2024.04.24 登録
[ 愛知県 ]
約1ヶ月ぶりのイーグル。ここはゆっくり出きるときしか来ないのでなかなかタイミングが合わず。
基本的にみなさんマナーがいいのですごくリラックス出来て好きなんですよね。
しかし、今回深夜帯にサウナに入ったのですがまぁうるさい!!ドラクエ地獄でしたね。オールナイトロウリュだったので人が多少多いのは当然ですが、スーパー銭湯並みのドラクエ&普通のトーンで普通にお喋り&笑い声が至るところにに…。サウナ室は申し訳無さそうに小声でコソコソ聞こえてくるし。なに?喋らないと死んじゃうの?
ここって黙浴じゃなくなったんですかね?浴室ドアのここより先黙浴って張り紙も無くなってましたし、あのレベルだったら従業員の方が注意してくれてたはずなんですが…。
ここ最近はマナーがいいサウナーの方達に当たりすぎていたが故に過去一イーグルに来て残念な気持ちで帰りました。黙浴が前提で来ているので。
愚痴です。すんません。
[ 東京都 ]
愛知の田舎者が遂に来れました!ウェルビー、神戸サウナに続きようやく3施設目でございます。
サ道の大ファンなのでここが一番来たかった施設でした。しかもなんと昨日撮影があったようなので興奮も倍増ですよ!
もう上野駅降りた辺りから始まっていましたね。頭の中で、中ちゃんさんのナレーションが。
予約時間の15分前受付を済ませ、館内着を身に纏い直行です。いざサ道の世界へ。
身体を清め、メインサウナを堪能します。
うん、熱い。補正無しに物凄くいいセッティング。肌に突き刺さる熱さと、湿度のバランスが絶妙です。水風呂でヘリに頭を預けて気分は蒸し男くんです。しっかり冷した所で今回のメイン中のメイン、外気浴です。
Beisiaが見える側の椅子で壁に頭を預けて気分は偶然さんです。
最終セットはトゴールの湯の説明書きの真下の椅子のど真ん中で長方形の風呂を眺めて気分は中ちゃんさんです。
大げさですが、何周も見たドラマの聖地も聖地で同じ場所に座りボーッとしていると主人公になった気分になれるといいますか、なんなら少し泣きそうになるといいますか。
興奮さめやまない内に書き込んでいるので思ったより長文になってしまいました。
最後は当然あれを食べて寝転んで帰ります。
ありがとう、北欧。ありがとう、サ道。
男
[ 東京都 ]
お昼過ぎに来館。
ホテルと提携してる施設らしく、夜のお目当てサウナまでここで仮眠をとってサウナ疲れに備えたいと思いとりあえず、メインサウナと塩サウナをワンセットして寝ます。
静かで洗練されている感じがしてとても落ち着きましたね。サウナの温度もスチームも心地よい熱さです。明日の朝風呂も利用しよう。
男
[ 愛知県 ]
約二週間ぶりの安コロ!
相変わらず熱い!ナイスセッティング!!
挙げ句サウナ室内に流れるとくさしさんのBGMが心に突き刺さります。
外気浴もチル系の音楽で、学生達のガヤガヤを書き消してくれて良い感じ。
改めて安コロの良さを実感!またきます!
男
[ 愛知県 ]
今日はホームサウナ?のごんぎつねの湯!
ここのメインは熱湯なので、サウナは準備運動としてまず3セット。
土砂降りでしたが、水風呂横の屋根下で雨には濡れず気温も低くないので心地の良い外気浴。
そしてメインの温冷交代浴。
もうね、半分火傷。気持ち良すぎ。恐ら48度くらいかな?
あまみなんて生易しいもんじゃなく、肌が真っ赤になりながら水風呂でキリッと閉めて恍惚の表情。
最高でした。またきます。
[ 愛知県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
先週はあまり行けなかったので、平日一発目は、ほぼホームの半田コロナ!
21:30のブロアーロウリュに、参加。痛いの手前ぐらいの水掛け&風。
オール内気浴でフィニッシュ!
安定の半コロでした。
また、きます。
[ 愛知県 ]
初来館。
温泉はヌルヌル塩味系でお肌テロンテロンになります。お気に入りポイントは壺風呂の位置が高く、顔に冷たい風が通り抜けていく所ですね。
サウナについては、ストーブ前ならなんとかいけるかな?と言う感じでした。
[ 愛知県 ]
やっぱ良いですね。半田コロナ。
ダイナミックな換気扇のゴォーっと言う音&バイブラ音でかき消される会話。少し時代を感じる内装。熱すぎない強めの炭酸泉。サウナリはニューアルで言わずもがな。
そして何よりここは水風呂が何故か物凄く気持ちいい。それだけで来る理由になるぐらい。
また来ます。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。