ひげの湯

2020.12.19

1回目の訪問

本日は新橋の用事前にこちらに初訪問。

休憩室やレストランなど各種サービスが充実している割には浴場はコンパクトな印象。
本来は休憩メインの入浴サクッとなサラリーマンが多いのでしょうか。大きな浴槽を真ん中に洗い場、サウナ、水風呂、休憩エリアがぐるりと囲むわかりやすいレイアウト。

サ室はサウナストーンが山と積んであるストーブを中心に"コ"の字2段の座席です。
入口に「ドライサウナ」と表記がありますが、度々のロウリュサービス、オートロウリュにより湿度ムンムンです。
初回は運良くロウリュサービスの時間にあたり、スタッフ二人体制のアウフグースを享受します。
アロマ水をざぶざぶとかけていきますが、体感温度は終始マイルド。この回のラストには、サ室中央に立ち前後から大うちわを仰ぐサンドイッチ熱波を受けましたがそれすらも心地よい熱気。身体に無理を感じることなく大量の発汗に至りました。

浅め広めの水風呂は4.5人入ってものびのびできます。温度設定もまろやかです。上部から石の壁を跳ねるように注がれる水は心地よくもあり、うっとおしくもあり…笑

休憩スペースはタイルの延長の素材で出来ているカチカチ椅子を中心に7,8人は座れる空間があります。
浴場の天井が低いのもあって常に湿度は高く、外気浴が好きな方にとっては少々苦しい休憩になるかもしれません。
とはいえ、館内の雰囲気も良くサウナの質も高いので、新橋に用事がある際にはついつい足を運ぶのもわかります。

新橋のオアシスサウナアスティルでした。

ひげの湯さんのオアシスサウナ アスティルのサ活写真
ひげの湯さんのオアシスサウナ アスティルのサ活写真
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!