2024.04.09 登録

  • サウナ歴 1年 1ヶ月
  • ホーム なにわ健康ランド 湯〜トピア
  • 好きなサウナ 畳で寝転んで外気浴できるサウナ
  • プロフィール 毎日、サウナに入りたい。 でも、無理なのでせめて毎週サウナに入りたい。 最悪、2週間に1度でいいから、入りたい。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あおば

2025.02.02

2回目の訪問

サウナ飯

2週間、整えずのサ活。
やっぱり、マイホームで整いましょう。

7.5Hzの朝ラーからのなにけんへ。

人も少なめ、ナイトルームも1番好きな場所が空いてて今日はいい日だなぁ。

蘭さんの爆風アウフを受けて、水風呂!!!

さらに森サウナ前の整いスペースも空いてる!!

1発目から、整った〜。

からの、森サウナ、超高温サウナ。

で、休憩。今日は頭文字Dを読もう。
12✖️3セット

今日は10セットくらい行こう。

やっぱホームが1番、湯~トピアやね。

麺屋7.5Hz 高井田店

中華そば(中) ネギ盛り

コショウと一味かけたら、ぶっ飛びます。

続きを読む
19

あおば

2025.01.26

1回目の訪問

先週のサウナは、久々に整えなかった。
「今週こそ、最高の整いを!」と辿り着いたのは、一日中過ごせるエンターテイメント風呂施設と噂で耳にする

「空庭温泉」

オープンしてから、行きたいとは思っていたが、なかなか行けていなかった。今日は、知り合いから、割引チケットをもらったので、この機会を逃すわけにはいかない。という使命感から、レッツゴー。

和をコンセプトにした、豪華な入口。ワクワクします。

でも、すぐに右に曲がると、人、人、、人!!

んでもって、外国の方いっぱい!!

受付を済ませ、浴衣を選んでロッカーへ。
ロッカーで浴衣を着て、大浴場へ行くのですが、導線がいまいちというか、ロッカーからすぐ大浴場にはいけません。むしろ遠すぎ。

鏡の通路とか、ガチャガチャの森的なやつとか、お祭りの出店やらお食事処を横目に通り過ぎて、渡らなくてもいい大きな橋をすぎ、さらにエレベーターで5階に上がったら、大浴場のロッカーに到着。

忘れ物とかしたら、取りに行くのめんどくさくなる距離やで、これ。

さぁ、入ろう。

内風呂3つ、露天風呂3つ。サウナ1つ。水風呂1つ。
外にイス4つ?ベンチ2つだったかな。

お湯は38度くらいのものがほとんどで、少しぬるく感じた。長く浸かるのはいいけどね。お風呂も人がいっぱいで入りにくい。

サウナは人が少なめでキレイ、温度は見るの忘れたけど、低めに感じた。20分くらい入りましたよ。大型のテレビが見やすいのが良いね。

水風呂は18度。冬の時期にはいい感じ。

結局、3セット入ったのですが、整えず。
2週連続整えていないので、来週はマイホームに行こうと心に誓った。

名物?の庭で散歩したり、足湯もしたりしましたが、とにかく日曜日ということもあり、混雑していました。

ゆっくりするというより、観光地に来たなという感じ。
外国語、主に韓国語、中国語が飛び交い、
「ああ、ガヤガヤしてる......」と何回も思った。

岩盤浴ゾーンは別途料金がかかるので行こうか迷ったのですが、そこでもうるさい雰囲気だったら、イヤだなと思い、今回はスルー。

外国の方がもつ昔の日本のイメージを体験するのにはいい施設だと思いました。がまたくるかどうかは、割引券次第かなと。

リラクゼーションルームは、漫画がめっちゃ充実しているし,リクライニングの座席にTVもついていたり、コンセントがついていたりととってもいい感じでした!!

ただ、浴衣で一度施設の外に出て、さらに階段を登っていくという、離れになっているので、行きにくいのがなぁ。

まぁ、そのおかげで、ここだけは結構すいていました。
ラッキー。

また、人が少ない時に行けたら、いいな。

続きを読む
2

あおば

2025.01.18

1回目の訪問

家から近いのでたまに行く。
整いたい欲を満たすため、近場で済まそう。

サウナ室はかなり混雑していた。

なぜ?と思ったが、入ってみたら理由がわかった。

温度が低い。最下段は、1時間は入ってられそうなくらい、ぬるい。だから、なかなか人が入れ替わらず混雑というわけか。

サウナの入り口付近を見ると、ヒーターの調子が悪く、温度が不安定との張紙があった。

うん、まぁ、仕方ないよね。

3セットしたが、整えず、消化不良。

露天風呂の熱湯がよかったな。44.1度
あったまるー。

続きを読む
1

あおば

2025.01.17

1回目の訪問

サウナ飯

仕事終わりに、大阪から徳島へ。
今週も仕事を頑張ったご褒美に、サウナへGO。

ホテルサンルート徳島の最上階にあるびざんの湯さんへ

内風呂1つ
外にジャグジーが1つ、水風呂1つ。
肝心のサウナは、3人✖️2段の6人用かな?

どこも、とても清潔感があり、気持ちよく入れそう。

まずは掛け湯して、湯船に…うっっ!!、!つめたっ!

よく見るとかけ湯ではありませんって書いてあるけどー、入り口すぐの手桶はかけ湯だと体に染み込んでるんよ。失敗失敗。

気を取り直して、湯船で温まり、洗体して、サウナへ。

温度計は上の方にあり、91度だけど体感はもっと低い感じ。6人用だと書いたが、よく見てみると、上段の座面の幅が下よりも狭く、下段に人が来ると、足元が窮屈になりそうな感じ。なので、3人がベストかな。

また、入り口前の席は、まぁまぁ、温度が下がるので、絶対に奥がいいですね。
室内に12分時計はなく、5分の砂時計が2つ。

屋外の水風呂は、いい感じに冷たい。14度くらい。
体感ですが。

整いスペースもありますが、季節的に寒かったので、洗体のイスで、壁にもたれて、

ととのい〜。

お客さんが少なくて良かった。私含め2人。

運が良く、ほぼ貸切でした。

15分✖️3セット

仕事、車の運転の疲れもあり、夜は熟睡できました。

ありがとう。

徳島ラーメン麺王 徳島駅前本店

徳島ラーメン ライス 無料生たまご

うん、若い子には美味しいんだろう。僕には、濃すぎた?甘すぎた? 無料のピリ辛もやしが1番うまい!!!

続きを読む
2

あおば

2025.01.13

1回目の訪問

サウナ飯

新年、はじめましてのマイホームサウナ。
丸1日サウナを楽しむなら、なにけん以外の選択肢は、まだない。

朝のサ活前に、まずは腹ごしらえ、麺屋7.5Hz 高井田店へ。
早朝6:00から営業しているので、朝ラーからのアサ活には、ピッタリ。んで、ラーメンもうまい。
いつもの中ネギ(中華そば、中盛、ネギ盛り)を注文。
あー、これこれ、うまいなぁ。

で、なにけんへ。信号につかまらんかったら、車で5分

「あけまして、おめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。」と挨拶はそこそこにサウナへGO!!

体を洗って、まずは高温サウナ。
くぅ〜、湿度が高いのか、やっぱり、ここのサウナは熱い。一気に汗が出る感じがたまりません。んで、水風呂はキンキン!!速攻でクールダウン。
からの、ととのい〜。やっぱ、マイホームは最高!!

12分✖️3セット。

一旦、休憩。ナイトルームでゴロゴロ、漫画を満喫。

2回戦!

森サウナ→セルフロウリュサウナ→高温サウナ

12分✖️3セット。はぁー、何回やっても気持ちいい。

休憩!!でサ飯を喰らう。

ちりとり鍋と親子丼、味に繊細さはありませんが、ガツンとにんにく!あーくさい、はぁ、からい、うまい。食べ終わった後の水が超うまい!!

どれぐらい、くさいかというと夕方以降はエレベーターの中がちりとり鍋のにおいになるくらいです。

食後の〆にサウナいこ。

超高温サウナに爆風アウフでおしまい。

12分✖️2セット。

今日は合計8セット。
ありがとうございました〜、明日から仕事頑張れそう。

魔改造 にんにくマシマシ ちりとり鍋

にんにく、にんにく、にんにくー。 うまあまから。 ん?全体的に量が少なくなったかも。

続きを読む
14

あおば

2025.01.12

1回目の訪問

OPENしてから、ずっと行きたかったけど、行けていなかったkukkaさんにお邪魔して来ました。
まだOPENして2年くらいなので、どこもかしこもピカピカキレイでしたよ。
ただ、連休中ということもあり、家族連れで混んでいました。
内風呂2つ、露天2つ、水風呂1つといった感じ。
サウナはオートロウリュの大きなサウナと小さめのセルフロウリュの2つ。
まずは、大きめから。
清潔感があり、熱さもなかなか、いい感じ。TVではなく、プロジェクターで壁に映し出して大画面を味わえるんだなー。すごいねー。
オートロウリュも、ただ水をかけるだけではなく、送風が強い!!一気に風が送り込まれ、室内の温度が上昇します。
あー、気持ちええなー。

水風呂は1つですが、真ん中で深さが変わるタイプ。深いのは120cmくらいはありそう。スッキリー!!
また、水風呂前のかけ湯が水風呂よりは温かくて水風呂の爽快感を奪わないのがgood、ええやん。

小さめサウナはセルフロウリュということもあり、大きなサウナより温度は低めでした。心地よい温度感。背もたれがええ感じの角度で最高!静かにじっくり入りたいサウナでした。

外気浴のイスが20台もあり、いつでも座れますね、ただ、足置きがあれば、良かったのになぁ。女性はあるみたいですよ、、、なんで?

12✖️3(大サウナ)
15✖️1(小サウナ)
4セット

ととのった〜。

個人的には小サウナのほうが良かったな、最後に気付いたので、1回しか入れませんでしたが。


うん、良かった、また来よう。次は3階のOMAも行こう。


サウナグッズもたくさん置いてあり、見るだけでも楽しかったです。

続きを読む
14

あおば

2025.01.04

1回目の訪問

東京旅行の〆に、羽田空港の泉天空の湯さんに行って来ました。旅行に行く前から調べてはいたのですが、大人4800円という、一昔前ならアミューズメントパークの一日券が買えそうな値段に尻込みしていました。
しかし、旅行ということで、財布の紐もゆるくなり、行ってしまいました。やったー。
全体的にキレイでおしゃれな雰囲気です。
浴槽は、室内に3つ、水風呂1つ 露天に2つに寝転び湯が1つと充実していました。
サウナはドライサウナとスチームサウナ。
ドライサウナでロウリュがありましたが、お茶の香りとのことでしたがあまり感じられず、熱さももうちょっと欲しかったー。
外気浴も良かったですが、季節的には室内のいすがベストでした。旅行の疲れもあり、ついつい寝てしまいました。
ドライサウナ12分✖️2セット
スチームサウナ10分1セット

ととのった〜。

休憩室
テレビ付きのリクライニングソファもあり、ゆっくり過ごせます。

岩盤浴はしませんでしたが、3部屋とクールルーム1つ。
男女一緒に入れます。もっと時間があれば入れたかな。

ありがとう、東京🗼

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,85℃
  • 水風呂温度 17.6℃
17

あおば

2025.01.03

1回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

大阪から旅行のついでに来ました。
ロッカーが小さめなので、大きな荷物はフロントで預かってもらえました。
フロントから、脱衣所、サウナまでおしゃれな雰囲気。
4つのサウナがありましたが、男女の入れ替えもあるようで、他のサウナも入ってみたいと思えました。
15分✖️5セットで、体ポカポカ、整い完了です。
今度来た時は、サ飯も食べたいなぁ。

続きを読む
18