アグリCAP

2022.05.11

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 3 20秒×1
休憩:10分 × 3
合計:3セット

これが3度目の訪問。初回はプレオープンの特別招待のため、投稿の対象外。2度目は混雑のため落ち着くのを待ってチェックインのみに。
サウナであるが、岩盤浴の広さでサウナというオンドルを思わすような趣。湿度もあって肌がひりつくこともない。10人いても混雑度が空いているのカテゴリーに入るのが凄い。
水風呂は10人は入れるだろう。浮遊しての入りは無理。凄いのは、サウナハット掛けが10人分そばに用意されてること。無駄のない導線のうえにこの気配り。サウナラーの心読んでるなあ。
外気浴は、水風呂からすぐでフラットに近い状態になる椅子が11脚。外にノーマルな椅子が外に5脚。風呂場内にの別にあるという余裕ある作り。
あと電気風呂と炭酸泉について。電気のほうは腰掛けるとマッサージのようにリズムに合わせ切れたり入ったりで、腰痛持ちには効くだろう。ここは常に埋まってる印象だ。炭酸泉は、入って泡でまとわりつくような感じではない。マイルドというか弱い。同じ佐賀のアマンディや久留米の悠心の湯に比べ、泡の勢いは小さい。そのぶん誰にでも抵抗なく入れよう。
県外からどこまでサウナラーを取り込めるか要注目だ。

アジフライ定食

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
14

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!