2024.04.19 登録
[ 大阪府 ]
39周年の創業祭の締めくくり!井上勝正さんの黄金体験!
内湯やサウナでゆっくりしてから館内着に着替えまして井上さんをお出迎え!
心地の良いロウリュや108熱波、パネッパのコール&レスポンスなどフルコースを受けつつ、「皆さん、体は大事にしてくださいよ」とのお言葉を頂きました。
思えば昨年の井上さんのお声がけで無理はしないことや心の汗はしっかりかくこと等、ロウリュを受ける上での心構えを教えていただいたので、今回も再認識させていただきました。
その後、ゆっくりと晩ご飯をいただいて退館。幸せ〜✨️
この度は39周年、誠におめでとうございました!
今後ともどうぞよろしくお願いします!
女
[ 大阪府 ]
いのっちさんの応援アウフグースを受けに行ってきました!
ちょっと早めに入館して水通しからのサウナうろうろ。
からの館内着に着替えて待機。楽しみだなあ〜。
スタッフさんに先導されて目隠し状態のいのっちさんがご登場。
皆さんの拍手に「どなたかわからないけど手を降ります〜」とのプリンスっぷり。さすが。
キラキラとライティングされたサウナ室の入り口から入場していよいよアウフグース!
「ちょっと長めなので入退場自由です。クーリングも水分補給もご自由に!」とのアナウンス。ありがたいですね。
アロマはほうじ茶→ミックスジュース→紅ひのき。
途中で音響トラブルがありつつも一生懸命タオルを扇ぎ続けるいのっちさん、素敵でした✨️
あと、ミックスジュースのアロマが凄い面白い香り!トロピカル!
最後はお見送りしていただいて退室。楽しかった〜☀
ほんのり香るウィスキングの残り香に癒やされながら塩サウナでぼんやりしたり、VIVA!サウナでテレビを観ながらサングラスの情報を得たりしつつ、なごみ亭で晩ご飯をいただいて退館。
今日もお世話になりました!
女
[ 大阪府 ]
バイセン大塚さんのハーバルアウフグースに行ってきました!
緑のライティングにハーブをたくさん使用した贅沢空間!
「皆さんの健康となにけんさんの益々の発展を祈って」との口上からのファーストロウリュ。
お手製のスモークや天然のハーブの数々が本当に素晴らしかったのですが、特に長野県産のミズナラの束の香りがたまりませんでした…感動…。
個人的には大塚さんのタオルの扇ぎもとても好きなので今日も心地良く扇いでいただき幸せでした。
なごみ亭でのいのっちさんの歌唱ショーからのビンゴ大会もとても楽しかったです。
いつもインスタライブでしか観たことがなかったので生で歌っている姿が観られて良かった〜!
ビンゴ大会はノービンゴでしたがビンゴした皆さんに会場中で拍手をするというハピネスな雰囲気に心温まりました。
2日連続のなにけんさんでしたが、今日も良い時間が過ごせました!
女
[ 大阪府 ]
オカミチオさんが来られるとのことでお邪魔しました!
サウナをひと通り楽しんでいる内にオカミさんのアウフグースの時間に。
モトコさんの誘導で目隠しで女湯に入ってこられるオカミさん。
衣装をみるとラストサムライではないですか!
VIVA!サウナの規模で大丈夫かなあと思いつつお見送り。
サウナファンで換気しながらラストサムライの演技をしていくオカミさん。
プロジェクションが使えないところは雰囲気と物理で補う仕様。かっけえ。
サクラも無事に咲きましたし、アロマも良く香ってました!
途中で出入口の上部に頭をぶつけられるというアクシデントもありつつ(大丈夫だったんでしょうか…)、最後の桜の花が吊られるところはご自身の頭にかけてフィニッシュ!
色々と制限があるサウナ室でも最大限のパフォーマンスをされていたように感じました。
後半の村を守ろうとする演技と共に繰り広げられる扇ぎのラッシュがやっぱり最高でした…👍️
クーリング後はなごみ亭で和ませていただき退館。リラックスできました!
女
[ 大阪府 ]
『銭湯のススメ2025』スタンプラリーのゴールはこちら!
なんだかんだ始めて来ました。パンダ湯の暖簾がかわいい。
無事に景品もいただき、ひとまず浴室へ。
大きな室内!洗い場もいっぱいあって、お風呂もたくさん!
天然温泉でしっかり温もったり、電気風呂で痺れたあとはまずはスチームサウナへ。
香りが良い!あと広い!
ずーっと水が噴射されてたのもユーモラスでした。
マッサージ系のお風呂に入り、いざサウナ室へ。
テレビの内容がなんか合わなくてなんだかサウナに集中できないって日が時々あるのですが、今日が正にそう。どうしようもない。
室温や蒸気のキープ具合だったり暑さは本当に良かったです。
結局テレビなしのスチームサウナで〆て帰りました。
黄金水風呂も広々としてて過ごしやすかったです。
地元過ぎて非公開にした銭湯も含めて12件、どれも個性豊かで面白かった!
これからも銭湯という素晴らしい文化も大事にしていきたいです。
女
女
女
[ 大阪府 ]
7月の『Whisking Meet Vol.1』でお会いしたAkiさんに教えていただいた銭湯に行ってきました。Akiさんありがとうございました!
さてさて、こちらの特徴は生ハーブを使ったスチームサウナとのことです。
入口付近にこちらも生の漢方らしきものの袋が浮いてる薬湯が。薄いけどなんか気持ちいい。
鬼強の電気風呂に浸かった後はいざスチームサウナへ。
蒸し蒸し!スチームの勢いがまた凄い!
今日のハーブはラベンダーミックスとのことですが室内に心地良く広がってました。リラックス…。
水風呂がちょい温めでしたが、こんなに暑いとしょうがないよね。
フロントの方もお優しい方でほっとするひと時でした。
女
女
[ 大阪府 ]
夏祭りDESSE!ということで色々夏祭り仕様になってました。
鴉さんに入館手続きをしていただき、まずは入館料が割引になるかもしれないモルックへ。
投球系が基本的に苦手なので当然割引にはならず。しゃーない。でも結構面白かったです。
湯通しからの水通しからのつるつるいっぱいさんのアウフグースへ!
アロマはとうもろこし茶のインフュージョン、レモングラス、ユーカリ。
今回のテーマは『つるロックフェス』ということで楽曲は邦ロックがメインでした。
実は病み上がりとのことでしたがいつも通りのパワフルさ!
今日もやっぱり心地良い素敵なアウフグースでした!
9月に北加賀屋で行われるDESSEのイベントの秘密話がえげつなかったですが、一緒に頑張りますね!耐えれるかわかりませんけど…!
その後に受けたプログラムは3つ!
・ミュージックロウリュ
担当はスタッフの並木さん。楽曲はWhiteberryの『夏祭り』。
アッツアツのアッツアツでしたが、1段目だったのでなんとか完走。
ブロワーをぶん回してる並木さんが刺激的かつキュートでした。めっちゃ面白かったです。
・アロマロウリュ
アロマはレモングラス。とても丁寧かつ上手な方でしっかり暖まることができました。
・ネパドルなみきんぐさんのネパドルライブ
衣装は祭のハッピ+ブルーのセットアップ(旧新衣装)
アロマはラベンダー、青森ヒバ、ハッカ
セトリはニホンバレ→サの道へ→ときめきSpark!!
サの道へでは超満員ながら全員握手に成功。
そして、ときめきSpark!!のイントロが長めの仕様でそれがとてもかっこよかったのです。初めて聴いたよ!凄い良い!
全般的にめちゃくちゃ大盛り上がり。今日も楽しかったなあ。
その他にもサウナ室をいつも通りにうろうろしたり、ラウンジで夏祭り限定のご飯をいただいたり、とっても楽しかったです。
水風呂に浮いてるアヒルちゃんに書かれたメッセージも色々と面白かったです。
個人的にはご飯のメニュー名と値段が書かれただけのアヒルちゃんが特にユニークでした。たぶんおすすめメニューなんだろうな。
やっぱりDESSEは今日も最高!でした。
男
女
[ 東京都 ]
カプセルルームで荷物の片付けをされている方がそこそこ居て、ちょっと落ち着きませんでした。
あと足音が割と響くのね。まあしょうがないのかな。
朝ウナでなんとか体をしゃっきりさせて羽田空港に向かいます。
女
[ 東京都 ]
ちょうどいい温度のお風呂と高温のサウナでしっかり温まった後は目の前のバーミヤンでご飯をいただきました。
エレベーターがなかなか来なかったりカプセルルームの中がバタバタだったりしてましたがとりあえず眠りにつけました。
女
[ 東京都 ]
上野から移動しまして雑誌『トトノイ人』を買いにこちらに伺ったのですが、DESSEの文支配人のインタビューが載った最新刊が置いてない!
しょうがないので次の目的のサウナに入ることにしました。とほほ。
個人的な感想としてはウェルビー栄さんのForest Houseを思い起こすロッカールームからの2つのサウナ室+アイスサウナ+内気浴スペースといった感じ。
特にセルフウィスキングができるサウナ室がたまらん!連続で入っちゃいました。
内気浴スペースのアロマ嗅ぎ放題もなかなか面白かったです。
内湯はなく、休憩スペースが少ないので落ち着きにくくはあるものの、楽しませたい!という工夫は随所に感じました。
その後、ラウンジで『トトノイ人』が何冊か置かれていたので鮭山未菜美さんがインタビューされた号を読んでいるうちに涙が止まらなくなりました。
やっぱり人を揺さぶる演技、感動させる凄みって積み重ねなんだなあとしみじみ思いました。
時間が遅かったのかほとんど貸し切り状態でゆっくりできました。
たぶん東京に住んでたら拠り所にしてただろうなあ。
女
[ 東京都 ]
『しゃけのこの夏休み』に伺いました!
初北欧さんに浮かれすぎて電車に乗り違えたりバタバタしている内に開始時間からかなりオーバーしてました…。
それでも、受付で鮭山さんにお優しくしていただいて緊張が随分ほぐれました!
支度をしてサウナ室に向かうとランバージャック選手権の練習タイム。
ぼや〜っと観させていただいた後、私用を思い出して片付けている内に唯一予約が取れたアウフグース講習の時間にとっくになってる!
急いで会場に向かい、アウフグースど素人はなんとかお話を伺うばかりでした。
ただ、ここで再認識したのが、のこのこ窪田さんの技術も鮭山未菜美さんの技術も半端ないってこと!
そして、講習を一緒に受けさせていただいた色んな施設で頑張っていらっしゃるアウフギーサーさんの努力もめっちゃ感じました!
アウフグースって簡単に受けちゃだめだなあ。そこに工夫や努力や技巧や気合がいっぱいいっぱい詰まってるんだなあ。
気を取り直して2つあるサウナ室にもお邪魔しました。
第一サウナ室はまさにあの!風景過ぎて感動の一言。
第二サウナ室も狭いながらに落ち着いてる。ここ好きだな。
そうこうしている内にアロマとランバージャック&アウフグースの時間に。
それぞれの講習を受けた人が思い思いにアロマロウリュしたり、熱波を送ったりしている空間が本当に楽しすぎました。
第一、第二サウナ室ともにアロマロウリュの時間があり、個人的には第二サウナ室でロウリュしたら最高だろうな〜と思っていたのでとっても素敵な時間が過ごせました。
みんなでドタバタ入る水風呂もめっちゃ楽しかったです!
念願のレストランでお食事をいただけて、楽しいクイズ大会もあり、うきうきのひとときでした。
しゃけのこのお二人を始め、たくぞうさんやスタッフの皆様に良くしていただきまして誠にありがとうございました!
まさか北欧さんに伺える日が来るなんて、6年前のこの頃には想像もつきませんでした。
この度はお世話になりました!最高の夏の思い出になりました!
男
[ 東京都 ]
物音少なめでしっかり休めた!
朝ウナもよきよきでした。水通しもしっかりできました。
朝カレーもあいがけでいただきました。キーマ派です。
高校野球を観ながらの朝ご飯もこの時期ならではだなあ。
また伺いたい施設が増えました!
女
[ 東京都 ]
新橋駅からちょいと遠めなのでどこだ…となりましたが無事到着。
水風呂はなくてもサウナ後はシャワー浴でしっかりくつろげましたし、ご飯もきちんといただけて幸せでした✨
スタッフさんも親切な方が多かったので不安になることもなかったです。
女
[ 東京都 ]
水風呂の!氷!最高!
高温サウナもいいけど、スチームサウナの落ち着き具合がたまりませんでしたね。テレビも逆にありでした。
露天風呂の謎動画を観ながらの炭酸泉も実に面白かったです。
沖縄フェアに合わせての高温サウナ室でのキューゲルサービスも👍️👍️
月桃のアロマキューゲルの香りがたまらんかったです…😇
フロントのスタッフさんもキラキラ笑顔で素敵でした!
またゆっくりとお邪魔したいです。
女
[ 東京都 ]
COCOFURO系列に伺うのはおおみね湯に続いて2軒目。
門構えが情緒があって良いなあ。
あつ湯にある電気風呂が「強」と「弱」の2種類あるのが👍️
炭酸泉でぼんやりできるのもまた👍️
サウナ室のミュージックロウリュも20分ごとに行われるのでさっくり1時間くらいで3セットできるのも👍️
フロントのスタッフさんの笑顔溢れる応対も素敵過ぎました。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。