ムニ

2023.12.02

1回目の訪問

サウナ飯

師走の江古田。1人で歩いてると商店街から流れてくるクリスマスミュージックがやけに寂しく感じる。
商店街には松屋1号店があった。

口開け16時に到着するとシンボルの熊がお出迎え。既にお客さんが入っていた。

浴室に入ると現代アートのようなタイル絵。後でググると日芸の教授によって描かれた作品との事。きっとこの教授もここの常連さんなんだね。

サウナには常連さん2名。 
口開けで温度が上がっていない為、10分砂時計が落ちきった後、更にひっくり返してもうひと温まりしようとしてる。
コンフォートサウナだけど湿度は幾分低め。
1セット目は78度も3セット目には94度まで温度が上がった。
常連のおじいちゃんもやっぱりこの温度帯じゃなやきゃ!と太鼓判。

地下水使用の水風呂はこの時期本領を発揮する。温度計は故障してたが体感17〜18度。天然の化粧水塗ってるくらいに肌に吸着する。

サウナの温度が上がったお陰で、休憩中はしっかりリラックスできた。

熱いサウナと冷たい水風呂を求めるならえごた湯だけどしっぽり蒸されたい時は浅間湯だね。

ムニさんの浅間湯のサ活写真
ムニさんの浅間湯のサ活写真
ムニさんの浅間湯のサ活写真
ムニさんの浅間湯のサ活写真

民芸調酒蔵 乃がた

マグロぶつ

味は至って普通だけど、老舗ならではの雰囲気と女将さんの人情味ある接客に酒が進む🍶

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
0
273

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!