2020.08.07 登録
[ 千葉県 ]
サウナ:5分 × 3
水風呂:70秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:4.0
成田空港が比較的近くにある佐倉市。
飛行機の音がすると、ついつい空を見上げてしまう。
黄土色で臭みがなく、源泉特有の粉っぽさを感じない温泉は、どの湯船も適温に管理されていて、出るのがもったいないと感じてしまう。
湯船から上がって身体を乾かすと、何となく肌が突っ張ったように感じるのは、歳のせいなのか。
爆風オートロウリュウサウナは、湿度が少し高めになっているからか、体感温度が高く感じられる。
肌に痛みを感じるような熱さではないので、きちんと蒸された感覚を覚える。
よもぎ泥塩サウナは、視界を遮るほどの湿度で、体感温度もそこそこ高め。
身体に振りかけた塩も長時間入っていなくてもきちんと溶ける。
ほのかに漂うよもぎの香りがとても良い。
プラスチック製うちわのレンタルがあるのが、ちょっとだけ嬉しい。
水風呂の温度が18℃のため、十分蒸された身体で入ると、そこそこ長めに入っていたくなるが、2名程度しか入れない広さなので、もう少し温度を下げても良いかなと思う。
井水かな?と思う水質の超軟水で、とても気持ち良く浸かることができる。
一番のおすすめ:外気浴
温泉、水風呂、サウナのどれをとっても良い。
そよ風が心地よい秋晴れの午前中に、ゆれる木々を眺めながら深く椅子に腰をかけての外気浴。
心を落ち着かせて、至福の時間を過ごすことができる。
《次回訪問時の回り方》
洗体→水分補給→超軟水高濃度炭酸泉→寝ころび湯→よもぎ泥塩サウナ→外気浴→水分補給→気泡湯→爽楽の湯→爆風オートロウリュウサウナ→水風呂→外気浴→水分補給→温泉主浴→水風呂→外気浴→スタンドシャワー→くつろぎの湯→源泉かけ流し岩風呂→外気浴
男
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:5分 × 1
水風呂:70秒 × 1
休憩:3分 × 1
合計:1セット
一言:4.1
高濃度炭酸泉とボディシャワーが故障中だったのが残念。
ラジウム温泉が40℃でいつもより低い。
その他、いつも通りに快適に過ごすことができた。
※前回:2024.07.13
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:3.8
水質が良い地下水を使用しており、浴室入口付近のウォータークーラーで飲むことができる。
どの湯船も温度管理がとてもよく、時間を見ないとついつい長湯をしてしまう。
サ室の温度が少し高めだが、口を覆わなくても済む程度の湿度にコントロールされており、多少長めに入っても苦にならない。
水風呂の温度設定が多少高めだが、十分に蒸された後であっても、気持ちよく感じることができる。
長く入っていたいと感じるが、2~3名程度しか入れない広さなのが残念である。
飲食施設があるカプセルホテルに宿泊できるので、居心地が良い時間を過ごすことができる。
飲食施設が男女兼用エリアにあるため、仲間内のイベントでも使用しやすい。
一番のおすすめ:露天ジャグジー
天井がなく周りが壁で囲われているエリアなので、風通しの良さを強く感じるわけではないが、外気の心地よさを楽しむことができる。
少しぬるめの温度の肌がキュキュッとする感じの水質で、適度な水流のジャグジーに包まれながら、縁に頭を乗せて星空を眺めながら浸かると、とても幸せな気分になれる。
男
[ 東京都 ]
サウナ:3分 × 3
水風呂:40秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:3.8
サ道のロケ地であり、サウナ好きの評価が高い。
カプセルホテルとして過ごしやすい施設になっているため、温浴施設と考えた場合に物足りなさを感じる。
湯船の種類や水質、温度管理を期待せずに、サ活と温浴施設以外の過ごし方を満喫する方が楽しめる。
サ室の温度と湿度のコントロールがとても良く、“熱いな”と感じながらもそこそこの時間を過ごすことができる。
十分に蒸された後の水風呂がとても心地よく、ここでもそこそこ長めに浸かることができる。
そして、風通しを考慮した場所に椅子が配置されているので、“もうしばらく動かずにいたい”と感じてしまう。
ジェットバスが熱すぎて入っていられないが、大露天風呂(トゴールの湯)は、“熱い”と“温かい”の中間くらいの温度設定になっているので、長く浸かっていられる。
サ飯は、メニューが豊富で高すぎない価格設定。
セルフサービスではないので、グループで行って居酒屋気分で過ごすこともできる。
一番のおすすめ:大露天風呂(トゴールの湯)
トゴールの湯の良さを肌で感じることができるだけでなく、都会のビル群を眺めながら、さわやかな風を顔や上半身に受けて心地よく浸かることができる。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:5分 × 3
水風呂:40秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:4.1
近くに県北の観光名所である手賀沼があり、サ活の後も楽しめるエリアに立地で、少し足を延ばせば、柏駅周辺やその他の県北観光スポットに行くこともできる。
各湯船で源泉や井水を使用しており、特に井水の水質が良い。
どことなく土の香りを感じ、色の濁り具合や“完全に濾過していない”粉っぽさ?感が自然と融合しているような錯覚に陥る。
どの湯船もその特徴に適した温度に管理されているので、ついつい長湯をしてしまう。
ドライサウナよりもよもぎサウナの方が良い。
よもぎ成分がサ室内に充満しており、温度も湿度も高めになっているので、ウェットサウナと同様の満足感を得ることができる。
深く深呼吸しながら入ると、とても気分が良くなれる。
ドライサウナであってもよもぎサウナであっても、水風呂の温度が18℃なので、とても入りやすい設定になっている。
施設の外に無料で入れる足湯があるので、そこでもくつろぐことができるのが親切に感じる。
一番のおすすめ:エステ浴(井水循環)
ジェットバスの水流が腰だけでなく、肩甲骨や肩にもきちんと当てられるので、コリがほぐれるようでとても気分が良い。
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:150秒 × 2
水風呂:40秒 × 2
休憩:3分 × 2
合計:2セット
一言:4.1
“隠れ家的施設”である。
比較的良心的な価格設定で、適温に管理された湯船の種類も複数あって楽しめる上に、季節に応じたイベント風呂もあり、サ室の温度・湿度設定もとても良いのに、いつ行っても比較的に空いているのが不思議。
”外気浴ができない”、“源泉や地下水を使用していない”ことが、最近の主流と異なることが原因なのか。
浴室内の会話を聞くと、併設するホテルや大衆演劇のスタッフや演者も使用しているのかなと推測でき、とても安心感を持てるのに…と思う。
比較的高齢な方の割合が多いので、固定客がリピートして支えているのかもしれないことを考えると、顔見知りで静かに温浴施設を楽しめる人にしか紹介したくないと思ってしまう。
いずれ、ホテルにも宿泊して大衆演劇も鑑賞してみたい。
一番のおすすめ:ラジウム温泉
サウナとの温冷交換浴も良いが、熱めに設定されたラジウム温泉との相性も抜群。
水風呂自体は、さほど冷たさを感じない温度設定で、広々としているので長く浸かっていられる。
《いつもの回り方》
①水分補給→②かけ湯→③洗体→④高濃度炭酸泉(10分)→⑤高温サウナ(10分)→⑥水風呂(60秒)→⑦休憩→⑧水分補給→⑨ハイパワーバス(5分)→⑩高温サウナ(5分)→⑪水風呂(90秒)→⑫休憩→⑬水分補給→⑭ラジウム温泉(5分)→⑮水風呂(120秒)→⑯休憩→⑰水分補給→⑱ボディシャワー→⑲イベント風呂→⑳水分補給
男
[ 栃木県 ]
サウナ:5分 × 2
水風呂:40秒 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:4.3
館内で1日過ごすことができるが、カプセルキャビンを利用することで途中外出もできるので、宇都宮グルメも堪能できる。
カプセルキャビンは、高いグレードの方がはるかに居心地が良いので、ここでお金をケチらない方が良い。
どの湯船も基本的に源泉を使用しており、無色に近いが故に、色に惑わされずに泉質の良さを肌で感じることができる。
さらに、湯船の種類に応じた温度設定になっていることも良い。
“北関東最大級”というグランドサウナは、室内に大きく分けて3種類のエリアがある。
どのエリアも、どの高さに座っても同じような熱さを体感できるので、座る位置によって「はずれた」と感じることがない。
テレビを見ながらゆっくりもできるし、静かにゆっくりすることもできるので、どちらの好みにも合わせることができる。
唯一の難点は、「室内メガネ禁止」であること。
比較的明るめの照明設計ではあるものの、視力に自信がなければ、入るのに躊躇してしまうので、“サウナ用メガネのみ可”を強く望みたい。
アロマスチームサウナも、比較的高温に設定されているので、きちんと蒸されることによって、ウェットサウナに入るのと同様の満足感を得ることができる。
アロマの香りもとても良いので、深呼吸をしながら入るのがおすすめ。
水風呂は、25℃のクールスパと18℃のコールドスパを選べるので、水風呂が苦手な人も誘いやすい。
コールドスパは、“関東一の深さ”らしく、潜りながら冷やすこともできるのが良い。
もちろん、水質の良さも感じられる。
露天風呂も良いが、内風呂の方が多種多様な湯船を楽しめるのが特徴。
幅広い客層が満足できる施設となっている。
一番のおすすめ:漢方薬湯
少し高めの温度設定で、漢方の成分が存分に浸みだしており、かすかに感じる高麗人参の香りがとても良い。
肌への刺激があまりなく、繰り返し長湯をしたくなる。
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:5分 × 3
水風呂:40秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:4.1
サウナ室は、渋滞ができるほど混みあっていることが多いが、“チンピリ”でも有名な効仙薬湯に入ってからの水風呂でも十分に満足できる。
高濃度炭酸泉、スーパージェット、バイブラ湯も長く浸かりたいくらいの適温と水流で、とても心地よい。
サウナ飯は、トマト酸辣湯麺が人気らしいが、激辛チャーハン(スープ付き)2辛がおすすめ。
辛いというより痛いと感じるくらいの激辛で、翌日苦しい思いをすることもあるが、なぜか行くたびに注文をしてしまうクセになる味。
ベッドが狭いのだけが残念。
一番のおすすめ:効仙薬湯
男
[ 東京都 ]
サウナ:5分 × 2
水風呂:40秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:4.4
“安くないのに混みあっている”ことを除けば、とてもおすすめができる施設。
露天エリアの見晴らしが良く、天気が良い午前中や夕方に、天然温泉展望風呂から望める富士山が絶景。
天然温泉展望風呂は、茶褐色で多少の土っぽい香りで泉質の良さを感じる上に、熱すぎず、ぬるすぎずの適温にコントロールされているので、ついつい長湯をしてしまう。
熱すぎず、冷たすぎずでサウナと水風呂の相性が良い。
水風呂に入る前に、ぬる湯でかけ湯ができるようになっている。
特に説明がないが、水風呂も地下水を使用しているのか、肌あたりと香りがとても心地よく、十分に冷えた身体でデッキチェアで横になり、富士山を眺めながらそよ風に身をゆだねると、日頃のストレスから解放されるような錯覚に陥る。
一番のおすすめ:ジェットバス
内湯にあることが多い、寝ころび方のジェットバスが露天エリアにある。
適温に管理され心地よい水流に調整されており、春夏秋冬それぞれの気候や景色を楽しむことができる。
《いつもの回り方》
①水分補給→②かけ湯→③洗体→④高濃度炭酸泉(10分)→⑤白湯(5分)→⑥塩サウナ(10分)→⑦水風呂(40秒)→⑧休憩→⑨水分補給→⑩高温サウナ(10分)→⑪水風呂(70秒)→⑫休憩→⑬水分補給→⑭ジェットバス(5分)→⑮寝湯(10分)→⑯スタンドシャワー→⑰天然温泉展望風呂(10分)→⑱休憩→⑲水分補給
男
[ 静岡県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:70秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット+α
一言:4.0
天然水水風呂に入りながら、地下水をゴクゴク飲めるのが面白い。
しかも、おいしい上に持ち帰り可がすばらしい。
フィンランドサウナよりも、歩けないほど熱く感じる薬草サウナで蒸された後の水風呂&飲水が最高。
サウナを一通り楽しんだ後は、漢方薬草風呂でのんびりと過ごすのがおすすめ。
人気の生姜焼き定食だけではなく、焼きそばもおいしくいただけたので、ほかのメニューも期待したい。
泊りで行く場合は、個室やカプセルルームがなく寝心地が良いとは言えないので、きちんと体調を整えておいた方が良い。
一番のおすすめ:天然水水風呂