絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

YU-MA

2024.10.11

5回目の訪問

サウナ飯

仕事終わりに久しぶりに妻とあったまりランド深堀へ♨

7時半過ぎに到着。金曜夜なのでそこそこの混み具合かな。

この辺りは朝晩冷え込みます。外気温14℃くらい。

まずは温泉でしっかり温まります!泉質も良いのでホッとします。

サ室は平均88℃。長めに入ってじんわり発汗!

水風呂は22℃くらい、こちらも長めに。

露天風呂でベンチに座り、綺麗な半月🌓をボンヤリ眺め、足下に露天風呂から溢れるお湯がなんとも心地良く感じました!2セットでしたがしっかりととのいました!

今日は露天風呂に長めに浸かりました!優しく灯る照明がとても美しく、外気温が低いため湯煙が幻想的です!目からも癒しをもらいました。

早めに切り上げましたが、すでに妻がロビーで待ってました。ありがたく缶ビールを頂き、1日の疲れをリセット出来ました!

休日まであと少し。次のサウナが楽しみです!

缶ビール

温泉、サウナで温まったカラダには最高のご褒美ですね!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 22℃
24

YU-MA

2024.10.08

1回目の訪問

サウナ飯

最近過ごしやすい天気になってから、◯十肩と思われる痛みがひどく、サウナも楽しみたいけど温泉もしっかり楽しみたいという事で今日は、ゆ~チェリーへ♨

久しぶりに訪れました!ここは3つの源泉掛け流しの温泉で、しかもそれぞれ泉質も異なります。内2つは高濃度で高浸透率なので慣れない方は3分までの入浴制限があります!守らないと湯あたりします。ここの温泉が好きで、昔はよく訪れてました!サウナは初めてです。

11時過ぎ到着。駐車場はほぼ満車です。

温泉にしっかり浸かりカラダをほぐします。やっぱりここの温泉気持ち良すぎです!ほっとカラダが軽くなります。

サ室は2箇所。まずは88℃の方から。テレビもなく静かで、皆さんマナーもよくいい感じ!
混んできたのでタイミングをずらす為、低温サウナへ一旦避難。
70℃ですが長く入ってるとじわじわ汗がでます。

水風呂は18℃くらいですかね。調子良い感じでした!

露天風呂で外気浴!イスも3脚あるので待ちはなし。外気温17℃なのでひんやり気持ち良く、池に鯉がいてぼんやり眺めながらととのいました!

350円とびっくり価格で、温泉は申し分なく最高ですしサウナも楽しめるので満足です!
スタンプカードも頂けたのでまた行きたいですね!

チルアウト

水分補給にぴったり!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,88℃
  • 水風呂温度 18℃
25

YU-MA

2024.10.07

1回目の訪問

サウナ飯

休日サウナ遠征、本日は2023年ニフティ年間ランキング全国第5位 スパメッツァ仙台竜泉寺の湯へ♨

さまざまなメディアでも取り上げられてるので、気になっていた施設。やっと行けました!

11時過ぎ到着。駐車場はほぼ満車。スマートに入場。便利なシステムですね!

凄く綺麗な施設です。グッズ売場やお食事所なども充実です!休憩スペースもおしゃれ!あとでゆっくりしよう!

さっそく浴室へ。広い!洗い場も沢山。
炭酸泉に浸かりながら、その効能などが書かれてあるデカいボードをしっかり最後まで読んで温まりました!

まずはメディサウナへ!
ちょっぴり暗めな照明が落ち着きます!ロウリュなしでもしっかり熱いですね。ロウリュ後は熱すぎて退散!2セット頂きました!

伊達なサウナへ!
水車式ストーブがかっこいい。独眼竜ロウリュは1セット目は耐えきれず逃げ出しましたが、2セット目は最後まで残りました。これはハマりそうです!

ソルトサウナも体験しました!
スチームで視界がほぼゼロに近い!入った瞬間驚いてしまいました。顔の泥パックは恥ずかしいので、腕に塩をつけてみました。しっとりツルスベになった気が?します!

水風呂も3種類全て入りました!
初シングルは5秒で退散。冷た過ぎ!座って入れる水風呂が水温もちょうど良く1番好きでした。立って入る水風呂は先に進み過ぎて溺れるところでした!

外気浴本当に最高ですね!沢山のイスがあり確実に座れますし。スピーカーから聴こえる鳥のさえずりと滝の音で癒され、風も心地良くととのいました!

ととのう足湯、座り湯も冷えたあとは気持ち良かったです!

ここはまさしく極上のテーマパークです!気がついたら2時間半も満喫!

湯上がり後グッズ売場を物色。オリジナルキーホルダーに惹かれ買っちゃいました!なんとオリジナルのステッカーまで頂けました!ラッキーです!

噂通り、ランキング上位になるのは納得です!皆さんマナーもよく静かに入浴、サウナを楽しんでおられました。
今度は妻と一緒に訪れ、食事やお酒も頂きゆっくりとココロもカラダもお腹も満たされたい!

お気に入り登録決定㊗️またすぐにでも行きたいです!素敵な時間を満喫出来ました。

マッチ!

たぶん初めて飲んだけど、サウナ後にぴったり!イッキ飲みでなくなりました

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,88℃,60℃
  • 水風呂温度 14.7℃,8.6℃,16℃
26

YU-MA

2024.10.01

4回目の訪問

4か月ぶりに町湯へ♨

最近山の冷たい水風呂を求めて遠出ばかりしていたので、私をサウナ好きにしてくれた施設を久しぶりに訪れました!

今日はメンズデーなのでお得🉐11時に到着。あまり混んでなくて良かった!

2セット目に久しぶりのイズネスのオートロウリュを頂きました!

最近ロウリュを頻繁に浴びていたので、サウナ慣れしたと勘違いしていたみたい。あれ?耐えられるじゃんと思っていました!
いや、やっぱり熱い!なんとかロウリュ発動を最後まで見届け、それでも自分の汗を必死の思いで拭き上げ脱出!

しかしここまで熱いのは仙台のそよぎの杜以来でした!オートロウリュなめてかかるとヤケドします!

水風呂は久しぶりのぬるま湯状態、体感22℃くらい。でもロウリュ後は生き返るので良しです!

外気浴はイスが増えたような気が。
初めて木のベンチに横になってみました。木の枕が痛かったので、マイサウナマットを折り畳んで敷いたらちょうど良い!

視界に入る青空!カラダの上を心地良く流れる気持ち良い風!水風呂が温くても、おかげでしっかりととのいましたよ!

TOTONOWキーホルダーがあり、欲しくなり買っちゃいました!お得に入浴出来たので!

帰り際に思い出しました。町湯のインスタグラムフォロワー1700人を記念したオリジナルのポーチとフェイスタオルが先着20名で無料で頂けることを!

およそ2週間前の企画だったので、無くなっているだろうと覚悟しながら確認したところ、なんと頂けました!ラッキーです!聞いて良かったです!今度町湯行く時使わせてもらおうかな。

久しぶりの訪問でしたがやっぱり町湯が好きです。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 22℃
29

YU-MA

2024.09.30

1回目の訪問

サウナ飯

今週もサウナ遠征IN秋田!

皆さんのサ活投稿を見てたら行きたくなった奥羽山荘へ♨

約2時間の運転で11時過ぎ到着!静かな場所で雰囲気もあり、やっぱり山の温泉施設は大好きです!

浴室に入ると私の他に5名ほど。皆さん湯船に浸かったり外気浴を楽しんでました。

私も洗体し、内風呂の熱めの温泉でまったりした後、いざサ室へ!かなり広いです。しかも熱い!99℃!でもサウナ慣れなのか耐えられます。

先客1名の方は早々に退室されたので貸切に!いや、やっぱり熱い。5分ほどで私も退室。

そして奥羽山脈の伏流水の水風呂へ!体感は14℃くらい。山の水は素晴らしく気持ち良いです!蛇口からドバドバでオーバーフロー。

100℃近いサウナとこの水風呂の組み合わせはヤバいです!癖になります!バランスが良いですね!

ふと気が付くと私以外、サ室にも浴室内、露天風呂にも誰もいなくなり貸切になりました!まるで予約制のプライベートサウナ!

露天風呂はこじんまりした作りですが、景色も大変良く素敵です。投稿を参考に露天風呂の先のタイルに座り足を伸ばし、壁に背中をもたれかけてみました。

正直イスに座るよりもこの場所がとても気持ち良い!リラックス出来ます。風も心地良く、すぐ前の木々が日差しを優しく和らいでくれます。

バイブラのポコポコというお湯の音、風の音、鳥のさえずりが素敵なヒーリングミュージックに!

また、木漏れ日が露天風呂に射し込み、キラキラと反射し、とても美しい様子に!五感から癒しを感じ、ととのいました。

プライベートサウナになっているので(笑)誰一人の入室もなく、4セットこの最高の時間を満喫させて頂きました!幸せ者です!

またお気に入りの施設登録決定!秋田もサウナのクオリティが高い!

帰りに37番ロッカー開けてみました。先人の方々の訪問の証のステッカーが沢山!サウナーに愛されている施設なんだなぁと思いました。2つの施設のステッカーは所有してますが、他の施設もきっと素敵な所なんでしょうね!いつか行ってみたいです!

小岩井牛乳

秋田で飲む岩手小岩井牛乳!美味しいです

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 14℃
27

YU-MA

2024.09.25

7回目の訪問

今日も休みなのでサウナへ。昨日遠征して運転疲れのため近場の花笠の湯へ♨

11時過ぎ到着。空いてるので良かった!

最近90℃超えのサウナでロウリュばかりしてたのでカラダが慣れてしまったのか、80℃前後の温度が懐かしく感じます。これはこれで長く入ってられるのでいい感じ。テレビ見ながらゆっくり3セット。しかもほぼ1人!

水風呂は徐々に季節の移り変わりに伴い水温もいい感じに下がってきてます!体感16℃。粗熱を取るだけにして露天風呂へ。

こちらもずっと1人外気浴!曇り空の下、露天風呂の湯気が強い風に流されるのをぼんやり見ながらととのいました!

明日からまた仕事。3連休は充実したサ活を楽しむ事が出来ました!次の休みのサウナが待ち遠しいです!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
24

YU-MA

2024.09.24

1回目の訪問

絶好のサウナ日和の秋晴れの今日は、初秋田遠征!

金浦温泉学校の栖へ♨

自宅から車で約2時間。穏やかな美しい日本海を眺めながら11時半到着!

元々学校あった跡地に建つ建物は何だかとても落ち着きます。綺麗ですね。脱衣所から硫黄の香りが凄く漂ってます!硫黄泉大好きなのでテンション上がります!

硫黄泉で軽く温まってサ室へ!こじんまりした空間。90℃。ロウリュも出来ます!しかもただの水ではなく、ラジウム泉を使用との事!肌に良さそう。
妻は肌が弱く、ラジウム温泉入りたい!って言ってたのでオススメしたいな。サウナはあまり得意ではないみたいだけど。でもラジウム温泉浸かれるし今度誘ってみようかな!

柄杓が小さいので3杯掛けるといい感じに熱くなります。4セットしましたがほぼ貸切なので静かに蒸されました!

冷たい水風呂!多分16℃くらい。こちらは硫黄泉使用してる!これはかなり好みです!気持ち良すぎです!

外気浴スペースはこじんまりですが、イス1つと木のベンチと、南国のリゾートホテルとかにありそうな、リクライニング?チェア。これがまた私にはぴったりで硬さも良くあっという間にととのいましたね!

天気良くて日射しはあるものの、半透明の屋根が暑さを和らげてくれました。綺麗な青空と白い雲をぼんやり眺め、ひんやりした風があまりにも心地良すぎでした~!しかも静かだし、他の方たちはあまり外気浴しない方々なのでほぼこちらも貸切でした!

またお気に入りの施設が増えました!しっかりポイントカードも貰いましたよ。

今度は妻を誘ってまたいい温泉、いいサウナ、いい外気浴をゆっくり満喫したいですね!

追記

硫黄泉あるある 帰りの車の中は硫黄臭充満!

帰宅後もまだカラダからもいい匂いがします。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
29

YU-MA

2024.09.23

9回目の訪問

サウナ飯

先週は週中日のサウナが忙しくて行けなかった…

そんな今日は安心安定のふくの湯へ♨

10時過ぎに到着。私含め3名のみ。ここはサウナも温泉も抜群なのに空いてて穴場ですね!

ほぼ貸切の3セット!しかも今日はテレビの電源がOFFになってる!

静かで気持ち良い。サ室の隣にある水風呂に注がれる、蛇口からの水の音がさらに気持ち良さに拍車をかけてくれました!

サ室は安定92℃。水風呂は23℃くらい。2分くらい入ってから外気浴へ。

薄曇りの空。外はひんやり18℃。風が吹くと始めは少し寒く感じましたが、徐々に体温も上がりぽかぽかですぐにととのいました!最高ですね!

もう1セットしようか悩んでる間にお客さんも増え始めたので上がることに。私とした事が最後は必ず温泉に浸かる事にしているのに、忘れてそのまま脱衣所に!服を着てる時に思い出し、がっかり😞そんな時もあるさと跡にしました。

明日は秋晴れの天気予報!どこに行こうか悩むのが楽しいです!

よく冷えた牛乳

サウナに来た時しか飲まないけど、やっぱり美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 23℃
24

YU-MA

2024.09.17

2回目の訪問

サウナ飯

水沢温泉館

[ 山形県 ]

2日連続でご褒美サウナ!今日は水沢温泉館へ♨

10時前到着。素晴らしく良い天気☀

まずは熱い温泉でしっかり温まってからサ室へ。90℃の湿度高めです。6分が限界!凄い汗!

15.8℃の超軟水水風呂へ!冷たいしまろやかで最高!頭を乗せると心地良すぎる枕。しばらく目を閉じ、水風呂でととのうところでした!

外気浴は天気良すぎ!素晴らしい青空、眩しい太陽。日射しがジリジリします!

サウナハットを目深にかぶり、インフィニティチェアで仰向け。たまに雲に太陽が隠れると、吹く風が少しひんやり冷たく感じました。やっぱり秋に近づいてますね!サウナ日和なお天気にしっかりととのいました!

4セット、そんなに混み合うこともなく平日午前は静かにサ活を楽しめます!昨日は高源ゆ、今日は水沢温泉館。山の温泉は天気にも恵まれ景色も良く、最高の休日!しっかりカラダの疲れが取れました。

明日からまた仕事頑張らないと!

道の駅 寒河江 チェリーランド

冷たい山菜そば

濃い目のつゆに山菜が合う!美味しかったです

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.8℃
38

YU-MA

2024.09.16

2回目の訪問

高源ゆ

[ 山形県 ]

およそ1ヶ月ぶり高源ゆへ♨
アプリクーポンで500円OFFでお得です🉐

天気予報では曇り予報。標高高いから澄んだ綺麗な青空を期待してたのですが…

12時スタート!前半3人からの合わせて6人。祝日だけど空いてて良かった!

蔵王坊平は最高気温20℃。温泉に浸かってじっくりまずはカラダを温めほぐしました!

サ室95℃湿度70%の安定した環境。1番私には合ってるので本当に好きですね!

水風呂15.6℃。こちらもちょうど良い!気持ち良すぎです。

6人いてもタイミングが見事で5セットしましたが、1人サ室1人外気浴が2回も出来ました!もちろんロウリュもしました!

外気浴中、イスに座り目を開けた先には、先程まで白い雲で覆われていた空が、なんと澄んだ綺麗な青空に!

すぐ近くを飛び回っているトンボ、遠くの空の上を飛んている飛行機も見ることが出来ました。また遠くの方からは、峠道を攻める走り屋さんの車のちょっとうるさい走行音が(職業柄嫌いではなく、むしろ好きな音)すぐに静かになりました。

少し風が強く吹くと、近くの木々たちが揺れて葉がざわめく癒やしの音を聞きながら、最高のととのいが出来ました!

自宅からは2時間近くかかりますが、最高の癒しを得るためには全く苦になりません。もう数週間もすれば秋の色になるだろう蔵王坊平。やっぱりここは別格ですね!

帰りに高源ゆステッカーをゲット!スマホケースに貼ります!サウナ月山ステッカーの隣に。

また行きます!紅葉した頃が楽しみです🍁

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.6℃
27

YU-MA

2024.09.14

8回目の訪問

サウナ飯

私も妻も残業なく仕事が終わり、温泉行きたいって事で今日はふくの湯へ♨

妻はサウナが苦手なのでゆったり温泉満喫。

19時過ぎに到着。けっこうお客さんいましたが、サ室は空いてました!19時半でサウナ終了なので忙しく2セット!92℃の安定した温度!やっぱりここは気持ち良いですね。

水風呂も冷たくてしっかり冷えます!18℃くらい?

気温23℃、風もあり外気浴が気持ち良い季節!ととのいますね!

少しカラダが冷えてきたので、温湯と熱湯でしっかり温まりました!

先に妻がロビーで待ってましたが、300円の缶ビールはしっかり頂きました!1日仕事頑張ったご褒美ですねー!

明日1日また頑張れます!

ご褒美の缶ビール

グビグビ喉越し最高!カラダに染み渡ります!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
17

YU-MA

2024.09.12

4回目の訪問

サウナ飯

週中日の今日は若あゆ温泉へ♨

20時前到着。まあまあ混んでましたがサ室は空いてました!いつも通りの90℃。ちょうど良い温度です!
 
水風呂は今日は温めの20℃ぐらい。でも長く入っていられるので気持ち良いです!

しかし今日の外気浴はハズレでした。血気盛んな若い集団が露天風呂エリアを占拠。大騒ぎしてました。サウナーの皆さんも呆れ顔。仕方なく脱衣所で皆さん火照った体を涼めてました。

私も早々2セットで仕上げ、ととのい指数も半減でしたが休日までのカラダリセットは出来たので、良しとします。

静かなサ活がしたいものですね!

牛乳屋さんのコーヒー

久しぶりに飲みましたが美味しかったです

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
19

YU-MA

2024.09.09

7回目の訪問

サウナ飯

久しぶりのふくの湯♨

17時到着。車も少ないし空いてて良かった!

ほぼ貸切2セット!サ室安定の92℃。湿度もあるしやっぱりここは気持ち良い!

こじんまりしてるこの施設は何故か落ち着くんです!

水風呂今日は冷たくて最高!18℃くらい。

外気浴も風があるので、気温も下がってきてる昨今はいい感じにととのえます!ウトウトしてしまいます。

今日は温泉にゆっくり浸かり、疲れたカラダを揉みほぐしました。また1週間頑張らないと!

自宅で缶ビール

飲みながらサ活投稿してますが、眠くなってきてます 幸せ時間です!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
22

YU-MA

2024.09.07

7回目の訪問

サウナ飯

ぽんぽ館

[ 山形県 ]

仕事中に妻から温泉に行きたいなぁとのLINE

最近一緒に温泉に行く機会が増えました!そんな今日はぽんぽ館へ♨

妻はいつ以来なのか分からないほど数年ぶりとの事。19時半到着。意外とお客さんいましたね。サ室は定員以下なのでゆったり!
85℃でゆっくり入っていられました。じんわり良い汗がかけましたね。

水風呂が冷たさを感じず、おそらく22℃くらいでしょうか。ヘッドシャワーの方が冷たくて気持ち良かったです!

頭から冷たいシャワー浴びて、イスに腰掛け無事ととのいました!

お腹も減ったので2セットで切り上げ、ロビーで待ってる妻と合流。インスタグラムで見たぽんぽ館のオリジナル新キーホルダー。可愛かったので買いました!2個でなんと50円!安くてびっくりでした。

私は缶ビール、妻はセブンティーンアイスで体を冷やし、のんびりまったりな時間を過ごす事が出来ました。こんなちょっとした時間に幸せな気分になりました。

休みまであと1日、仕事頑張らないと!

缶ビール

妻が運転してくれるので、遠慮なくビールを飲めてます!ありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 22℃
18

YU-MA

2024.09.03

1回目の訪問

サウナ飯

水沢温泉館

[ 山形県 ]

行ってきました、水沢温泉館へ♨

自宅を出るときは雨だったのでせっかく楽しみにしていた外気浴が心配でした。

10時到着!ん~まだ小雨🌂

そんなに混んでなくて良かった!少し気温が低いので温泉にまず浸かりました。良いお湯ですね。

いざサウナ月山タオルを腰に巻きサ室へ!
照明が暗くて落ち着く雰囲気(照明器具が故障と後から貼紙で気が付きました)
90℃。湿度もそれなりにあるようで良い感じです!
ロウリュいいですか?との声、はい。どうぞ!
アロマ水の良い香りからの熱々が気持ち良いです!
蒸気が落ち着いた時のすーとする感覚が最高です。
気持ち良い汗がかけます。
3セット目に私もロウリュいいですか?と、1人の方が小声で返事をしてくれました。
静かなサ室で浴びる熱々蒸気は本当に最高でした!

水風呂は冷たくてたぶん15℃くらいかな?広いし長くいると痺れる感覚!1分が限界。最高!

待望の外気浴スペース!1.2セット目は小雨でしたので屋根のあるチェアで。横になれるチェア最高です!
いつものイスでととのうのとは、まるで別世界!
こんなに癒やさせるのは初めてです。
3.4セット目は雨も落ち着きましたので屋根なしのチェアで。ちょっと太陽が出てきたので目を閉じ、秋の始まりを感じさせる少し冷たい風にととのいました!
時間を忘れるとはまさにこの事ですね!有意義な休日を過ごす事が出来ました。感謝!

退館後隣の道の駅で月山地ビールとステッカー購入!今自宅の冷蔵庫で冷やし中。晩酌が待ち遠しいです!

こんなに素敵でクオリティの高い施設が意外に近くにある事に嬉しさを感じ、毎日行きたくなりますが、仕事頑張ったご褒美に訪れることが出来る楽しみとして、再訪確定です!

道の駅 にしかわ

旬のてんぷらざる蕎麦セット

山形県の蕎麦はもちろん美味しい! ここのてんぷらはサクサク絶品でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
39

YU-MA

2024.09.02

6回目の訪問

サウナ飯

約3週間ぶりに花笠の湯へ♨

午後から雨の予報なので10時過ぎに到着!

平日のこの時間帯空いてて良い!

サ室もほぼ貸切3セット。平均80℃いかないくらいの温度なのですが、人の出入りがないので84℃まで上がりました!
ゆっくりとかく汗が気持ち良い!

今日の水風呂は冷たく感じまして18℃くらいでしょうか。やっぱり冷たいのは最高です!

外気浴は風はほのかに吹いてましたが気温が28℃くらいなので、ととのうのも暑い日よりも早いですね!頭ポヤポヤでととのいました!

秋に近づいてきて気温が落ち着いてくると、サウナに最適な季節になってきますね!

明日はどこのサウナ行こうかな!

雪印コーヒー

やっぱり落ち着くのは結局これ!イッキ飲みでホッとするひととき。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
25

YU-MA

2024.08.29

4回目の訪問

サウナ飯

休みまで折り返しの今日、サウナ行きたくてあったまりランドへ♨

妻も同じ時間帯に仕事終わったので一緒に。

19時50分到着。21時閉館なので時間ない!さっと洗体して温泉浸かりサ室へ!92℃、10分弱2セット!汗が気持ち良い!
温めの水風呂だいたい22℃?でも仕事終わりの水風呂はヤバいくらい気持ちが良いですね!

露天風呂で小雨にあたりながら外気浴。風がほとんどないげと雨が何だか気持ち良い!ととのいました。

ロビーで妻と合流。自分だけ缶ビール!美味い!もう少し仕事頑張って、休日のサ活が待ち遠しいです。

くるまやラーメン尾花沢店

瓶ビールと塩バターチャーシュー麺と餃子!

ニンニクたっぷりのラーメン🍜スタミナつきましたので明日も仕事頑張ります!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
24

YU-MA

2024.08.26

1回目の訪問

1週間ぶりの今日はやくらい薬師の湯へ♨

十数年ぶりですね!サウナは初めて。水風呂が冷たいと聞いたので!

12時過ぎに到着。駐車場もいっぱいですね。広い館内で大きな施設ですね。食堂もいっぱい!奥に進んだ先に浴室。

洗い場も混んでます。大きな浴槽で下茹でしサ室へ!98℃。コの字型のサ室珍しい!空いてましたね。不思議と耐えられる熱さです!気持ち良い汗が流れ落ちます。

待望の水風呂はしっかり冷たくて、16℃くらいかな。好きな温度で気持ち良すぎでした!良く冷えました!

広い露天風呂エリア。日射しが強いかな?31℃の気温でもやっぱりサウナ後は暑く感じません。イスも混み合わず、涼しい風が火照った体をいい感じにしてくれます!
頭が日射しで温まるのでサウナハット被り、うとうと、ととのいました!

この規模の施設で2時間500円はお得だと思います!リピート確定ですね!ポイントカード貰いましたが、2時間利用ではスタンプ貰えないとのこと。残念!

また1週間仕事頑張らないと!次のサウナはどこにしようかな!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
26

YU-MA

2024.08.19

1回目の訪問

サウナ飯

高源ゆ

[ 山形県 ]

連休8日目最終日の今日は楽しみにしてました、高源ゆへ♨

初めて訪れます。ずっと行きたかったので、気分が高まります!

最高の天気に恵まれ山形市内は35℃ですが、蔵王坊平はなんと25℃!すごい外も涼しいです!

外観も施設内も綺麗で気持ちが落ち着きますね。予約制なので空いてますし、お盆休みも終わっているので定員よりも少なくて静かです!

前半は5人後半は3人でした。皆さんマナーも良く素敵です!

サ室95℃湿度75%1人の時にロウリュしてみました!このジュワっとくる熱気がやみつきになります!大汗かいたあとはお待ちかねの水風呂へ!

水風呂は16℃。冷たくていい感じ!1分が限界でした。

外気浴も外が涼しいので最高!澄んだ青空に真っ白な雲が流れていきます。日陰だし風も穏やかで、蚊取り線香の香りもなんだか落ち着きます。こんなに気持ち良い外気浴は初めてです!今までで1番ととのいました!

5セット出来ました。2時間では足りないと思いましたが、また来ます!月いちは来たい!まさに私の理想が叶う施設です。アプリで月1回200円引きのクーポンもゲットしたので!

お盆休み最後は最高のサ活で締めることが出来ました!
明日からまた仕事頑張らないと!

ぐっと山形(株式会社 山形県観光物産会館)

麦切り

遅めの昼食なのでこのくらいの量がちょうど良い!喉越し最高麦切り。美味しいですよ!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
37

YU-MA

2024.08.17

6回目の訪問

ぽんぽ館

[ 山形県 ]

昨日はサウナお休みした連休6日目の今日は開店すぐ、にまたまたぽんぽ館へ♨

9時3分到着!ん?なんでかな。すでに温泉楽しんでる方やサウナにも大勢の人が!
開店時間間違ったかな?

回転効率の良いサ室は混み合う事なく84℃で3セット!温度低くても発汗がすごい!いい感じです。

水風呂も皆さんお互いに譲り合いながらですね!朝だからかな、この前より冷たく感じます。20℃くらい?1分程で良く冷えました。

イスの待ちは少しあるものの、気持ち良くととのいました!いつも思いますが、中庭があるのでそこを開放して外気浴が出来れば最高なのですが…

朝からサウナは贅沢です!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
27