絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

赤木タツヤ

2025.04.07

1回目の訪問

サウナ飯

横浜でのコンサート観戦も終え、帰る前にひとっ風呂とここへ行ってみた。サウナが3種類(ハーブスチームサウナ、ハーブサウナ、期間限定での高温サウナ)あって1つずつ8〜10分入り、水風呂1〜2分からの外気浴を繰り返した。風呂も色々とあって、風呂だけでなく食事やゲームセンター、屋上に見晴らしの良い足湯もあって4時間半じゃ全然物足りないくらい。5月から6月末まで改修で休館ということでまた、横浜に来るときはリニューアル後になると思うけど楽しみ(後半3枚は屋上の足湯から撮ったもの。夜になれば夜景として楽しめる)。

親子丼

とろっとしてて美味しかった❗️

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,80℃,102℃
13

赤木タツヤ

2025.04.06

1回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

初めての来店。よくあるスーパー銭湯だけど、風呂が充実してて、サウナもタワー式でたくさんの人が入れるほど。さらに青い水風呂もミント(?)入りだからか上がった後の爽快感が半端ない。横浜市に住んでいたらホームサウナにしたいかも。つぼ風呂と寝湯、スチームサウナに入れなかったので、また何かの機会で横浜来れたら行こうかな?それくらいリピートしたいところだった。ちなみにサウナ8〜10分→水風呂1〜2分→外気浴5〜10分を3セット。(施設の正面からの写真撮り忘れ、最寄りの上星川駅からの写真になってしまった。)

サンマーメン+オロポ

名物と聞いて初めて食べたけど美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
17

赤木タツヤ

2025.04.05

1回目の訪問

サウナ飯

HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

初めての来店。横スタでのライブ参戦前に行ってみた。そしたら、漢方の水風呂にサウナ入浴中にオロポと味わったことのないことばかり。サウナも機関車を意識したものらしく初めて見るタイプのものだった。サウナ10分→水風呂1〜2分→休憩10分を3セットしたあと、多少時間があったので軽くサウナ6分→水風呂30秒→休憩5分で最後に締めで特製フルーツ牛乳。とても至福の時間を過ごせた。サウナプラスドリンク3杯(スタータードリンク、オロポ、フルーツ牛乳)でそれなりの値段はしたけど、それに見合うものだったのでとても満足。

京華樓 本館

牛バラ肉刀削麺と四川麻婆豆腐ハーフ

辛いけど、サ飯として最高

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
17

赤木タツヤ

2025.03.21

1回目の訪問

ラピスパ

[ 鳥取県 ]

仕事終わりで、他県から1時間かけて行ってきた。様々な風呂がある中、サウナ12分からの水風呂30秒からの外気浴7分を4セット。とてもととのった。ただ、夜に行ったので、施設で休憩したりレストランで食べたりなどゆっくりできなかったのは残念だったけど良かった。今度はゆっくり余裕持っていこうかな。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 13℃
7

赤木タツヤ

2025.03.15

1回目の訪問

サウナ飯

たまたま、この近くで用事があったので、終わりに寄ってみた。ハーブサウナということもあり、とても癒やされた。サウナ10分、水風呂1分を3セットし、最後に外気浴。しかも料金も520円とリーズナブル。最高だった。

コーヒー牛乳

風呂上がりにはやっぱりこの一杯

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
13

赤木タツヤ

2025.02.24

1回目の訪問

飛行機で帰る前にひとっ風呂浴びようと以前から気になっていたここへ行ってみた。時間が決まっているので、サウナ5〜8分、水風呂1分、休憩5分を3セット。特に外気浴はとても気持ちよかった。あと、日本茶ロウリュウもとても熱かったけど、香ばしい香りがとても良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,93℃
7

赤木タツヤ

2025.02.24

1回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

Kアリーナのライブ後に宿泊利用。2つともサ室があり、アウフグースも1時間に1回あってとても楽園のような場所でした。食事も美味しく、とてもゆったり過ごせた。

キムチチゲ定食

名物と聞いて注文。サウナ後にはピッタリなサ飯

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,86℃
27

赤木タツヤ

2024.11.24

1回目の訪問

サウナ飯

Hiki stargazing sauna

[ 広島県 ]

サウナミシュランにノミネートされたと聞き、予約して行ってみた。サ室、水風呂、外気浴、全て温度も含めて丁度良く、さすがミシュランにノミネートされただけのことはあるなと思った。計4セットし、しっかりととのった。

汁なし担担麺専門 キング軒 本通店

汁なし担担麺 大盛り+温玉+半ライス

ピリ辛で、自分の中では広島サウナのサ飯No.1かな?

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
19

赤木タツヤ

2024.11.24

1回目の訪問

祝日だからか、空いてたホテルがどこも1万円以上したので個室のナイトパックを予約。大衆と違って人目を気にせず自分のペースで入れるので快適に過ごせた。ととのい部屋もそれなりに暖かかったのと、サウナのおかげで普通にぐっすり寝れた。さらに自分でロウリュウもでき、個室なので寝そべることも可能。もし、広島で宿がいいところがなく、困った場合はここにしようかな。あと、個室には水風呂はなかったけど、シャワーでも全然ととのえたし、まあ、設備的に仕方ないのは理解できる。

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
13

赤木タツヤ

2024.11.23

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ6〜10分、水風呂1分程度、ととのい5〜10分を計5セット。温度も100℃と高く、水風呂も丁度良い冷たさ、運良く2席しかないととのい椅子にも座ることができてとても充実した時間を過ごすことができて大満足。

アイスキャンデー、コーヒー

日帰りでもイオンウォーターとアイスキャンデー、コーヒーがサービスで頂けてさらに大満足

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
14

赤木タツヤ

2024.11.16

1回目の訪問

サウナ10分程度、水風呂1分、外気浴10分を計4セット。見晴らしも良く、丁度夕日が落ちるタイミングだったのでさらに最高だった。また、来ようかな。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃
13

赤木タツヤ

2024.10.06

1回目の訪問

サウナ飯

たくさんの風呂に入ったあとにサウナ10分→水風呂→外気浴を3セット。外気浴がとても気持ちよかったけど、ビシャビシャのタオルをサウナストーンにかけたり、汗を流さず水風呂に入るなどマナーの悪い人(主に高齢の方)がいたのが少し残念であった。

ざるうどん+オロポ

朝食食べすぎて、そこまで腹が減っていなかったので軽いざるうどんにしたけど、美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
15

赤木タツヤ

2024.10.06

1回目の訪問

サウナ飯

岡山へ用事があって、宿泊。炭酸泉や露天風呂などに入ったあとにサウナ10分→水風呂→外気浴を4セット。駅に近く、日帰りもできて、さらに宿泊にすれば岡山名物の朝食も食べれるので最高!

朝食バイキング

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
16

赤木タツヤ

2024.09.15

1回目の訪問

サウナ飯

MACHI:SAUNA HIROSHIMA

[ 広島県 ]

広島サ旅最終日。最後はここのサウナでととのいました。10分を4セットし、途中にはアウフグースもありつつ、最高のひととき。水風呂も丁度よく、外気浴と内気浴を交互に行い、最高。また、男女混浴で写真撮影可能は田舎じゃないことなので、新鮮だった。

お好み焼き・鉄板焼き 徳川総本店

広島焼き

自分で作るスタイル。全然、上手く行かなかった

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
16

赤木タツヤ

2024.09.15

1回目の訪問

サウナ飯

昨日に引き続き広島のサ旅。2回となるニュージャパンEX。3種類のサウナを一セットずつ、そしておかわりでフィンランド式をもう1セットでしっかりととのいました。カプセル宿泊し、朝サウナし、とてもゆっくり過ごせた。ただ、施設内のレストランが今、夜の営業をお休み中とのことで、夕飯は外で広島名物辛つけ麺を食べました。

和定食(魚)

夜は企画のため、営業をお休み、朝は普通に営業中。メニューは和と洋定食で選び、和定食は魚と納豆で選ぶ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,60℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
22

赤木タツヤ

2024.09.14

1回目の訪問

サウナ飯

実は2度目のグランドサウナ広島で、宿泊として利用。夜はスチームサウナ10分+ドライサウナ10分程度を3セット、朝はスチームサウナ10分+ドライサウナ5分を2セットし、水風呂も様々な温度があってとても楽しめた。施設のレストランの食事も美味しく、最高なひとときを過ごせました。

夜は汁なし担担麺+グランドサウナ特製のスタミナドリンク、朝は洋定食ベーコンエッグ

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,94℃
  • 水風呂温度 24℃,23℃,16℃
28

赤木タツヤ

2024.08.14

1回目の訪問

サウナ飯

軽い東京旅行の宿として宿泊予約。サウナや風呂、水風呂の種類が豊富ですべて一巡したので人生で一番ととのった。23時くらいにまた入ろうと思って休憩処で休んでたつもりが、26時過ぎまで爆睡。朝ゆっくり入ろうとカプセルに戻ったけど、寝すぎて起きるのが遅くなったためゆっくり入れなかったところが失敗したな。けど、サウナでアウフグースも受けることができたし、レストランのご飯も美味しかったので、また、次に東京に行く機会があればまた泊まろうかな❗️

夜:唐揚げ定食+オロポ 朝:ポークカレーセット+メガオロポ

とても美味しかった。ただ、自分的に失敗したなと思ったのは夜にメガオロポ、朝にオロポだったな。

続きを読む
6

赤木タツヤ

2024.08.14

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

5種類のサウナを堪能して、最高にととのった。都会のサウナはまた一味違うな。

焼きネギ醤油ラーメンセット(ドリンクはオロポ)

続きを読む
24

赤木タツヤ

2024.08.10

1回目の訪問

サウナ飯

GOOD BLESS GARDEN

[ 鳥取県 ]

テントサウナ3セット、大浴場のサウナ3セットの計6セット。もの凄くととのったのと、テントサウナである人とまさかの再会、とても嬉しかった。ただ、残念なことにレストランがラストオーダーの時間を過ぎてしまい、食べれなかった(T_T)

吉野家 米子市役所前店

牛✕牛カルビスパイシーカレー

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
28

赤木タツヤ

2024.05.04

1回目の訪問

2月から日帰りも可能になったので、11時から3時間、サウナを堪能(日帰りは11時から1日一枠なので、早めに予約した方が良い)。サウナ12分、水風呂1分、外気浴10分を3セットし、完全プライベートで周りを気にせずに堪能できた。1人で5000円ではあったがとても満足だったし、3種類のセルフロウリュで、水風呂はセルフで自分好みの温度にできるのが良かった。ただ、ひげ剃りや化粧水などは持参した方がよい。そして、日帰りの場合は無料で抹茶と和菓子が堪能できる。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
13