ねこまんま

2025.02.10

1回目の訪問

サウナ飯

14:40〜15:30
脱衣所内に鍵付きロッカーは2箇所。木製の方は、半分以上が鍵の部分が壊れて使えない状態。ロッカー使ってる人がほぼいないので、余裕で使える。

電車の吊り棚のように、カランの上に荷物置き場がある。そちらにとりあえず風呂道具を置く。カランは半分ほど埋まっていた。サウナは5人定員に3人。入り口すぐの所に座ったら、ドアが開くたびに涼しい風が入ってくるが、すぐに室温は上がる。10分ほどで汗だく。水風呂は、2人入れないこともないが、ほぼ1人用。風呂と水風呂を往復してる人が入っていて、かけ水だけで終了。外気浴スペースはあるが、ベンチも椅子も無い。
風呂に10分、水風呂30秒。
水風呂は冷たいけど、水がまろやかな感じで良かった。備え付けのカップで3杯飲んだが、ほどよい冷たさで美味しかった。

ねこまんまさんの沼館温泉会館のサ活写真

町のらーめん屋 織しげ

油そば

麺がちょい硬めで好みの硬さ。チャーシューが柔らかくて美味しい。酢、ニンニク、七味で味変。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 84℃
2
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.02.10 18:35
2
ナイスしげ沼コースです❗️ そうなんです。 女性の方はベンチがないみたいなんです🥲 あれば女性サウナーには超いいのですが、、、
2025.02.10 19:06
2
トントゥありがとうございます。 女性の方は、せっかく外気浴スペースがあるのに使えないのが切ないです。この際、スノコでもレジャーシートでもいいから置いてほしいですね。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!