2024.04.28 登録

  • サウナ歴 5年 5ヶ月
  • ホーム 汗蒸幕のゆ
  • 好きなサウナ
  • プロフィール 宮城県在住。 サウナ初心者ですが、色んな場所に通ってみたいと思います。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

おいかわ

2025.02.09

2回目の訪問

サウナ飯

つるしの湯

[ 福島県 ]

すこし足を伸ばしてつるしの湯へ!
浴室は狭いが動線が完璧で最高!

ごまチャーシューメン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
16

おいかわ

2025.01.23

2回目の訪問

2セット

久しぶりに多賀城に来た。
やっぱり多賀城極楽湯のサウナは激熱!
外気浴は狭いけど落ち着く。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
18

おいかわ

2025.01.12

1回目の訪問

サウナ飯

2日連続サ活!
宮城1位のスパメッツァはさすがのクオリティでした。
久しぶりにしっかりロウリュを浴びた気がする。
この時期に9.5℃の水風呂は半端なく効いた。
三連休2日目も気持ちよくととのえた。

大海老天ざるうどん

うまい

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,80℃,92℃
  • 水風呂温度 18℃,9.5℃,16℃
24

おいかわ

2025.01.11

10回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

サウナ:12.12.14
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:新年2箇所目は汗蒸幕。
三連休の初日だからか、普段よりも混雑していた。
途中でサウナマットの交換に当たってしまったので、水風呂に入らず水シャワーを浴びて休憩してみたが、この時期は逆にちょうどいいかもしれない。
汗蒸幕サウナの方は人の出入りが激しく、発汗するのに時間がかかってしまった😭
外気は寒すぎたので内気浴メインでととのった。
水風呂は最高のクオリティなのでなんだかんだ気持ちよくなれた。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,86℃,80℃
  • 水風呂温度 17.5℃
19

おいかわ

2025.01.08

5回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 富谷店

[ 宮城県 ]

サウナ:10.12.8
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:新年初サウナ!
気温がとてつもなく低いが火照ったからだには心地のいい状態。
今年はもっと遠征して東北のサウナをまわりたい!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,45℃
  • 水風呂温度 18℃
9

おいかわ

2024.12.31

2回目の訪問

久慈サウナ

[ 岩手県 ]

サウナ:12.10.8.8.10
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:2024年の締めは久慈サウナ!
最後にふさわしい高クオリティなこの場所で整えて幸せでした。
来年もよろしくお願いします!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
16

おいかわ

2024.12.18

4回目の訪問

極楽湯 富谷店

[ 宮城県 ]

サウナ:12.8.10
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,94℃
  • 水風呂温度 19℃
15

おいかわ

2024.11.28

9回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

サウナ:12.8
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:久しぶりの汗蒸幕。
来てないうちに汗蒸幕サウナがリニューアル?していた。
前まではサ室が暗めのイメージだったが、恐らく照明と床板を新しくして明るくなっていた。
前までは外気浴の階段も滑りやすく危ない印象だったが、マットが引かれており転倒の心配が減った。
多分テレビも新しくなった?
今日は遅めのインだったため2セット。
最後に内気浴でのんびりして終了。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,84℃,96℃
  • 水風呂温度 16℃
29

おいかわ

2024.11.24

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12.12.8
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:青森遠征2箇所目。
カプセルホテルに泊まり次の日の朝活。
カラッとしていて全身が暖まる感覚がたまらない。
水風呂も軟水で優しく体をつつんでくれた。
3セット目に従業員の方がロウリュをしてくださり、それがいきなり熱かった。
施設内の居心地も良く、また青森に来た際には是非とも利用したい最高の施設だった。

さばの味噌煮定食

うまい!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
22

おいかわ

2024.11.23

1回目の訪問

サウナ飯

ポパイ温泉

[ 青森県 ]

サウナ:8.8.8
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:初の青森遠征!
特に予定を決めず名前に惹かれて向かった先はポパイ温泉。
歴史を感じる施設で心が落ち着く。
常連の方が多く地元で愛されている施設だった。
サ室は100℃ほどあり一気に発汗する感じ。
外は雨だったので始め2セットは内気浴。
最後は小雨になったので外で休憩。
青森はとにかく人があたたかいと感じた。
天候は最悪だったが心と体は最高に満たされた。

青森みそカレー牛乳ラーメン かわら

みそカレー牛乳ラーメン

くせになる味

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 17℃
7

おいかわ

2024.11.20

3回目の訪問

極楽湯 富谷店

[ 宮城県 ]

サウナ:12.8.8
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶりに仕事が早く終わったのでサウナへ。
給料日前で財布が寂しいのでコスパ最高の極楽湯でのサ活。
最近急激に寒くなってきて外気浴が長くできないのが少し悲しいが、冷たい空気で体が引き締まる感じが最高だった。
シメにスチームサウナで体の芯まで温めて退場!

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,92℃
  • 水風呂温度 19℃
12

おいかわ

2024.11.02

1回目の訪問

サウナ飯

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:初SPA EAS!!
横浜駅の近くにあるのだが、サ室はタワーサウナでなかなかに広く混んでおらず流れるように2セットを終えた。
サ室内にはテレビがあったが、流れているのはテレビ番組ではなく焚き火のASMRだった。
湿度が低くカラカラだったので水風呂が体に良くしみた。
やはり横浜の駅チカスパともなるとサ室、水風呂、整いスペースの動線が完璧であった。
室内の整いスペースに扇風機があったのも最高。
今回は時間の都合で2セットだったが、もし次回来る機会があれば1日滞在したいと思えるそんな施設だった。

豚角煮定食

うまい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
13

おいかわ

2024.10.20

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 ×3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日は久しぶりに足を伸ばして山形へ!
前から行きたいと思っていたテルメに訪問しました。
浴室内は広々としていて動線もよくとてもリラックスした時間を送ることができました。
サ室は広いのにカラッと熱いという最高のコンディションでした。
水風呂は15度程でしたが、じんわりとクールダウンしたように感じました。

地元民に愛されている理由が充分に伝わってきました!

冷やし肉うどん

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
16

おいかわ

2024.08.13

1回目の訪問

サウナ:8、10、12
水風呂:1分半 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:はるばる宮城から関東へ!念願のサ道聖地巡礼!!!
関東に用があり、空いた時間でマルシンスパへ。
都内のサウナ自体初めてなので少し緊張していた。
店内に入った瞬間から見たことがある景色で感動した。
受付の際に入店は初めてかを聞かれ、初めての入店と言うと店内のシステムや注意事項等を詳しく説明してくれた。
サ道で見た通り、始めに館内着に着替えてから上の階にあがり、そこで館内着を脱ぎ浴室へ入るシステムだった。
浴室はあまり広くないが、充分ゆったりできる空間が整えられていた。

まずは湯船に浸かり、どんなルーティンにするか考えることにした。
風呂の温度は41度と入りやすく、いつもの通し湯よりも長く入ってしまった。
そしてサウナへ。
まずは8分。サ室に入ると一際大きなサウナストーブが。温度計の針は100℃を超えていた。
ストーブの真横の上段に座り汗が出るのを待っていると、お客のひとりにロウリュをして頂いた。
温度が一気に上昇し、攻撃的な熱気が肌にしみた。
サ室を出て汗を流し水風呂へ。
入った瞬間に柔らかい地下水に包まれ、その時点で飛びそうになってしまった。
水温は21℃とぬるめで、軟水によってじっくり体を冷ますような水風呂だ。
1セット目は外気浴へ。
本当にこんなところに裸で出ていいのかと言うような開放感のあるベランダで、風もあり最高にキマった。
2セット目に入る時、サ室の外に2人ほど並んでおり、自分は少しだけ風呂で時間を潰しすいた頃にサ室へ。
2セット目は10分入り、水風呂を楽しみ、またまた外気浴。
そして3セット目。
最後は気合を入れて12分入り、サウナ以外ではかけない上質な汗を流した。
今日の最後は内気浴。
浴室内には6つ程の椅子があり、開放的な窓に向かって休憩できるようなスペースがあった。
その窓が斜めっているので、自分の平衡感覚が狂い整いにブーストがかかった。

退店前には流石にオロポを頂いた。
意味のわからないサイズのジョッキで面食らってしまった笑
そこから館内着を脱ぎ、グッズを買って退店!

サ道の聖地というのを抜きにしても最高に神がかったサウナだった👍

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 21℃
24

おいかわ

2024.07.27

1回目の訪問

サウナ飯

久慈サウナ

[ 岩手県 ]

サウナ:8.8.10.8.8
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:友達のおすすめで久慈へ。
一言で言うなら地元民に愛されているサウナだと感じた。
久慈の駅前にあり、アクセスも良好。
初めは狭いと感じたが不便なことはなく、サ室→水風呂→休憩スペースの動線が完璧。
サ室は体感温度が高く、何の匂いか分からないがとてもいい香りがして心地よかった。
レトロさを全身で感じられる最高のサウナだった。

康海庵

天ざるそば

天ぷらがボリューミーで、今までに食べたどんな蕎麦よりも美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
3

おいかわ

2024.07.06

8回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

サウナ:8分、12分
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:本日は先月貰ったチケットを使って友人と汗蒸幕へ。
初めに汗蒸幕に入ったのだが、久しぶりに入ると思っていた以上に熱く汗の出るスピードがいつもの倍くらい早かった。
その後は2セット目を終え、室内の休憩椅子でゆっくりしていたのだが、気がつくと寝てしまっており割かし時間が経っていたようだ。
友人はその間に3セット目を済ませてきていた。
汗蒸幕の室内で座っていると毎回寝てしまうのはなんでだろうか。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃,98℃
  • 水風呂温度 18℃
7

おいかわ

2024.06.26

7回目の訪問

水曜サ活

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

サウナ:10分、12分、10分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日は風呂の日!汗蒸幕へ!
いつも通り最高のサウナで完璧にととのった。
今日は外気温がちょうどいいと思っていたが、案外風が吹いており少し肌寒かったので水風呂を短めに。
風呂の日ということもあり、いつもの倍以上は混んでいた。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,80℃,94℃
  • 水風呂温度 18℃
19

おいかわ

2024.06.21

2回目の訪問

サウナ:6分、10分
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:今日は時間がなかったので2セット。
帰りが遅かったためサウナに行かないつもりだったが、明日の仕事を頑張る活力を求めてそよぎの杜へ。
金曜なので人は多かったが治安は良かった笑
梵サウナの最上段は体感温度も高く、すぐに汗がでてきた。
禅サウナは、周りの呼吸と心地いいBGMで瞑想が捗り、居心地が良かった。
なんと言ってもバイブラの水風呂が最高!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃,17℃
17

おいかわ

2024.06.17

6回目の訪問

サウナ飯

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

サウナ:12分、12分、10分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日は17日なのでホームサウナへ。
やはり毎月この日はすごく賑わっている印象。
今日は友達とのサ活だった。
月曜のサウナは最高だと感じた👍

塩カルビビビンバ

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,80℃,94℃
  • 水風呂温度 18℃
26

おいかわ

2024.06.16

3回目の訪問

サウナ:10分、8分、ロウリュサービス
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:本日はゆ〜とぴあ仙台南へ。
18時のロウリュサービスに参加するために時間を調節して、ボルケーノ菅原さんの熱波を浴びた。
気合い十分で参加したつもりだったが、1周目でリタイア...
毎回行く時間が一緒なのもあってここでのサ活は3回連続ボルケーノ菅原さんだった笑
最後は雨がパラパラ降り始めたため3セット目で帰宅。
今日も気持ちよくととのえた!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 14℃
25