2024.04.01 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ 瞑想系。薄暗くて静か。 サウナから発する独特の音も愉しめるサウナ。
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ウニコ

2025.01.31

1回目の訪問

総評⭐️4.0
空と向き合える外気浴。
全体的にバランスがとても良い施設。

#サウナ ⭐️3.9
広いサ室。
30人くらいは入れるだろうか。
湿度も温度も十分。そして、何より綺麗。
真ん中にテレビがあり、ゆっくり眺めながら汗が噴き出てくるのをじっと待つ時間が堪らない。
サウナマット有りで、手ぶらでも行きやすい。

#水風呂 ⭐️4.0
5〜6人入れるスペースで、表記は15度。
体感は12度くらいで、初回の入水は心臓バクバク。
いやー何度入っても水風呂は気もちぃですな。

#休憩スペース ⭐️4.1
露天スペースに外気浴ベンチ有り。
インフィニティチェアはないが、ゴロンと横になれるベンチシートがあり、気持ち良き。

空が広い。

空の青さが蒼い。

とかなんとか意味不明な言葉を呟き、その美しさに見惚れてたら、祝福に包まれた教会の鐘の音が、、、!

そうか、隣が結婚式場だった!

心地よい鐘の音が体全体に降り注いできて、一瞬天使のお迎えが見えたような気がしたw

全体的に施設が綺麗で満足。
また来ます!

続きを読む
11

ウニコ

2025.01.21

1回目の訪問

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

都会のど真ん中にある、心落ち着く銭湯サウナ。

◾️総評 ⭐️3.76
初めてなのにまるで実家のような居心地の良さ。
本当にこんなところにあるの?というところにある驚き。ここは有難い!

#サウナ ⭐️3.9
コンフォートサウナ。6〜7何くらい入れるサ室。
湿度が高く、ジワジワと汗が出てきて、心地よいサウナ。
テレビも一台あり、皆でゆっくり眺める時間も楽しい。
温度が高すぎないのともあり、汗の割には長く入れてしまう。

#水風呂 ⭐️4.0
軟水を使った水風呂。三人くらい入れるスペース。
キーーーーンっとなる水温で、一気に身体が締まる締まる。
あぁぁあ”、みたいな声が出るw
ふーめちゃ気もちぃぞ。

#休憩スペース ⭐️3.4
残念ながら外気浴はなさそう。
奥の風呂前に整い椅子が3つ。混雑時はすぐに満席になる可能性大。
広さがないので難しいと思うけど、2階とか作ってくれたら嬉しいなぁ。とか、整いながら妄想してましたw

場所柄からなのか、皆様とてもマナーが良くて何より気持ちいいところ。

よく来るエリアなので、また来ます!

続きを読む
15

ウニコ

2025.01.11

1回目の訪問

別館アネックスのサウナ。
湯煙と雪景色を見ながらインフィニティチェア。
おいおい、最高すぎるぞ。

ただ、家族やグループが多いので、静かに過ごしたい方には時期を選んだ方が良いかも。

総評 ⭐️4.1
家族連れのホテルと思ってそこまで期待してなかった分、ギャップがえげつないほどグッときたサウナ。
夏の早朝とかも入ってみたい。

#サウナ ⭐️4.0
9〜10人ほど入れるサ室。
カラカラ系と思いきや、セルフロウリュが可能。
なかなかな混み具合で、前は何分前に行ったんだろうなど考えてしまうとロウリュウを躊躇してしまいがち。
しかし、同室のお兄さんが満を辞していざロウリュウを。
お陰でかなり湿度も上昇!

しかも、その後になんとアウスグーフを自らそのお兄さんが!!
ここのサウナはセルフアウスグーフができるよう、タオルが置いてあるのです。

サウナに入ってる方同士で行う発想はなかった。
なんとも心が一つになる瞬間。
この温まる一コマに感動すら覚えた。

お兄さん、ありがとう!

この取り組み、とても斬新でいいなぁ。

#水風呂 ⭐️4.1
シングルじゃないかと思うほどのキレ感。
こりゃやばい。
細胞が爆発するぞ。

クゥ〜。

何度か温度計がないので分からないけど、こりゃ堪らん。

#休憩スペース ⭐️4.2
露天スペースにインフィニティチェアが!!
全く期待していなかっただけに、テンション爆上げ。

しかも、外気との温度差で湯煙祭り。
その先には、雪景色。
さらに、夜空には輝く一番星がキラリと照らしてくれるオマケ付き。

おそらくこの時期なので、外気温はマイナス5度くらいかな。

危うく三途の川が見えかけたところで、お風呂に入り、大満足。
また来ます!

続きを読む
11

ウニコ

2024.12.26

1回目の訪問

歴史ある草加健康センター!

総評 ⭐️4.0
家の近くにあったら間違いなく通いたくなっちゃう。
色々含めた郷愁感も👌

#サウナ ⭐️4.0
大箱なのにとにかく湿度がすごい。
高温と相まってこりゃたまらん。

入った瞬間、ムワッとくる熱量は強烈。
数々のサウナーを魅了してきた歴史を毛穴から感じるぞ。
愛されてる施設なんだろうなぁ。

#水風呂 ⭐️4.0
4〜5人は入れそうなスペース。
常に水流があり、循環していて気持ち良い。
動きにあるので、冷えるスピードが早い。
くぅ〜気持ち良ぃ。

#休憩スペース ⭐️4.0
外気浴スペースをしっかり確保!
休憩椅子に項垂れながら、時折吹く風に身を委ねる幸せったらありゃしない。
可能ならコールマンがあったら最高。
扉奥の外気浴スペースは、立ったら奥に民家が見えるw
ちょっと恥ずかしい🫣

あぁ、身体から毒素が抜けてく感じがする〜。
ありがとうございました!
また来ます!

続きを読む
27

ウニコ

2024.12.18

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ激戦区赤坂にできたスゴイサウナ!

総評 ⭐️3.8
マグマスパは一度は体感すべし!
水着着用なので好みは分かれるかも。

#サウナ ⭐️ 4.2
20に近く入れるであろうサ室。
照明を落として落ち着く空間。
奥には寝転がれるよう、なんと枕も完備!

オートロウリュウが始まると、溶岩に溶け込む水飛沫と蒸気が湿度と温度を一気に押し上げてくる。

くぅぅー!!

と唸りたくなるような熱量で、汗ダラダラ。
こりゃ確かにスゴイ、サウナだ。

#水風呂 ⭐️3.8
5〜6人が入れるスペース。
16〜17度くらい。
広々としてるため、とても気持ちが良い。
この日は空いてたのもあり、貸切状態。

#休憩スペース ⭐️3.5
外気浴好きとしては外気浴がなくて残念。

風呂場脇に休憩椅子がずらり。
さらに、身体を拭いてドアを開ければリクライニングチェアも完備。
かなりゆったりできる。

サウナがすごいので60分でもかなりスッキリしました!

続きを読む
19

ウニコ

2024.12.12

1回目の訪問

湯島駅徒歩数分で味わえるクイックサウナ!

総評 ⭐️3.4
時間がないけどサクッとサウナに行きたいという時に重宝しそう。

#サウナ ⭐️3.7
4人くらい入るとキツいかなという室内。
ストーブサウナでも、なかなかな温度と湿度を保っている。サ室の奥の上段に座るととても良い感じ。
テレビもなく、サウナに集中できる。
欲を言えばマットがあると嬉しいかな。
若干地下鉄の音が聞こえてきて、味わい深い。

#水風呂 ⭐️ 3.3
水風呂はない。
出てすぐのところに、ホテルにあるようなレインシャワーがあり、水風呂がわりに。
どうかなと思ったけど、結構キンキンで、首筋とかにあてると、「ひぃゃっい」って、変な声出そうになるので注意w

#休憩スペース ⭐️3.1
脱衣所のところのベンチにいくか、風呂の淵に座るかの2択。脱衣所のベンチには扇風機があって、立ちながら風を浴びてるとそれはそれで気持ち良い。
でもやっぱり、ゴロンとしたい。

それにしても3時間で1000円は安いw
駅からも近いわりに空いてたので、良かった。

続きを読む
12

ウニコ

2024.11.29

1回目の訪問

いざ、池袋の聖地へ!
再訪確定!

総評 ⭐️4.1
外観からは想像できないくらい内装は全体的にとても綺麗、かつ、サウナ4つとお風呂もたくさんあって、まさに聖地!
このために行く価値ありなサウナ。

#サウナ ⭐️4.0
岩サウナは若干温度がもう少し欲しかったけど、アウフグースを受けれて満足満足。
ケロサウナはフィンランド式で、湿度もしっかりあってとても好み。
薪サウナは平日昼間はやってないので、また別日に来たいなぁ。

#水風呂 ⭐️4.0
6度という温度で、一瞬にして冷却行き。
くぅ、痺れる冷たさ。
屋上には、見た目も美しき水風呂もあり。
マナーを守り頭からドボンと潜れる幸せ。

#休憩スペース ⭐️4.3
何が最高かといえば、休憩スペースの充実具合。
特に屋上は、最高の青空とインテリアの木々の青さが重なり、風もあいまって、最高!

アカスリや漫画休憩スペースなど、時間がなくて寄れなかったから、また来て堪能したい。

続きを読む
14

ウニコ

2024.11.23

1回目の訪問

初宮崎シェラトン!

総評 ⭐️2.8
しかしながら、個人的には非常に勿体無い気持ちが残るサウナでした。ホテルが最高なだけに、期待ギャップも大きかった😭

#サウナ ⭐️2.8
全体的に温度湿度が低く、市営プールに着いてるような身体を温める感じのサウナ。
※朝一番に行ったからまだ温まってなかったのかも

窓もあり、サ室からは眺めが良く、温泉もあって良い環境なのに、、、という口惜しい気持ち。
温泉に加えてサウナも力入れてもらえたら嬉しい限りでした。

#水風呂 ⭐️3.2
2、3人が入れるスペース。
外気の方が寒かったので、むしろ水風呂はそこまで冷たく感じずという。水質は気持ちよかった。

#休憩スペース ⭐️2.6
座るところがなく、露天風呂の岩場に腰掛ける。
朝日が昇る前に、冬の空気を吸い込み、心地良き。
だが、岩が冷たくて長居できず。

もう一つお風呂があったので、そちらは次の機会にまた行きたいです!

続きを読む
0

ウニコ

2024.11.08

1回目の訪問

五香湯

[ 京都府 ]

京都でもサウナ!
趣深い銭湯サウナでスッキリしました。

総評 ⭐️4.0
歴史を感じつつも、最近のサウナ施設の原型が詰まっていた。シャンプーとかないので手ぶらの人は注意(知らずに入ってからまた着替えて買いに行きましたw)

#サウナ ⭐️4.0
一階はお風呂。2階がサウナ。
サウナは手前と奥に二部屋あり、奥部屋は温度高めで湿度もかなり高い。足元から蒸気がバンバン出てくるので、5分くらいすぎるとしっかり蒸されてる感じに。
温野菜ってこんな気分なのかなとふと思ったり(笑)。

#水風呂 ⭐️4.0
3〜4人入れるスペースに、筒から冷水が頭へチョロチョロと流れ込み、気持ちいぃ。
キンキンになっててシャキッとします!

#休憩スペース ⭐️3.9
露天風呂の脇のスペース。
街中にあるので目隠しがあるが、奥の方に窓があり、そこに整い椅子があることで、半外気浴的な感じに。
寒さが増してきた今日この頃で、とても気持ちよき。

時間がなくて一階のお風呂も入りたかったので、また来たいと思います!

続きを読む
28

ウニコ

2024.11.04

1回目の訪問

最近はビジホだとドーミーイン利率が高い(笑)
今日も朝からサウナで気持ちよくスタートです!

◾️総評 ⭐️3.8
やはり安定のドーミーインクオリティ。
奇抜的なものはないけど、安心できるサウナがここにはある。
あと、熱湯とぬる湯のふたつのお風呂があったのも良かった。

#サウナ ⭐️3.8
サ室は横長広めで真ん中にテレビがあるスタイル。
今日はヒノキの香り。休憩してる時にも身体からヒノキの香りが。
室温と湿度がしっかりあるので、とても心地よい空間。
サウナマットもあるので、手ぶらでも行けるのはありがたやー。

#水風呂 ⭐️3.8
スペースは2人くらいまでだけど、キンキンに冷えてて、長く入れないからいい回転率。
寝起きの一発は細胞が目覚めます。

#休憩スペース ⭐️3.9
外気浴好きのため、地下一階ということを考えると、どうなのか心配だったけど、奥の方は窓から外気が入る場所があり、適度な風があって気持ちよし。
オットマンもあって、しっかり休憩できた。

最近の都内ビジホの高騰が落ち着けばまた来たいなー。

続きを読む
17

ウニコ

2024.10.01

1回目の訪問

宿泊しての初めての利用。
男性専用サウナ

総評⭐️3.7
癖になるサウナ!

#サウナ ⭐️4.1
3段12〜15人くらい入れるサ室。
湿度が高めでじっとり汗が出る出る。
温度も100度を越える。
21時からのイベントに参加し、ロウリュウ熱波の気持ちいいことこの上なし!!

翌朝は打って変わって、人も少なくゆっくりと堪能でき。人が少ないからか、サウナを直球で感じられ、芯まで温まる。
アチキもちぃ〜。

#水風呂 ⭐️4.0
サ失礼手前すぐに水風呂。15〜17度くらいで、3人入るといっぱいかな?
奥にシルキーシングルなる乳白色で7度表記の水風呂が!

熱々の身体をこちらで清めると、すっきりー!!
手足の指先がビリビリくるので、長く入るのは危険w

#休憩スペース ⭐️3.1
場所柄仕方ないのですが、プライスで休憩。
個人的には外気浴が好きなので残念。。

サ室収容人数に対して整い場が少ないのがもったいなかった。でも、翌朝は空いてたので、気持ちよく足を伸ばせたのでよきよき。

赤阪近辺に用事があるときに泊まるならここは大いに有り!
サウナだけでも来たくなるが、サウナ東京とどちらに行くか悩みそうw

ありがとうございました!

続きを読む
18

ウニコ

2024.09.22

1回目の訪問

飯能でのキャンプ帰りに、スッキリほかほか。
安定の湯楽の里クオリティ。

総評 ⭐️3.3
休みの日に昼前からサウナでゆっくりするにはいい感じ。
ただ、支払が現金のみなのが残念。
靴入れ、入館料、ロッカー、食事すべて。こんなに現金を使ったのは今年初かも。現金持っててよかった。。

#サウナ ⭐️3.3
大型なサ室。6〜7段、30人は入れそう。
真ん中にどかんとテレビで、日曜の情報番組が流れる。
平和な空気感が流れる。初めてきたけど前から来たことがあるような。実家にいるみたい。
※スチームサウナもあったけど未入室。

#水風呂 ⭐️3.4
深めな作りでどっぷり浸かれる感じで気持ちよし。温度計は20度くらい。3人入るとキツイかな。

#休憩スペース ⭐️3.3
露天スペースに寝転がれるソファベンチあり。
館内にも椅子があるが、どちらも動線沿いにあり、人が多いからか、なんとなく落ち着かず。。
平日などで空いてたらよいかも。

ごちそうさまでした!

続きを読む
11

ウニコ

2024.09.09

1回目の訪問

初訪問!

総評 ⭐️3.4
流石のドーミーインクオリティ。
インバウンド向け?なのか日本っぽさの主張強め。
デザイン性も高く、美しい。
休憩スペースだけが、、、。
地下一階にある。

#サウナ ⭐️3.8
檜の香りが漂う2段仕込み。
6〜7人が入れるか。
薄暗く、ヒーリングミュージックが流れ、落ち着く。
湿度も温度もいい感じ。
窓があって、外庭の景色も見える(左に向けば)

#水風呂 ⭐️4
贅沢な釜風呂ならぬ、釜水風呂。
1人専用で、ドボンと入ると水が溢れ、都度自動継ぎ足し。温度も16〜17度くらいで気持ちよき。
こりゃ贅沢。背徳感もある。
この日は空いてたので貸切状態だったので良いけど、混んでたら順番待ちとかになるのは困るかも。

#休憩スペース ⭐️2.5
外庭に出れないと思って、お風呂脇の椅子で一回目を休憩。狭いのでしょうがないが、椅子の目の前は更衣室が見えるドア。
なんと、お風呂に入って、その先に外に出れるドアを発見!一度浴槽に入ってからの外気浴に期待を膨らませたが、1人座れるスペースがポツンとあるのみ。
背もたれのないちいさなベンチみたいなものがあるほか、扇風機も回ってる。
ただ、狭いので落ち着かないし、勿体無い。。

サウナに関しては、ドーミーイン川崎とのギャップが凄く、同じ系列でもまるで違うホテルのようだ。

補足
湯上がりスペースにまんがが置いてあるが読む場所がない。どこで読めばいいんだろうw

続きを読む
12

ウニコ

2024.09.06

1回目の訪問

こちらのホテルはお初です。

総評 ⭐️3.4
ととのい場はgood!
ただ、色々と惜しい。素材があるのに勿体無い感じ。
個人的にはもっとこうしてほしいという気持ち高し。
何より空いてて終始貸切なのが逆に不安になる。
朝晩と終始誰一人こなくて、誠に失礼だが、ホテルの経営を心配しちゃう。。頑張って!

#サウナ ⭐️3
昭和カラカラ系。
3段、6〜8人ほど入れるサ室。
湿度がないので、床にお湯を一振りさせていただきました。※ずっと誰も来ないので。
サ室はテレビもなく、窓から外の緑も見え、心地よい。
せっかくなら、一つ照明を外してもう少しリラックスできるようにした方が個人的に好み。
あともう少し湿度あるといいなー。

#水風呂 ⭐️3.4
1人だけが入れるスペース。
ホテルサウナって、なんでみんなこんな感じなんだろう(笑)設計者同じ?
22度くらい。もうちょい冷えてる方が好み。
備長炭とか入れたらもう少しキンってするのかな。
でも、湧水っぽい柔らかさがあってよき。

#休憩スペース ⭐️4
露天風呂脇にコールマンのインフィニティチェアが3台。
目を瞑るとスズムシの合唱。

あー心地よい。風もふわっと通り抜ける。
誰もいない空間に取り残された感じ。

目を開けても、いい感じの照明で、落ち着く。

外気浴がめちゃ良いだけに、サウナ、水風呂をもう一歩進化させてほしいと願ってしまう。

アクセスも御殿場インターすぐなので、アウトレットなどに来る際は良いホテル。
ただ、コンセプトが家族連れでもサウナーでも、カップルでもあるようなないような。
とてもポテンシャルがあるホテルだけに、今後に期待したい(お前誰やねんというツッコミはその通り)

接客も素晴らしく、こういういいホテルが繁盛してほしい!

続きを読む
16

ウニコ

2024.08.31

1回目の訪問

こちらは初上陸。
多店舗展開してる極楽湯。

(総評)⭐️3.4
近所にあったら、家族でちょこちょこ通いたくなるお店かな。

#サウナ ⭐️3.7
なかなかの大箱。3段30人くらい入れるか。
テレビの存在感が大きい。
30分おきにロウリュウがあるが、ロウリュウというか、扇風?的な感じ。
勝手な期待が大きかったが故の若干の失望感。
全体に空気が循環する感じはあるが、降りてくる感じが少ないのがもったいないが、機械式型からか仕方ない。

とはいえ、しっかり汗がでて満足。

結構ヒリヒリ系。
湿度もあるようでないので、8分超えると皮膚が焼ける感じがある。サウナ入った感はある。

#水風呂 ⭐️3.2
5〜6人は入れるスペース。14度前後か。
緑色の水風呂は初めて。
なんで緑色なんだろ、、、。
見落としてたかもだけど、その理由をどこかに書いておいて欲しかったかな。

#休憩スペース ⭐️3.3
外気浴はオットマンもある。
ちょうど雨が降ってきて、自然水浴び。
ただ、なんだか落ち着かなかった(なんでだろう、、、?)
うまく言語化できず不完全燃焼感がある。
風がなかったからかも。

1人でサ活で来るというよりは、家族でゆっくり週末に来るところかも。
ご飯は種類が充実してて美味しい。
スペースも広くて過ごしやすい。

特記事項
※隣にサンリオピューロランドがある!

続きを読む
13

ウニコ

2024.08.30

2回目の訪問

台風で予定変更。
緊急着陸。
2回目のサウナ東京も、やっぱり最高だった。

#サウナ
平日昼間なのに、かなりの賑わい。
自分もそうだけど、来てる人みんな仕事してるのかな?(笑)と不安になる程。

今回は
瞑想サウナ✖️2回
自分の中でここの椅子が落ち着くという定位置を見つけた。
危うく寝てしまいそうなほどの心地よさ。
ちょうど良い湿度と空間。

メインサウナ✖️2回
こちらは大箱ながら、しっかり熱く気持ち良き。
今日のアロマはミント系でスッキリ。
一時間ごとにロウリュウがあるが、ちょうどぶつからなかったので、次回の楽しみへ。

#水風呂
備長炭いりで水が気持ちいい。
広いし、ざばぁーんって感じで足も手も伸ばしてキンキンの領域へ。

#休憩スペース
そして、畳に横になれる休憩スペースへ直行。
タオルに水を染み込ませ、目元に当てながら全身の力を抜く。

んーーーーー気持ちよし。

終わってビールを一杯。
ごちそうさまでした!

続きを読む
8

ウニコ

2024.08.21

1回目の訪問

久しぶりにドーミーインに宿泊。
ビジネスホテルの叡智の結晶ではないか。
無駄なものがなく、欲しいものがある。

#サウナ ⭐️4
2段10人くらい入るサ室。
温度計は98度くらいだが、湿度もありサウナハットがないとアチアチ。身体中から汗が噴き出る。気持ちよし。
テレビがど真ん中にどかんと滞在。個人的にはサウナに集中したいのでマイナスだが、何故かそんなに邪魔な感じもしなかった。
アロマもあり、今日はミント系でスッキリ。

#水風呂 ⭐️4
備長炭入りでキンキン。表示は15.6度だけどもっと冷たく感じる。2人入ると一杯なスペース。
備長炭のお陰か水が気持ちいぃ〜

#休憩スペース ⭐️4.3
15階の吹き抜け。
若干腰が下がる椅子にオットマンがあり、くつろげる。
何が最高って、風が心地良すぎる。
目を瞑ると、微かに風鈴の音まで聞こえてくる。
ここは天国かーー!
また行きます。

続きを読む
25

ウニコ

2024.08.05

2回目の訪問

朝日湯

[ 東京都 ]

打ち合わせ前に緊急着陸。
建物がレトロでとても素敵。
コメ綺麗付きの潔癖症の人は要注意。

#サウナ 3.2⭐️
98度の灼熱系。
座って数分で汗もいい感じに。
2段式で、4人入ると満席な印象。
テレビなしの砂時計あり。
3分くらいは我慢できるけど、お尻が熱い(笑)
10分は耐えられないかも。
この尻の暑さを解決したい。

#水風呂 3.2⭐️
水風呂なし。代打シャワー。
思いの外気持ち良し。
頭からのシャワーで1〜2分、かけ続ける。

#休憩スペース
基本的にはないので、着替えスペースのベンチへ戻り休息。扇風機が効いてて気持ち良し。

アクセス 4⭐️
千駄木駅から3〜5分と近い。
真夏でも歩ける。単純な道なので迷うこともない。

昭和感を得たい人にお薦め。
古き良き日本を感じる。
サウナメインと言うより、お風呂メインかな。
そうした前提なら再訪をお勧めする。

あと、近くによい和食屋さんがあるので、しばし通うことになりそうです。

続きを読む
17

ウニコ

2024.08.04

1回目の訪問

夏キャンプの合間にひと休憩!

#サウナ 3⭐️
カラカラ系、温度計は98度近くあり。
10人くらいは入れそうな三段仕込み。
昔ながらのサウナで懐かしい感じがして落ち着く。

#水風呂 3.8⭐️
2人入れるくらいのスペース。
水温はやや高めかな?体感19〜20度くらいか。
水質は柔らかく気持ち良い。湧水だったりして。

#休憩スペース 3.5⭐️
外気浴スペースに椅子がセット。
真夏なのに、標高が高いからか空気が澄んでて気持ち良い。寝っ転がりたい。

番外編
温泉の湯質がいい感じにねっとりと肌に染み込んでくるような感じが気持ち良い。
ただ、たぶん40度近い温度なので、熱風呂好きにはたまらない感じ(熱風呂好きなので堪らない感じでGOOD!)
このお風呂の感じで露天風呂があったら最高。

テントの設営とかで一汗かいた後のお風呂は格別なり。

続きを読む
21

ウニコ

2024.07.18

1回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

打ち合わせの合間に初訪問!

#サウナ 4⭐️
フィンランド式(高温)と中温サウナの2つある。
どちらも湿度がちょうどよくあり、体感温度は表示よりも熱く感じて、汗ダラダラ。
フィンランド式は30分おきにオートローリュウ有りで、畳み掛けてくる。
時間がないから2セットと思ったけど、3セットしてしまった。。

#水風呂 3.5⭐️
3〜4人は入れるスペースでとよく冷えてる。
青いクール浴剤?的なのが入ってて、スッキリ感が増す増す。
水風呂ではないけど、脇にバケツがひっくり返って浴びるシャワー的なものがある。一度はついやってみたくなる。

#休憩スペース 3.5⭐️
外気浴スペースにもベンチシートや椅子があり、ゆったりできて最高。
やはりこの全身脱力な感じはやめられないなぁ。

岩盤浴も使えたみたいだけど、時間がなくて断念。
次来る時は行ってみようかな。

打ち合わせのための会議室も無料で借りれて、無事仕事も終了。駅からも近く、相対的にとても良き。

続きを読む
32