蒸しくじら

2020.11.02

1回目の訪問

静岡へのサ旅へ出発する前に、一緒に行くサ友の仕事終わりをこちらで待機。

平日20時過ぎ、なかなかの盛況ぶりです。

ここはサ友のホームサウナ。実は以前からどんなものか少し興味があったところ。

入館後、一度屋外の日本庭園風の渡り廊下を進ませるところが、気分を盛り上げてくれて良いです。

サウナは2種類。
ドライサウナは、ドライといいつつ程よく湿度があり、のんびりしていられます。
塩サウナは4人掛け。塩がはじっこにあるので、行ったり来たりしてしまう人がいました。思い切って、真ん中に置いても良いかもしれません。

水風呂は少し高さがあるので、汗流しをしやすい環境で良かったです。
水質はとてもマイルドに感じましたが、少し塩素の匂いが気になりました。

外気浴は結構強い雨だったので、長居はできませんでしたが、竹林が見えてグッドシチュエーション👍🏻🎋晴れた日にぜひ再訪したい。

これから長いサ旅ともあり、控えめにドライ1・塩1の2セットで終了しました。

写真は森林鶏の親子丼、なかなかのボリューム!

参考としていだだけましたら幸いです🐋

蒸しくじらさんの佐倉天然温泉 澄流(すみれ)のサ活写真

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 19℃
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!