2024.04.23 登録

  • サウナ歴 2年 9ヶ月
  • ホーム 天然温泉もみの木
  • 好きなサウナ 湿度の高いサウナ
  • プロフィール 自分のペースで。まったり宮城県サウナー。 記録用サ活録。 めんどくさい時は適当にサ活記入。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

水風呂太郎

2025.02.09

16回目の訪問

今日はそよぎの杜へ。
 最近仕事が忙しすぎてなかなか満足いく時間をとってサ活に行けていません。そんな日々を過ごして日曜日。雪も降っているけど愛子です。日曜だけどこの天気だし空いてるかなと期待。結果は混み混みです。
 フロントでサウナグッズを新調。更衣室でポカリ購入。浴室へ行くと人の多さに炭酸泉がカオス状態。
 身体を清めて、寝湯、熱湯で温まる。

梵サウナ10分→水風呂20秒→外気浴6分
梵サウナ(オートロウリュ)→水風呂20秒→外気浴→6分
禅サウナ10分→レインシャワー→内気浴15分
 オートロウリュの方は半の時間の方を受けました。体調も万全ではないため上段がいつもより長く居られませんでした。
 人が多過ぎて梵サウナ待ちの人も出てました。
 今日は最高にリフレッシュできました。

軽自動車専用の駐車場2台使って一台の普通車停めている馬鹿もいます。見つけたらお店の方に報告しましょう。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
112

水風呂太郎

2025.02.05

16回目の訪問

水曜サ活

水曜サ活!今日はもみの木へ。
 週末は天気が崩れるということで、行ってきました。駐車場は割と車あるけど館内はそこまで混んでいない。
 なんか久しぶりな感じ。ここにくるのは1ヶ月ぶりくらいかなぁと思っていたけど、確認したらまだそこまで経ってなかった。
 自販機でイオンウォーター購入して脱衣所で用意しようとしていたらサウナハット忘れました。激萎えです。
 
 身体を清めて真ん中天然温泉で下茹で。サウナハットがないので、サウナ入らず。
岩盤浴40分→水風呂20秒→内気浴15分×2セット
 いつからハットがないとサウナに入れない体になってしまったのか。近いうちリベンジしに行くか。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
108

水風呂太郎

2025.02.02

14回目の訪問

今日は西多賀ゆ〜とぴあ仙台南へ。
 午前中に着きました。そろそろポイント満タンで入浴券もらえます。お金を払って入館するのと、入浴券で入館するのはなんか気分的に違うので早く貰いたいです。
 脱衣所ロッカーは風呂から1番近いところ。浴室へ行くと土日の混み具合だなぁと。
 身体を清めて電気風呂で一週間の疲れを取ります。露天の壺風呂で温めてサウナに行くと、ちょうどロウリュ終わったタイミング。

サウナ10分→水風呂20秒→外気浴6分の3セット。
 ロウリュ終わったすぐに入ったので、高温、高湿度、アロマの香りが残ってる良きサウナでした。
 外気浴はデッキチェア。午後はゆっくりします。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
122

水風呂太郎

2025.01.29

15回目の訪問

今日はそよぎの杜へ。
 昨日まで愛子出張2連勤。2日連続そよぎへ行って参りました。本日はお休みなので3日連続のそよぎ。悪天候の中労いのサウナを満喫。やはり、平日は空いてます。
 一階のトイレ前自販機で水購入。
 身体を清めて初手は寝湯。次に壺風呂。

禅サウナ8分→レインシャワー→外気浴6分
梵サウナ10分→水風呂20秒→外気浴6分×2セット
の計3セット。
 アロマ水はひのき?らしい。禅サウナの中はいい匂いで満たされて、いい汗かけました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,88℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
125

水風呂太郎

2025.01.28

14回目の訪問

今日はそよぎの杜へ。
梵サウナ10分→水風呂20秒→外気浴6分
1セット。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,86℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
4

水風呂太郎

2025.01.27

13回目の訪問

今日はそよぎの杜へ。
 
岩盤浴灼熱無双
禅サウナ10分→水風呂20秒→外気浴6分
そよぎサウナ10分→水風呂20秒→外気浴8分

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,85℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
3

水風呂太郎

2025.01.26

13回目の訪問

今日はゆ〜とぴあ仙台南へ。
26日お風呂の日。ポイント5倍。22時in。
自販機で水購入。
サウナ10分→水風呂20秒→外気浴6分
最近は外気浴長くなってきた。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
3

水風呂太郎

2025.01.25

4回目の訪問

今日は仙台コロナの湯へ。
 久々に行ってきました。安定して混んでいまして綺麗な感じ。流石に土日は人が多いです。ロゴ入りタオル購入しました。最近同じの使い回しで新鮮さが欠けていました。
 トイレがある暖簾の奥も自販機あるんですね。手前の自販機しか使ったことなかった。水購入。
 浴室へ行き、身体を清めて外風呂へ。入り口付近の壺風呂で下茹で。中の電気風呂で体に鞭打ち。

サウナ6分→水風呂20秒→内気浴15分を2セット。
オートロウリュ→水風呂20秒外気浴6分
 やはり100度のサウナはなかなかハードです。結構来るものあります。オートロウリュは最上段にいると体がもたない。
 今更一月の予定発見。帰りは美味しいもの食べて帰ろうかなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
130

水風呂太郎

2025.01.23

12回目の訪問

今日はゆ〜とぴあ仙台南へ。
 3と7がつく日はサウナの日。有給とって行ってきました。他の施設も充実しているので、暇を潰してから入館。LINE会員はやっぱりいいですね。ポイントも貯まるし。
 自販機で水を購入。平日の昼間から行ける幸せ感が半端ない。ワクワクしながら身体を清めて、炭酸泉で下茹で。寝湯で時間を潰す。

サウナ8分→水風呂20秒→内気浴15分
サウナ10分→水風呂20秒→外気浴8分×2セット
 外気浴中は入り口横のデッキチェア2回とも使えました。夜と違って日光を浴びて外気浴に長く居られるので、最高にリフレッシュ出来ました。
 明日から仕事頑張るぞ。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
131

水風呂太郎

2025.01.18

11回目の訪問

今日はゆ〜とぴあ仙台南へ。
 月に一度の大感謝祭!ということで行くしかありません。土曜日+このイベントで中は混んでいました。受付でピンクのステッカーを貰いました。これで3色目。ポイントカード5倍は、本当にありがとうございます。
 早速服を着替えて浴室へ。入り口ドアは故障中のためずっと開いてます。身体を清めてかわり湯へ。本日はねぎらいのお風呂。かき氷のブルーハワイの様な色。外の露天岩風呂は熱湯。

サウナ8分→水風呂20秒→内気浴15分×2セット
サウナ(ロウリュサービス)→水風呂20秒→外気浴6分
3セット目に熱波を受けられました。今日は熱波の回数が多くなっていて入りやすかったです。あと、水風呂が冷たくなっていました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
132

水風呂太郎

2025.01.17

15回目の訪問

今日は角田のもみの木へ。
 平日なので人は少なくゆっくりできそう。子供連れの家族で来ている方もちらほらいます。自販機でイオンウォーター購入。

 浴室へ入るとボディソープが変わってる!他店の名前を出して悪いですが、サンピアのボディソープに似ています。サウナ室前の荷物置きもメガネ置きが追加されてる。普段からメガネをかけないので自分にはあまり関係ないですが。いつの間にこんな変化があったんですかね。気合い入ってて嬉しいですね。

サウナ10分→水風呂20秒→内気浴15分×3セット
 今日は色々な変化が見られて嬉しい気分になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
119

水風呂太郎

2025.01.14

4回目の訪問

極楽湯 名取店

[ 宮城県 ]

今日は極楽湯名取店へ。
 お久しぶりの極楽湯。昼前に行きました。天気は晴れたり、どんよりしてたり気分次第な感じ。相変わらず、theスーパー銭湯って感じが最高です。
 クーポン使い500円で入場。自販機にイオンウォーターがある。早速購入。
 浴室へ行くと、洗い場の奥のところが工事中。老朽化かな。身体を清めて寝湯へ。ここの寝湯が大好きです。かわり湯のところは温度は高くない感じですね。

サウナ10分→水風呂20秒→外気浴6分×3セット。
 ここのサウナは昭和ストロングスタイルなので最初の8分くらいは汗かかないけど、汗かき始めたら一気に来ます。カラカラサウナもいいですよね。
 ミストサウナは入りませんでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
124

水風呂太郎

2025.01.11

12回目の訪問

サウナ飯

今日はそよぎの杜へ。
 この2日くらい雪が降っていて行けてなかった。雪解けで早速行ってきました。まあ、積もっているけど...土曜日なので混んでいる。
 更衣室で水購入。
 浴室に入ると炭酸泉も人の数がすごい。身体を清めて、露天風呂へ。錦ヶ丘の風はやはり気持ちいいですね。風とお風呂のバランスが絶妙でこれだけでととのいそうです。

梵サウナ8分→水風呂20秒→内気浴15分
禅サウナ8分→レインシャワー→外気浴5分
梵サウナ8分→水風呂20秒→外気浴6分の3セット。
 梵サウナの方は30分の時間になるとあるオートロウリュを2回受けました。風がなくてもめちゃくちゃ熱い。むしろこっちの方が好みかも。いい汗出せました。

焼きチーズカレーライス

そよぎで1番好きかも。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃,95℃
  • 水風呂温度 17.8℃,18.5℃
131

水風呂太郎

2025.01.07

10回目の訪問

今日は西多賀ゆ〜とぴあ仙台南へ。
 急にサウナに入りたい欲が出て、休みだしどこへ行こうか悩んでいると、ゆ〜とぴあのポイントもうすぐ貯まりそう。ということ行ってきました。
 平日の朝は空いてますね。自販機で水購入。
 身体を洗い、露天風呂で下茹で。
サウナ8分→水風呂20秒→内気浴15分×2
サウナ8分→水風呂20秒→外気浴6分の3セット。
 天気よく、ととのいまくりました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
149

水風呂太郎

2025.01.03

11回目の訪問

今日はそよぎの杜へ。
 正月休み最後の金曜日、熱波を浴びに来ました。やはり今日は混んでいる。正月特別の回数券も売っている。まだ、前買った分残っているから今回は買わずに。

 脱衣所でポカリ購入して浴室へ。身体を清めてかわり湯の巳湯に入りました。底が見えないほどの黄色の湯。香り良し温度良しでずっと入っていました。巳は金運というので、ここで運気を上げました。
 
梵サウナ8分→水風呂20秒→外気浴6分
禅アウフグース→水風呂20秒→外気浴6分
梵サウナ8分→水風呂20秒→内気浴15分
禅サウナ8分→レインシャワー→外気浴6分
 
 いずちゃんの禅サウナでのアウフグースは初めて受けました。時間の30分前に浴室内で整理券配っていて、それを貰えば受けられました。いつどこで配っているかわからなかったので、今回受けられたから次回も受けようと思います。
 上段でのアウフグースは破壊力抜群でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
132

水風呂太郎

2025.01.01

9回目の訪問

謹賀新年ゆ〜とぴあ仙台南へ。
 2025年初の施設。大晦日にそよぎへ行き、いろいろ時間を潰して、西多賀へハシゴしに来ました。オールナイト営業ということで、日付が変わる時間に来たかったのですが、遅れてしまい午前1時半頃。年が明けてました。

 混んでいるかなと思いきや、浴室はガラガラで最高です。身体を清めて、内風呂や壺風呂で下茹で。
 
サウナ8分→水風呂20秒→内気浴15分
サウナ8分→水風呂20秒→外気浴6分×2の3セット

 外気浴中他の人は誰もいなかったり、サウナ室横のアディロンダックチェアで休憩するの最高でした。そもそも年明けすぐにサウナに入れることの幸せ感半端なかったです。ゆ〜とぴあスタッフの皆さんありがとございます。
 帰ってきてすぐに寝てしまって、元旦はいろいろやることあって...時間が空いての投稿になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
119

水風呂太郎

2024.12.31

10回目の訪問

今日はそよぎの杜へ。
 今年最後のサウナはここに決めました。結構混んでいる。やはりみんなサウナ納めしに来ているんだなぁ。 
 そろそろ新しいサウナハットでも新調しようか思いつつ浴室へ。
 身体を清めてありが湯、壺湯で下茹完了。

 梵サウナ8分→水風呂20秒→内気浴15分
 禅サウナ10分→レインシャワー→外気浴5分
 梵サウナ8分→水風呂20秒→外気浴5分の3セット。

浴室内で休憩も結構良いなとこの頃思います。梵サウナは一回オートロウリュ受けられました。今年の終わりには、とても満足行くサウナになって本当に良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,89℃
  • 水風呂温度 17℃,18℃
122

水風呂太郎

2024.12.28

9回目の訪問

今日はそよぎの杜へ。
 岩盤浴のアウフグースに五塔熱子さんが来るということで、行ってきました。フロントで受付。定員は35名。番号は真ん中くらいを取れました。先に浴場へ。とてつもなく混んでいる。身を清め1時間くらい風呂にいました。準備万端。

 ロビーへ行くといずちゃんさんいる。時間になり列に並び岩盤浴室へ入るところで、ラブリーともちゃんさんいました。あとで気づきましたが、参加者にグータッチしてくれていました。グータッチ気づかずスルーしてしまった。ごめんなさい。

 アウフグースは、キューゲルを使ったり音楽に合わせて熱波が来て、とても楽しかったです。2回目から3回目のロウリュにかけていきなり熱くなり汗出まくりでした。今日は五塔さんと鯖味噌のお二人とコラボということで3人の風を受けられて大変満足です。
 浴室のありが湯とても気に入りました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,88℃
  • 水風呂温度 17℃,17℃
140

水風呂太郎

2024.12.25

2回目の訪問

水曜サ活

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

水曜サ活! 今日は汗蒸幕のゆへ。
 前回もらった入浴券今日までということで行ってきました。有給使って昼あたりに到着。空いている。平日のこの時間帯はご高齢の方々が多いですねぇ。
 さっと入って早めに帰ってゆっくりしよう。早速受付でイオンウォーター購入。

 身体を清めて、ユッカ。次にかわり湯へ。今日はシャンパンピンクの湯。説明を見たら、女性が喜ぶと書いてあった。効能とかは特にないのかな?シャンパンとか久しく飲んでいないから湯船に浸かって飲んだ気になります。入った時はピンク色ではなかったかも。次にサウナへ。

 汗蒸幕10分→水風呂20秒→内気浴15分
 ロッキー10分→水風呂20秒→外気浴6分
 汗蒸幕10分→水風呂20秒→内気浴15分の3セット。
最後にかわり湯堪能して終了。
 良い汗出ました。この施設はかわり湯が本当に最高ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,88℃
  • 水風呂温度 18℃
120

水風呂太郎

2024.12.24

4回目の訪問

今日は仙台サンピアの湯へ。 
 クリスマスイブだというのに、仕事終わりにin。独身恋人なし男性にとってはこの日ほど怯える日はありません。でも、サウナでそんなこと忘れます。
 人の多さは普通くらい。今日は人が多いかなと思ったけど、平日だからかも。
 受付でイオンウォーター購入。洗体し、内風呂や外の壺湯でポカポカに。
 
 サウナ8分→水風呂20秒→外気浴6分の3セット。
1回目と2回目にオートロウリュ受けられました。部屋が暗転し蒸される演出は、何回受けてもいいですね。
 外が寒かったので外気浴は短めに。久々に来たけど改めてここの施設最高でした。また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.5℃
124