2024.04.02 登録

  • サウナ歴 21年 6ヶ月
  • ホーム サウナ船木
  • 好きなサウナ 落ち着いた雰囲気、地下水の水風呂
  • プロフィール サウナ船木の店主
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ラッキー仏陀

2025.10.07

3回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

サウナ船木The Saunaツアーの企画に応募して下さったお二方と共にThe Saunaへ。ユクシ12:40〜14:40とヴィーシパブリック16:00〜19:00。

今回も発見がいくつかあって勉強になった。まずはブレインスリープ。エアウィーブのようなベッドに寝転ぶと程よい弾力で体がすごく楽。

ユクシのサウナストーブがとうとう二代目に変わったという事でそちらもチェック✅一代目の仕様が踏襲されており違和感無し。サウナ用ではないMOKI社製ストーブであのセッティングは科学的に説明のしようがない。作り手とメンテナンスの魂の産物だろう。

昼間のユクシを終え小休止の後夕方ヴィーシへ。蒸され深い水風呂から上がり、休憩場所にあるブランコへ。

まだ背の高い木々には緑が多く上を向いて揺れていると何とも言えない最高の気分🤤隣ではことのはさんが全力でブランコ…。サウナ船木のサ室でもこんな感じなのだろうか。全力ブランコは想定外だが改めて作る決断をして良かったと思う。

何セット繰り返したか分からないが終わる頃には辺りはすっかり真っ暗になり敷地内には電球が灯り幻想的な夜の景色に。

まるで昼間ディズニーランドで遊び夜シーを堪能するかのよう。サウナのテーマパークだ。

食事をして帰路に。道中は強い眠気に襲われたがパーキングでレッドブルを流し込みお二人に話しかけていただきながら無事0時過ぎに静岡に到着。ありがとうございました!

いい塩梅ソーダとキノコスープ

スーパー美味い

続きを読む

共用

  • サウナ温度 88℃,85℃
  • 水風呂温度 11℃,15℃
23

ラッキー仏陀

2025.09.30

1回目の訪問

達磨サウナ

[ 静岡県 ]

また一つ素晴らしい施設に出会ってしまった…。

沼津で用事を終えて前から気になっていた達磨サウナさんへ。17:30IN、21:00OUT。

薪サウナはじんわり温まって滝汗。バレルサウナの方は電気ヒーターで1時間ごとにアウフグースサービスがある。

本日のアロマはベリー。良い香りと優しい風に包まれる…と思いきや最後はブロワーで一気にボルテージアップ💦

終わるや否や近くのグルシン水風呂に凸!気持ち良すぎる!

たっぷり堪能させて頂きました!

オーナーさんは此処野サウナさんだと伺ったので次はそちらも伺いたい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
25

ラッキー仏陀

2025.08.19

3回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

KSKさんと火曜労働力投入後に利用。20時過ぎに入ると空いている!というかこれが標準的な混雑度なのかなとも思う。

フィンランドサウナはドアの開け閉めが少ないせいかいつもより暑く感じた。一瞬だが一人で貸切の時間もあり。

水風呂もうまいこと貸切になるタイミングに恵まれる。まろやかな水でひっかり冷やしたら普通に空いているアディロンへ。

4セット目の休憩は幅広ベンチで仰向けに。あまみ全開。合計5セット堪能して締めはやっぱり薬草風呂。唯一無二の香りに癒される。サウナ上がりは2階で食事🍽️

改めてサウナも水風呂も風呂も食事も全て良い🙆

餃子定食

手作りぽくて美味しい😋

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,118℃
  • 水風呂温度 17℃
34

ラッキー仏陀

2025.07.22

1回目の訪問

島田蓬莱の湯

[ 静岡県 ]

肉体労働の後KSKさんと。夜得セット1100円を購入。

4セット。外気浴は程良く風を感じられて気持ち良い🤤炭酸泉もクセになる。

〆は醤油ラーメンをチョイス🍜お腹も満たされ大満足!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
44

ラッキー仏陀

2025.07.15

2回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

肉体労働の後KSKさんと共にしきじへ。

到着20:30だったが駐車場も空いておりスムーズに入店。ロッカールームでsentinel555さんと偶然。昨日は船木でありがとうございました。

浴場は6割位のお客さん。休憩椅子も普通に座れる。5セット程。やはりしきじは良い。

水も美味しいし、薬草の香りもリラックス効果が高い。混んでないので幅広ベンチにゴロンと寝転ぶ、最高🤤

今回は食事無し。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
26

ラッキー仏陀

2025.07.04

1回目の訪問

東京出張の夜はこちらで宿泊。外で食事をしたので軽めにと思ったが気持ち良い施設でつい長サウナ。

KUUはSAWOの大型タワーヒーターが2台備わっており十分過ぎる暑さ。湿度もあり滝汗。

ZENは半個室になっていて座面後ろに水を出せるホースご付いている。こちらは湿度が多め。

水風呂は18.8度と9.9度の2種類。それに32.1度の不感風呂。

休憩はエアコンが効いた暗めの部屋と階段上がった屋上の広々スペース。屋上だが天井に網を張って造草🌱を沢山付けてあり扇風機が風を送り鳥のさえずり🐦音が流れてるので都会のオアシス感満載。

朝は無料のホットケーキを頂き10時チェックアウト。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,84℃
  • 水風呂温度 18.8℃,9.9℃
37

ラッキー仏陀

2025.07.03

1回目の訪問

14:40IN、16:00OUT

KSKさんと毎日サウナ越谷店へ。到着がお昼過ぎになりお腹が空いたので途中コストコでホットドッグを頬張り買い物少々。

サウナ室入って驚いたのは90度なのに暑さを感じで汗がよく出る。呼吸も楽。

ケンズメタルワーク製特注ストーブもパワフルだがスチームジェネレーターが効いているようだ。吹き出し口に手を近づけると高温の蒸気を感じた。

そのままで充分暑いので誰もセルフロウリュしない。30分でも充分満足できるので忙しいビジネスマンも助かるのではないかと思った。

休憩スペースはサッシのガラスを外して格子のフェンスを取り付けそこに造花を沢山設えており外の風を感じで気持ち良い。

お香が焚いてありエキゾチックな香りも独特だ。前橋店と同様元飲食店舗で二階を改装した形。一階は駐車場になっており19台停められる。帰る頃には満車に。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12.2℃,18℃
34

ラッキー仏陀

2025.07.01

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

力仕事を終えてからホームのしきじへ。ボランティアで助っ人して下さったKSKさんと。

フィンランドサウナ4セット、薬草サウナ3セット。

19時は客数少なく快適だったが、20時を過ぎたあたりから混んできた。それでも駐車場は半分程空いていた。

途中フィンランドサウナ室で船木のお客様と偶然偶然!名古屋の方なのになぜここでお会いするのでしょうか⁉︎すごい偶然でした。

サウナ上がりに2階で食事。前に食事したのはいつだったことか…。知らない間に値段が上がっていた。うちも便乗させて頂こう。

冷やし中華

食べ終わった後写真撮るの忘れてて撮ろうとした時店員さんがお盆下げようと手を伸ばしてる瞬間の写真。

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,125℃
  • 水風呂温度 16.5℃
36

ラッキー仏陀

2025.05.19

3回目の訪問

サウナ天竜

[ 静岡県 ]

本日はトラックサウナのストーブの威力を体感したいと思い訪問。

ケンズメタルワーク製であり、大型でもあるせいか十分過ぎるパワーが感じられた。温度計は78度位だったが、薪の場合は輻射熱と遠赤外線の熱伝導があるのでしっかり温まるのだと思う。

今回タイ人さんと偶然して途中からご一緒させて頂いた。バレルサウナも楽しみつつやっぱり最後はトラックサウナであつあつ君熱波を頂きフィニッシュ🔥

川の水量が多く流れもあって途中足がつかなくてプチ焦ったが気持ち良い水温で良いリフレッシュができた!

サウナ上がりにノンアルのシャンディガフを頂いたが信じられないくらい美味くてビックリ🫢‼️次から行ったら毎回オーダーしたい🍻これは本当にオススメ‼️

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
45

ラッキー仏陀

2025.05.13

2回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

3週間ぶりに別の仲間とThe Saunaへ。今日は天気も良くて最高な一日だった☀️

ロウリュした後の蒸気をヴィヒタに当てると良い香りが広がることを知った。

べべさんから超貴重なアドバイス📝を頂けて今後の励みになりました🔥ありがとうございます‼️

それとコシアブラも直売所で無事ゲトり感無量!

カレーショップ山小屋

納豆カレー

美味いし後から出てくるヨーグルトシャーベットも美味い

続きを読む

共用

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 11℃
48

ラッキー仏陀

2025.04.30

1回目の訪問

沼津で用事を終えて嵐の湯へ。

受付で料金を支払い薬石浴へ。こちらは初体験。作務衣に着替えて玉砂利が敷き詰めてある部屋へ。湿度たっぷり、寝転ぶと足元にお店の方が玉砂利を被せてくれる。

10分もすると滝汗でたまらず外気浴休憩。90分コースだが30分だけでもかなり食らう。4回程寝転びと休憩を繰り返して終了。ヘットヘト💦

次に作務衣から海パンに着替えてテントサウナへ。サウナは2名かららしく私は1人だった為2人分料金を払ってイン。

テントサウナは普通のテントサウナ。水風呂は空気で膨らませた子供用プールに水道水を入れたもの。ただこちらの地域は柿田川の湧水が水道水になってるらしく消毒はされてるが水温15度位でとても気持ち良い。長く入っていられる。

休憩はインフィニティチェアで無料貸出のポンチョを着て外気浴。雲一つない青空を鷹🦅が舞っていた。あやうく寝落ちしそうになる。一時間経過したので終了。

薬石浴だけで大量に汗をかくのでヘロヘロ状態になるが外気浴時に水風呂に入りたくてたまらなかった。次回はサウナと同時間に予約できたらしてみて水風呂を利用したい。これができたら本当に気持ち良くて最高だろうと思う。

帰りの車はめちゃくちゃ眠かった。。。新しい体験で大満足!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
33

ラッキー仏陀

2025.04.22

1回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

一年振りでした!次は5月🔥

今年は雪が多かったので山菜遅れてるらしく道の駅でゲットならず…。次こそは🌱コシアブラを持ち帰る!

ラム麻婆(外気浴中)

うまい!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 9℃
27

ラッキー仏陀

2025.04.08

2回目の訪問

サウナ天竜

[ 静岡県 ]

2ヶ月ぶりのサウナ天竜さん🧖気温が暖かくサウナ室はアチアチ、川の水はまだ冷たい🧊炭の香りはやはり癒される…。

週末イベントのトラックサウナの調整が行われていた。日本全国を回って来た強者らしい。イベント行けないのが悔し過ぎる😭

やはり薪サウナは最高だな🤤ありがとうございました🔥

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
32

ラッキー仏陀

2025.03.18

1回目の訪問

GREENITY IWATA

[ 静岡県 ]

エントランスから期待感が高まる。建物の佇まいからして素晴らしい。

受付で支払いカードとタオルを受け取りコンシェルジュ的スタッフにスパまで案内される。靴を置き「宙」の内部へ。全体的にアースカラーで統一されており壁が曲線で柔らかい印象。

体を洗いサウナ室へ。ビート板をお尻に敷くスタイル。温度計は78度。中央にはサウナストーブ。ん?の上にサウナストーン台がある⁉︎これはナイスアイデア。オートロウリュが始まると上のストーンに水が掛かり余った水がストーン台の底部に開いた穴から下のヒーターストーンに掛かりマイルドに蒸気が広がっているようだ。そのせいで常に室内は湿度が保たれており十分に汗が出る。また、このやり方であればヒーターエレメントの負担がかなり減るのでヒーターも長持ちするように思う。

水風呂は水道水だが塩素の量が少ないのか匂いはあまりしない。水温17度位に感じた。

外気浴は風が少しあり若干肌寒い。すぐ湯に浸かる。こちらの温泉はモール泉という肌に良い温泉らしい。色が黒っぽい茶色で水中はよく見えない。この中に赤いライン照明が仕込まれていて段差がわかるようになっている。このような仕掛けも初めて見た。水中が見えないせいか自然と目線が上にいく。円筒形の囲いの上の空をぼーっと雲の動きを眺める。目線を落とすと黒い湯の上を湯気が風で竜巻のように舞っていた。

2〜3セットこなす中でふとバスタオルを受け取っていたことに気付く。入り口までのもったいぶった通路を抜けロッカーから取り出し3セット目からは外の整いソファにバスタオルを体にかけながら休む。これは京都のルーマプラザで学んだスタイルだ。

16時ギリギリまで楽しめた。湯上がりはテラス席で自家製レモネードとチャイを頂く。染み渡るわい。。この高級感をこの値段で味わえるなんて信じられない。サウナ2500円と言われても違和感ないのに1800円だなんて。。今度本でも持って来よう。リピート確定です。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 17℃
39

ラッキー仏陀

2025.02.25

1回目の訪問

湯かっこ

[ 埼玉県 ]

16時過ぎから17時過ぎまで、3セット。

テレビ無し、ドラクエ不在という時点でかなりGOOD👌露天風呂の脇で外気浴もできる。浴場が三階にある為見晴らしも良く気持ち良い。北関東の山々を眺められる。

サウナ室はほぼ満員だが並ぶほどではない。地元のおじちゃんおじいちゃん中心で常連さんばかりの様子。タトゥーのお兄さんも二名。常に会話が繰り広げられているが苦痛ではない。むしろ良い感じのBGMでもある。天気の話、誰それの話で和やかな雰囲気。排他的ではない。

上段でゆったり座ってると常連さん仲間が入ってきて、横にいた長老風味なおじいさんに横ももを突っつかれて「おい、詰めろ」と言われ、「むっ」としたが素直に従う。これはこれで素晴らしい。家父長制的な長老を頂点としたゆるい上下関係が存在しているように思う。こうして年長者から若輩者が学ぶ古き良き日本の伝統が息づいている。

私は常々映画「サウナのあるところ」が理想のサウナの姿と考えているのだがまさにその日本版がここにあった。またお邪魔させて頂きます!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
32

ラッキー仏陀

2025.02.12

1回目の訪問

PEACE 御前崎

[ 静岡県 ]

休日。サウナピースさんで贅沢な時間を過ごさせて頂きました。

ロウリュはお茶と薬草両方を利用。どちらもサウナ用に開発されてるそうでとても良い香り🙆

シーシャも初めてトライ🚬めちゃくちゃ美味しい😋しかもリラックスが増幅される❗️サウナとシーシャって合いますね。

水風呂は水道水ですが肌感マイルドで入りやすい。

2時間があっという間でした。最後にジンジャーティーを頂いて退店。超リラックスできました、ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
41

ラッキー仏陀

2025.01.28

1回目の訪問

ゆうだい温泉

[ 静岡県 ]

三島で用事を終えてからゆうだい温泉へ。サ室は100度超えでたっぷり汗が出る&心拍数が上がる。水風呂は地下1,000メートル程から汲み上げてるという弱アルカリ性の軟水。美容液にも含まれる成分が豊富らしい。しきじリスペクトの滝があり自由に蛇口を捻って脳天直撃の滝を浴びられる。

極めつけはなんといっても富士山でしょう。最初は外気浴で眺めていたが体が冷えるので3セット目から中のベンチで休む。大きなFIXサッシが風景画の額縁のようになっていていつまでも観ていられる。

富士山をぼーっと眺めていたらいつまでも帰りたくなくなる。。すると次第に陽が沈んで暗くなり本日の上映は終了で帰宅の途に。

浴室出たとこのコーヒー牛乳が美味かった😋

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
42

ラッキー仏陀

2025.01.21

1回目の訪問

ビラックス高薗

[ 静岡県 ]

サウナ天竜さんの後川で体が冷えたのかもう少し暖まりたくなり帰り道にビラックス高薗さんへIN。
サ室は95度位で乾燥系。水風呂は天然の地下水らしく十分冷たい。水風呂からジャグジー温風呂へと交代浴で身体を温める。浴室の謎のお地蔵さんに心の中でありがとうと呟き施設を後にしました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
44

ラッキー仏陀

2025.01.21

1回目の訪問

サウナ天竜

[ 静岡県 ]

本日サウナ天竜さんにやっと行く事ができました!到着は14:30、既に何台も車が停まっています。こちらに気付かれたたつやさんに促されて更衣室へ。
まずバレルで1セット。蒸された後川にドボン。ものすごい清流で気持ちいい…🤤深いところまで進んで体が急に冷たくなり出ようにも岸が遠い😂もがきながら何とか脱出。
2セット目は川のほとりのテントで。たつやさんがマイクで熱波の案内をされ初のあつあつ君熱波を堪能!こ、これは良い‼️
途中居合わせた有名アーティストの方から謎のカプセルを頂いて飲んでみたり、スポーツ関係の凄い方とお話できたりここでしかあり得ない偶然偶然もあり大満足の体験でした!もっと早く来るべきだった。
また定期的に来させて頂きます!ありがとうございました😁

龍光屋

つけめん、ごはん、生卵

確かに美味い!TKGは醤油の代わりに汁を入れて食す。つけ麺完食後に割をもらって汁も完飲。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 8℃
42

ラッキー仏陀

2024.12.17

1回目の訪問

SAUNA煌ーKOUー

[ 静岡県 ]

草薙駅前のパチ屋があったビルがサウナにリニューアル。創造舎が手がけておりオシャレ。

駐車場はてっきり青空かと思いきやビル内にあった。駐車後奥の引き違い戸を開け土の路地を行くとロータリー側の入口に。

靴を大小ある靴箱にしまい受付に鍵を渡し料金を支払う。今回は2時間で。延びる分にはただ加算されるだけなので1時間で入場しても良さそう。

ロッカーで着替えて洗体、サ室へ。明るくてテレビがついてる「太陽」と暗くてセルフロウリュができる「月」の2室。

まずは太陽へ。オートロウリュの吹き出し口、大型テレビがある。20分に一度のオートロウリュはタイミングが合う事はなかった。覚えてないが100度くらいだったと思う。

水風呂はチラーで冷やしてあるので長くは入っていられない。13度位だと思う。この温度差を考えると1時間のクイックもありだと思う。

休憩は洗い場横にありアディロン15脚ほどとベンチが2脚。足置き場用にプラ椅子が夫々向かい合って置かれている。前方には新幹線ビュー。その先は青空が広がり気持ち良い。

次は「月」へ。こちらは94〜5度。セルフロウリュは15分に一回可能で都度砂時計をひっくり返す。アロマ水をストーン上の吊るされたボウルに流し込む。

1〜2杯と書いてあったので2杯いってみた。ボウルには下に穴が空いていて細い水がストーンにソフトに掛かりジワジワと蒸気が広がる。ア、アチィ!ラドルも大きいので2杯は多過ぎる。94度あればロウリュはそこまで投入しなくても充分熱い。

あっという間の2時間で〆に食堂で生姜焼き定食を注文。5分というスピードで出てきてビックリ。生姜が効いてて美味しい。また静岡市内に良いサウナが誕生した。

生姜焼き定食

生姜たっぷり。注文後5分で出てくる。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
42