絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

まる

2021.12.28

3回目の訪問

クアハウス碁点

[ 山形県 ]

夏ぶりの碁点温泉
年末だから混んでるかと思ったけど
混んでなかった、嬉しい
平日の日中はこんな感じなのかな〜
平日の日中に温泉入れるって幸せだよな〜

ここは水がないので入る前にちゃんとお水を購入
温泉に浸かってサウナ室へ

貸切だった、最高
やっぱり気を遣わず入れるって嬉しいよな
暗めな落ち着くオレンジ照明、
かすかに聞こえるオルゴールの音楽
しっかり熱いサウナ室
湿度もそれなり

10分しっかり汗かいて水風呂へ
夏来た時より冷たい!!
15℃くらいかな!
頭から水被って爽快感◎

露天のベンチに寝転んで外気浴
心臓ばくばく、はあ〜気持ちいい
見上げる空からは雪がちらつく
横見ると真っ白な最上川の風景

夏とは違う良さ。
冬サウナ好き。

続きを読む
11

まる

2021.12.23

12回目の訪問

仕事納め後のやまびこ
炭酸泉で疲れて半分寝てた
30分以上は炭酸泉に浸かっていたな
ロウリュウ放送でふっと目が覚めサウナ室へ
しっかりおかわりをして水風呂へ
そして外気浴
はあ〜〜〜けっこう長い時間ととのった
冬の冷たい夜の空気の中で外気浴、いいな〜

続きを読む
23

まる

2021.12.11

23回目の訪問

久しぶりの汗蒸幕
約2ヶ月ぶり
音楽はすっかりクリスマスオルゴール

今日は久々のサウナなので気合を入れて体を清めました。念入りに体全体を洗い、ボディスクラブですべすべに。

温泉に浸かって、1セット目汗蒸幕。
はぁ〜やっぱりいつ入っても心地よい。
湿度と温かさとまろやかで優しい感じ。
入ってすぐ発汗。

水風呂16.8℃
汗蒸幕の水風呂は深くていい。

整い椅子で外気浴。
最高最高最高。

しっかり整いました。

2セット目ロッキー。
お笑い見ながらくすくす笑ってしまった。
汗蒸幕に劣らず、ロッキーもすごくいいんだよな。

そして3セット目は再び汗蒸幕。
やっぱり汗蒸幕で締めたい。

冬の外気浴もすごく好き。
やっぱりサウナはいいな。

続きを読む
22

まる

2021.11.27

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まる

2021.11.21

1回目の訪問

前から気になっていたまねきの湯!
サウナストーンがとんでもなく山積みっていうのを聞いてわくわくして行ったが…
女子はちがいました。
低音サウナとスチームサウナ。
夕方のアウフグースイベントに間に合った!
スチームサウナの中、足から顔まで丁寧に風を送ってくださいました。

いい体験ができました〜

続きを読む
13

まる

2021.11.20

1回目の訪問

豆坂温泉三峰荘

[ 宮城県 ]

ずっと行きたかった三峰荘。
なかなか見ない館内のつくり。
味があっていい。

温泉の湯は熱めだけど気持ちいい。
露天の湯に浸かってからサウナ室へ。
小さめのサウナ室。
でも湿度があって気持ちいい。
サウナストーブの壁とサウナ室の壁にちょうど1人が挟まれるスペースにちょこんと体育座り。
落ち着く〜
水風呂もちょうどいい温度。
外気浴、秋の夜の空気が気持ちいい。

後半は常連客でサウナ室がいっぱいに。
2セットして、星見ながら露天に入って終了。

味噌汁とつまみ3点セットにビール1杯

今日も楽しいサウナでした。

続きを読む
8

まる

2021.11.14

4回目の訪問

久しぶりのひなの湯

温泉に浸かりながら秋晴れの青空が窓から見える。
サウナ室、温度計は86°
湿度もけっこうある
なかなかのコンディションですぐ発汗
テレビも付いてなく、貸切で、1人の世界
落ち着く。

サウナ室からでるとすぐ横に水風呂
水風呂深い。すごくいい。
温度も17〜18°

整いスペースがないのが惜しいところ。
温泉のふちに腰掛けて休憩。

外気浴ではないけれど、秋晴れの青空の光と温泉の流れる音で心が整いました。

続きを読む
9

まる

2021.10.30

1回目の訪問

温泉café ぷらね

[ 岩手県 ]

サウナ貸切!
サウナ室は程よい湿度と温度
水風呂も18℃くらい
外気浴の椅子が1つ
椅子に腰掛けて露天の岩に
足を伸ばして外気浴
気持ちいい〜

本日は2セット。

続きを読む
3

まる

2021.10.23

2回目の訪問

山積みのサウナストーンにオートロウリュウ。
広さもそれなりにあり、しっかり湿度があって、温度も程よい。最高のコンディション。
照明もわたしの好きな暖色系のオレンジ。
女子サウナのテレビは壊れていて音のみ。
テレビがなくたって全然いい。
何セットだってしたくなるサウナ室。

水風呂は19度くらいかな。
でも広さも深さもすごくいい。

外気浴は露天の脇の屋根付きの下で。
全身の力を抜いて寝そべる姿勢で。
あ〜しあわせ。

これを3セット。

最後は露天の寝湯で、BGMのオルゴールの音楽聴きながら星を見て完了。
今日も100点。

ご飯も食堂でいただきました。
ピリ辛ホルモン、焼きそば、いぶりがっこのポテサラ、それに生ビール(プレモル)とハイボールを一杯ずつ。最高。

続きを読む
22

まる

2021.10.16

1回目の訪問

初!山辺温泉

外装は地元感漂う良い雰囲気の温泉
産直と隣り合わせで併設されていて、地元のおじいちゃんおばあちゃんたくさん。

温泉は四つに区切られていて、2種類の泉質が。
なめらかで気持ちいい。

さて、サウナ。
“そっと80℃の風を感じる”がテーマらしい。
入るとすぐ分かる多湿な感じ。
80℃で暑さはそんなに感じない。
はぁ〜とにかく多湿で優しいサウナ。
時間が経つほど芯から体あったまって発汗し、ほかほかして気持ちいい。
目の前には大きな窓ガラス。

水風呂はシングルとサ活で見て、楽しみにしていったが、18℃でした!笑
でも、深さがあっていいいい!

露天の岩に腰掛けて外気浴。

多湿の優しいサウナ、すごくよかった!
また来よう〜

続きを読む
29

まる

2021.10.12

1回目の訪問

キャンプ場を探していたらここを発見。
日本でも2.3個しかないフィンランド製の木造小屋のイーグルサウナ。とにかく見た目がかわいい

キャンプの用意をして、17時半からサウナ
丁寧に説明していただきスタッフの感じもいい

さて、サウナ
ちょうど2人が入れるミニサイズ。
ドーム型で熱の循環が柔らかい
薪の熱はやはり別格
気持ちよく滝汗が
セルフロウリュウもできアロマ入り

暗くて狭くて、そこに薪の燃えるの音と薪が燃え上がる炎、アロマの香り、窓から見える星
五感すべてで感じる幸せ

サウナから出て、椅子に座り外気浴
自然の中に囲まれて、自然の風を感じて、
もうとにかく幸せ。

3セット。
50分という短い時間ですが、最高の時間でした。

とにかく良すぎるために、水風呂がないことがすごくもったいない。
でも水風呂なしでもとにかく最高。

また訪れたいです

続きを読む
50

まる

2021.10.11

1回目の訪問

外装がどーんとでかい。
旅の疲れを癒しに20時頃つきました
空いてて嬉しい

温泉の種類が豊富
本日の湯は柿の湯
あま〜い香り
そのほかにも漢方の湯や美白の湯、炭酸泉に4箇所の露天
そして、おっきなプール(34℃)
平泳ぎをしてちょっとあそんで、サウナへ

高温サウナ、中温サウナ、スチームサウナの3つ
90℃近くの高温サウナは貸し切り
湿度はそんななかったかな
中温サウナはぬるい
やっぱり高温がいい

スチームサウナはよもぎ蒸しが
座面の下から蒸気が出る
ほんのり香るよもぎが心地よい

サウナの中にも外気浴スペースにもテレビ。

楽しい施設でした。来られてよかった。

続きを読む
12

まる

2021.10.09

5回目の訪問

2週間ぶりゆ〜チェリー
いつもより早めの時間におばあちゃんと👵
8時半ころ着いたら空いてた

高温サウナが貸し切り!
嬉しすぎ!
温度湿度ともにばっちり
暗くて狭くて古くて、今日は貸切だし最高

水風呂も17度くらいかな
ほどよくて気持ちいい

雨上がりの空眺めて露天で外気浴

おばあちゃんも待っていたので今日は2セット

続きを読む
34

まる

2021.10.03

2回目の訪問

金華山観光して夕方頃ふたごの湯へ

程よいサウナ室
気持ちよく汗かいて
源泉水風呂へ

整い椅子で外気浴
星がすごく綺麗。

続きを読む
22

まる

2021.10.01

22回目の訪問

仕事疲れて
紫水晶ですやすや寝ちゃった

続きを読む
2

まる

2021.09.25

4回目の訪問

久しぶりのゆ〜チェリー
今日はいつもより空いてたかな。

源泉はやっぱりいいね
温泉にゆっくり浸かり、サウナへ

狭くて暗い、そして古い
けどそれがいい。

湿度もあり熱さもすごく好き〜
しっかりしっかり発汗し水風呂へ

小さいけどちょうど良い冷たさ
頭にも冷水かけ超気持ちいい

ふらふらと露天へ
秋晴れで空気が気持ちいい
椅子はないので、露天風呂の蓋に腰掛けて目をつぶって外気浴

今日のサウナもよし!

続きを読む
25

まる

2021.09.20

1回目の訪問

古戦場の近く。
けっこう山を登り到着。
こんなところにあったんだ。

名前は桃の湯で日本なのに、
中はアジアンな感じ。バリ?

2時間で出ないといけないので急ぎめで。

アメニティ豊富。
かかとのすりすりやピーリングやれるものはやりました。(笑)
きれいになって、いざ温泉サウナへ。

いい泉質〜露天もたくさんある。
山の上だから景色がきれい。
空気が気持ちいい。

よし、サウナへ。
スウェーデン式サウナ?って書いてあった
入った瞬間ふわ〜っと優しい熱が
湿度高くて気持ちいい。しっかり発汗。
そして水風呂へ。
地下水掛け流しの天然水で優しい肌あたり。
これは最高。

半分ととのいながら、露天の椅子へ。
きれいな街並み、澄んだ青空見て外気浴。

多幸感しかない。

サウナ後マッサージチェア。(無料)

また来たい〜

続きを読む
4

まる

2021.09.19

1回目の訪問

清水みさとさんの投稿を見て、
行ってみたいと思ってたゆっこへ!

もりしげっていうところでお昼冷麺を食べてゆっこへ。(もりしげ美味い。)

ゆっこへ到着するも旅の疲れで
一時間車で睡眠。

寝てスッキリし、いざゆっこの中へ。
すごくきれいな施設…清潔感◎


サウナ室、水風呂広い!
75度あたりを指してたけど、体感はもっと熱い。
1番上への段で、熱さを満喫。
湿度もあってすごくいい!
(スチームサウナもよかった。)

露天風呂のところに5つ椅子があり、そこで外気浴。

幸せでした

続きを読む
2

まる

2021.09.17

10回目の訪問

久しぶりに仕事終わりやまびこへ
炭酸泉にゆっくり浸かり
サウナへgo

22:00のロウリュウは人いっぱい
ポカリいただき熱波をいただき
水風呂そして外気浴

約1ヶ月ぶりのサウナは最高でした。
やっぱりサウナはやめられない。

続きを読む
1

まる

2021.08.18

1回目の訪問

水曜サ活

初、ふたごの湯!

最適なサウナ室
温度、湿度◎
湿度が高めでやわらかいやさしいまろやか。どばどば滴る汗。最高。

水風呂見て興奮
茶色!源泉!
エンドレスできちゃう温度だけど、源泉だからまろやかですごくいい〜

外に2つある整い椅子で外気浴


ふたごの湯めちゃめちゃよかった!

続きを読む
31