯でしっかり温まってからのミストサウナに。
ここはミストサウナ内に水風呂があるめちゃくちゃ珍しい銭湯。多分北陸ではここだけではと思います。
前来た時より、ベンチが綺麗になっていたのとミストサウナ内の温度も前より上がっているような気がしました。結構ミストサウナながら熱くて上半身はすぐに蒸されました。サウナ内の中にある水風呂もしっかり冷たく18℃ほどで室内にあるせいかずっと入ってても大丈夫な気がしましたw
12分3セットをしっかり堪能してフィニッシュ
気づいたら21時40分でした。
ここは小さいながら綺麗でシャワーの出もいいので本当ありがたい銭湯です。
いいお湯とサウナありがとうございました😊
男
[ 富山県 ]
音ゲーeスポーツでかなり汗かいたので併設されてるこちらに。
プラ座湯さん♨️
今日は会員さんならなんと無料で入れる日になってたので軽く汗流す為に利用させてもらいました。
サウナは追加料金ですがw
大きい内風呂がとにかく開放感があって良き所なんですよね。
サウナ室は温度そこまで高くはないけどじっくり蒸されました。
取り急ぎだったので軽く2セット
水風呂も広いタイプの浴槽なのでゆったり入れました😊
今日は日曜日て事と無料てのも重なって人がたくさんでしたよ。
サウナは比較的空いてましたが。
近くの方は今日限りですがひとっ風呂浴びにくるのありなのではと思いました。
いいお湯とサウナありがとうございました😊
男
[ 富山県 ]
富山銭湯めぐり27店舗目
久乃湯さん♨️
13時40in
まずはメイン風呂である光明石温泉を堪能しつつマイクロバブルの白いお湯を堪能
肌触りがよくて温まるいいお湯。昔は高岡の銭湯にもあったのが懐かしくなりました。
温まってからのミストサウナに。
アロマのいい香りがする空間。しっとり系のミストサウナながら気持ちよくじっくり蒸されました。
12分3セットほど堪能
水シャワーもマイクロバブル水シャワーで冷たい感触が肌に当たるとめちゃくちゃ気持ちよきでした。
水風呂は多分過去一と言っていいくらい超キンキンでした。10秒くらいでもはや体が痛くなるくらい冷たかっです。10〜11℃くらいかも。ここまで冷たかっかなてなりました。時期も冬場だったのもあるかもしれませんが銭湯系の水風呂で冷たさ多分No.1かも。
最後は気泡風呂からのマイクロバブルのお湯でしっかり体を温めてフィニッシュ
来でいたらもう15時過ぎでしたね。
水風呂の冷たさに本当驚かされましたw
温度差なかなかあるから玄人向けかもですが爽快感は抜群で最高でした。
いいお湯とサウナありがとうございました😊
男
[ 富山県 ]
今日は夜勤明けからの久々の音ゲーeスポーツをめちゃくちゃやってしまい体中痛くなって腰まで痛めてしまったのでこちらに行ってました。
かたかごの湯さん♨️
21時in
結構久しぶりの訪問
私的にはこの施設は腰痛い時はよくお世話になってますw
まずは電気風呂があるのが良き。強さも中くらいの強さで適度に体の筋肉がほぐせるからいいんですよね。その後はジェットバスで体をほぐす。ジェットの強さも強いのでおすすめ。その後は寝ながら体の癒やしてくれるドリームバスとうきうき風呂でかなり体回復しました。うきうき風呂は富山ではもうここしかない唯一無にのジェットバスだし、めちゃくちゃ気持ちよく疲れ取れるのでポイントめちゃくちゃ高いです😊
その後サウナ5セットほど。4段タワーの上段は熱くて最高でした。水風呂も常時18℃ほどで入りやすくよかった〜
外気浴エリアで休憩できるのもありがたいところ。
その後は露天風呂エリアにある炭酸風呂を堪能。カモミールの良き香りにめちゃくちゃ癒されました。
車内用ディフューザーカモミールにしようかしらw
最後は露天風呂の人工温泉風呂でしっかり温まりフィニッシュ
気づいたら23時10分過ぎに。
多機能風呂がたくさんあってついつい長いしてしまういい施設です。
いいお湯とサウナありがとうございました😊
PS 今日本当は陽だまりの湯のアウフーグス行きたかったな〜w
男
男
[ 富山県 ]
富山銭湯めぐり22店舗目
平成松の湯さんに♨️
昨日久々に行って参りました。
13時40分頃in
まずは軽く洗体をすませ浴槽に。
内湯の浴槽が3つある温度帯が結構違うお風呂があり好みで入られるのが嬉しいポイント
まずはぬるま湯の浴槽に。40℃以下くらいの設定で気持ちよく長く入れました。
次はメイン湯である浴槽に41℃あたりなんかな。適温で凄く良きです。このエリアには電気風呂も設置されていて正直なかなかに強烈な電気風呂でした。多分銭湯レベルの電気風呂ではないw
まあ、ギリなんとか入れて気持ちよき痛さを堪能しました。
3つ目は熱湯設定のお風呂に。温度計は43.5となかなかに熱く常に気泡で熱さが循環してるので風呂の最後には温まって帰れるよさだと思いました。
アツアツな体温めてからサウナ室に。ここはカルストーン時期なんで温度は66℃あたりでした。
なので熱湯からサ室に入るとちょうど良き空間になります。
とりあえずサウナは2セット12分ほど堪能。カルストーンながら発汗すごくしました。
そして水風呂は天然水の掛け流し水風呂。魚津の水もめちゃくちゃに冷たかったです。多分15℃くらい。飲料てしても利用できて最高に冷たい水を味わえました😊
最後はしっかり熱湯でしめてフィニッシュ
なんだかんだで14時50分過ぎになってました。
カルストーンは低音で発汗するには時間かかりますが熱湯あると本当助かりますね。
いいお湯とサウナありがとうございました😊
男
[ 富山県 ]
朝風呂とロッカーのお年玉目当てで今日はこちらに
海王さん♨️
目覚まし4時にセットしたにも関わらず起きれず海王に着いたの6時20分過ぎ😭
完全にやらかしたけど万が一残ってるかもと淡い期待をしながらin
残念ながら遅かったみたいでお年玉GETならずでした。
今日はいつにもなくサウナは常に激混みな感じで並びまで何度か発生してたので、ナノ炭酸を10分6セットほど、サウナは6〜7分5セットほどでフィニッシュでした。
外のポリバケツの水風呂冷たすぎて使う人全然いなかったな〜
一撃必殺のバケツも常時溜まってたような気がします。
外気浴も外の風がやはり寒く3分ほど休憩からの露天エリアのテレビ見ながらゆっくり過ごしてました。
9時頃に出ました。
来年は寝坊せずにお年玉GETしないとと思うのであったw
男
[ 富山県 ]
富山銭湯めぐり16店舗目
入船湯さんに♨️
12時40分in
結構お久しぶりな施設。
相変わらずここのメイン風呂のバイブラは凄くて湯船が20センチくらい吹き出すバイブラで湯船が波打つくらい強力な空気が出てて良きでしたw
薬湯も漢方のいい香りといかにも身体に効きそうな成分が入っていて身体に染み渡りました。
サウナはカルストーンサウナ
魔改造までは行かないですがカルストーンなのに結構暑いサ室
ボナサウナに近い感じかな。3分くらいでいい汗かけるなかなかいい温度で蒸されました。
水風呂もしっかり冷たく体感17℃ほどで気持ちよかったです。
とりあえずサウナは6分3セット堪能
帰りはしっかり薬湯で体を温めてフィニッシュ
14時頃までいました。
帰り際に富山の銭湯の1月の土曜日はとやま牛乳無料配布されてるので、そちらも美味しいいただきました。めちゃくちゃありがたいイベントでした👍
いいお湯とサウナありがとうございました😊
男
[ 富山県 ]
富山銭湯めぐり15店舗目
高原鉱泉さんに♨️
久々のサウナと新年初サウナは今回はこちらの施設にしました。
20時30頃in
駐車場は相変わらずいっぱいでしたがなんとか止めれるスペースがありスムーズに停めれたのが運が良かった。
受付で厄除けのお箸を無料でいただけるサービスがありめちゃくちゃありがたかったです。
大切に使わせていただきます🙇♀️
今日は偶数日で初の右側の露天無しの所でした。
入ったことのない場所だったのでワクワクしてしまいましたw
浴室inしたら真ん前にマーライオンから出る水風呂がお出迎えwサ室はすぐ左側にありました。
奥側には深めな白湯とメイン白湯。真ん中にジェット風呂がありました。
水風呂の後ろにはイベント湯と電気風呂付きの浴槽が。とりあえず洗体しイベント湯を堪能。
今日は牛乳風呂の日だったみたいです。牛乳風呂は初めて入ってたかもですね。
浴槽のバイブラのおかげでめちゃくちゃ牛乳の甘い香りがするし、まろやかなお湯でめちゃくちゃリラックスできたし体もしっかり温まりました。
こうゆうイベント湯は好きだな〜
その後奥にあるジェットバスも堪能。ミストの泡が凄くて浴槽から溢れてました。めちゃくちゃきめ細かいミスト風呂も最高でした。
しっかり温まりサウナ室に。サ室は予想してたより熱く116℃くらいで6〜7分でいい汗かけました。
こちら側は2段目乃座る席が2人分あるので暑いの好きな方はめちゃいい場所かなとは思いました。
水風呂も泉質良くいい具合に冷たくマーライオンから出る水何度かいただきましたが、水なんか美味しくてガバガバ飲んでましたwww
サウナ6セットほど楽しみかなりととのいました☺️
気づいたらもう23時になってました。
牛乳風呂を堪能しすぎたかもw
浴室でてフロントで高原鉱泉オリジナルガチャを回してMOKUはんかちしっかりGETして帰りました。
いい時に来た感がめちゃくちゃあってここに来て良かったて本当思いました。
銭湯めぐりひと段落したらまた来たいところですね😊
今回スマートウォッチ初めて使って入浴したんですがやはり高温サウナになると電源落ちちゃいますね💦
みなさんどうやって着けて入ってます?
やっぱタオルで覆うしかないかな。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。