2024.04.07 登録
[ 東京都 ]
久々の日曜だが早めだったので混みはなし。
以前よりもサウナハットしてる人が多くてうれしい
ライトなつまみを多く食べたい自分としてら、大事な存在のオープンサンドがついにメニューからなくなった
女
[ 東京都 ]
法人会員でウェア、タオル付きで1500円
露天が人口温泉、サウナは20人ほどのキャバだが、コロナ対策の名残り?なのかドアが数センチ空いており、温度計よりも低く感じた。
そとにリクライニングチェアが置いてあり、ジムにしてはサウナ環境はよい
女
[ 東京都 ]
#システム
初来店。表にテントが設営してあり、男性の方は待ち。女性はするっと入れた。
料金は入浴料520円+女性サウナ450円(土日料金)。
ドライヤーは3分20円。受付〜帰り受付まで2時間制
#サウナ
狭い。4名くらいでぴちぴち。
二段あるが、下の段に人がいると、奥から出る時にサウナの柵と人との間を気をつけてすり抜ける必要がある。
私がいた約45分くらいの間ではタオル交換はなかった
サウナマットあり
浴場の入り口には棚があるが、奥のサウナスペースは物を置ける場所がなく、コンパクトな割に導線は不便
#水風呂
15度のバイブラで
4-5人ほど入れそうな広さ
時計が近くにないので、セルフカウント
#休憩スペース
外気浴はなし。
水風呂の前に椅子が2つ。
上がった後の小さな休憩スペース(男女共用)では、テレビ、雑誌がありアルコールは生ビールと缶ビール
ハイボールもあったら嬉しい
女
[ 東京都 ]
#サウナ
スチームとドライの2種。
スチームは塩フレーバーがミントだったり、ゆずだったり、いつも異なる
ドライは十数名座れて、ゆったりとしたつくり
定期的にオートロウリュがあるので、常にフレッシュな?熱さが味わえる
#サウナ時間稼ぎ
無音TVあり(おそらく常にNHK)
#水風呂
14〜15度で、自分にとっては少し凍えるかんじでとてもちょうどよい
#休憩スペース
食事スペース ニュートラルなテーブルスペース、飲食NGのりクライニングチェア(個別TV視聴可)とフロアクッション、のスペースがあり、多様な蔵書も楽しめるものがたくさん。
レストランもある程度種類はあるものの、基本軽く済ませたい自分としては、サンドウィッチがいつも欲しいものが品切れしていて物足りない。
持ち込みngなので、もう少しレストランメニューなり、スナック販売を充実させてほしい
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。