DICE1219

2025.06.29

1回目の訪問

お久しぶりのサ活…。
前回からほぼ1ヶ月。
その間に病気再発しておりました…。
皆様はお体、ご自愛ください。
ようやく治療も落ち着いて、サ活しようかなと思ったらいつの間にか気温上昇。
サウナ行かなくても汗をかく季節になりましたね…。

そんなこんなで久々のサ活がこちら。
以前から来てみたかった3Sホテルさん。
仕事終わってから翌日休みなら泊まりで行けるんじゃね?みたいな感覚で宿泊サ活を実施。
本当は昨日からの宿泊なので昨日夜にサ活したかったとこですが、平塚のサッカーチームの試合があったようで、宿泊してるのにサ活できない混み具合。
今日にずれました。

でもこの時間なのでかなり空いてました。
受付でルームキー渡すと浴場入るキーとロッカーキーもらえます。

#浴場
4席。思ってたほど大きくなく。
大浴槽も4人くらい足伸ばして入ったら満杯な感じ。

#サ室
温度92℃、テレビ無し。
洗い場と比べて大きい。たぶん15人くらい座れる。
変則L字の2段、一部3段(どちらかというとエの字?)
セルフロウリュも出来ました。

#水風呂
水温17℃。こちらもお風呂と並んで大きくなく。
たぶん3人、縮こまれば5〜6人入れるかも。

#外気浴スペース
露天はないので喫煙所みたいな感じの外光取り入れた部屋があります。
サーキュレーター、エアコンで空調。ヴィヒタがかなり香ってます。

久しぶりにサ活。
1セット目、3段目で6分。
ずっと1人だったのでセルフロウリュ実施。熱い。
水風呂1分、中で座って1分。

2セット目、3段目同じ場所で6分。
今回は別の方いたので黙々と。
水風呂1分、外気浴スペースで3分。
このセットでこちらの外気浴スペースの心地よさを知る。

3セット目、同じく3段目で8分。
今回は長く居ようと思ったら、6分くらいでソロになったのでまたセルフロウリュしたら多すぎたのか熱くしすぎて撤退。
失敗しました…。
水風呂1分、外気浴スペースでたぶん6分以上。飛んでました。
久々のサ活だったのもあると思いますが…。
ヴィヒタの心地よい香り、閑静な外音、定期的に来る風。
座るタイプで寝転べはしなかったですが座ったまま、ととのいました…。

すごい良かったです。
香りって大事なんだって今更教えてもらいました。
露天がないから外気浴出来ないからととのえない、ってのも頭の固い考えでした。
部屋に戻ってきてますが、サ飯とか食べる前にもう寝れそう…。
ちょっと今日、もう一回くらいサ活したいなぁ…。
本日もありがとうございました。

高久製パンのカレーパン

買ってきました。地元パン。中にカレーと福神漬入ってます。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!