COCOFURO かが浴場
銭湯 - 東京都 北区
銭湯 - 東京都 北区
坂を登り、今日はCOCOでととのう
43施設目は、北区 COCOFUROかが浴場に行って参りました
王子駅から坂を登っていくこと7分
到着してから、37番の靴箱にイン
室内は清潔感があり、朝10時でも中々の盛況ぶり
男湯のれんをくぐり、いざ浴場へ
まずはしっかり身を清めて、内湯で湯通し
湯の花を使った華の湯、青森ひばを使った彩の湯
それぞれ湯加減と香りを楽しみ、サウナへ
サ室は、4段構成・下段と上段でマットが違う(白.黒)
温度は、厳冬期で通常より+5℃の95℃
まずは2段目で様子見と行きたいところが、熱の対流が良く、半端ない輻射熱により身体が熱に挟まれているような感覚
熱い!これが1セット目では身体がもたないと判断し
水風呂に移動
水風呂は、キンキンの13℃で浴槽は深い
30秒も入れば、バチバチに身体が引き締まる
それでは、外気浴スペースに移動
外気浴スペースの椅子の構成は
腰掛け椅子が5脚と入り口手前にアディロンチェアが1脚
着席後、サウナの熱さに驚いた身体をゆっくりと休める
これを2セット行い、身体がCOCOのサウナに慣れて来たところで、ミュージックロウリュタイム!
サ室内は超満員!
ガイダンスを聴きながら、今かと待っていると
室内の照明がクラブばりに輝きだし、B'zのultra Soulが流れてきました!
これ以上にボルテージが上がる曲があるだろうかと思うぐらい、内心でリズム乗りながら蒸されることができ、大満足でした
水風呂終わりに休憩スペースが満席のため、周りの人に習い、お風呂の淵に腰掛けて休憩
そして、静かな整いを迎えました
浴場を後にしてからは、フロントでmixソフトクリーム(イチゴとミルク)を注文
さっぱりとしたイチゴの酸味とミルクの甘さがベストマッチ!美味しかった
ととのった〜 ありがとうございました
※サ飯は、舎人ライナー沿線の博多豚骨ラーメンいっきで豚骨ラーメンを注文 バリうまでした!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら