2020.08.08 登録
[ 京都府 ]
有形文化財登録銭湯。雰囲気最高(中外両方)
浴室も薬風呂、バイブラ、電気風呂。檜風呂etc多数でよくて(なんとなく萩の湯感)、
サウナは外に入り口があって、遠赤外線、向かい合わせスタイル。ストーブと下段の前列が近いので、熱が奥に届きづらい&温度を上げづらい(最前列の人が焦げる)構造だからなのか、サウナ室の温度はもうちょい高めだと嬉しい感じ。
でも椅子の配置とか変えないと無理かも?
水風呂は京都らしい掛け流しの20度弱?くらいで良くて、温冷両方ある露天&外気浴エリアは狭いけど最高でした。
サウナのクオリティがもうちょっとだけよければ最高な施設。
[ 京都府 ]
入り口の暖簾も含めて、めちゃくちゃ雰囲気があって、あと清潔な銭湯。
サウナの温度が108度。椅子が1段なので、体感温度はもうちょい低めなものの、
京都スタイルでお客さんが床に水撒くので、湿度抜群でかなり良いコンディション。
水風呂は近くの大黒湯よりちょっと低めの17度くらい。
あったかい浴室で整える感じなので、どうしても外気浴が欲しくなるものの、
サウナ室と水風呂の温度ギャップでかなりいい感じ。
京都は有名な銭湯とサウナは他に無数にあって、これが京都のスタンダードサウナだと思うとレベルの高さに結構びびる。
あと基本的に京都の銭湯は清潔なのが素敵です。
[ 京都府 ]
サウナの温度表示は見たことない128度。
実際の体感は100-110度くらい?
サウナ室内の椅子が1段なので、天井との距離が結構あって、この距離感が体感温度を下げてると思い、立ち上がってみると当たり前だけど超暑い。2段目あったら多分灼熱地獄(褒め言葉)
常連さんみたいな人がずっと立ってて、納得。
水風呂は京都スタンダートの地下水掛け流し。でも19度くらいでちょっとぬるめ。
さらに浴室内が割としっかり蒸気であったかいので、やっぱり外気浴が欲しい欲求は残りつつ、
水風呂冷たくて外気浴あったら、もはや完璧すぎて東京の銭湯行けなくなっちゃうかも。
古いけど、綺麗でミニマルな銭湯。
[ 北海道 ]
綺麗な施設なものの、サウナがドライの80度弱でいまいちあったまらず、そのあとの水風呂&外気浴とのメリハリがアレでちょっと寒くて残念
外気8度
[ 青森県 ]
サウナ室はサウナイキタイの温度表示よりはしっかり暑めな体感。
が、白神の湯と同じく水風呂相当ぬるめ。
寒い土地柄だからなのかもしれないし、真夏に行ったこっちがアレなのかもしれないけど暑いサウナ、ぬるい水風呂、暑い外気浴でととのわず。
ちょうどバスケやってて、見知らぬ土地で見知らぬおじさんたちと一体感。
[ 青森県 ]
95度表示だけど、体感もっと暑い(足も座面も超暑い)ボナサウナと15度の水風呂。
めちゃくちゃ広い露天と外外気浴スペースには、正面に抜けで岩木山が見える大きな窓があって、その前にととのい椅子。ただのホテルサウナじゃなくて、ここ目的に行っても良いサウナ施設。ドーミーインの中でも最高峰レベル?