絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

田中恭平

2022.05.18

1回目の訪問

水曜サ活

【南国の夜空の下でととのう〜絶頂の外気浴〜】


本当は青の洞窟にinしたかったのに定休日とのことでマリッジブルーの気持ちのまま訪れたこちらの施設。
どうやらスーパーやファミレスと併設されているよう。だいたいこういうところってハズレ多いのあるあるなんだよなあ。。。
行く前からよりマリッジブルーです。







しかし実際に行くとそれがしの予想は覆される。
















閉店2時間前ということもあり90分コース500円をチョイス。え、very reasonableじゃない??
なめていたが思いの外敷地面積も広くいい感じ。

こちらの推しはなんといっても備長炭により綺麗にされている水風呂である。
なかなかお目にかかれない露天スペースにある水風呂という時点で鼻がピクッとなる方もいるであろう。
温度は18℃。物足りないと感じたそこのあなた。出直してきなさい。きれいな水は何度だって気持ちいいんやで。


水風呂を出れば大の字で寝られるスペースがすぐ目の前に。これこれ。これがいいんだよねぇー。

あぁ、ぐるぐるしてきた。昔運動会でぐるぐる回った後の目眩と同じやつ。あれって整ってるってことだったんですね。私小学生の時からととのってたようです。









いいなあ〜ここ。ネックは遠いってだけやなー。
いつかまたきまーす。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
13

田中恭平

2022.05.17

1回目の訪問

客層の民度低め。
ドラゴンサウナがえっち

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,85℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,8.9℃,16℃
25

田中恭平

2022.05.15

22回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:最後に行ったものの便所の匂いと蚊との闘いで終わったお店だった。

続きを読む
1

田中恭平

2022.05.10

1回目の訪問

クアパレス

[ 千葉県 ]

バジリスクを彷彿とさせるウーハーと爆音で映画を見る施設。
めちゃくちゃ目しみたのですが水風呂の塩素の影響でしょうか?
アレルギーとかあったらショックで立ち上がれない為クアパレスとの相性の問題だけであってほしいと願う。

ちょっと明日別のところにinして検証します。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,120℃
  • 水風呂温度 19℃
13

田中恭平

2022.05.10

5回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

思ってたよりラップランド温かった気がする。
あれは10℃程度ある気がする。

続きを読む
20

田中恭平

2022.05.09

1回目の訪問

サウナ飯

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

【知立の聖地でととのう〜灼熱の情熱とロウリュ〜】



今回の旅の目的といっても過言ではないこにらの施設
サウナイーグル御中へin。


なんとこの施設には日本一のロウリュがあるのだとか…はて、どんなものか見てやろうじゃないか。


浴室がまず綺麗。
体を洗い湯通しを済ませてサ室in。入口に氷配備。食って入れということやな、素晴らしい。
サウナは1つのみだがキャパは30人ほど入れるだろうか。すごく広いがどの場所でも均等に熱いのGOOD。デカいストーブと華奢なストーブでいい具合に部屋を調整しているのだろう。
カラカラサウナをイメージしていたが全く真逆湿度ちょうど良きの90度設定だろうか。結局これが安定で良い。
しっかり蒸された所で水風呂inしたいが動線がえっちすぎ。隣5歩圏内向かって左がグルシン6℃・右が16℃と変態設定。こりゃ風俗要らずですな。


外気浴もずらりと椅子が並び困らなそう。名鉄線が通るたびにくる風がまた気持ちいい。


御目当てのロウリュイベは結局下段での参加が限界。まだまだ修行が足りないなと痛感。食生活からの見直しでベストコンディション【以下ベトコン】にして臨みたい所存でございます。


もっと書きたい所だが文字制限のため退散。
ではま

おつまみチャーシューキムチとビールを添えて

一周回って優勝

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 16℃,5.8℃
50

田中恭平

2022.05.06

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

【心から待ち焦がれたモーニングロウリュウ】






やんごとない事情から弾丸名古屋へサウナ旅へ。
東京発の夜行バス4,700円に揺られ疲れ切った体をどう調理していこうか。

降ろされた場所は名古屋駅。某名駅店が目の前にあったが、ここはグッと堪え今池駅へ。
途中某ア○ゼを目にするもここもグッと堪えて到着。

















行ってきましたよ、ウェルビー今池店。


















他三店舗は既に経験済みであとは今池を残すのみだったそれがしは楽しみで仕方なかった。
扉を開けたらそこには夢とロマンに満ちた世界が広がっていた。







逆に多くは語りません。結局こういうのって自分の目で見て肌で体感した方がいいと断言。細かいサ室の雰囲気や水風呂・外気浴系は他の投稿者の方に任せて私は無駄話をさせていただきます。






しいて一つ言うことがあるとすれば、2つある内の古めの方のからふろについて、なんとなく便所のかほりがするのは私だけでしょうか?
共感した方いらっしゃればコメントお待ちしております。前任者ちびってしまったのでしょうか。分かるわぁ〜。




そんなこんなで6セットしました。
楽しかったです。水風呂も冷たいし外気浴もいい感じ〜




こういうのを体験すると朝活っていいなと改めて感じます。みなさんの朝活はどんなことされておられますか?私はこんな時くらいしか朝起きられないので参考にできたらと思います。
今日も一日頑張りましょう。では。

ベトコンラーメンwith大生

寝起きの優勝

続きを読む
37

田中恭平

2022.05.01

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

ラーメン二郎 目黒店

小ラーメン 全マシ

納得の優勝

続きを読む
0

田中恭平

2022.05.01

4回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

田中恭平

2022.04.29

3回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

田中恭平

2022.04.28

1回目の訪問

【春の訪れを感じさせる外気浴】

やんごとない事情があり実家に一度帰る予定ができてしまった為何か寄り道できたらなと訪れたむつざわ温泉つどいの湯さんへ。

周りは森森森と何もないにもかかわらず新築感漂うとても綺麗な施設がそこにはあった。
町営施設なのだとか…サウナで町おこしとはその気合い認めよう。どんなものか確かめてみようじゃないか


町外民は700円と比較的リーズナブル。いざ入館と言いたいが、脱衣所がちょっとくせえ。理由は謎。床も吸水性高いわけでもなくベチャベチャ濡れている所ありで少しナイーブ。

そんなナイーブな気持ちはやっぱりサウナで忘れるしかないよね。
室内は感染対策でカーテンで仕切りを設けている。GOOD。
しかし地元愛好家のキッズ達が多いため、サ室内での立ち待ちは不可避。まるで自分が三十男優にでもなった気分だ。(定員は九名)
そんなことはさておきようやく自分が座る番がきたわけだが13時・17時しかタオル交換をしていないためタオルが男達の勲章まみれになっている。カーテンで仕切りやる前に定期的にタオル交換せんかい。

脱衣所からのナイーブな気持ち変わらずのまま時計が1周回るのを待ち水風呂へ。1歩で入水できる動線はGOOD。16℃と心地よい温度ではあるが塩素感が強いのが難点。

外気浴については曇天の星空が出迎えてくれてなんとも形容し難い感じではあったものの気持ちよかったから良しとしよう。椅子の数少ねえのもなんとかならないのか。備品が足りてない感が否めない。

まあそんなこんなで改善の余地多めだがたまにはこういうのも良いよねということで〆させていただきます。


PS:タトゥーあるある 
・見た目と裏腹に良いやつ多め。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
24

田中恭平

2022.03.28

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:良い

続きを読む
14

田中恭平

2022.03.21

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

田中恭平

2022.03.16

1回目の訪問

東京湾がきれい

続きを読む
9

田中恭平

2022.03.10

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

田中恭平

2022.03.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

田中恭平

2022.03.08

5回目の訪問

サウナ飯

The Sauna

[ 長野県 ]

【あの日見たユクシを僕たちは忘れない】


地域によって雪が降る地域、雪が降らない地域。ちょっと車を走らせただけでなんでこんなにも違いが出てくるのでしょうか。

それは大陸から冷たい季節風が吹く事で、その風よりも温度が高い日本海からたくさんの水分が蒸気となって風に乗り、日本列島の中央で連なる高い山にぶつかって上昇し、大量の雪雲となるからである。
季節風は北西からくるものであり、太平洋では味わえない。

私はそれだけが全てとは思っていない。神様からの授かりものとも思っている。そこにサウナを作るといいことありますよ〜とサウナ神ユ・クシが言っているような気がする。




ここまで余談を話してきたが、結論を言うと、サウナと雪は相性がいいということ。








神様からの授かりものに感謝。
















セクシーセンキュー!!!!!

元祖つけめん丸長

えのきつけめん

逆に優勝

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 3.5℃
49

田中恭平

2022.03.07

2回目の訪問

【友と見た長野の夜 そこはまるでThe sauna】


長野旅行前泊でIN。
酒徒がドーミーインDTの為渋々連れて行くことに。

チョイカラのサ室。90℃といったところだろうか。華奢なストーブとは裏腹に案外パワフル。こういう女性っていますよね。私好きっす。
しっかり温めた後は2歩で水風呂。アクセスの良さはまるで川崎駅からラゾーナに行くような良さである。
あ、話脱線しつれいしつれい。


かけ湯をし水風呂へ。期間限定13℃という事だがいつも13℃な気がするのは私だけだろうか。そんな事どうでもいい。入ったらそこは天国。チラーでキンキンに冷えた水は最高。それだけで十分じゃないか
外気浴もGOOD。酒徒はトリップしたようでご満悦の模様。

湯上がりにはアイスサービス・お酒の提供に加え夜鳴きそば。ホスピタリティに溢れたドーミーイン御中にただただ感謝するのみ。


この場をお借りしてお礼を言わせていただこう。


セクシーセンキュー!!!!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13℃
29

田中恭平

2022.03.03

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

田中恭平

2022.02.23

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む