蒸しくじら

2020.12.01

1回目の訪問

「始発で行けるなら当日行きなさい」というのが、しがないリーマンの出張ルール💼

でも、6時起きで東京駅まで行くのはしんどい…
しょうがなく自腹を切って都内に前泊。

ま、サウナイキタイだけなんですが…

2月オープンにも関わらず「上野」検索でのサ活数が北欧、プレジデントに次いで3位。(((期待度が高まります)))

カプセルで荷物をととのえて、B1Fの大浴場へ。
ウォーターサーバーで一杯キメてからいざ参ります。

コンパクトなサ室でしたが、無駄に長居する者はなく、みんなスムーズにぐるぐるセットを重ねていました。
🐋も流れに身を任せます。
マナーの良さに感動。いつもこうなら素晴らしい。

時々、天井からストーンに少量の水が吹き付けられるオートロウリュ付き。じんわり室温が上がって、健康的な優しい感じの発汗に寄与。
テレビも音楽もなく、瞑想が捗ります。とはいえラーメン食べに行くかどうかずっと考えていただけですが🍜

水風呂は塩素マシマシ感がありますが、温度はパキパキの13-14℃で刺激強め。2人まで入れる。

地下なので室内休憩ですが、最近外は普通に寒いので、室内の方が個人的には好きです。
ニューウイングもそうでしたが、人気店で必ずしも外気浴できるとは限らないのですね。勉強になりました。

上野・浅草あたりはこれまで特に用のない場所でしたが、サウナーとなってから自分の中でグイグイ地価が上昇しています↗️
コロナの様子も見ながら少しずつ探検していきたい所存です。

3セットで終了。
参考としていただけましたら幸いです🐋

蒸しくじらさんのSmart Stay SHIZUKU 上野駅前のサ活写真
蒸しくじらさんのSmart Stay SHIZUKU 上野駅前のサ活写真
蒸しくじらさんのSmart Stay SHIZUKU 上野駅前のサ活写真

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
0
89

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!