2019.01.14 登録
女
[ 埼玉県 ]
温泉もかなりお気に入りの小春日和。
サウナもタワーサウナという名称なだけあって、ドーンと広くてのびのびできるサウナです。
まずは非加熱源泉のお湯に浸かって、からの
サウナ10分✖️3回
水風呂2分✖️3回
外気浴10分✖️3回
サウナ、清潔感もあり気持ちよいです。朝に来たので地元のお母さんばかり、世間話に花咲かせてます。
温度は78℃で暑すぎずぬるすぎず。我慢できるなーと思っていたのに、5分で汗が吹き出ました💦
水風呂は15℃となってましたが、体感的にはもう少し温かい気がします。20℃弱かな?お母さんたちが入れ替わり立ち替わり水風呂にきてるので温度高めかな?(笑)
外気浴は露天風呂脇にベンチ4つで、椅子も何台かありました。風も心地よくて気持ち良い外気浴で、バッチリ整う!
サウナでシューイチを見てたら、坦々麺試食シーンがあり、地元の方が岩槻の坦々麺専門店の話を熱くされてました。
どこの坦々麺なんだろーと気になりながらも、今日はリフレッシュ出来たのでおしまい。
坦々麺がやたら気になったサ活となりました(笑)
女
[ 奈良県 ]
お泊まりで来ました。ドーミーインと気づかない和の設えのホテル。でも目当てはサウナです。
サウナ、93℃。とにかく熱い。
ヒリヒリするくらいですが、あまり汗が出ません。サウナは6名くらい入れるかな?
1回目は関西テレビを見ながら5分が限界。
水風呂は温度計ないですが、冷たいと言うより痛い!毛穴をガンガン刺激する水風呂。冷たくてもここまで刺激のある水風呂がなかったから、何が違うのかな?
外気浴はJRの音を聞きながら…
外からの風が気持ち良いです。
ですが、なぜか整わず。
熱すぎるのか、冷たすぎるのか…謎です。
女
[ 兵庫県 ]
朝からサウナ!昔、山登りの帰りによく寄ってたクアハウスに久しぶりにやってきました!
朝ウナは6:00-10:00でタオルとミネラルウォーターのペットボトルが付いて、900円!知らなかったー!もっと早く来ればよかったー!でも朝ウナコースでチェックイン。
サウナは低め…10分入っても汗かかないので温度計を探したけど見当たらず…
出る時に入り口の上にあることに気づき、68℃…うーん、低い。
布引のミネラルウォーターの水風呂!すっごい冷たいわけではないのですが、肌が締まるお水です。これもずっと入ってられる円やかな水風呂〜!
ベンチチェアが二つあり、室内ですがゆっくり休憩できました。
サウナ 12分✖️3
水風呂 5分✖️3
休憩 10分✖️3
ガッツリ入れました。
サウナだけではなく炭酸泉や重曹泉もあり、温泉も楽しめますね。
また来たいと思います!
女
[ 兵庫県 ]
神戸に行く予定だったので、こちらのレディススパに行くのを楽しみにしていたのですが、緊急事態宣言で休業とか…
緊急事態宣言明けてすぐ再開してくれたので、速攻行ってきました!
神戸に住んでるときは酔って帰れなかった時に使ってたくらいのレディススパ(笑)
まさか真剣にサウナのために来ることになるとは思ってませんでした。
相変わらず清潔感があり、丁寧なスタッフ対応ですね。ほんとスタッフの方々が施設に愛情持ってるのがわかります。
サウナは熱め。30分おきに丸い氷を置いてのロウリュがあります。
水風呂は冷たくて気持ちいい!柔らかい水質で、ずっとここにいたいくらい(笑)
外気浴は囲われた場所ですが、隙間から風が入ってきます。これは六甲おろしか?
パウダールームも、お休み所も綺麗でした。
ここは本当にとても気持ち良いサウナでした。10月下旬にはカプセルホテルも再開するとのことですので、今度はオールナイトでサ活したいです。
緊急事態宣言明けて賑やかな神戸の夜…
外気浴で焼肉の香りが激しかったので、サウナ後は焼肉とビールで更に整いました(笑)
女
[ 栃木県 ]
山登りの後に行ってきました。
湯を沸かすほどの熱い愛のロケ地でもあったので気になっていたのですが、あまりイキタイ数も多くなく、評判も少し…?だったので心配してましたが、思ってたよりも随分良かったです。
サウナは98℃くらい。テレビが付いていて、10名くらい入れる広々としていいですね。先客は2名だったので、のびのびできました。
水風呂は温度計壊れてたのですが、15℃くらい?少し上?柔らかい水風呂で、冷たいけどキンキンではないので入りやすかったです。
外気浴は外にイスが3つ。雷鳴が聞こえたら室内へ!のポスターが気になりました(笑)
サウナ10分×2回
水風呂2分×2回
外気浴10分×2回
もうワンラップ行きたかったけど、時間足りずでした。
また次回の山登りでじっくり入りに来たいと思います!
女
[ 東京都 ]
サウナにハマるずっと前から気になっていた朝日湯。行こうとした日に工事だったりでなかなか合わなかったのですが、ふと思いついて行ってみたら入れました。
サウナは+200円。サウナマットが付いてます。
今日は手ぶらセットもオーダー。パウチのリンスインシャンプーとボディソープ、フェイスタオルがセットになってます。
ロッカーはコインなしでロックできるタイプなので、小銭確認不要と思いきや…ドライヤーは10円3分でした。侮れん。
お風呂は温泉の湯の花を使ったものと、白湯、ゲルマニウム温泉の3つ。真ん中の白湯が水風呂かと思ってしまいましたが、残念ながらここは水風呂はありません…
サウナは6名入れるみたいですが、頑張っても3-4名かな?温度計は見えませんでした。
砂時計は5分なのか10分なのか…特に表記なしでした(笑)
テレビもない小さいサウナですが、良いサウナです。温度も良く、汗もガッツリかきました(笑)水風呂がないのですが、シャワーで頭から水をかぶってスッキリ。この水のシャワー、結構水圧が強いです。
サウナ8分×3回
水シャワー1分×3回
奥飛騨温泉半身浴3分×3回
帰りは心地よい夜風にあたりながら谷中を散歩してきました。夜風で整う〜とフラフラしてたので怪しい人だったかも。
でもやっぱり良いサウナので水風呂欲しいですね!
女
[ 東京都 ]
行ってきました、これまた行きたかった萩の湯!
ここは良かった〜✨最高に整いました✨
サウナは92℃と少し熱め。でも広いので、そこまで暑さを感じません。
入って暫くして入ってきたおばちゃんに舌打ちされる。なんだ?と思ったら、私が座ってたとこがご自身の場所だったようで、出た瞬間に移動されました。まぁ、そんなこともあるでしょうが、そういうので評判が決まっちゃうから止めてほしいな。
というくらい、サウナ良し!
サウナ 6分、10分、10分の3ラップ。
水風呂は20℃となってますが、穏やかで心地よい温度でした。ずっと入っていたいくらい、リラックスマックスの水風呂でした。
水風呂は2分✖️3回。
外気浴は露天で。イスの向きが変わってるところが、縁側に足を上げれるようになってて、外の風を浴びながら整う✨
ここはとても整う環境ですね。
外気浴は10分✖️3回。
最後は炭酸泉でまったり。低めの温度でのんびり入れますが、何よりも気になったのが壁に掲示されてる他の銭湯の説明絵。
サウナや温泉の情報が詳しく描かれており、本で出てるなら買いたい!この説明絵のおかげで長風呂しちゃいました。
この日の特別温泉は濁り酒温泉。かなり熱くて3分も入れませんでした(笑)
緊急事態宣言でお食事処が19:00で残念でしたが、また会社帰りにでも来たいと思います。
萩の湯、サイコー!
女
[ 東京都 ]
ようやく行ってきました、ラクーア!
サ道キャンペーンの時に行きたかったのですが、やはりここは1日のんびり過ごしたくて、週末にのんびりしてきました。
ロウリュサウナ 10分✖️3回
水風呂 2分✖️3回
外気浴 15分✖️3回
ロウリュサウナはとっても良い香り!
水をかけた後の湿度も暑さもさいいですね。連休で人が多かったのですが、のんびりリラックスできました。
水風呂も22℃と書いてますが、18℃でよく冷えます。
外気浴も外の風を感じられるベンチでのんびり。途中でジェットコースターの轟音と叫び声がちょい気になりますが、台風一過の良い天気で心地よかったです。
下のフロアにはのんびりできるソファコーナーもあるし、お風呂の種類も多いので、もっとのんびりしたかったです。
今度は平日の人が少ない日にお休みとって行ってみようと思います。
女
[ 栃木県 ]
初訪問です。
ゴルフ練習場と併設した温泉施設です。
いかつく無愛想な顔だけど、甘えん坊の猫ちゃんがお出迎えしてくれました。
施設の中は暗く、温泉施設は地下一階。
打たせ湯と温泉、バイブラと水風呂、そしてサウナがあります。
サウナはクチコミ通りテレビの音が大きめ。でもいまだに正方形のアナログテレビなので、字幕や両脇が切れてます(笑)
サウナの温度は90℃、ですがなぜかそんなにキツくない。温度のわりにマイルド。
水風呂は地下水汲み上げ。そんなに冷たくないけど、柔らかく円やかなお水。
これはずっと入ってられるー!
サウナ10分×3
水風呂5分×3
温泉5分×3
地下なのでもちろん外気浴無し(笑)
そして備え付けの椅子は今にも壊れそうなので、温泉でまったりしました。
ほぼ貸切状態でした。
クラッシックな佇まいがなんともツボる人にはグッとくる温泉でした。
女
[ 埼玉県 ]
今日は白湯に汚れが出たということで、炭酸泉と日替わり風呂、温泉のみでした。
温泉よりもサウナだから大丈夫ですけど、せっかくたくさんのお風呂があるのに残念でした。
サウナは80℃とそこまで高くなく、広くてテレビも見れてゆっくり10分入れます。
オートロウリュがありますね。
水風呂は17℃。こちらも結構広くて良いですね。ただサウナから出てきた人たちが、掛水せずにそのまま水風呂にドボンされてたのが、ちょっと…いくら広いとは言え、あまり気持ち良いものではありませんね。
外気浴は椅子が4つ。良い風が当たる場所だったので、リクライニングチェアが欲しくなりました!リクライニングチェア置いてくれないかなー?
今日は
サウナ10分×3
水風呂1分×3
外気浴5分×3
オロポンや手打ち二八蕎麦もある食堂もかなり気になったのですが、次の機会で!
また人が少ない時間に来てみたいと思います。
女
[ 東京都 ]
雨の降る肌寒い日にサウナでスッキリしたくて、会社帰りにこちらへ。
入ってビックリ、お風呂小さい!
しかもあかすりベッドもあるから、ここで本当に合ってるのかな?と何度も確認してしまいました。
ラッキーなことに貸切でまずはお風呂。
そこからサウナ10分
水風呂2分
ベンチでゆったり15分を3回繰り返しました。
サウナは92℃でした。人が入ってないから、温度よりも暑く感じます。
水風呂は温度計が壊れてましたが16-18℃くらいかと思います。天然ミネラルウォーターとのことで、お水も柔らかで気持ちよかったです。
外気浴ではないのが残念ですが、貸切だったので椅子でのんびりできました。
ここはお風呂よりもサウナの方が収容人数が多いのですね。リクライニングエリアもあって、テレビのついたソファにブランケットもあり、30分ほど休憩してまたサウナへ。今週の疲れもスッキリです。
駅からも近いし、また来たいと思います。
女
[ 埼玉県 ]
久しぶりに朝サウナ行って来ました。
水風呂が北見ハッカ油が入っていて、朝から痛いくらい冷たい!一気に目が覚めました。
サウナ→水風呂→外気浴と3回。
外気浴で風が当たるラタン風のカウチがいいですね。一つしかないので、もっと増やして欲しいです。
ハッカ油効果なのか暑い一日でしたがさほど汗をかかず、すっきりと過ごせました。
また暑いうちにハッカ油水風呂入りに行きたいです!
[ 新潟県 ]
熱いサウナにキーンと冷える水風呂!
これはサイコーに整うサウナです。
サウナは熱すぎて、マットにお尻が付けれないくらい熱い💦タオル敷いてなんとか座れましたが、とにかく熱い!
熱すぎるので限界も早く、水風呂へ向かうと蛇口に大量の水滴が…冷え冷えでした!
水風呂に温度計がないのですが、体感的に12-13℃くらいではないかと思います。
露天風呂に椅子があり外気浴も気持ちよく、サイコーのサウナでした。
こちらアネックスと大浴場と二つあります。
サウナも水風呂もアネックスの方が刺激的でした(笑)ただアネックスは24時間オープンではないので、お気をつけください。
女
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。