SAUNA煌ーKOUー
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
草薙駅前のパチ屋があったビルがサウナにリニューアル。創造舎が手がけておりオシャレ。
駐車場はてっきり青空かと思いきやビル内にあった。駐車後奥の引き違い戸を開け土の路地を行くとロータリー側の入口に。
靴を大小ある靴箱にしまい受付に鍵を渡し料金を支払う。今回は2時間で。延びる分にはただ加算されるだけなので1時間で入場しても良さそう。
ロッカーで着替えて洗体、サ室へ。明るくてテレビがついてる「太陽」と暗くてセルフロウリュができる「月」の2室。
まずは太陽へ。オートロウリュの吹き出し口、大型テレビがある。20分に一度のオートロウリュはタイミングが合う事はなかった。覚えてないが100度くらいだったと思う。
水風呂はチラーで冷やしてあるので長くは入っていられない。13度位だと思う。この温度差を考えると1時間のクイックもありだと思う。
休憩は洗い場横にありアディロン15脚ほどとベンチが2脚。足置き場用にプラ椅子が夫々向かい合って置かれている。前方には新幹線ビュー。その先は青空が広がり気持ち良い。
次は「月」へ。こちらは94〜5度。セルフロウリュは15分に一回可能で都度砂時計をひっくり返す。アロマ水をストーン上の吊るされたボウルに流し込む。
1〜2杯と書いてあったので2杯いってみた。ボウルには下に穴が空いていて細い水がストーンにソフトに掛かりジワジワと蒸気が広がる。ア、アチィ!ラドルも大きいので2杯は多過ぎる。94度あればロウリュはそこまで投入しなくても充分熱い。
あっという間の2時間で〆に食堂で生姜焼き定食を注文。5分というスピードで出てきてビックリ。生姜が効いてて美味しい。また静岡市内に良いサウナが誕生した。
男
確かに学生さんも多そうですが立地が抜群ですのであらゆる世代の方が利用できそうです。 食事処にはここだけ利用の女性客もチラホラ見えましたので守備範囲の広い施設だな、と思いました。 サウナ入って呑んで電車で帰る、ということが可能です。羨まし過ぎる🥺
なるほど🧐どうりで食事処のスタッフが手慣れていると思いました!ようちゃんさんのサ活拝見して次回はスペシャル弁当いきたいと思います。ありがとうございます!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら