chiko

2025.01.29

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

前回は西側だったので東側WOODSにイン。

最初はヴィヒタサウナへ
思ってたよりヴィヒタが頭の上に大きくぶら下がっているので、しゃがみながら個室ブースに入りこむ。
頭にあたるのか、ヴィヒタのかけらがたくさん落ちていた。
薄暗くて落ちつく。狭いのでオートロウリュタイムでアツアツになった。
寝ながら入る水風呂の後、
イチゴとレモンが入った水を飲みながら休憩。

次はグレートーンのサウナへ。
無駄が一切なく、オシャレなんだけど落ち着く空間。
ここもオートロウリュだった。
音楽も良き。

体があったまったところで3階へ。屋根は一応あるけどほぼ外状態。フィンランドのような北欧ちっくな空間。
サウナが3つあり、全てセルフロウリュができるので楽しみ。

まずはケロサウナへ。
山小屋みたいなサウナ。窓からは観葉植物が見えて癒される。
ヒノキなどのアロマ水をロウリュすると、アツアツの蒸気に木の香が漂った。うーん、一生いられる。


桶シャワーで汗を流して深い水風呂で立ちながら冷やす。
外に出てバスタオルで体を包んで横になると天国だった。

白湯と麦茶を飲んで、次はトゥーリサウナへ。
アウフグースのためのサウナらしい。広くて開放的で窓も大きくとても気持ち良かった。おくるみ用バスタオルが置かれていたので敷いてみる。
マンダリンなどのアロマ水でロウリュすると、フルーティーな香が広がった。良き良き。ここにも一生いられる。


最後は茶室イメージのサウナ。暗がりの中、サウナストーンをぐるっと囲んで座るスタイル。
ロウリュするとお茶の香がした。
天井が低めなので、アツアツの蒸気が感じやすい。
ここもずっといられるなあ。

時間があっという間に過ぎました。
最後は湯船に浸かりたい派だけど、湯船なくても大満足。

ちなみにサウナ室に時計はありません。
施設自体に時計が少ないので、時を忘れてのんびりできた。

ご飯を食べてみたら体に優しくて美味しい。
ドーナツも気になったけど、ちょっと自粛。
タナカカツキさんのサ文字看板がお花で飾られてました。また来たい。

chikoさんの渋谷SAUNASのサ活写真

ブッダボウル

意外と食べ応えあり

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
0

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!