寒の地獄旅館
ホテル・旅館 - 大分県 玖珠郡九重町 事前予約制
ホテル・旅館 - 大分県 玖珠郡九重町 事前予約制
大分旅行1日目は、寒の地獄温泉さんへ行ってきました。15時チェックイン後、大浴場で洗体→湯通しし、早速サウナへ🏃
【サ室】暖の地獄
音楽なし、セルフロウリュあり、二段、定員8人くらいの薪サウナです。温度計は110度と高温ですが、薪だからか不思議と苦しくありません。9~12分✕3セット。
【水風呂】寒の地獄
源泉かけ流しの冷泉。推定温度は13度。チラーで冷やした水と違って肌触りがまろやかです。1セット目は水風呂として利用し30秒。2.3セット目はあぶりこみのため2分。ホントは3分以上目安なんだけど初日は無理でした😅
壁に応援標語や行進曲があって、おもしろかったです😂
【外気浴】
1セット目のみ外気浴。飲泉脇のととのいチェアを利用。外気が寒いときは内気浴室もあるので安心です。
【暖房室】
2.3セット目に利用。2分(公式では3分以上)冷泉につかった後、3倍くらいの時間をかけてストーブのある部屋で体の水滴を乾かします。あぶりこみという昔からの入浴方法だそうです。ストーブの火力が油田の先っちょみたいな強さです。あぶりこんでいくと、みたことないエグい濃さのあまみがでました。
最後は宿泊客専用の貸し切り湯で湯通しして前半戦はフィニッシュです。
あぶりこみは、熱い!→寒い!→ストーブの火力すげぇ!→あまみぃぃぃ!!以外の思考は一切停止するすさまじさでした。まさに地獄。
あぶりこみを終えた後は、死なずにすんでよかった、生きてるってすばらしい!という、ととのいを超えた悟りがひらけます(笑)
後半戦は夕食後からサウナへ。あぶりこみは食後には激しすぎるのでやらず、軽くサウナ9分✕2、冷泉30秒、内気浴✕2でフィニッシュです。
唯一無二の体験ができるすばらしい施設だと思います。冷泉最高すぎました✨
あぶりこみもやると日帰りでは時間が足りないと思うので、宿泊がおすすめです🎵
共用
コメントありがとうございます🙌✨️あぶりこみはサ活ではなく修行でした😂大分良かったですよ~。鉄輪むし湯や竹瓦温泉の砂湯など、他にも気になる蒸されスポットがあるので、また行きたいと思います🎶
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら