2020.08.11 登録
[ 北海道 ]
月寒から恵庭渓谷へ
少し散策なと
そして恵庭岳に向かうカタチてわ支笏湖
この山道を酪農学園の高校生たちが歩いてたのさ
スタート地点が開発局駐車場と思うので10キロ超えかなあ
見習いたいな
この山道は歩道がキチンと整備されてるんだよな
さて丸駒には
弾丸で5月5日来ようとして前日に満室なっちゃって
今回も弾丸予約
だから夕飯なし(朝飯つき)しかwebでとれない
それはイイとしてもチェックインが18時〜指定
しかし同業者の感覚としては
部屋の用意終われば(清掃など)柔軟に対応してもおかしくはない
そして16時前にチェックインできた👊
もちろん源泉は足下からの天然湧湯らそして天然支笏湖水、消毒などあるわけもない😇
このサラッとかかれた文章イイね
水の記憶
実は真っ当なサイエンス新潮流になりそうなマジ研究されてて実証もされはじめてること
それに敢えて触れない奥ゆかしさがイイと思うわけ
サウナ
18分、10分、10分
持ち込みアロマ
北見薄荷、オレンジピール
60.45kg → 59.40kg
なんと3本ともサ室ソロ❣️👏
GW終わってさ、
そして多くない客もココは
日本秘湯を守る会の代表格だから源泉などメインでさ
さらに時刻はやかったのもあるね
ソロだとロウリュもやり放題だし
もっとデカいのは
サ室の空気入れ替え自由にできる👍
今回はリラックス&リフレッシュが重要テーマ
やはり空いてると良いね😊
このフリーでウェルカムドリンクなど用意されてるラウンジも
この時間帯はコレで😘
[ 北海道 ]
アサウナ😜
11時すぎイン👊
モール源泉かけ流し&消毒無し天然地下水👏
ポイント満了👏
サウナ
12分、12分、8分
未計測→59.10kg
魔都サッポロ、春の味覚😘
ヒグマいるけど食材は無限にあるじゃん😇
あずき菜はおひたし、ポン酢醤油
ダイスキすぎるのらぼうは超短時間ゆがいてサラダ👏
個人テーマ、よもぎ初物✌️
内地とは全くちがうエゾヨモギね😼
あくとりしないと薬効MAX
それには食味から天麩羅が良いので玉葱🧅とかき揚げにしようといてたが、
気が変わって
それのお好み焼き系
粉は大豆粉、米粉なのさ
そしてコレがイケるんだな😋
[ 北海道 ]
アサウナ😜
7時頃イン👊
コチラ回数券をいつも持ってるのは
一番には朝3時〜7時に欲した時にアサウナでぎるじゃん✌️
ハルビアストーブ😘
&メトスikiストーブ
サウナ
10分 × 2本
未計測→ 58.4kg
珍しくあまみ
こんなもんだよな
午後は忙しいからさ
南幌町へ行くのだが途中の白石区で通りすがりでクルマとめてお花見🌸
さて六花亭森林公園👏
今月の🍕
季節のアスパラガス👍
あと2〜3日前からの新商品
いわゆ?ソフトクリームはじまっていた
当然に路面店のみだよなあ
ここは土日祭日限定
男
[ 北海道 ]
明け方にヒグマうごめく山へと
そして定山渓へ
sunrise😘
実は弾丸で丸駒温泉旅館(支笏湖)一泊を考えていた
この1ヶ月色んな仕事をいれすぎて😜
さすが疲れたまっている
公式web siteで一昨日まで空きあったんだよ
今日はチャンス
午後あえて空きとして
明日は午後に南幌で午前空き
近場一泊にちょうどよい
ところが昨日はなくなっている
それは前日だからシステム的にと思って本日に電話したが満室だった〜
ま〜混んでいるなら
素晴らしい水風呂、源泉、サウナでも
不愉快になるような他客いたりするからイイっか〜
シゴオワサウナは
GWど真ん中だけに
定山渓をおりて
モール源泉かけ流し
&無消毒/天然地下水のコチラへ^ - ^
13時頃イン👊
サウナ
10分 × 3本
3本目は最初に時計みなかったので😝あやふや😂
未計測→57.8kg
最近では57キロ台なんてはじめてみる
本日も1日1食
いつもの丹精國鶏ではなく
当然に薬投与なしのコチラ
炭火焼きもかんがえたが
薬なしのももは脂も美味しい
脂落とすのもよいが
おとさないことに
オーブン料理が楽だが
骨つきは熱はいるからね
フライパンだけで
時間かけて音ききながらね
見事に皮パリパリ、中はジューシーを👏👏👏
アイヌネギも添えたのさ✌️
ガーリック🧄ライス🍚 😋
[ 北海道 ]
藻岩山の麓/山鼻エリアから14時頃イン👊
筋トレ少々
サウナ
12分、9分
未計測→58.8kg
まだまだシボれるんだけどさ😜
本日は1日いっしょく
タイオムレツ🇹🇭はアイヌネギ👏👏
ジンギスカンは北海道放牧牛アンガス種🐂😋
[ 北海道 ]
さて1日シメて💦👏
南幌町〜北広島sunset&twilight time😘
本日は炭焼きチキンのサンドイッチ買っちまった😋😂🤣から2食目だね😜
チキン(丹精國鶏)の炊き込みごはん🍚
もちろん低農薬ゆきひかり
枸杞の実、松の実、黒木耳、人参、舞茸そのほか
お椀
玉葱🧅、ほうれん草、棗
生味噌、酒粕
グリル
厚揚げ、長葱
そこに漬けたアイヌネギ❣️👏👏
男爵ホームフライド
にんにく丸揚げなどなど😼
[ 北海道 ]
さて1日シメて👏
2食目は
もうそろそろ終盤のアイヌネギ(行者にんにく)と紅生姜(完全無添加のヤツ✌️)のお好み焼き
粉は、ひよこ豆、玄米粉、米粉のブレンド
などなど
[ 北海道 ]
アサウナ😜
大谷地から11時オープン数分すぎてイン👊
モール源泉かけながし&無消毒天然地下水👏
サウナ
12分一本勝負
相変わらずコレから南幌町なのさ
そして今日は時間ないんだよ(T ^ T)
😝
ま〜一本キメただけでも上出来じゃん😆
[ 北海道 ]
明け方から定山渓で昼でも気温1桁🥶😜
おりて13時前にイン👊
新しい回数券を発動しようとしたが
本日ほのかは祝日扱いだった💦
それで古い方の回数券で差額を+100円におさえる😝
サウナ
今回もロッキー室のみ
10分
10分、Wロッキーオートロウリュ13:30
59.4kg→58.8kg
[ 北海道 ]
本日は朝から昼下がりまで藻岩山の麓/山鼻エリア
8時すぎでも外気5℃
それより☔️
北海道色んな処でイマ降雪中だけどさ🤭
🌸散っちゃうじゃん(T ^ T)
北海道には色んな種類🌸あって地形も豊富だし、札幌市内および近郊でまだまだコレから咲く🌸もあるけどさ😜
本来は定休日の曜日なのにGWや年末年始はずっとあけてくれるの、ありがてえよ☺️
14時すぎイン👊
ハルビアストーブ😘
12分、8分
未計測→58.6kg
本日は1日一食
無農薬にんにく揚げて🧄😚
秘伝😼の調合ダレなら10玉だって食っちゃうんだぜ😎
平田牧場/三元豚のヒレカツ&メンチ
などなど
今はほとんど食い終わって、小松菜メインの薬膳ピザを焼きはじめたところ😂
ピザ生地は発酵させてない、ひよこ豆の
男
[ 北海道 ]
明け方の定山渓マイナス1℃😜
シゴオワサウナとして12時すぎイン👊
サウナ
10分、8分
未計測→58.4kg
レア現象ハロでてるね
今月は敢えて多忙なスケジュール組んだ
そしてイマかなりヘトヘト😝
今日の午後はオフタイム❣️
トコトンしぼるより
こんなもんで(о´∀`о)😆
南平岸が総本山の美幌十割蕎麦の、澄川にある暖簾分け
またラスト客😂
これでお仕舞い🤣
そして戻ってデセール😘
無農薬玄米餅にきな粉マヌカハニー、そのほか。
東山農園/長沼町の完全無農薬にんにくをやっとオリーブオイルに漬けた
この保存瓶は1リットル仕様
剥いたもの、みじん切り+荒切りあえてMIX
これ個人使用+αで次の収穫まで、夏〜秋の生活で間に合うかなあ
にんにくそのものはまだ🧄20個位ある
それも後日漬けるか冷凍だね
道産しかも近い場所の無農薬モノある限り、他のモノは口にしたくないからなぁ
[ 北海道 ]
15時前後イン👊
グリーンの方の回数券まだ少しだけあるのさ😝
(次の新しいのは2冊)
これだと土日祭が+100円で済む😆
だから+200円扱いの新しいのと、日に依って使い分けしてるのさ💡
ロッキーストーブ室
2段目 12分
2段目 10分、Wロッキーオートロウリュ15:30
2段目 10分
未計測→58.4kg
本日はダイスキなハルビアストーブ😘のバレル室に行ってない。
ジンワリじっくりのバレル室が好みではある
が刺激つよいロッキーに最初はいってしまうと
17:00〜熱波も気になってたが、無理せず😂
本日は1日1食だなぁ✋
北海道産初物アスパラガス❣️😘
札幌市民が浮かれて買いまくってるぜ♫
それに煽られた😝
でも北海道アスパラガスがち美味しすぎるからなぁ
ラムのジンギスカンなどなど😋
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。