2024.05.02 登録
[ 栃木県 ]
いやー、ホテルのベッド、寝心地最高でした!
目覚めスッキリ。いざ朝風呂へ。
朝日を浴びながら外気浴。
朝のまだ冷たいそよ風が気持ち良い。
これから東京戻って午後から仕事だから、サクッと1セット。
そういえば、、浴室内にサウナグッズ置き場があると嬉しい、と昨日も思ったな。
身支度して少し早めにチェックアウト。
あーあ、今年度最後のサ旅、楽しかったなぁ。
来年度からもサ旅できるよう頑張ろ😊
女
[ 栃木県 ]
栃木サ旅の最後はホテルのサウナ。
日曜の夜なのに、部屋のインフォメーション画面上で、なかなかお風呂の混雑が解消しないと思ったら、春休みでファミリーが多い模様。
23時ごろ、やっと【少し混雑】になったので、いそいそと行ってきました。
それでもまだチビッ子たちがチョロチョロ。
彼女たちは、まだ眠くないのかな。。
女湯は水風呂が無いけど、シャワーや外気浴でクールダウン。
ホテルにサウナがあると、部屋に戻ってすぐ寝られるのが良いね。
お風呂から見渡す宇都宮の夜景も、なかなか見応えあり。
でも、次に泊まるなら混んで無い時期にしよう。。
女
[ 栃木県 ]
栃木サ旅2日目は、黄色い路面電車🚋LRTに乗ってベルモールへ。
初めて乗ったけど、何だかバスみたいな電車🚃だなー。
ベルさくらの湯、なかなか楽しめた。
2階の岩盤浴も入ったし、お風呂も塩サウナ、ミストサウナ、ドライサウナ、露天風呂、炭酸泉、充実したラインナップ。
サウナ3つあるとは驚き。
しかも水風呂が深くて良い。深い水風呂好き😊
地元の人たちの憩いの場でもあるようです。
日曜日なので、チビッ子もいっぱい。
岩盤浴エリアのフリードリンクや休憩用リクライニングチェアも全て使ってみて大満足でした。
露天風呂も、壺湯、寝湯、熱つ湯、岩風呂など色々あるのでこちらも全て入ってみた。
寝湯がお気に入り。背中があったかいんだからぁー🎵
ただ、岩盤浴着と館内着の違いが良く分からず、最初は岩盤浴入っていいのか戸惑った。私だけかな?
サウナ後に食堂へ。お蕎麦がキリッと冷たく締められていて美味しかった。
栃木はお蕎麦美味しいのよね。
ニラがシャキシャキで甘ーい。
夕方になったら寒くなってきた。
また路面電車で駅に戻って飲みます🍺
女
[ 栃木県 ]
週末サ旅、宇都宮編。
今日のメインは佐藤竹善さんのライブ&サウナ&カクテル🍸
あいにくの雨☂️でも、南大門の岩盤浴とサウナに入ればご機嫌。
まずは駅ナカの水餃子で体を温める(笑)
南大門で温水プールで泳ぐ。
岩盤浴で寝る。
サウナ入る。ここは水風呂がとても良い!
また温水プールで泳ぐ。
たーのーしー。ずっといたいけどライブ行かなきゃ💦
佐藤竹善さんと杉山清貴さんの歌声すごい!
イケボでステキすぎる。耳が幸せ。
ライブ後に行ったバー、パイプのけむりのサイドカーとカサブランカ🍸うますぎる!シェイクする音が心地よい。
こんな美味しいカクテル飲めて幸せ。
マスター、このカクテル、スゴイです!香りが違う!
さすがカクテルとジャズと餃子の街、宇都宮。
更に、たまたま隣で飲んでたイケメン蒸し男くん風のイケメンと、バーのマスターと、仕事と人生と酒について語りあう。
そんな平和な夜。久しぶりのバー飲み楽しかった。
本当に楽しい宇都宮旅でした。
女
[ 東京都 ]
横浜からの帰りに初訪問。
平日昼過ぎなら空いてるかな、と思って予約してみたら、まさかのお客さん私1人だけだった😅
まずはスタッフさんの説明を受けて中に入る。
すると、オシャレなスポーツジムのロッカー室って感じの真っ白空間が。
内心ビビりながら、ゆっくりとシャワーブース、炭酸泉、薬湯と進む。
サ室に入る前に、スタッフさんから足が熱いからマットを2枚使ってもいいですよと声をかけられた。
足が、熱い??
スゴイサウナ、って何がスゴイの?
と思いつつサ室に入ったら、本当にスゴかった。
何この部屋は、何この汗は💦
耐えられず一旦退却。
マグマスパ式サウナすげー💦スゴイのはこのサ室なのかと理解。
とろみのある水風呂に入って心を落ち着けてから、瞑想ルームへ。
この部屋、何か鎮静効果あった気がする。頭がスッキリした。
流れてた音楽のせいかな??
服を着たスタッフさんが何人か仕事をしに来るなか、何も着ずにウロウロする私が1人。
まるで飼育員と猿のような絵面🐵
どうも変な感じ😅だけど、時間たっぷり楽しむぞ。
せっかくなので、ガウンを借りて2階も行きました。
おぉ、外気浴気持ち良い。
麻布十番の空を眺めながら、ここは私のマンションのベランダ、、と妄想が始まる。
2階は雑誌やマッサージ器があってなかなか楽しめた。
また1階に戻ってドリンクバーでシジミ出汁などを頂いてから、サ室に再チャレンジ。今度は光のショーが始まったよ✨✨
よくわからないんだけど、このサウナ何かスゴい気がする、、そんな感じであっという間の2時間でした。
帰りもジワジワ来るスゴさ。
マグマスパ恐るべし。
女
[ 神奈川県 ]
朝サウナのため6時半起床。
宿泊したその翌朝は、男性側サウナと女性側サウナが入れ替え。
宿泊者だけ、7時から9時まで入れちゃう。
サウナと椅子の数は、やっぱり女性側の2倍はあるかな。
水風呂は同じくらいの大きさでした。
楽しみにしていた水車のロウリュは、見た目かわいいんだけど、熱さはかわいくない。アッチィ!
朝だし、内気浴長めに、いろんな椅子に座って座り心地確認。
やっぱりインフィニティチェア優勝🏆
人も3人しかいなかったし、朝だし、静か。
しかも最後はソロでのんびりできた。
港の雰囲気を妄想しながらの朝サウナ。
控えめに言って、最高でした。
最後に、前回もらい忘れたアンクルトリスのステッカーも頂いて満足。
ありがとう、ハレタビ。楽しかったです。
また行きますね👋
※中華街で朝粥食べようとしたけど、並んでて断念。
平日朝でも並んでいるのね。。
男
女
[ 神奈川県 ]
日曜の夜、中華街の近くでエゴラッピンのライブ参戦。
と、なればハレタビに泊まってみようと1泊2日のサ旅してきました。
ライブの時間から逆算して、サウナに14時イン。
初めてのハレタビ宿泊だったけど、スタッフさんが丁寧に説明してくれてありがた山。
相変わらずお茶ロウリュが良い香り。
上段は熱いんだけど、お茶の香りが下段より強く香るから座り位置に迷う。
今回は、贅沢にもサウナドリンクを毎回飲んでみました😄
サウナ前、ジンジャーショット
サウナ中、キレトマ
サウナ後、オロミル
どれも美味しかったけど、特にキレトマに感動した!
マジか?ウマすぎる。。
サウナの満足度も爆上がり。
もちろん、その後のライブも大盛り上がり。ステキだった。
サウナ&ライブ、良い経験出来ました。
ライブ後は、夜は更に異国の雰囲気になる中華街で一杯🍺
サウナもいいけど、泊まりもオススメです!
女
[ 東京都 ]
今日は気持ちの良い春の陽気でした☘️
昼間は上着無しでオッケー👌身軽ー😄
神保町駅の周りをぶらぶらしてから、サウナラボへ。
今日は1時間コース。時間配分が重要だね。
首都圏ととのいスタンプラリーに、忘れないうちにスタンプを押してもらいました。
ここのスタッフさん、感じ良くて好き😊
中に入ると、4人くらいいたかな。
しかし、相変わらず良い香りが漂うサ室だわ。癒される〜。
静かなサ室で、セルフロウリュしながら2セット。
天井低いから、また頭をぶつける。
通路にセットしてある冷え冷えの麦茶で水分補給しながら休憩。
そして、今日は最後にアイスサウナに再挑戦!
体をしっかり拭いて、ポンチョを着て、アイスサウナにイン。
さ、さ、寒いーー、、でも前回ほど苦しくない、慣れ?
10秒くらい部屋にいられました。
しかも出た後が気持ちよかった。体がポカポカして頭スッキリ。
アイスサウナ癖になりそう。
体調に注意しつつ、次回もチャレンジしたいな。
今日は1時間だからここまで。身支度してギリギリ退出。
やっぱり、ゆっくり2時間は過ごしたいかも。
サウナを出た後は、カフェメニューのサーモンスープをいただきました。これを食べてみたかった。
ラストオーダーに間に合って良かったー。
アイスサウナとサーモンスープをクリア出来て、大満足。
ありがとう、サウナラボ。
また次回ゆっくり来ますね👋
女
[ 東京都 ]
曜日感覚が狂う朝☀️今日は何曜日?
春分の日で祝日。仕事行かなくて良い日だった。。
二度寝してから、久しぶりにロスコへ。
お昼くらいに着いたら、昨日の宿泊者らしき人達がちらほら。
おっ、4時間コースが100円値上がりしてた😳
でも仕方ないよね。いつも優しく迎えてくれるし、むしろ100円で済んで良し!としよう。
サ室のなかは常時2名ほど。空いてて良かった〜。
ソロの方ばかりだから、TVの声だけする静かな空間。
じっくり汗出し💦
しかし、、こんなにカラカラだったっけ?
なんか汗出てこないんですけど??って感じでした。
水風呂は相変わらず柔らかくて良いね。
続いて、ミントの香りがするミストサウナへ。
カラカラの後のミスト、このギャップが刺激があって良いかも。
2時間弱かけて、ドライ3、ミスト2をこなしました。
程よい疲労感で、内気浴しながら寝そうだった。
サ室を出て、ちょこっとマンガ読んで、4階のレストランへ。
サウナしながら、何食べようかなー、と考えてたんだけど決まらず。席に着いてから直感でオーダー。
結果、いい感じのサケ活ができましたよ。
本当にここのレストラン好き!味も雰囲気も。
あー楽しかった。
おかげで良い祝日になりました。
ありがとー、ロスコ。また来ますね👋
女
今週も仕事で疲れ過ぎた。。もう嫌😭
休日はやりたい事しかしないぞ、と心に決めた。
しばらく美容院にも行けてなかったので、朝から予約。
カット後、近くのカフェでジェラートとコーヒーをいただきつつ、今日のサ活とサ飯はどうしようかなー、と考える。
時計はすでに15時過ぎで、雨も降りそう☂️
よし!今日は近場でサクッとだな、というわけで上野に向かう。
そういえば、センチュリオンは今年初かも、かなり久しぶりになっちゃった。
相変わらず空いていて快適です。2時間コース、1800円。
ここのサ室はいつも2〜3人しかいないし、ゆっくり入れる。
下段より上段の方が良い香りがするんだけど、暑すぎて下段を選びがち。無音のテレビをボヤ〜っと見ながら汗出し💦
しかし、水風呂はまだ冷たい。。11度って😅
首まで浸かるのはやめて手足だけ冷やしました。
そして脱衣所のリクライニングチェアーで長めの休憩。
3セット終わる頃には、今週の疲れがスーッと消える気がした。
嫌な事をすっかり忘れて、自分の身体に集中、、、。
やっと心身ともに休日モードに切り替わりました。
センチュリオンさん、今日もありがとう。
さて、酔客で賑わう上野を出て、美味しいものチャージしに行きまーす。休日バンザイ🙌
女
[ 富山県 ]
富山旅2日目。
ホテルの朝風呂&朝食後、早めにチェックアウトして、路面電車🚋に乗り込む。
今日は晴れ☀️足取り軽く、最寄駅から徒歩10分で到着!
住宅地の中にある、モデルハウスみたいなキレイな施設です。
北欧風サウナの家、来てみたかったのよね。
中に入ると、思ったよりコンパクトな施設でしたが、サウナにカフェ、ショップと内容は充実してた。
サウナはドライサウナと、お家みたいな見た目のピエニサウナ。
ドライはカラカラタイプ、タオル乾くくらいカラッカラ😅
ピエニサウナは、セルフロウリュができます。
こっちの方が人気みたい。
ストーブを真ん中に階段状になってるんだけど、内装がかわいい。
小さい家に住んでる小人になった気分になれます。
内気浴スペースは、森の中にいる感じ。
日差しが入って明るいし、静かで、水音がして、癒される。
水風呂は、ちょーど良い!広さも深さも温度も。
水が肌に優しい感じ。
これは長めに入りたくなる、夏は最高だろうな。
さらに、大好きな電気風呂もあり、私にとってかなりポイント高い施設でした。ここも行けて良かった。
また路面電車で富山駅前に戻って、富山ブラックラーメン🍜食べて帰京🚄
ブラックラーメン、麺モチモチで美味しい!けど、後でのど乾くー😅塩分に注意⚠️
2日間の弾丸富山旅、やりたかった事全部やれて大満足。
ありがとう🤗富山〜。また来るねー👋
女
[ 富山県 ]
そうだ!富山いこう。
急に行きたくなって、早起きして新幹線🚄に乗った。
スイスイスーと約2時間で到着、はやっ。
移動中は田島貴男を聴きながら、アガるぅ☺️
富山駅前からバス🚌で20分ほどで、北陸の聖地へ。
あー、富山の空気、うまー。
立山連峰もチラ見え、ステキな景色☺️
休日の聖地は混んでるのかと思ったけど、昼間はそうでもない。
サ室は熱すぎず、長くいられるから汗だらだら💦
サ室には1〜3人ほど。みんなで静かにテレビ鑑賞してました。
3セット、のんびりやれました。
水風呂もかなり広くて深い、しかも2つもある。水も柔らかい。
日当たりよく明るいお風呂&水風呂。
プールサイドのような感じの内気浴と、家の庭っぽい外気浴。
デッキチェアーに横たわって、安らぐー。
目をつぶって、ここは高級ホテルのプールサイド、、と妄想してみた。バリ島のプールサイドが見えたね。
やっぱり家から遠くにくるほど、リフレッシュ出来る気がするな。
嫌な仕事も忘れられる。思い切って来て良かった。
行こうぜ、サ旅。
館内のサ飯も美味しかった。食堂の雰囲気も良く大満足✨
休憩室も広いし、のんびり過ごせそう。
またいつか来たいと思える施設でした。
さて、帰りは最寄駅から電車で富山駅へ。駅前でまた飲むよー😀
ホタルイカと、カニと、白エビ〜🎵
地元の日本酒に焼酎、楽しみ😊
写真はお寿司屋さんで食べたカニ、とガリ酎。
女
[ 東京都 ]
有給とって、雨の中電車🚃で池袋へ向かう。
今日は前から行ってみたかったレスタへ。
冷たい雨と風のせいか、街ゆく人は少なめ。
館内は、フロントから良い香りに包まれてます。
接客も丁寧で、これは期待できるね。
フィンランドフェアをやっていて、フィンランドの写真や映像、グッズがあって楽しめた。
フィンランドでサウナ入ってみたいなー。
キレイな景色、キレイな空気、自然の中でゆったりのんびり。
そんな妄想しながら、池袋のビルの中のサウナに入ってました😅
露天の炭酸泉などお風呂も良いし、サウナはドライもミストもあるし、水風呂も深めですごく充実。
露天の炭酸泉は大人気、皆なかなか出ないから競争率高し。
ミストサウナでは塩も用意されている。体にさらさらの塩を乗せたとたんに肌ツルツルになって素晴らしい!
ロッカーも広いし、アメニティも充実、レスタ、すっかり気に入りましたよ。
サウナ後、レストランに行ってフィンランドメニューもいただいてみる。
サーモンのスープと、リンゴンベリー(こけもも)のモヒートにしました。
これがすごく美味しい!ちょっと高いけど。。。
甘酸っぱくて、良い香り。サウナ後に良いね。
ラグジュアリーな館内では、つい財布👛の紐もゆるむわ。
帰りには雨は止んでいて、ちょいと飲みたりない私は池袋の街なかに向かいました、とさ。
良い休日になりました😄
女
[ 千葉県 ]
仕事でバタバタしてるうちに、あっという間に3月ですね💦
今日は、毎年恒例の鎌ヶ谷でいちご狩り&湯の市&焼肉ツアー。
ぽかぽか陽気の土曜日、サ友のせいちゃんと行ってきましたよ。
朝9時集合、苺のハウスの中で、ハチを避けながら苺を取りまくる私達。狙うは真っ赤でピッカピカの苺🍓甘くて瑞々しくておいしー。
種まで赤いのが食べ頃らしい。
40分間苺を食べた後、徒歩で湯の市へ移動。
駅から遠くてなかなか来れないけど、お風呂の種類、サウナの熱さ、水風呂の広さ、トータルでレベル高い、大好きな施設。
浴場の屋根が高くて開放感あるし、広い露天風呂もあって良い!
土曜日の午前中は比較的空いてる感じです。
サウナはのんびり4セット。
今日は暖かくて外気浴が気持ちいい。
外にあるミストサウナも2セット。
炭酸泉、ジェットバス、などもじっくり楽しみました。
今日のサ活も大満足。
さて、苺食べた後に何も食べてないからお腹すいたよー、ということでサウナ後は焼肉食べ放題で腹いっぱい食べた!
もちろんビール🍺もね。
いちご狩りにサウナに焼肉、日帰りツアー的に一日中楽しみました。
これで仕事のストレスも吹き飛んだ!かな?
女
[ 東京都 ]
朝早起きして、まずは朝食。
ドーミーイン自慢の朝食バイキングに向かい、食べたいものを全てテーブルに並べる。良い眺め😄
朝からこんなに食べきれるかな、、という心配は杞憂に終わりました。デザートのプチケーキとコーヒー☕️までペロっと完食😋
そのあと、ミストサウナ1セット。
今朝も、広いサ室を独り占め。
ここは、泊まらずに朝だけ利用プランもあるみたいだけど、今日は利用者いないのかな。空いてるしきれいだし最高!
そして、お風呂上がりに乳酸菌飲料もいただきました。
ドーミーの無料サービス、無事にコンプリート。
キャビンに戻って、チェックアウトは11時だからのんびりー、かと思いきや、またしても最後バタバタでした😅
早めの行動ができないみたい💦
というか、帰りたくなくてモタモタしちゃう?😭
外は快晴、楽しかったー。ありがとうドーミー。またね👋
さて、帰って午後から在宅勤務だぜぃ😮💨
仕事したくないけど、しゃーないね。
女
[ 東京都 ]
年明け残業地獄からの生還祝い🎉都内プチサ旅。
久しぶりのドーミーイン。
早めに夕食食べて、東京ドームシティを散策して、チェックイン!
今回は初めてのキャビン泊。
結果、かなり快適だった。
ベッドでる時に頭ぶつけがちだけど😅
お風呂も、ちびっ子が全くいなかったせいか皆さん無言😑
大人たちの静寂を楽しんでました。
女性側はミストサウナのみ。でも広々としてる。
ヒノキの香りがして爽やか。テレビ観ながら2セット。
しっかり汗💦が出る。お風呂横の椅子で内気浴できる。
よし、今日は保湿にこだわったサ活ですよ。
アフターサウナ オールインワンジェルを使ってみた。
原生林の香り、、ちょっとミストサウナとかぶる香り。
乾燥してカサカサのお肌よ、潤ってくれー。
ドーミー名物、アイスバーと夜泣きそばもいただき、寝る前にまたお風呂に入って、キャビンでノンアルコールビール🍺をのんで、借りてきたサ道を読んで寝る。
ふむふむ、サ活は血圧管理も大事だってよ。
今日もやりたかった事ぜんぶやれました。満足😴
女
[ 東京都 ]
先週行って最高だったので、また行ってしまった。。
予約枠が空いててラッキー✌️
今日の有明ガーデンはイベントがあったらしく混んでました。
スルスルスル、っと人混みをかき分けチェックイーン。
前回、時間が足りなくて何となく消化不良だったので、今日は完璧な時間配分で90分たっぷり楽しもう、と思っていたんだけど、結局最後バタバタでギリギリの退出に。
何とか3セットはできるものの、身支度して出るまでにはあと15分は欲しい!
しかし、今回もサウナは素晴らしかったゾ😄
良い香りのアロマ水でのセルフロウリュ。
もたれかかれる作りのサ室。
室内の熱さもちょうど良い。
ヒーリングミュージックも優しい響き。
さらに、ボディソープやシャンプーも良い香り。
水風呂は冷たいし、広さ深さも充分。
ドライヤーと扇風機はダイソン。
インフィニティチェアに、バスローブ着て横たわれば極楽ですよ。
うっかり寝ないようにするのが大変だった💦
半額だったから今月2回も行ってしまったけど、行って良かった。
ここは私のタワマン、、と妄想し、セレブ気分味わえました。
またお安くなったら行きたいな。
共用
[ 東京都 ]
仕事終わり。向かい風の中サウナに向かう。
仕事に疲れた心を癒すために、定時でダッシュ💨
入り口に、明日お休みという張り紙がされてた。
そのせいかな、いつもより人が多い。
みんな、この強風のなか良く来るよねー。って私もだけど。
広いお風呂であったまりたいのよね。
でもサ室は混んでなくて快適。
テレビ観ながらじっくり汗出し💦4セット。
しっかり温まったからか外気浴してもあまり寒くない。
気持ち良さそうに露天風呂に入る皆様を眺めて、平和だなーと思いながらクールダウンしました。
仕事で疲れてたけど、血流が良くなったせいか元気出てきた。
ありがた山の寒ガラス だわ😄
最後はあっつい熱つ湯に入って締め。
この熱つ湯が意外と気持ち良くてハマる。
出る時体が茹でダコみたいに真っ赤になっちゃうけどね。
外に出る頃には風が止んでいてラッキーでした。
さっぱりポカポカ、今日も良いサ活でしたとさ😄
女
[ 東京都 ]
個室サウナ、今月は利用料金半額だってよ!
ハイ🖐️私いっきまーす、というわけで有明にやってきました。
ホテルの個室サウナなんて、これは期待値MAXだよね。
2人で90分利用できるんだけど、90分って、結構短い。
でも、サウナは最高😀でした。
2人オッケーなので、サ友のせいちゃんを誘って行きましたよ。
まずはホテルの入り口でチェックイン。
その後、ホテル内の個室利用の受付で部屋の鍵をもらいます。
部屋のドアを開けると、、なんということでしょう✨
さすがホテル、すごくキレイなお部屋。
部屋の奥にインフィニティチェアが2台ありました。
そして、浴室には水風呂とシャワー。その奥にサウナが。
サ室は2人がゆったり座れる大きさで、背をもたれても熱くないようにマットが敷いてあり快適。
セルフロウリュのアロマ水も良い香り。
さらにさらに、アメニティもドライヤーもタオルも完備されていて、冷蔵庫にはお水が2本冷えていて、なんと!ふかふかのバスローブまであります。
私には分かる!
これは、絶対90分では足りない、、、一刻も早くサ室に入らなければ!とにかく3セットは楽しまなければ!と、慌てる私たち。
しかし、部屋のインフィニティチェアが気持ち良くて、時間無いのにのんびり休憩しがち💦
こんな気持ちいいサウナなかなか無いよー。
なのに、無情にも終わりの時間がどんどん迫ってくる。
ふかふかバスローブ着たまま、もっとゆっくりしてたいよー。
嬉しいけど悲しい、、情緒不安定になりそうでしたよ。
バタバタとサウナを出た後、ステキな記憶が薄れないうちに、テンションが高いままでビール🍺を飲みたい!とキリンシティへまっしぐら。
ビールを飲みながら、サウナの余韻を楽しみました。
本当にホテルの個室サウナは最高でした。
半額利用、2月末までと言わず、ずっとやって欲しい😭
また行きたいなー、でも定価ではムリです(笑)
共用
[ 東京都 ]
残業続きで曜日感覚が無くなっていた。。
気が付いたら土曜日の朝だった。
お出かけ日和だな、スイッチ切り替えよう!
やりたいこと全部やっていい日だ!🏃♀️➡️
まずは池袋に行って買い物🛍️若者だらけのゲーセンにも躊躇なく寄ってコラボドリンクを買う(笑)
池袋はコスプレイヤーがいっぱい。なんか楽しそう。
その後、久しぶりに鶯谷の萩の湯へ。
今年初の銭湯サウナ。
相変わらず大人気で、子供や外国人も多い下町の癒しの湯♨️
今日の熱湯は、黄色いパイン飴の香り。
ふわっとパインの甘い香りがして良い。
サ室も今日はおしゃべりゼロ。静かで快適だー。
塩サウナも久しぶり。
たっぷり塩を振って、じっくり温まる。
塩が皮膚の上で溶けていく。うぁぁー、塩サウナ気持ちいい。
足のむくみも取れたような、、気がする。
やっぱりお風呂と水風呂があるのは良いね。
壁に貼ってあるおでん屋台のメニューを見て、何を食べるか妄想しながら風呂に浸かる幸せな時間。
その後も温冷交代浴を繰り返し、お腹が空いたら施設内の食堂、陽だまりへ。
お風呂上がりでみんなまったりしてました。
サウナに入ると、頭の中もスッキリする。
余計な記憶が消された感じ。
その後は、歩いてお気に入りパン屋さんに行って、最後にビール🍺を買って帰る。
今日のミッション、コンプリート。
何か完璧な土曜日でした。
今日は良く眠れそう〜。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。