2024.05.09

2回目の訪問

15:10〜19:50開店から閉店まで85℃50%からMAX100℃62%までセルフロウリュで上げて温度管理をしながら12セット楽しんだ。今回も先客のみなさんはサウナの温度の上げ方を知らないようでぬるいサウナに入っていたので、ロウリュして温度上げていいかをうかがってから始めた。メンツが変わってもロウリュする人はいなくて、上手ですねと褒められたりした。このサウナ、もったいないからセルフロウリュのやり方を貼紙などで案内した方がいいと思う。とりあえずこれからも行ける時は温度管理しようと思う。
水風呂に温度計がないので体感で判断して19℃くらいかと思った。スタッフさんに温泉は聞いたんだけど40℃設定だそう。水風呂の温度も聞けば良かった。ポカポカあったまってとても良いとろみの黒湯。持っていくタオルは万一黒湯がついてもいい色のものがいいと思う。
上のマンション住民の利用がほとんどで営業中の5時間で温泉に入ってたのは20人くらいかな…そのうちサウナに入ってきたのは1/3程度だった。貸切状態の時間が結構あったし、のんびりできた。
休みが多いのと営業時間が短いのを愚痴ってるお客さんが数名いた。
飲み水はないので何セットも入りたい人は水筒があるといい。サウナマットは置いてあるけどペラペラなので自分のがある人は持って行ったほうがいい。アウフグース用のものがある人は持っていくと更に楽しめる。洗顔料はないので持って行ったほうがいい。

紫さんの御宿の湯のサ活写真

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 19℃
0
14

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!