月見湯
銭湯 - 北海道 札幌市
銭湯 - 北海道 札幌市
平岡を19時でしめて19:20イン
いきなりサ室が行列なのだが💦
ゲリラ熱波
帯広/ひまわり温泉♨️から、マッソーけいごさん遠征
サウナ
1段目 10分
第一回熱波おわる直前にはいれた
それでも
熱波ロウリュ2回
あおがれるの一回🙏
1段目 13分
第2回目ゲリラ熱波
筋肉ロウリュということで、盛り上がったよ👏
1段目 8分
シメ3本目は、第3回ゲリラの前ね
54.05kg→53.05kg
ランチは、タニタ五穀米といっても、ベースは白米だからね
2食目は炭水化物なし、か、未精製穀物じゃねぇと
精製小麦粉パスタを食った記憶ある限り、全粒粉パスタを美味しく食べるのって難易度ムチャたかいんだけどね
そのテーマ
タイカレーを真面目につくって、ソレかけるという技法✌️
イケるんだな😋
これはマッサマンに近いけど、そうではない
レモングラス
アップルミント
ホーリーバジル
ガランガル
コリアンダーシード
クミン
カフィアライムピール
メイス
カルダモン
シナモン
ココナッツミルクは缶詰ないのでパウダー
チリがね、オレ元々そんなに種類もってなくて、それらは定山渓オフィスにあるので、ここではGABANのヤツ
そこが今晩のかなり弱いところ
あとはナンプラーなどね
今晩は、大ハマりしてるマテ茶じゃなく😂
ベトナム🇻🇳蓮花茶
世界的に美人の茶とか、美肌の茶といわれるでしょ
その根拠として、これは漢方医学上の水滞にとても効く
そこなんだよ
日本も東南アジアも、風土として湿度たかい場所が多いからね
不要な水をためこみやすいんだよ
左のは、札幌でも、輸入品よく扱う店などで入手しやすいのだが、
これは蓮の花のエキスを緑茶葉に利かせているので、飲み物としてはさして問題ないかもそれないが、カラダでの水の循環/調整にとこまで効いているか不明なんだよな
右のヤツは、ちゃんと蓮花をつかっている、技法として、茶葉と蓮の花をはさんで熟成させて、出荷では花を取り除くので、このものには花がはいってないけどね。これは安価なものだが正規輸入がないかな〜
ベトナム人は道内ですごく増えてるから、お願いすれば、手を回してくれるよ✌️
熱波ご参加ありがとうございました😊 是非ひまわり温泉もよろしくお願いします🥺
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら