大蔵湯
銭湯 - 東京都 町田市
銭湯 - 東京都 町田市
午前中町田での用事を済ませる。
せっかく町田に来たからにはずっと気になってた町田唯一の銭湯に寄って行こう。
今日は真夏日に逆戻り。最寄駅から10分歩くとびしょびしょに。
煙突に「サウナ大蔵湯」と書いてありすぐ発見!入口は銭湯ではなく地方の旅館のような雰囲気。
脱衣所は床がゴザになってて足腰に負担がかからない。古い時計や体重計は残されててその他のものは現代風にされていて、今健らしい新旧ミックスを堪能。
浴室は天井が高く、格子窓から光が入ってきて解放感がある。
木造でベースは重厚感のある茶色。黄色いペールトーンの富士山タイル画とのコントラストが美しい。
もうね、建築を愛でてばっかりで渡辺篤史の建物探訪みたくなったので、お風呂とサウナの話も少しだけ。
お風呂は檜風呂と熱湯。
軟水なのでしっとりしてる。
サウナはボナ。92度とボナにしては温度高めだけど湿度が控えめなので暑い時期でも割と長く入れる。
そしてここの水風呂は最高だった。
入った瞬間に掌がすべすべになる。
入ると常にオーバーフロー、水風呂にはこの演出が溜まらない。
いやぁ、何を取っても最高だった。
気分良いしせっかく町田に来たので、行きたかった馬料理の老舗で一杯やって帰ろう。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら