稲荷湯
銭湯 - 東京都 八王子市
銭湯 - 東京都 八王子市
JR八王子駅近くの銭湯サウナ稲荷湯さん。
夕方に国立駅で用事を済ませた勢いのままに中央線で八王子へ移動。よく八王子では雪が降ってますニュースが流れるが先週末あたりからは春の陽気で今日も日中は18℃で4月並とか天気予報で言ってた気がする。東京の桜の開花予想は3/22らしい。まん防は延長されそうだし今年も以前のようなお花見はむずかしそう。
駅からの道は簡単で迷うことなく5分ほど歩いて到着して中に入る。券売機で入浴、サウナ、手ぶらセットを購入し、フロントで大小タオル、手ぶらセットの小袋(剃刀、歯ブラシ、石鹸、リンスインシャンプー小袋、薄手白タオル)を受取り脱衣所へ。
今日の男湯は1F。ロッカーにはプラッチックのカゴもあり服を入れている人もいたので自己責任で服を入れておくのに使っても良さそう。縦長ロッカー(ハンガーはなかった)に服をしまい銭湯準備を整えいざ入湯。
お湯が柔らかく肌あたりのいいお風呂。電気風呂は電極板がL字に設置されていて仕切りはないから勢いよく噴き出ているまんなかあたりのバイブラに流されると壁側の電気にビリビリやられます。流されたついでに電極板の中間あたりで肩と背中に電気を当ててシビレながら温まる。奥にあるハイパージェットあたりは深さがあるけど水流で底が見えないので足元注意。
※コケそうになって常連っぽいおじいさんに心配された…。
温まったのでサウナへ。サ室はL字。短辺は1段、長辺は2段、92-93℃くらいの遠赤ストーブ、TVあり、チャンネルは日テレ。サウナマットがピンクや水色のパステルカラーで初めて見るタイプ。吸気に湿度も含まれているのか、ほどよく汗をかけるいいセッティングで「オモウマい店」をぼんやり眺めて汗をかく。
水風呂の水温計は15℃だったけど、水がいいのか、水温計が壊れてるのかは不明だけど、そこまで冷たく感じなくて長めに入れるきれいな水風呂。体感だと18℃くらいに感じた。
入口右手に露天スペースあり。壁側の浴槽内にライトがあるのでお湯の中がぼんやり光る露天風呂。休憩用のベンチ×1。露天の奥のだいぶ上の方の屋根が開いていて外気は入ってくるが開いてる部分がかなり高いので風はあまり入ってこないが、休憩していると冷えた外気がじわりと降ってくるように感じた。
サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
余談ですがサウナハットの目印に、上島竜兵(豆絞り)ストラップをつけました。決して「ぉぃ!押すなよ!押すなよ!絶妙押すなよ!」のフリではないので見かけても絶対に押さないでください。
※ 絶対に 言えば言うほど フリっぽい…。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら