2024.04.07 登録
[ 京都府 ]
土曜日午前中、1週間の疲れを癒やしに入店。
すでに結構人が多かったのは、自分と同じ考えの人がいるということだろうか。
10時〜12時は7階は清掃中になるので6階だけで過ごすことに。
普通のサウナ×2セット
午前中はウォーミングアップみたいなものです。
サ飯食べてから午後にもう一度入る予定ですよ。
男
[ 京都府 ]
北陸遠征が終わり、今日は家でゆっくり過ごそうと決めてましたが、台風の影響が大したことないのとサウナ行きたい欲に負けてホームサウナに入店。
土曜日はやや混雑してましたが、難民になるほどではないので快適。
普通のサウナ×1(熱波イベント完走)
フィンランドサウナ×1
塩サウナ×1
合計3セット
自分にとって熱波イベント完走するには3つ条件があるような気がする。
①体調
②事前の水通し
③1段目の確保
どれか一つでも欠けると途中退室してたので、どれも大事かと思います。
サ飯を食べた後、ゆっくりしてから帰ります。
男
[ 石川県 ]
朝活。
ハーブサウナ(低温サウナ)×1
高温サウナ×1
合計2セット
昨日の謎のサウナはハーブサウナでした。
温度とか香りとかめちゃ良いのに人が少なかったのは水風呂までの導線の問題かなぁ…
男
[ 石川県 ]
北陸遠征4日目。
3日目はサウナは無く、ずっと佐渡観光をしてました。
本日、佐渡から金沢までの移動。
恐らくこの旅で一番の長距離移動、さすがに疲れた💦
今日は不夜城とウワサのテルメ金沢さんへお邪魔しました。
平日にも関わらず駐車場の時点で結構混んでる…
チェックイン後、部屋の方に荷物を置いてからのサ活。
合計3セット。
奥に『イオンサウナ』があったが、誰も入ってなくて入りづらいが気になる。
サ活投稿を確認してから23時くらいにもう1回入る予定。
明日は雨だろうが、せっかく金沢まで来たので兼六園でも見て帰る予定です。
長旅かと思ってましたが、あっという間に時間は過ぎるものですね(笑)
男
男
[ 新潟県 ]
北陸遠征二日目。
富山市から新潟市がなかなかの距離でしたが、ノン渋滞だったので特に疲れることも無くドーミーイン新潟さんへチェックイン。
ついて早々にサ活。
しっかり2セット。
ドーミーインさんのサウナはしっかり熱いので好きですね。
サ活後は少しマチ歩き。
駅前は結構栄えてる、さすが政令指定都市!
近くの居酒屋で海鮮やお肉、地酒を堪能し大満足。
締めの夜鳴きラーメンと寝る前のサ活第二弾が楽しみで仕方無い。
男
男
[ 滋賀県 ]
毎月の恒例行事。
ジムの体験クーポン使ってトレーニングし、その後にサウナに入るといういつものやつ。
最近は不摂生の極みだったので、食生活と運動習慣を見直そうと思う。
合計3セット。
外気浴は日光を浴びれて気持ち良し。
今日は運動したからノーカウントということでラーメン+サイドメニュー爆食いからの喫茶店でデザート食べました。
明日からは北陸遠征なので、帰ってきてから健康生活送ります。
男
[ 京都府 ]
明日からは遅めのお盆休み。
今回の休みは北陸遠征を予定しているが台風が来そうとのこと。
そんなことは考えずに前夜祭。
普通のサウナ(熱波イベント初の完走)×1
フィンランドサウナ×2
塩サウナ×1
合計4セット
前日の寝不足もあって外気浴中は爆睡💤
お盆過ぎたので夜風が涼しくなってる感じがする。
最近はサ飯を美味しく食べるために来店してます。
しっかりヤラかしました。
漫画読んでから帰ろっと。
男
[ 京都府 ]
午前9時半までに家の用事を終わらせてルーマプラザさんへ。
午前
フィンランドサウナ×1
普通のサウナ×2
合計3セット
午後
フィンランドサウナ×1
塩サウナ×1
合計2セット
昼飯はいつものオロポセット(唐揚げ)、新メニューっぽい天津炒飯と週末限定のお造り3種を注文。
最近はご飯目当てで行ってる感じもする。
新メニュー、全制覇したい。
男
男
男
[ 静岡県 ]
お盆休みの静岡旅行。
明日の『しきじ』が目的ですが、宿にサウナがついているということで夕飯前に入ってみた。
サウナは低温で約80度。長く入れるやつです。
水風呂は無いパターンで、サウナ後は水シャワーを浴びることに。
整いスペースは無いので2セットぶっ続けで行うことに。
上がったあとはぐらんぐらん来ました(笑)
男
[ 京都府 ]
何やら8/5からお食事処で新メニューが出てると友人から情報が入り覗きに。
飯目当てで行くのは初めてかも。
夕飯を我慢し仕事終わりに入店。
サウナは軽めに早く飯食いたい。
普通のサウナ×1(熱波サービスで今日も完走ならず)
フィンランドサウナ×2
塩サウナ×1
合計4セット
どこが軽くやねん!といつも通り通常運転。
サウナ後の飯ってだいたい何食べても美味い相場。
オロポセット(唐揚げ3個付き)
納豆キムチとろろ
キムチチャーハン
やらかし過ぎたかも。
キムチ多めだったがやはり美味い。
今は食後にリクライニングシートで軍鶏を読んでいます。
サウナ・飯・漫画を一つの施設で楽しめるの最高!
ゆっくりしてから帰ります。
男
[ 滋賀県 ]
友人が企画してくれたキャンプ&サウナ。
いつもはキャンプ後にスーパー銭湯に行く流れでしたが、今回は最中に整えるという新鮮な体験ができそう。
12時半到着。
設営は最小限にし、昼食。
その後にお待ちかねのテントサウナ。
セルフロウリュウができるタイプで、アロマも有料で追加できるらしい。
ここの水風呂はドラム缶が2個並べられており、そこに水を張るスタイル。
地下水で冷たくて気持ちいい。(やや金属系のにおいがする)
サイズはもう少し大きいドラム缶ならなお良し。
整い椅子もちゃんと用意されていて素晴らしい。
合計4セット
冷蔵庫完備なのもグッド👍️
冷たいドリンクが都度補充できます。
キャンプも好き、サウナも好きという方は是非体験いただきたいです、
あと、友人に感謝ですね。
共用
男
[ 京都府 ]
7月最終日。
仕事の方も一段落してホッとしたところで自分へのご褒美は忘れずに。
まずはウナギ成分を身体に注入。
その後はじっくり蒸されにルーマプラザに。
普通のサウナ×1(熱波イベント遭遇)
※完走できず💦
フィンランドサウナ×2
塩サウナ×1
合計4セット
今日の外気浴は夜風が気持ち良く、4回とも翔べました。
最後に入った水風呂は5分以上浸かりましたが、そのあとの外気浴の時に痙攣が止まらなくなり少し怖くなりました。
しかし平日仕事終わりのサウナは贅沢だな。
男
[ 京都府 ]
祇園祭後祭の人混みをかき分けて入店。
普通のサウナ×1(オートロウリュ)
フィンランドサウナ×2(セルフロウリュ)
塩サウナ×1
合計4セット
屋上から八坂神社へ向かう神輿が見えました。
ただこれを見るためか、平日にしては混雑しており、何回か外気浴難民になりました。
しかしサウナ後の飯ってなんでこんなに美味しいのでしょうか。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。