つくば温泉 喜楽里 別邸
温浴施設 - 茨城県 つくば市
温浴施設 - 茨城県 つくば市
つくば温泉 喜楽里 別邸
【フロント】
・大人¥1200
・下駄箱の鍵で最後に精算style
【洗い場】
・20箇所程
・シャンプー等あり
【浴槽/内湯】
・炭酸泉 37度くらい
・電気、ジェット、マッサージ系あり
【浴槽/露天】
・40度くらい
・寝湯もありました
ーーーーーーーーーー
【サウナ】
・MAX18?3段
・温度表記90
・ストーン式
・テレビあり時計ありBGMなし
・オートロウリュあり/30分毎
・サウナ室右手に露天スペースが見渡せるどデカい窓あり
・入口のビート板使い放題
【水風呂】
・2人
・16度くらい
・3段の階段式、1番深いとこで110cmとのこと
【休憩スペース】
・中に椅子はなし
・外にイス10個ほど、寝れるイス×10
【総評】
・仙台から休憩挟みつつ4時間弱で到着。茨城県6店舗目、昨年6月に行ったひたちなか温泉と同じく和テイストな落ち着く雰囲気
・サクッと洗体すませて炭酸泉&電気風呂、いざサウナ室。
・真ん中のテレビ挟んでこんもりサウナストーン、正面右手のどデカい窓から見える外気浴スペースの木々、昂る気持ちを抑えて最上段へ… しっかり熱いです。温度表記90だけどもう少しありそう。8分でOUT、水風呂も程よく冷たくて気持ちいいです。いざ外気浴、背の高い木々に囲まれて森の中にいる感覚。修学旅行で行った中尊寺金色堂の参道を思い出しました。
・2セット目は12:00のオートロウリュ狙い、定刻に照らされるサウナストーン。左側右側の順で水が噴射され温度上昇、そして天井にある穴から3分間の風。NARUTOの重吾のチャクラ砲思い出しました。風はそこまで強くなく、思わずスタンディングで背中にも浴びて8分でOUT、水風呂入って外気浴、鳥の鳴き声だけが耳に入ってきて最高の気分
2セットで満足したのでご飯食べて終了
ありがとうございました!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら