2024.04.07 登録
[ 愛知県 ]
2月に行ったきり ここにも来てなかったけど
今月の女風呂は
【輝石の湯】
やった〜! ここ好きだ〜!
と、久しぶりに入って改めて実感した
石に拘ったお風呂の種類があり
奥の湯 (どこの場所でも奥の場所は落ち着く 笑)はラジウム鉱泉
イオン化作用が強く
美肌、老化抑止・免疫力向上・精神安定等の効能
ですって。
強く願ってる 笑
でで、サウナは
やっぱり! セルフロウリュサウナ 香花石房でしょ!
薄暗くて 熱くて、静かで
セルフでかけ放題だし
ただ、人が1人でもいると 自分は遠慮してしまいがち
3人位 中に人いたけど、夜の遅い時間だと殆ど貸切状態なのでかけ放題!
セルフロウリュ2セットと
ミストサウナ2セット
水風呂2回に 冷凍サウナ2回
その後は露天風呂で、お風呂を堪能しすぎて
またまた、寝転びのゆで、ら30分位寝てしまった…
風が心地よくて
人も少ないし
とにかく眠くなったので 着替えて2階のテレビ付きのリクライニング室で テレビ観ながら
寝落ち😴
そして夜は1階のダイニングで鉄板焼き!
はぁ。。、なんて贅沢な休日なのだろうか。
最終のシャトルバスに乗るために
ご飯食べてからあと1時間はあったので
21時まで セルフロウリュサウナをワンセット
露天風呂で炭酸泉でFinish!
そしてしそして、また今日も 先週のデジャブが。。
携帯見るのが恐ろしい
職場からの着電&LINEが
またもや時すでに遅しなりよ。
少しでも現実逃避したいので
帰り道に、最寄り駅の夜桜を鑑賞しながら
今日も沢山の癒しに感謝です🙏
[ 愛知県 ]
4月最初のサ活は
毎度お馴染みの 山王温泉喜多の湯
クタクタな体には サウナ、お風呂が
よーく染み渡る
サ室内は9人程位
常連さんは数人居たけど、上段は空いていたので
10分×3セット
水風呂は 2回だけ
変わらず水風呂気持ちいい
あとは、外気浴をたっぷりと堪能
美人の湯で 半身浴しながら長居する
奥まった場所にあるのと、間接照明がお湯の揺らぎで
ゆらゆらと、壁に写しだしていて
それを、ひたすらぼぉっーーっと見つめながら
新幹線の通過音も心地よいBGM
そして炭酸風呂は人が殆どいなかったので
15分浸かる
そんなに熱くないけど、首まで浸かっていたら
出た時に フラ〜っとしたけど
チェアで休んで 風にあたりながら
まったり、まったーりして 癒されたー☺️
と思ったら
着替え終わり携帯みたら、仕事の連絡が… しかもクレーム…😔
一気に湯冷めしたわ。
明日もガンバろう。
また来週サウナに行くために😤
[ 愛知県 ]
仕事帰りにサウナに寄る
今までは時間的にも職場の場所的にも
そんな事は一切できなかったけども。。
つ、ついに
先月の異動で 東方面の職場になり
初めての早早番到来
そんな時こそが サウナチャンス!
なので、今朝は仕事のリュックの中に
ちゃっかりハット、マット、モクタオルを忍ばせて
【ぶらり途中下車の旅】笑
途中下車して、共和駅で降り 徒歩15分
早速… 内風呂の替り湯でまったり今週は
ハチミツレモン香湯♨️
爽やかさが残った
お馴染みの水素風呂は2箇所あり、少し狭さを感じる
その隣には水風呂
露天風呂は、山王温泉喜多の湯もいつもそうだけど、、
炭酸風呂は 入る余地もないくらいの人の多さ
びっくりしたのが、外に部屋があり入ってみると
岩盤浴がある!
5席で、石の上にお湯が流れてきて
温度も高くないから過ごしやすかった
そしてそして! 肝心なサウナはと言うと…
5段あるタワーサウナ
室内は広い
時間的なのか、そこまで人は居なかったけど、
今まで どのサウナに入っても臭いは気にならなかったのに、今回はかなり かなり
きつく感じ、 硫黄ぽい臭いなのか…それとも雑巾の臭いの様なのか、、
何の匂いなのかは分からず
臭いに負け5分で終了
なので2回目は入らなかった
ひたすら 腰掛け湯で 足湯つきなので
足と 手を温めながら 頭を後ろにたおしたらもう、、
またもや爆睡 してた
腰掛け湯
ねころびの湯よりも 寝れる 笑
そしてまた岩盤浴ですこしまったりして
ねころび湯でもまったりして
終了ー!
今日はサ活って程でもなかったけど
帰り道も ふわふわ〜としながら風に辺りながら歩いてたら気持ちよかったので
癒された 途中下車の旅?でした😌
[ 愛知県 ]
この間歯の詰め物が取れたので午前中に予約とれたから
診てもらったけど
レントゲン撮って、あとは先生の話を30分間も聞いて
今日は治療せずにおわった。。
(😭)
しかも、次の予約は4月…中旬
その間 奥歯噛みづらいよなぁ…
まぁでも先生のご考え方もあるし、と
自分に納得させつつも
なんだか、かなりもやもやはしてるので
友人とランチをしてから、その後は私だけキャナルへ
このモヤモヤを流しに来た 笑
久しぶりのキャナルは やはり混んでいた
日替わりの湯が、パイン飴の湯でほのかに甘い
香りに癒された
サ室内は そんなに混んでなかったので3セット➕塩サウナ2セット
水風呂も内水風呂2回 外の炭酸水風呂、そしてプール!
そしてそして! 皆大好き 私も大好きな
寝転びの湯♡
やっぱりキャナルの寝転びの湯は 他と比べても
少なすぎないお湯の量と温くない温度と
頭の部分は傾斜になってるので
とっても寝転びやすい
またもや気持ちよすぎて爆睡してしまった。。
お布団の中にいるみたい
いつもと同じく外気浴を多めに
またもやたっぷり過ごせました
ありがとうございます😊
お陰様で 歯医者の件も忘れるほど もやもやは消えました
(ホントか? 笑)
まっ! サウナと温泉効果って
すごいわぁ
こうしてサ活が出来る事に感謝です🙏
[ 愛知県 ]
とにかく今週はずっと、頭痛と頭痛、そして頭痛
ストレスなのか、、多分そう (笑)
祝日だったから行くのを躊躇したけど
山王温泉喜多の湯の、3階にあるサロンで
よもぎ蒸しがどーしても 以前から気になっていて
今の私には サ活もそうだけど
もっと強烈なデトックスが必要と感じ予約完了
3時間位お風呂サウナ、外気浴で休憩等してから
イザよもぎ蒸しの世界へ!
35分のデトックスコースで1650円
黒いマントみたいなのを着用し
3分後に 声をかけてくれて
初回限定で身体にいい謎の飲み物をどうぞと言われ
匂いもかなりキツく
私には合わなかった 美味しいと感じる方はミネラルや、塩分が足りない証拠らしいので
おそらく私は塩分過剰に摂りすぎてるのでしょう 笑
10分毎くらいに、熱さとか大丈夫ですか?と声掛けてくれ、熱かったら温度下げますよって言われたけど
慣れてくると 座る位置によって 肌にあたる所を調整できるようになる
とにかく
物凄く汗は全身びしょり だけど ベタベタな感じはなく
サラサラした汗
終始汗は出まくって よもぎの香りもそんなにキツくないから癒し効果はあったかな
次回は ハーブが恋しくなったら
次こそは、よもぎ蒸しではなく
恵みちゃんに行く 笑
P.S.
デトックス効果なのか、、?(何かにつけてデトックスといいたい)笑
家に着いて柿の種を食べていたら
歯の詰めた物が取れた。。
柿の種。。固くないのに 笑 あ、ピーナッツか?
それにしても歯医者さん予約しないと😭
[ 愛知県 ]
今日もサ活行けたー!
結構久しぶりな喜多の湯山王温泉
サ室内は夕方という事もあり結構人多かった
お喋りしてる人は居なかったけど
場所取りはかわらなかった。
やはりここは汗の出が遅く感じ
肌がヒリヒリしたけど
休憩多めに トータル4セット
美人の湯で今宵もまったり〜
ここの場所が奥にあって広くて割とお気に入り
そして喜多の湯の壷湯でもまったり〜
ここの壷湯も3壷 (笑)
夜になるとちっちゃい子連れの親子が多くなってきて
壷湯は家族風呂化で賑やか
そして
いつのまにか休憩所が新しくなってた
一応休憩してみた (笑)
[ 愛知県 ]
お風呂のみ通常3時間コースだけど、水曜日はプラス2時間延びるので
今日は岩盤浴はつけず
お風呂コースをじっくりたっぷり堪能した
やっぱり大好きな源泉風呂
29℃でまったり幸せ♡
足湯付きミストサウナ→源泉風呂→ミストサウナ→源泉風呂→源泉風呂
そのループにはまる 笑
高温サウナ入ったあとは水風呂14.5℃にIN
これまた火照った身体が癒されるー
そして、お待ちかねの
屋上の美泡壺風呂♡♡
ふぅー⤴︎⤴︎ 相変わらずここの壷風呂。。
大好きすぎる
狭すぎず、2人入っても狭さ感じず
足を伸ばせば… 毛布で包まれてるような
安心感というか、
癒ししかない優しさ
ただ、、3壷のみなので。。先着順なのが惜しいところ(笑)
お風呂全て入り終え
今日は珍しく車で来たから 眠くならない程度に楽しめた!
いっつも休憩を挟みつつ サ活もしつつ お風呂もしっかり浸かるから 結局眠くなるんだよね
程々にですね。
癒された事に感謝🙏
[ 三重県 ]
久しぶりに友人と
電車&バスに乗って神馬の湯へ♨️
前回のプチ反省?をいかし
9時までに入館して980円プラス館内着500円
土日限定でモーニングやってるとの事だったので
着いたそうそうに和食の朝食を嗜む
10時からロウリュ岩盤浴で 熱波を浴びる
ここの熱波はかなり熱いけど
アロマの香りがしっかりとあるので 熱くてもかなり癒される
しかし、終わった直後の室内は床も熱いので
つま先立ちででる程
その後は上でサ活♡
ここのサ室内は広く6段もあり
午前中とかは人も少ないから席は選び放題で
調子に乗って上段に座ったら5分で かなりの汗
で、、、その後のお楽しみは、、、♡
やっぱりグルシン〜🤤からの18℃のバイブラ水風呂!
水風呂からの外気浴〜! 眩しい〜けど
整いイスにて、爆睡してた
今日は暖かい日だったし☺️
その後は岩盤浴ヨガで 体の硬さを改めて実感しつつも
伸ばすと気持ちよかった。
お昼すぎると人も増えてきてサ室内も上段に座る人が多くなってきた
ただ、あの室内で喋ってる人誰も居ないのが
かなり、かなり、心地がいい
その後また外気浴でつい爆睡…
それを横目で サウナを行ったり来たりしていた友人は
そんな私をみて、余程疲れてるんだなぁと思ってたらしい 笑
帰りは循環バスで桑名駅まで帰るので
時間が限られており
これまた名残惜しかったけど
久しぶりに早い時間から活動したから
満足だね😊
今日も素敵な休日を過ごせたことに感謝🙏
ありがとうございます😊
[ 愛知県 ]
2月の初めくらいから仕事の環境が変わり
ここ2週間くらいは気を張り詰めていたせいか、
変な頭痛がするので
ハヤクサウナニイキタイヨ
って事で! サ活だー
本当は、今日は歩いて山王温泉喜多の湯に向かっていたのだけど
歩いてるうちに心が変わり
アーバンクアの岩盤浴と天然温泉で癒されたい!
と、方向転換
オートロウリュ、石の岩盤浴で早速癒される
岩盤浴堪能したらお次は天然温泉へ〜
向かう先は屋上
お気に入りの美泡壷湯♡ラッキーにもすぐに入れたので
早速、癒しの空間へ
今日の風の冷たさと壷湯のコンディションバッチリ(気持ちよすぎて 相変わらず語彙力なくなる)
細かい泡が体に優しくあたって癒される〜
(20時過ぎにもまた壷湯で癒された…2回目は夜空ノムコウ…見上げれば 星が少し綺麗にみえた
その後は下に戻り 足湯のスチームサウナと高温サウナ
各2セット
相変わらず足湯付きのミストサウナ内の足湯は熱くて
室内の温度も70℃ 蒸気で奥が見えません
水風呂は15℃ 気持ちがいい
その後に源泉風呂はいるとほっとする
お風呂堪能したらまた岩盤浴に行ったり来たり
1階の休憩スペースでゴロゴロしたり
岩盤浴の休憩スペースにてもゴロゴロ 笑
とにかく横になり怠けたい私(笑)
なんだかんだで7時間位いたような、、居たような?笑
あ〜♫
お陰様でストレスは一旦消えて癒されました😊
ありがとうございます😊
感謝🙏
[ 愛知県 ]
今月女性風呂は 輝石の湯
樹の湯もいいけど、輝石の湯はやっぱりいいね
サウナはミストサウナ
タワーオートロウリュ
セルフロウリュ
冷凍サウナ
さくっと、4セット
ミストサウナは、樹の湯に比べるとかなり温度低く
長く居れてしまう。
タワーロウリュ内は、時間帯なのか常連さんらしき人が多くテレビもあるので 賑やか
セルフロウリュ内は
貸切りみたいな時間帯もあったりで
やっぱりここは密かな穴場
扉が開いて誰か入ってくるかなーと思ったら
「ここ、暗いし、熱いし、なんか怖いー」
と、入って来ず 私はまた1人ぼっち 笑
露天風呂は ラドン鉱泉 奥の湯があり
ここも貸切りな感じで さらにまったりと癒され
ねころびの湯は、 温度が低く過ごしやすい
屋根が透明で、寝転ぶと空が見えて 景色がいい
15時30分頃に入り、空を見上げながらまったりしてたら
いつの間にか寝ていて、
気づいたら16時過ぎていて
16時30分から 国府宮はだか祭りのテレビ中継を観るぞ!と思っていたから
慌てて髪の毛乾かし、2階のリクライニングチェアの所でテレビに釘付け(笑)
中々、激しく熱気溢ていて 最後までテレビを見入ってしまった。
そして何故か泣けてきた
熱い何かを心に感じながら また私はサウナに向かうのであった。
今日も感謝🙏
[ 愛知県 ]
2月初サ活
知人と栄と名駅でランチ&ティーをした後に
解散後、私はサ活一択
(いつ何時サウナチャンスは逃さずに
ハット、タオル、マット、etcは持ち歩いてる)
行先はいつも決まってないけど
帰る時にシャトルバスがあるか、市バスが近いかで決めてたら
キャナルリゾートがぴったり(笑) 名駅からもシャトルバスがで出でいて
17時頃にIN
塩ミストサウナ2セットと
オートロウリュ3セット
今日はプールもちゃんと泳いだ!
気持ちよかった〜
大好きな寝転びの湯で目を瞑りながら
寝転んでまったりしてたら、隣にいた若いお嬢様達が
あっ!
雪降ってる! と言いながら…
♬.*゚雪が綺麗と笑うのは君がいい
でも 寒いねって嬉しそうなのも
…
それも君がいい ♬.*゚
backnumberのヒロイン 歌っていて
ヒロインは切ない気持ちの歌詞だから
私は久しぶりに胸がきゅんとなりました 笑
雪🟰 ヒロインがパッと出てくるとは♡♡
お嬢様達
素敵♡
そんなこんなで 私もヒロインを頭の中で再生しながら
夜空に真っ白なパラパラと降る雪を見ながら
寝転べるのは至福の時でした
ただ、帰る時に シャトルバス待ってる時間も無かったから市バスを待っていたら
かなり吹雪いていて 外気浴してる時よりも
寒く感じたのはなぜ。。?
P.S.
サ室でテレビ真剣にみてたら
来週月曜日に、国府宮はだか祭があるそうな
いつもテレビでしか見た事なかったけど
1番寒い時期に。。
熱気溢れてそうだね
見に行ってみたいような… ないような…
寒いから その様子をサ室からテレビで中継をみるか…どうか…(笑)
[ 愛知県 ]
珍しくまたまた連休が重なり、午前中の用事も済ませ
もう心は、サ活 サ活 サ活♥
私の中での行先は3択あった
①近場でまったり、山王温泉喜多の湯
②偶数月になると輝 石の湯も魅力的 湯~とぴあ宝
③岩盤浴、天然温泉、露天風呂魅力だね!アーバンクア
白羽の矢が立ったのは、、、
アーバンクア様😊
金山駅に向かってる時まで湯~とぴあ宝が優位ではあったが…
今日は(も) 遅くまで居る予定だったので、歩いて帰れる距離のアーバンクアの勝ち
今回で2回目の訪問であったけど
やっぱりここは長く飽きずに楽しめる!
最初に向かった先は 前回と同じで岩盤浴♨️
美汗ロウリュウへ
17時の部に間にあったので10分前から入室
太鼓みたいな音楽と共に熱波〜!
改めて思った
あの音とともに ナノ水、熱波、音、熱波
何かと闘ってるみたいな 気持ちになり、
(きっと自分と闘ってるのでしょう) 笑
心がワクワクしてくるので とっても好き。
なので、21時の部にも参加
23時のミッドナイトロウリュウは期間限定らしく
熱波が、更に更に!極熱らしい。。
これは時間的に諦めたけど 次回こそは参加てしたいなー
あとは、岩塩の健美宮房にて 少し休む
お待ちかねの、お風呂〜! 前回は源泉風呂に入るのをスルーしたので
岩盤浴で火照った体を癒しに先に源泉風呂に入った
29℃位の温度で 温まった体には優しい
この優しさを知ると癖になる感じ♨️
水風呂は14℃で 冷たさはちょうど良い
水風呂入ってからの源泉風呂への流れも良かった!
サウナは 足湯付きのミストサウナ!
足湯だけでも満足なのに、椅子からもお湯が流れていて気持ちがいい。
しまいには、足湯なのに足が熱くなって椅子の上に避難
(笑)
今回はミストサウナ、高温サウナ、それぞれ2セットで
ありがとう。
あとは階段登った先には。。天然温泉露天風呂♨️
美泡壷湯〜♥ 3壷のみなので行った時は埋まっていたけど、しばらくテレビのある露天風呂で
テレビをみてたら、ちょうど空いたので
壷湯チャンス‼️
あの細かい泡がいいっ!優しい
縁に少し足を伸ばせばもうここはお布団の中
と思いたいくらいリラックス出来た
時折冷たい風が 寒いっ!とはならないくらい
優しさと温かさに包まれていた(←語彙力無し)思考ZERO
とにかく 満足度は高いです。アーバンクア様
今日も沢山の癒しに感謝🙏
ありがとうございます😊
[ 愛知県 ]
久しぶりに名古屋市バスに乗ったら
つい、いつもの通勤バスの感覚で(三○交通なので)
無意識に真ん中から乗ろうとして
は!と我に返ってたら
運転士さんがマイクで
前から乗ってくださーい
と、、帰宅ラッシュ時に言われた私です。
あぁー 恥ずかしい🙈
そんなこんなで
今日は休みだけど、別件の用事があって
夕方には終わるとわかっていたので
サ活道具を持ちながら
用事で歩き回って1万8000歩!🚶♀️
ずっと外での活動だったから体は冷えるし
足もパンパン膝も痛い… (思ってる以上に運動不足だ)
でもでも サウナに行く事を励みに乗り越えてからの
金山からシャトルバスに乗って キャナルへ〜♨🎶
18時にINして、どんな混み具合かな?と思ったら
この時間でもかなり人が多かった
サ室内も埋まってたけど、上段は空いてたから
5回とも 上段で 精神統一してみた
人が多い🟰やはり うる、、賑やかなので
耳栓という手もあるけど、中々買い忘れる&すぐ失くす (笑)
なので、今回は 【無】の訓練をしてみた!
むむむむ無 ーー!
雑念をシャットダウン 自分と向き合い
目を瞑り、全集中!
集中できたのはたったの5分だけど、
いつものらりくらり10分以上入らないと汗も出ないのに
この5分は 汗がぽたぽた落ちる程
おぉ〜ー やれば出来るじゃん私 笑
人の会話聞きたくもないけど声大きいと聞こえちゃうけど
【気にしない力】 … なんか本のタイトルみたいだけど
ぜひ 身につけたい
もっと、サウナで色々な事を極めたくなりました (笑)
そんな感じで、オートロウリュと、塩ミストサウナを各5セット
あとは、みんな大好き私も大好きな 寝転びの湯♨️
キャナルの寝転びの湯は、深さもいいし
温度も何度かわからないけども、
温くもなく、かと言ってそこまで熱すぎる事もなく
ずっと寝れちゃう程
気持ちがいいってこと😊
6人位しか寝転べないので
縁に座って 足だけ浸かってる人も多く見られたほど
人気の場所だったね。
キャナルと言えば、、、? プール!
入る気で居たけど、室内の水風呂と外の水深の所で
もうおなかいっぱい& 今日は本当に寒いカラーー
外気浴で満足感を得られたから結果オーライ︎︎👍︎💕︎
それにしても
今日は割と遅い時間まで滞在したけど
どの時間帯でも人は多いのね。
はぁ。。
今宵も満足いたしましたよ。
ありがとうございます😊
P.S.
シャトルバスに乗ると いっつもいい香りがするのです。
バスの中から癒されちゃう 笑
[ 愛知県 ]
リニューアルしてから
久しぶりに訪問
混んでる覚悟で行ったら
やはり混んでた
ミストサウナのお顔パックも入ろうと入り口に行ったら
お2人の方が混んでいて座れないですよー
となったので、一旦露天風呂でまったり♡
空いてきたのでお顔のパックと塩
お顔パックは中々いい感じ
herbの香りも微かに スチームの側に座るとかなり熱い
外に出るとサウナ専用シャワーが出来ていたけど
待ちが発生
でも塩を洗い流すだけなので回転早い
リニューアルpoint 私の中のヒットは!
なんてたってグルシンでしょーー!
8℃ からの、15℃でまったりーーー
冷冷交代浴〜
で アマミちゃんドバドバ出まくり♡
オートロウリュも4段あるけど
時間帯によっては
全てうまっていた
5分経つと汗が出て
8分位が私にはちょうどいい感じだった。
岩盤浴も入ったので かなり満喫できた!
しかも、岩盤浴内のソファーとか椅子とか
殆ど埋まっていて満員だったけど
岩盤浴内はそーでもなかったから、温度低い所でまったりしてたら
寛ぎし過ぎて寝てしまった。
で、また最後にサウナ1セットして
グルシンからの水風呂で 本日フィニッシュ😊
本日も感謝🙏
[ 愛知県 ]
昨日今日とHappy2連休だったので 用事済ませて
今日もどこかのサウナに行こうと、一旦名古屋駅に行ってみたものの、
行ってみたい所は、調べたら休業日
んー。。どーしょかなー
寒いし、 風も強いし、時間もそんなに無いしなぁ
っと
そんな時こそ!
ここはやはり定番の山王温泉喜多の湯でしょ!
って事で
LET'S Walking👣
寒かったので早歩きで歩いたお陰で
着く頃には体も少しは暖まり
美人の湯
水素風呂
炭酸風呂
ジェットバス
堪能
サ活は8分~12分×5回位
水風呂は2回
外が寒いし、風も冷たくてスグ冷えるから外気浴たっぷり。
やっぱり私は外で寝るのが好き 笑
寒いお陰で外気浴してる人は殆どいなかった
炭酸風呂はいつも混んでる
帰り道も歩き、身体がポカポカしてる中
外は冷え冷え
そのせいかわらかないけど、整った時みたいなふわふわ~ふわふわ感が
歩いてる時に感じられた
それが心地よかった。
今宵も感謝🙏
[ 愛知県 ]
大晦日に行った時に
LINEが届き
1/13~1/19までのお年玉クーポンが
1回入館無料とのこと! 嬉しすぎる
行くのは今日しかないっ!
という事で、シャトルバスに乗ってきました!
自分で運転しないのは気が楽だなぁ
運転手さんありがとうございます。
着いたそうそうにランチを食べてから
お風呂へ
今月も女性は樹木の湯
竹炭房のサウナが温度が上がらずのお知らせが貼ってありましたが
81.82℃位はあったので わたし的には問題なし
ミストサウナは50℃もないのに中は熱く
居心地がいい 肌サラサラ〜♨️
水風呂も冷たくて気持ちがいい
露天風呂は寒かったけど 空いていたし
ノンビリ過ごせた。
せせらぎの湯という狭い細長のお風呂があって
全身浸かってまったりしてたら、、、
あらららららら
お恥ずしい⤵︎ ︎ なんと足湯でした 笑
まっ、いいけどさ 笑
気を取り直し、オートロウリュ、ミストサウナ、遠赤外線ドライサウナを堪能し
室内の寝転びチェアにて休憩してたら、上から
ポチョンポチョンと、大きな水滴が
体に当たるから気になって仕方ない
2席あったので、もう1つのチェアの場所はそこまで気にならず
気がついたら 爆睡してた😴
眠たかったので一旦出て2階の休憩室で
また寝て
夕飯もおたから亭で鉄板焼き!沢山食べちゃったなぁ
食べた後もサウナ入って、ジェットバスも入り
最終のシャトルバス乗るまでギリギリ楽しめました😊
いい休日を過ごせました😊
感謝🙏
[ 愛知県 ]
2025年初のサウナだよー🙌
年明け早々から夜遅くまで
帰るのも24時。。 へろへろバタンキュー 笑
そんな訳で体も心もヘトヘトだけど
サウナに入ることを楽しみに正月商戦乗り切った!
しかし今日は日曜日だ
混んでる覚悟でIZA!
わかっちゃいたけど、やっぱり混んでたね~
でも隙間でもいいので座れたので良し✌️
ただ、いっつも思うけど
混んでるのは仕方ないけど
席をマット置いて取ってあり
何度も何度も出入りして(出入り頻度が高い)
体拭かずにビシャビシャのまま狭い所を通る時の
水飛沫が (汗かいてで後はもっと嫌だ)
どうにもこうにもいやだーーーー
こんな事するのは大抵常連ご年配者だけどさ。。
ちゃんとサ室にはいる時は水分拭いてからね💕︎
頼みます🙏
2025年こそも心穏やかに清く正しく美しく 😁
サ活をenjoyしたいね㊗️
本年もサウナイキタイを大いに活躍させていただきます!
感謝🙏
また皆様の投稿も大変楽しみにしております😊
PS
喜多の湯行く前に腹ごしらえにて
はま寿司へ〜♡
はま寿司のたまごプリンが美味しくて
2個食べれてしまう勢いを 理性がとめました 笑
[ 愛知県 ]
今年のサウナ納められた!
友人が昨日から湯ーとぴあ宝ホテルに泊まっていたから、待ち合わせはお風呂の中で 笑
という事で、今月は樹木の湯
浴室内は蒸気で見えないなぁ、、と思ってたら
ちょうどタイミングよく、友人が水風呂に入る時に出会えた!
13時からの歌謡showみたいから
前半は軽く、スタートは スチームサウナ!
温度は低めなのに かなり熱い けども
かなりかなり良い!
塩もすぐ溶けるし
5分も居れば満足満足
いったん、お昼休憩し、歌謡ショーもみて
なんか、正月気分を味わえて幸せ♡♡
で、第2弾もサウナ温泉と もうこれでもかと言うくらい入り
サ活納めいたしました😊
感謝感謝の1年でした。
サウナイキタイアプリ
イイネ押してくださる皆様もありがとうございました😊
また来年もenjoyサ活できますように🍀
[ 愛知県 ]
今年最後のサウナなのかも?
31日はシフト通りに休みだけど、行けるのかどうなのか悩ましい所。。
(元旦からとりあえず連勤だしな) むむむ。。
と色々な想いを抱きながら
近場の喜多の湯へ~♬.
水素風呂がよもぎ風呂になってた!
サ室入る前にゆっくり浸かる
気持ち良い
今日は4セット
1回目は5~7分位で汗が出て 水風呂には入らずそのまま外気浴ー! さむいーー けども気持ち良い
2セット目から室内も混んできた
最近はかなり汗が出る時間が長く 2回目はそのいつも通り汗が12分頃にならないと出なくなった
水風呂は変わらず冷たくてスッキリする
そして大好きな美人の湯🛀でまったり〜
半身浴しながら浸かるのが好きだな
下半身は温かくて、顔と腕は冷たい風がいいねー
3セット目も12分位
この時点でアクエリ1本のみきり
4セット終わったあとは800ml天然水のみきる
乾いてたね 笑
帰りは、靴履く所で大福が売っていた
あのピーナツ餅で有名な春日井の和菓子屋さんだ!
ピーナツ餅おいしいけど、なんてたって今の私はカラカラ塩豆大福に心惹かれ、その他栗も苺も 🍓
(心の声も毎度… た、たまにはね)笑
[ 愛知県 ]
健康診断の再検査の後
名駅から栄方面にふらふら〜と
歩いてみた
10時間以上も食事を取ってなかったため
お腹もぺこぺこ
何故か知らんけども、ウェルビー栄にたどり着いた
けど、その横の松屋にIN
カロリー計算してる身だけども
ネギたま旨辛の文字に心惹かれポチッと
たまにはいいんだよ! (心の声)
食べてる時に、久しぶりだしウェルビー栄に行こうかどうか、悩みつつも
でも 今日はお風呂にも入りたい!そんな強い思いを持ち
天然温泉アーバンクアへ〜♬
初めて入るところはきょどってしまう
岩盤浴もセットで𝙸𝙽
初めに岩盤浴からスタート♨️
お部屋は冷たい部屋も入れて3つ
【健美宮房】
岩塩とブラックゲルマ
思ってたより室内狭い
【美汗ロウリュウ房】
ここの室内はめちゃくちゃ広い
スケジュールに合わせて音楽と共にナノ水をストーンにかかて熱波
結論とてもいい!汗ダラダラ
【強冷気水晶房】
氷点下-10℃のお部屋
入った瞬間 とても寒い!
寒かったのでまた岩盤浴に入った 笑
これで満足しそうになったけど
なんてたって、お風呂に浸かりたい
露天風呂の看板みつけ、長い階段を昇った先には
ナノ天然温泉と、美泡壺湯が
壺湯は3つしかないので 空いたらすぐ入らないと
すぐに埋まっちゃうほどの人気だった
今日は風もあって気温も低いしとても寒いけど
天然温泉は温かく 熱すぎず まろやか
冷たい風もこれまた気持ちがいい
美泡壺湯は空いてなかったので次のターンでリトライしたら
これがとってもいい!良すぎる。。
細かい泡が とても静かに体に纏わる感じで
物凄くのんびり入れる
下に戻り お待ちかねのサウナ!
2部屋ありで、高温サウナとミストサウナが!
遠赤外線サ室も広い
良さそうな席は常連様の取り置きマットがある為
座る場所は限られてしまうのが少し残念かな
5分くらい入って 水風呂14℃→内気浴2セット
ミストサウナにもびっくり! 足元にお湯が張ってある!室内蒸気でみえない 笑
温度低いけど足湯があるから
熱くかんじるけど 気持ちがいい!
こちらも2セット
最後にまた岩盤浴堪能♨️
岩盤浴出たらまたお風呂に入りたくなったけど
シャトルバスもあと2本のみだったからうしろ髪ひかれながらも
シャトルバスに乗って買い物して帰宅~😊
今日の私的ヒットは美泡壺湯とミストサウナ!
と、美汗ロウリュ房でした😊
いい休日でした!
感謝🙏
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。