2024.05.02 登録

  • サウナ歴 1年 4ヶ月
  • ホーム 両国湯屋江戸遊
  • 好きなサウナ 広い、きれい、みんなのマナーが良いサウナ🤗 理想は炭酸風呂があって外気浴と岩盤浴もあると良き😊 好きなサウナは湯乃市 鎌ヶ谷店 サウナデビューは南柏天然温泉すみれ
  • プロフィール のんびりマイペースでサウナ&ビールを楽しみたい! いままで行ったサウナの記録✅&これから行きたいサウナとサ飯のリサーチ🔍健康第一、仕事はほどほどに😉
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

カンちゃん

2024.06.22

1回目の訪問

サウナ飯

サウナゆげ蔵

[ 神奈川県 ]

土曜日の昼下がり、サ友のせいちゃんとハンバーグ食べてサウナゆげ蔵へ。今日はLDです。

古民家を利用した、自然の中でリラックスできるステキな施設でした。ここがLDしか利用できないなんて、寂しい〜。

#サウナ
とにかくキレイ。
入り口が低いので頭上注意。

#水風呂
深くて冷たくて気持ちいい。

#休憩スペース
インフィニティチェアーで寝てのんびり出来る。
時計が無いからゆっくりしすぎに注意。
梅こぶ茶のサービス嬉しい。
熱いからやけどに注意。

#その他
時間配分をミスってしまい、団子を食べ損ねた😢
サウナウォッチない人は時間に注意。

サウナ後、都内でせいちゃん、ナナメさんと🍺。
サウナ界隈のパイセントーク、勉強になりました!

⭐️快適空間で非日常体験。良い休日でした⭐️

ミート矢澤 五反田

こだわり玉子のハンバーグ

目玉焼きの黄身が高くもりあがってた。こってり濃い味、野菜も甘い、ハンバーグは肉肉しくて、うま〜い

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
26

カンちゃん

2024.06.12

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

仕事終わり。何かモヤモヤッとするので、ビールを飲みに行った。

なんだか会社の人とかみ合わない気がするわー、と考えつつも、仕事終わったからもう気にしなーい、と切り替えて、サクッと飲んで寿湯へ😄今週はまだメロンボールコラボ中。

時間は午後8時過ぎ。この時間は割と混んでた。
サ室も8割埋まってた。

今日はサウナハットを使っているのが私くらいで、みんな頭熱くないのかな、、と心配になる😅
リファのコロコロするやつを持ち込んでた人もいたし、サ室でやる意味あるのかぁ?

ここは水風呂のあと、休憩する場所がほぼないのよね。
お風呂に入りに来るところだから仕方ないけど、サウナ利用者としてはちょっと惜しいなぁ。

露天の横にあるベンチも2人座ったらいっぱい。
やっぱり時間をずらして来たほうがいいな。

伊良コーラ、飲んでみたかったけど今日は混んでるから次回のお楽しみ。

仕事終わりにサウナに入ると、頭がスッキリするような気がするので、また来ます。

⭐️たっぷり汗を出した後は、夜風が気持ちよい⭐️

キリンシティ 上野店

フィッシュ&チップス ブラウマイスター

揚げ物とビールの相性バッチリ。 お魚ふわふわで、うま!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
33

カンちゃん

2024.06.09

1回目の訪問

サウナ飯

上野に行ったついでに、前から行ってみたかった駒込のロスコまで足を伸ばしてみました。
今日は何かじめっとするのでサッパリしたい。

駅近と聞いていたけど、本当に近くて便利なのね。

利用料金に、タオル、バスタオル、館内着付き。
サ室は広いし、水風呂の水は柔らかく感じる。
しかもスチームサウナもある。
マンガも読める。

ん?これは、、もしや。
かなりポイント高い施設なのでは??

配管がむき出しの昭和の趣きがあるお風呂は、アカスリ用ベッドがドーンと置いてあったり、ガラス張りのスチームサウナの中が丸見えだったり、なんだか実験室のような雰囲気で楽しい。

広々としたサ室で汗をダラダラ出しまくって、ライオンの口からドバドバ水が出てる水風呂で締めてサッパリした後、館内着に着替えウキウキで4階の食堂へ。

期待した通り、食堂のご飯がおいしい!
クラフトビールも何種類かあって、定食もおつまみも充実。
素晴らしいよぉ〜、これは再訪希望。
毎回、サウナとサ飯セットでキマリだね。

でも、食堂が混んでると落ち着いて味わえないから、なるべく空いてそうな時間に行きたいな。

と、ワンオペで立ち回る店員さんを見ながら思いました。
お料理は別のところで作ってるみたいだけど、それにしてもワンオペはすごい。勉強になります!

⭐️マンガのラインナップが私好み。何時間でもいられそう⭐️

豚トロ塩焼き 生ビール🍺

この後、おすすめのクラフトビールとご飯も来ます。 ビールと肉とご飯があれば幸せ。うまうま〜。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,98℃
  • 水風呂温度 20℃
39

カンちゃん

2024.06.06

2回目の訪問

サウナ飯

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

仕事終わり。何だか頭が重いので、スッキリするため寿湯にGO!

メロンボールアイスとのコラボ実施中とのことで、暖簾がかわいくなってました。
小さい頃、このアイス大好きだったなぁ。

メロンアイスのせいか、お子様たち多め。
なぜか、メロン!メロン!とずーーーーっと繰り返してました。
うらやましいほど元気だね、アンタたちは。。

そして親同士はずっと介護の話。大変ですね。。
しかし、親子で声が大きいのね😅

ちびっこは早く帰って寝てくれ、、と願いながら、バイブラバスの中でじっと耐える。

前回、熱くて入れなかった熱い方のお風呂に、今日はお姉さんが1人入ってた。この熱さでも入れる人がいるのね、と感動。

私も、あつ湯にいつか入れるようになってやる。

あつ湯のお姉さんを横目に、相変わらず激アツのサ室へ。
上の方にTVがあるけど、もはや熱さで目が開けられないドライアイの私にはTVはラジオと化す。
目を閉じて、なんとか6分耐える。はー、あぢぃ。

最後はメロンボールがプカプカ浮かぶ露天風呂の横で外気浴。
あー、夜風が気持ちいい。。E気持ち。

脱衣所で涼んでいたら、いつの間にか頭が重かったのも無くなってました。血流良くなったかな?

よっし、仕事の疲れリセット完了!
さて、さっぱりしたからサ飯食べて帰ろ🎵

⭐️銭湯ではいろいろな気づきがいっぱい。銭湯応援してます⭐️

やよい軒 浅草田原町店

アカモク入りねばとろ定食 生ビール

美味しすぎてまた食べちゃう。 ご飯おかわり自由。締めは出汁茶漬け。うま〜い。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
40

カンちゃん

2024.06.01

3回目の訪問

サウナ飯

東京駅で用事を済ませた後、銀座の歩行者天国を抜けて築地に向かう。銀座も築地も外国人旅行者で混んでる〜。

でも、サウナは空いてるのだ😄

今日はいつもよりも人が少なくて、脱衣所もサウナ内もノーストレス。私がサウナに行く最大の目的である《リラックスすること》ができました。

仕事で緊張とストレスでガチガチに固まった心身を解放して、本来の自分を取り戻したい。そのためにサウナに入って、さらにサ飯&ビールでリラックスを倍増しているのです。

人がいっぱいだったり、賑やかだったりすると目的達成できないこともあるけど、それは運が悪かったと諦めるしかないよね。。

でも、今日はそんな事はなく、お風呂を出てからも休憩所にある無料のドリンクをいただきながら、漫画のゴールデンカムイを読んで静かに過ごし、楽しい気分になれました。

あー、この解放感がたまらない〜〜。
頭も体も緩んでいくわ〜。

受付に鍵を返すときには、すっきりした笑顔。
今日もありがとうございました😊

⭐️リラックスしないとリフレッシュできぬ⭐️

やよい軒 茅場町店

アカモク入りねばとろ定食

特製卵黄だし醤油(中央)が激うま!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
38

カンちゃん

2024.05.29

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

初の仕事終わりサウナ。

昨日の雨と風が嘘のような爽やかな快晴。
前からずっと気になっていた寿湯に思い切ってイン!
靴箱からロッカーから、子供の頃にタイムスリップするような感じで懐かしさ満点。

いかにも町の銭湯って感じで、皆さんマナー良し。
お行儀良く、静かに楽しんでいらっしゃる。私はキョロキョロ、ウロウロしてビギナー丸出しでした。

まずは体を洗って、よし、お風呂、、と思ったら熱くて入れず。

誰も入ってないから、みんな熱いらしい。誰が入るんだろうとしばらく見てたけど誰も入ってなかった😅だから熱すぎだって。

隣のバイブラバスで一息ついてからサウナへ。

サウナもとにかく熱い!常連らしい姉さんは平気な顔して入ってたけど、私は5分でキブ。ピリピリする熱さ。

ふぅ、意外と刺激的なサウナでした。。

お風呂でも脱衣所でも、みんなが自然と譲り合う、人情味あふれる銭湯ですね。

⭐️仕事終わりにプラッと寄ると良いかも⭐️

日高屋 稲荷町店

餃子、ドラゴンハイボール

この後、焼き鳥丼もきます。 うま〜。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
37

カンちゃん

2024.05.25

2回目の訪問

サウナ飯

やっと土曜日。しかも快晴☀️

またしても、仕事のストレスを洗い流すべく、鶯谷に向かう。
今日は塩サウナに入りたくて、萩の湯にやってきました。

男湯は午前中も混んでそうだけど、女湯は午前中は混んで無いので、じっくりと塩サウナを堪能。

ここは、お店の人がパトロールしてくれているので、迷惑な方はいない感じ。しかも今日は1人客が多かったようで、静かにお風呂を満喫できた。

みんなのマナーが良いと気持ち良さも倍増。
お互いに快適に過ごそうねという暗黙の了解、一体感すら感じる。
いつもこうだといいのにな。

外気浴も、タイミング良く風が吹いてきて、気持ちよし子になってしまう。あー、今週も仕事という地獄から生還したんだと実感。

生きてて良かった。。

お昼を過ぎると、常連っぽい姉さん達が登場。
あの人最近見ないわね、とか、帯状疱疹になったんだって、とか、水風呂の前で仲間の情報交換が始まった。

サ室でも姉さん達の話は止まらない。TVの音が聞こえないほどの声量で、周りを気にせず元気に話している。
あぁ、先ほどまでの静寂はもう終わったのね。。

さて、姉さん達の邪魔にならないよう、よそ者はそろそろあがります。お邪魔しましたぁ、とばかりにササッと撤収💨

その後、いそいそとビール飲みに行きました。
切り替えは早い方です😄

⭐️塩サウナでツルッツルになります⭐️

ガスト 鶯谷店

ちょい飲みセット

冷たいビールと揚げたてのから揚げは鉄板。 うま〜。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃
  • 水風呂温度 19℃
34

カンちゃん

2024.05.18

2回目の訪問

サウナ飯

やっと週末。今週も仕事で疲れた心と体を癒しに午後からサウナへ。築地の駅周辺は観光客らしき方々でいっぱい。
たこせんべいや玉子焼きに行列ができていました。

受付に行くと、支払い方法が電子マネーもOKになってた。

外にはあんなに人がいるというのに、中は相変わらず落ち着いた感じにほっとする。

お風呂で、仕事で溜まったストレスをゴシゴシ洗い流し、サウナでさらに汗をダラダラ流すと、スッキリ。
水風呂で体がキリっとしまったら、すっかり新しい私になりました。

昨日は仕事でイライラたまりまくりで良く眠れずに睡眠不足だったから、休憩中にウトウトしてしまった。
脳内のゴミがはらはらとほどけていく感じ。気持ちいい〜。

仕事の嫌な記憶も薄れてゆく。。ありがたや。
これで今日はしっかり眠れそうだわ。

休憩中に感じたのは、風があると無いとで気持ち良さが違うなということ。今後のサ活の参考にしよう。

休憩所で呪術廻戦最新刊も読んでみた。やっぱり漫画はスマホより紙で読むのが迫力があっていいなー。見開きで見たい。

大満足でサウナを出たらお腹が空いてきたので、やよい軒で遅めのランチ。
生姜焼きにするか、サバ味噌にするか悩みながら行ったのに、鉄火丼になりました。

⭐️サウナでストレス解消、寝不足も解消⭐️

やよい軒 銀座インズ店

鉄火丼

鉄火丼のご飯は酢飯ではなく白米派

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13.6℃
33

カンちゃん

2024.05.12

1回目の訪問

サウナ飯

三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

三ノ輪駅から徒歩5分ほど、町のきれいな銭湯という感じで初めてでも入りやすい雰囲気。

お店の方も明るく親切に説明してくれます。受付横の券売機でチケットを買って入店。サウナ利用者にはロッカーキーの他にリストバンドをつけてくれます。

お風呂の中は静かで、音楽が流れてました。みなさん常連っぽい。
わ〜〜、大好きな炭酸風呂もある。

サウナは6人までで、ちょっと小さいかな。
常時3〜4人は入ってました。

ここにも、サウナからの水風呂からのサウナを繰り返す方が!
休憩しなくて大丈夫なの?と思うけど、まぁ、個人の自由だよね。

細かい事が気になるのが私の悪いくせ。
繰り返し入ってる人の隙をついてささっとサウナに入り汗を出す。

水風呂に入ってから休憩していると、窓から入って来る涼しい風が心地よい。
女性は露天風呂はないけど問題なし。

2時間以内に出れば追加料金なし、らしいので、早めに出て、受付の前でソフトクリームをいただきました。
これが美味しくて大満足。実はクチコミみて食べたかったんだー。

しかし、もの足りないので帰りに日高屋でドラゴンハイボールと餃子もいただき、のんびり良い休日になりました。

意外と施設の近くはお店が開いてなかったから、次回はよく探してみようかな。

⭐️きれいな施設でとても行きやすい⭐️

ソフトクリーム

美味しいと聞いて楽しみにしてたら本当に美味しい! うま!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
43

カンちゃん

2024.04.29

1回目の訪問

1年ぶりにすみれへ。
南柏駅から線路沿いをぶらぶら歩いて向かう。

まずは一階の岩盤浴でじっくり汗出し。
低温ではグーグーといびきかいて寝てる人も多い。
お疲れなのかな。
他の岩盤浴もそれぞれ個性的で楽しい😀

岩盤浴着が汗で重くなってきた。
二階に移動。

二階のサウナはとにかく熱かった。

焼かれる。。トーストみたいに焼かれている。
イタタタタ😫
容赦ない熱風に耐えられず一旦退避。

でも去年は入れなかった水風呂も今年は入れるようになったし、一歩前進かな✌️
塩サウナの楽しみ方はもう少し学びたいところ。

お風呂も岩盤浴も全種類入って大満足。
すみれはやっぱりきれいで楽しくて良いな。

⭐️私のサ活はすみれから始まった⭐️

続きを読む
19

カンちゃん

2024.04.13

1回目の訪問

築地の商店街を抜けて、ホテル内のサウナへ。

休日午後早めの時間は比較的空いていて良い。
ホテルの大浴場にサウナをつけました、という感じだけど、狭くはないし、水風呂も炭酸湯もあるしきれいだし、なかなかバランスが良い施設だと思う。

観光地のホテルの大浴場なので、サウナのマナーを知らない人も来るから、お互いに譲り合う気持ちで静かに楽しみましょうね、と自分にいいきかせて見ないふりして耐える。

タオルは中で絞らないでぇーー(心の声)

水風呂に入って濡れたままサ室に入ってこないでぇーー(心の叫び)

サウナを出ると、築地を楽しむ人の賑やかな声が。
非日常から日常になる、このギャップがまた良い。

⭐️人が少ない時間を狙いたい⭐️

続きを読む
12

カンちゃん

2024.03.16

1回目の訪問

2回目の訪問。

前も思ったけど、広くてゆったりしたお風呂&サウナ。ここは外湯もあるし、サウナ出てからの水風呂の位置が近くて好き😊

水風呂も大きく感じるし、炭酸湯もあるし、明るい感じだし、脱衣所も広く感じるし、静かだし、何か全体的に良いのよね。

脱衣所に向かう廊下でさえも私好みの雰囲気。
日常から離れてのんびりできる空間。

電車利用者には、最寄りの駅から離れてるのがちょっと難点だけど、それが無ければ月一で通いたいくらいです。

⭐️駅から離れてても行きたくなる快適空間⭐️

続きを読む
8

カンちゃん

2024.02.24

1回目の訪問

寒い朝、前から行ってみたかった萩の湯へ。

きれいな銭湯という雰囲気。エレベーターか階段であがるとお風呂の入り口があります。

お風呂も洗い場も広く、外湯もあっていい感じ。
外は雪が降っていて雰囲気最高😀いい旅夢気分。

サウナも広い。ゆったりできます。
縦長タイプで、なぜか入口付近が人気、奥はガラガラ(笑)

水風呂、外気浴への導線が独特な作り。
だけど、これはこれで楽しめる。

お昼を過ぎるとどっと混んできました。
町の皆さんの憩いの場という感じがプンプン、常連さん達が多めかな。
特に炭酸湯が大人気のよう。
炭酸湯気持ち良いもんね。

フロントを出たところに飲食店もあり。
次回はサ飯もしてみたいな。

⭐️また雪見風呂をしたいな⭐️

続きを読む
9

カンちゃん

2024.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

上野駅から徒歩5分ほどのホテルの二階です。上野は外国の方多め。

フロントで鍵をもらって中に入ると、割とコンパクトな感じの大浴場があります。
脱衣所はザ・銭湯みたいな感じだけど清潔だし、お風呂はちょっとお城っぽい雰囲気があって面白い。

お湯は比較的熱め。
お風呂の前にあるTV見たいけどしばらく入ってると暑い🥵
さらにサウナも熱いから、やたら休憩が長くなる感じ。
水風呂があるから助かる。

空いている時間帯にさっと行くのが良さそう、かな。

⭐️とにかく暑い、汗すごい⭐️

キリンシティ 上野店

スプリングバレー

せっかくだから贅沢にクラフトビール飲んでみた。 うまうま〜。

続きを読む
8

カンちゃん

2024.02.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カンちゃん

2024.02.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カンちゃん

2023.12.28

1回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

2023の締めサウナ。

まずは岩盤浴で、冷えた体を温めてから休憩室でゴロゴロしてるのが好き。安らぐ。。
午前中なら比較的空いてるけど、どんどん混んでくる。

また空いてる時を選んで来よう。
サイトで混雑状況チェックして行くのが良いね。

次はサ飯も食べてみたいな。

続きを読む
9

カンちゃん

2023.10.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カンちゃん

2023.07.24

2回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

カンちゃん

2023.05.28

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

チェックイン

続きを読む