2024.04.23 登録
[ 愛媛県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
ぬるま湯×1
合計:3セット
【時差投稿】
27日の朝から相方と温泉デート。相方はここが一番好きらしい。日曜なのに浴場がガラガラ。5、6人しかいない。ほぼ貸切(笑)夜はサイクリストがいっぱい来るんだろうなぁ。
と思いながら美肌の湯、翡翠の湯、炭酸泉と順々に入り、体もポカポカ。少しほてりを冷ますためにベンチで休憩。十分温もったからサウナ大丈夫かなぁと思ったけど、体の水分を拭き取り、サウナ室へ。中はぼっち(笑)温度計は見当たらず。10分を3回、水風呂も3回、整ってきたので、最近試してる水風呂からのぬるま湯(翡翠の湯)に1分。身体がホワホワしてこの整いも好きだなと思いました。地元の温泉はその良さが、大型施設の良さもあって、もっといろんなサウナに行きたいなーと思いました。
[ 愛媛県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:50秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
今日はちょっと疲れが溜まってきたのでゆっくりしに行ってきました。今日は温度は90℃と変わりないんですが、熱いので、12分計を見ながら忍耐。汗ダラダラでしたけど。外気浴はまだ寒そうだったので、中のベンチで。久しぶりにととのったーって感じでした。ただ、サウナの座るところから釘の先が飛び出てて……。マット敷いてたので大丈夫だったのですが、おぱちゃんが「そこ釘出てるよー」って言われて💦更衣室で掃除してたおばちゃんに報告しときました。
サウナで貧血起こしかけたのかフラッとしなくてはです🥵💧22日(火)は、点検のためお休みだそうです。
女
[ 愛媛県 ]
【時差投稿】
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
今週初めの日曜日3/29、温泉デート💕(๑•᎑•๑)💓
久しぶりのていれぎの湯。日曜日ということもあり、やや混雑。身体も洗って露天風呂を堪能。檜風呂が気持ちよかった。サウナはありがたいことに『黙浴』の貼り紙。落ち着いて汗を流しました。外気浴をしようにも風が強いなぁと思い、ぶるぶる震えてたんですけど、目の前には「ぬる湯」
これは初体験でした。身体がジワーと温まってハマりました。整った〜。ぬる湯はあまり見かけないのでとても気持ちよかったです。冬や風が強い時はぬる湯欲しいなと思いましたが、久万ノ台温泉の露天風呂がもしかしてそれなのかな?外気浴ベンチもあるし。またホームに行くのが楽しみになりました。駐車場には桜が咲いてました。
女
[ 愛媛県 ]
【時差投稿】
行ったのは水曜日です。
本当は3/7のサウナの日に行こうと思ってたのに、転倒して首の骨折りまして( ̄▽ ̄;)救急車で運ばれたんですが、コルセットで巻いて当日帰りましたけど。で、首が治るまでお預けかなーと思ったら、痺れも麻痺もないし、動かせないのが不便なだけで、「自分頑張ったご褒美サウナ」行ってないじゃんとムズムズして、万全を期して行ってきました。
噂で聞いていた「3月には回数券がお得になる」というのも聞いていたので、ついに購入。その横でおじいさんが5万円分買っててびっくりしたけど。
お風呂で滑って転倒なんてしたら終わりなので、ちょぼちょぼ歩きで、頭も体もゴシゴシできないのでそーっと。今日は長めのお湯に浸かり湯治。さすがにコルセット巻けないのでスローに移動。中ではおばちゃんたちの井戸端会議。黙浴派なのでうるさいなぁと思いつつ、3セット。外も暖かくなってきたので、外気浴でほんわかと。今週末はデートでしまなみの湯行く予定♨️なので楽しみです(*´艸`)
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
[ 愛媛県 ]
【久万ノ台温泉の間違いです💦】
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
【時差投稿】
2025/02/18にサ活してきました。本当は日曜日に行く予定でしたが、急遽行けなくなり、サウナに行きたい欲だけが悶々として、お風呂セットを持って出勤。チョコザップの後汗を流しにホームへ。まずは体を洗い大浴場で冷えきった身体を温めます。檜風呂(ジャグジー)に使ってさらにマッサージ。でも頭の中はサウナ。のぼせ無い程度のところでサウナへGO。12分計を見ながら3セット。芯から冷えてた身体はもうホカホカです。残念なのは子供が水風呂の桶で遊んでいるので、「ちょっとごめんね〜」と拝借。水風呂までが時間との戦いなんだよ、こっちは。
あと、あとから入ってきたおばちゃん達はなんでベンチに荷物を置くんだ😡?イスに置かれたら座れんと思いながらちょっとずらして座ったけど。ベンチの上に荷物置き場あるのにな……。
私には4セットは長いので後ろ髪引かれつつあがりました。
今日は瓶のコーヒー牛乳。帰りにコンビニ寄って湯冷めするのもやでしたから。一昨日いったのにまた行きたくなってます(笑)
ちなみに、二枚目の写真、サウナ時計(5分)です。手首にかけられて自分の時間を計測できるらしいですが、1000円近くするのでねー。ダイソーとかで防水のサウナ時計なんての売って欲しいです(期待)
女
[ 愛媛県 ]
サウナ:15分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
【時差投稿】
26日に臥龍の湯に温泉デート💕(๑•᎑•๑)💓
がしかし、ちょっと不満。
サウナの温度が温まってない。76℃って何さ?ミストでもなく赤外線とも思われるけど、何分でも入ってられる...。汗が吹き出る訳でも無く、水風呂がいつもより冷たく感じる。外気浴は寒すぎるので、浴室のベンチでゆっくりするんだけど、なんかしっくり来ない。4セットやったけどあまりスッキリしませんでした。仕方ないので水風呂と外気浴で冷えた体を温泉で温もるというちょっと消化不良なサウナタイムでした。
ちなみに、入浴料も700円に値上がり、こじんまりと営業してた軽食屋さんも随分前に撤退したらしくなんだかなぁと思う日でした。温泉成分なくなってただの銭湯になったんだから、値下げして欲しいところ((ボソッ
女
[ 愛媛県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:50秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
【時差投稿】
火曜日に休日出勤からのミーティング。15時には仕事を終えて前回忘れた物を取りに久万ノ台温泉に行く!ということでその前に汗を流そうとチョコザップへ。エステや、エアロバイク、マシントレーニングしてほぼ2時間。サクッとじゃなく本気のトレーニング(笑)そして満を持しての「久万ノ台温泉」へ。あらかじめ忘れ物をしたことを伝えていたので受付で、その旨を伝えると、「これですか?」と出てくるものが全部違うwあれ、私忘れてなかった?と思ったけど、やっぱり忘れ物してました😃人のこと言えないけど、みんな忘れてるんだな💦
まずは体を洗い大浴場へ。テレビでやってましたがサウナ前の温泉は「下茹で」と言うんですね。しっかり檜風呂のジャグジーで下茹でをしてサウナ室へ。1人(やったー)。黙浴ができるので心地よい。と思ってたらどんどん入ってきて、混んできて。密浴に。19時くらいだと混むんですね。でも水風呂は気持ちよかった。私には50秒がベストみたいです。再びサウナ室へ行くと空いてる!?みんな水風呂には入らんの❓と思いながら3セット。ととのいました。
さて出ようかとしたら椅子の上にサウナハットを忘れそうになりました(笑)
ちなみにサウナ時計ってあるんですかね?今まで使ってたFitbitの時計が壊れてしまい。サウナ対応の安めの時計探してみなさんはどうしてますか?
それから、伊予絣会館の跡地は何ができるんでしょうね。面白いものができて欲しい。
[ 愛媛県 ]
サウナ12分 × 3
水風呂:50秒× 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
【時差投稿】
昨日は午前中に用事を済ませ、昼からのサ活。浴場には人が多いけどサウナには人おらずゆっくりできた。外は寒いので浴場内で外気浴を3セット。気持ち良かった。
が風呂上がりの脱衣所でお姉ちゃんとおばあちゃんがもめてる( ̄▽ ̄;)私のロッカーの真横で。なんで広いロッカーで婆ちゃんそこ選んだのよ(☝◞‸◟)☞慌てて逃げたくて帰った結果、シャンプーセットを忘れてくるとか...明日取りに行くついでに又サウナだな✌︎( ˙-˙ )✌︎
女
[ 愛媛県 ]
サウナ:10~14分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
岩盤浴2時間滞在
2024サウナ納めに行ってきました。年末年始価格でちょっとお高めでしたが、仕方なし。しかも5時間超えたら500人追加…。ちょっと高い(´;ω;`)
午前中で仕事納めだったので、腹ぺこ。併設の花ゆらりで亀屋の肉うどんでちょっと満たす。
はやる気待ちを抑えながら体を洗い、薬草風呂→炭酸泉→内風呂と楽しみ一旦休憩。気合いを入れ直し、サウナハットを被り、サウナマットを持って出陣( *˙0˙*)۶
中段くらいに着座してじっくりと温もる。汗がダラダラ出てきて、14分程して水風呂へ。2種類あるけど16℃の方へ。一回目から「整い」来てる❤呼吸が冷たくなったところで外気浴へ。程良い脱力感と解放感にうっとり。「今年も頑張ったな」と自分を労いながらサウナ室へ。
なんと3回目で水風呂で溺れる(笑)足を伸ばして入る方がいいんじゃないかと座り直したら、体が浮いちゃって、バシャバシャ💦体制戻ったけど、暴れたので整わず、なけなしの4回目でほっこりしました。
年末だからと奮発して岩盤浴も♨️サウナでちょっと疲労感がでてたので、個室で雑誌「初心者にもわかるサウナの入り方」みたいな本を読んだ。サウナを医学監修の下、科学的に検証していて、理にかなった入り方、ヒートショックとの違いなどが説明されており、ふむふむとしながら寝落ち。
1時間程してから、岩盤浴も楽しみました。好きなのは漢方の部屋。程良い温かさ。長く居られる。水分補給しっかりして、ちょっと疲れて来たので終了。大満足。7時間ほど滞在してましたが、帰りの原付も冷えることなく帰れました。
いいサウナ納ができたと思います😊
[ 愛媛県 ]
サウナ:13分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
【時差投稿】
15日(日)に行ってきました。愛媛も中予南予はだいたい行きつつあり。ここも久々の新規開拓🙆♀️この日は風が強く、冷たく温泉に行くまでに冷え冷えでした。
相方と別れて温泉へ。脱衣所が狭くてちょっと残念。冬のコートとか入れたらちょっと小さいかな💦
浴室に入り体を洗ってからの入浴。まずは露天風呂で冷える外気と温もる身体を楽しむ。じっくり入ってられる。が、楽しみなサウナに時間を使いたい!と内湯にも温まって外気浴で休憩。さて、ここからじゃー!とサウナハットを被り、マットを持って出陣‼️…したはいいものの、熱くない。温度を見ると70℃。嘘だろと思いつつ何度観ても変わらない。うーむと最初は思ったけど、意外と長く入ってられるって利点があったんですね〜☺いつもは10分くらいで限界ですが、12,3分でもギリまだ大丈夫❗と言った感じでしたが、ゆっくり楽しみたいと思い、ひとまず外に出て汗を流し水風呂へ。
「おいおい、何だこのギャップは!」
水風呂キンキンです。入った瞬間は痛くて(笑)、「ヤバ、ヒートショックする」かと思うくらいでしたが、それも慣れてくるとほわわわーんとなり、外気浴へ。突風吹く中、チェアに腰を落としウトウト。じっくり入ったからか、ひえとそんなに感じず。第2ラウンド。まさかのオートロウリュ?(熱風が吹くやつ)。あれ苦手なんですよね。火傷するんじゃないかと思うくらい熱い🥵全身ドライヤー🔥いぶされつつ負けるもんかと13分。水風呂→外気浴→サウナ→水風呂→外気浴でFinish✨とにかく寒かったので、露天風呂で体を温めてからお風呂を出ました。
いつも先に終わってる相方くんと合流し、ソフトクリームを買ってもらい、温泉デートは終了。次はどこ行こうかなぁ〜𝐧𝐞𝐱𝐭…🧸𓈒 𓏸
[ 愛媛県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
時差投稿 11/30に、チョコザップで汗を流してからのサウナ🧖♂️♨️ここは温度が80℃台なのでじっくり入れる。
体を洗い、大浴場と檜風呂を嗜んだあとLet's Go!!!!
一回目は1人だったのでじっくり温もってからの水風呂。足先から冷たくなっていくのを感じて、体が解されてく。謎の優越感。流石に外気浴は冷えるのでベンチで休憩。入る度に人が増えてったけど各々黙浴で。それが良かった。サウナでは喋って欲しくないタイプ。3回目の水風呂もキマって文句なしのリフレッシュ✨おうち帰ってグリコのカフェオーレ飲んで満足でした( ¯﹀¯ )
[ 愛媛県 ]
2024/11/10
サウナ:15分 × 3
水風呂:30秒× 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
+露天風呂と外気浴
一言:ちょっと遅めの朝風呂デート。雲行き怪しく、近くでイベントがあったせいか道路も渋滞な中、駐車場には空きがあったので、無事入れました。
体を洗い、内風呂と露天風呂をたしなんだ後、目当てのサウナへ。
ん?ここの設定温度は低いみたい。温度計は82℃。確かにじっくり入ってられるけど、物足りなさがある。
汗をかき15分で水風呂へ。今度はキンキンに冷たい🥶
一回目はいつも通り50秒入ったけども、外気浴の時に体が冷えちゃって。サウナなのに少し寒いなといった感じ。
2回目に入っても同じく満足感が得られないまま、今度は水風呂30秒。これでトントン。そういえば、サウナって上段行くほど暑くなるんだよなと思い出し、1段上に座ると、いつもの温度くらい。こうも違うのか!と思いつつ、15分汗を流して水風呂👉🏻外気浴。心地いいけど寒い季節になったなぁとしみじみと。結局体が冷えたので、露天風呂に浸かり、温もってじんわり汗をかいて終わりました。
ととのった〜って感動、久しく感じてないんだけど、入り方が悪いんですかね。しまなみの湯に置いてあった「サウナの入り方」ってパンフレット通りにしてるんですけど。
整えるおすすめの入り方とかありますか?
帰りは車中でほか弁食べて、大洲の五郎橋でコスモス見て帰りました。
女
[ 愛媛県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
10月30日(水)。ストレスでモヤモヤが溜まり、サウナ行きたいと、朝から準備して出勤。原付なので荷物が多くなるけど夜までのお楽しみ。仕事も終わり、帰りにチョコザップで運動してからの温泉。19時くらいだと人が少なくてゆったりできる。
体を洗って湯船にサッとつかり、サウナへGO。今回はあえて時計を見ず、自分の体と向き合ってのサウナ。サウナに慣れてきたのと、時間に縛られないためか、汗がドクドク出てくる。腕や背中を伝う汗がさらに汗を呼んで、スッキリしてく。汗がもう出ないと感じた所で水風呂にザブーン(* 'ᵕ' )☆足先から徐々に冷たくなってくのがわかって気持ち良い。
1分ぐらいで外気浴というか休憩。ベンチに荷物を置かれて休めない💧腰掛けられるところにサウナマットを敷いてぼんやり。ここで時計を見ると約13分くらい。やっぱり気持ちよさは時間に縛られるのでなく己の気持ちよさ優先にすべきだな(*・ω・))コクコク
3セットキメて終了。脱衣所には賑やかな学生さんや親子連れが。静かに入れてよかった(笑)
やっぱサウナは良き。
女
[ 愛媛県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
昨日のサウナはかみとくの湯。何年かぶりに行きましたが、その頃はサウナのサの字も興味ありませんでした(笑)
体を洗って一通り湯船を嗜んだあと、満を持してのサウナ。前回マイサウナセットを忘れるという失態を犯したので今回は確認しまくって(笑)
サウナ室がまず広い。20人は余裕で座れそう✌️そこに人がポツポツだから、黙浴派の私としては嬉しい(#^.^#)温度も90℃。良き。でも何故か汗かかず💧'_')こーゆーのって原因あるんですかね?4セット目でじんわり滲む程度でした。
水風呂もちょうどいい冷え具合。何より外気浴が充実してる。1人がけ椅子、ベンチはもちろん、完全横になれるデッキもあり。汗かけたら気持ちよかっただろうなぁ。
施設には満足です☺️体調も悪くなかったけど消化不良です。
女
[ 愛媛県 ]
サウナ:15分 × 2
塩サウナ15分×2
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
昨日は東温市の利楽に行ってきました。いつも入口から気になるのですが、恐竜が入ってるんですよね(笑)足跡もちゃんとあります🐾なんのコンセプトか未だに謎。
ここは塩サウナと通常のサウナの2種類あります。館内着があって、ドリンクバーやごろ寝スペースも。1日リラックスできます。
何たる失態か、サウナ行くのに枚セットを忘れてきてしまいました💦ガッカリしながらいつものように体を洗い、大浴場と露天風呂に浸かり、少し温もる程度。いったん外気浴で涼んでからの塩サウナです。昨日は風が強かったので身体が冷えて、塩を塗って低温調理(笑)どんどん汗ダクダクになりますが、温度が高くないので長く入ってられます。温度は不明。15分経って、塩が溶けきったところで水風呂。風があるので寒い🥶でもいつものルーティンをこなします。
次は普通のサウナ。88℃。ここは日替わり?でアロマがあるようですあテレビでは佐賀国体やってました。こちらもさほど熱くないので15分。水風呂・外気浴を経て3セット。〆に塩サウナで汗を流し水風呂・外気浴で終了。体が冷えたので熱めの大浴場でサラッと温まって終わりました。休憩処出水分補給して終わり。気持ちよかったです。サウナの中で、おばちゃんにたかのこの湯もいいよと勧められたので、今度行ってみたいです✨
ちなみに夜中に両足と指がつったので、脱水症状だと思われます💧
女
[ 愛媛県 ]
【時差投稿】9/23
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
今回は映画館で、ロッキンのサザンオールスターズのライブビューイングの終わりでした。仕事終わって約100分のLIVEを堪能(」*'ω')」(/ *'ω')/前の方の席だし、クーラー効いてるし、知らない歌も歌詞出てるし、花火も上がって🎇、今年の夏の思い出出来ました。
なんか興奮状態でサウナ行きたいってなり、でも土曜日行ったしなぁと思いつつ、ラーメン食べて、1回帰宅して温泉セット持って夜の街を暴走🌃🌙*゚
体を洗ったあとは、ササッとお湯に浸かり、お目当てのサウナへ。常連さんがいてお喋りが弾んでる中、黙々10分を4セット。汗が吹き出し、脳内はサザンリピで整いまくり。外気浴も夜風に当たって気持ちよかったです。良き祝日を過ごせました。サウナ最高👍最高のデトックスな日でした❤︎
女
[ 愛媛県 ]
【時差投稿】9/21
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
初訪問です。行ってみたかったけど、諸事情により行き渋ってましたが覚悟を決めて…。少し学習したので、温泉には浸かりすぎず温まる程度で。
まずは塩サウナから。こちらはきゅうりの塩もみ感覚で、すぐに汗が吹き出してきました。温度は未確認。長く入ってられるので、じっくり温まりました。そして水風呂は冷たい!久しぶりにキンキンに冷えた水風呂入ったなと思い。帰りに受付で聞いたら、16℃くらいらしいです。外気浴も伊方の海風のせいが強めの風。それが心地いい。
次に普通のサウナへ。こちらは88℃。汗をかいているので、毛穴が開いていて、余計ドクドク。コナン見ながらじっくりと2セット。帰りに塩サウナでもう一度汗をしぼり出し外気浴でFinish✨スッキリしました。
亀クッキーが乗ったソフトクリーム🍦🐢も食べて、併設のレストランで夕食も食べて大満足でした。また行きたいな🥺
女
[ 愛媛県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 3 、2分×1
休憩:10分 × 4
合計:4セット
時差投稿
日曜日に温泉デートしてきました。北条にある「シーパの湯」。初来店です。温泉は塩湯。ちょっと塩味あり。露天風呂もあり、海も見れて開放的🌊(つまりは向こうからも丸見え💦)日曜日なので、キャッキャとマリンアクティビティを楽しむ若者の声を聴きながら堪能しておりました。
私も学習しましてね、サウナを楽しむためにはその前の大浴場とかでのぼせてはいけないんです‼️という事でぬるめの露天風呂は堪能しつつ、ほかのお湯は控えめにして、いざサウナ🧖♀️。正解だったのか、いつもお風呂入ってる時点で発汗してましたが、サウナで汗だくだく。からの水風呂→外気浴。スマートウォッチが作動せず何分入ってたかは分からないけど、久しぶりに無理なく長めに入り、4セット出来ました。
ただ、難点は、外気浴に行くまでの足元です。小粒の砂利が敷きつめられてて痛い😭指の間に入ったりもして💧そこは改善して欲しいです。
今度は夕方来たいかな🌇( 💓∀💓)
#温泉デート
#シーパmakotoの湯
#シーパの湯
#露天風呂は丸見え
#塩湯
#サウナ
#サウナイキタイ♨️
[ 愛媛県 ]
サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
すいません。時差投稿です。しかも先週の日曜日(18日)です。この日は連日のストレスが溜まってて、サウナでスッキリしたーーーい🧖♀️モードでした。が、午前中予定があって、朝はローソンのカニカマバー1本、昼ごはん食べずの入湯だったからか、サウナに入ってもすぐ火照ってしまいました。温度は88℃くらい。我慢して5分が限界。水風呂に期待してましたが、ぬるま湯かと思うくらいぬるい……。今日はどうした久万ノ台温泉と思うほど水じゃない💧それでも1分ほど浸かり、サウナ横のベンチへ。外気浴したかったけど、露天風呂のところが直射日光で、タイルが熱かったので行く気にならず。モヤモヤサウナでした。真夏だから水風呂は冷たくして欲しい🥺お年寄り多いからだろうか💧
帰りはすき家でうな牛買って帰りました。空腹のサウナはやっぱりダメなんですかね?
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。