絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たまちゃんまん

2025.02.15

1回目の訪問

サウナ飯

江戸前でととのう。
人数規制も具合良く難民になりづらいところが◎。
露天風呂はあつ湯で炭酸泉も◎。
オートロウリュも時間に空きがなく常にサ室が熱いのが良いところ。

魚三酒場 常盤店

大根(おでん)

出汁が美味。がしかし、ホールが壊滅的。 ホール変更で軽く売上改善できるチャンスロス。待てない人は無理

続きを読む
12

たまちゃんまん

2025.01.19

1回目の訪問

サウナ飯

遊郭の聖地のふもとでととのう。
一見クラシックな銭湯の佇まいでありながら、店主の探究心が高く常にリニューアルを繰り返している楽しい銭湯サウナ。
特筆すべきは炭酸泉とバイブラ水風呂。
炭酸泉は浴槽の材質が違うだけで全く印象が変わる、新しい発見。しっかり冷たい水風呂のバイブラも粒度が細かいので、これもまた新しい発見。
地元民中心で比較的落ち着いた環境も◎。

麺や 鶏とだし

わんたん麺

多加水麺が特徴的。 丁寧なつくりで味も優しい。リピあり。

続きを読む
21

たまちゃんまん

2025.01.13

1回目の訪問

サウナ飯

晴天、祝日の草加の空でととのう。
週末午前にしか行かないのが理由なのか、ここの外気浴はいつも静けさがありとても良い。
サウナの湿度、温度もギリギリまで戦えるので変わらず具合が良い。お姉さん方のロウリュも腕が上がっているようで何より、常連キートスおじがサ室を和ませる。
デカい浴槽でのキンキン水風呂の復活が待ち遠しい…

武蔵家 綾瀬店

特製らーめん(九条ねぎ)

背徳感がない美食の家系と勝手に思っている…

続きを読む
22

たまちゃんまん

2025.01.03

2回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

しきじ始め。
4セット。静かに芯からととのう。
初めてしきじ推奨の入り方(サウナ→水風呂→薬草風呂→水風呂→ベンチ)もチャレンジ、インパクトは薄いが決して悪くない。
今年は何回行けるか。お年賀ありがとうございます。

麺処 汐のや

特製塩ラーメン

ビジュアルが△… 良くも悪くも特徴がない。

続きを読む
41

たまちゃんまん

2024.12.31

1回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

2024年のサウナ納めは東の聖地へ。
早朝から熱い湯で身体を清め歯を磨くところまでは流儀。
しっかり温まり5セット。
薬草サウナのベストタイミングはまだ開拓の余地あり。
水風呂は言わずもがな、トランス状態になれた。
ライトではあったが空間を楽しめるやはり特別な場所。

麺ミナミ

国産丸鶏醤油らぁ麺

朝ラーに優しい鶏と節系。 麺の質が少々物足りないか。

続きを読む
31

たまちゃんまん

2024.12.06

1回目の訪問

サウナ飯

大井町の夜にライトにととのう。
いかんせん金曜日の夜、環境は整っているが露天風呂、サウナ、水風呂が芋洗い状態でありあまり落ち着かないのがマイナス。今度は落ち着いた平日の昼にでも行こうと思う。
スタッフが常にフロアを廻っているのでマナーやスペース誘導等、統制が取れていることは良いこと。
不感湯が◎、意外と外気浴より内気浴も◯。

家系らーめん 武蔵家 大井町店

夜でも並ぶ。 重くない家系。

続きを読む
2

たまちゃんまん

2024.11.23

1回目の訪問

サウナ飯

駒の湯

[ 東京都 ]

昭和歌謡を聴きながらととのう。
スペックは高くないが地味にととのえる不思議な環境。
水風呂が冷たいのが1番の要因か。
あつ湯もあり、銭湯の良さも感じれる。
脱衣所でも工夫すればととのえる、リピ…有り。
銭湯クエスト完了。ジャンプゆっぽくんタオル回収。

東京餃子楼 三軒茶屋本店

花椒水餃子

店は汚いのに評判と接客が良い店。 ドラゴンハイボールに合わせて。

続きを読む
9

たまちゃんまん

2024.10.27

1回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

西荻の空でととのう。
サ室、ととのい椅子のスペースは余裕があり申し分ない。
湯船がないこと、サ室がそこまで高温じゃないのが課題かと。
割高だけど環境と治安よし。

やきとり戎 南口店

戻りかつお

店員がボケてる。出来ないなら手書きの注文はやめたほうがいい。

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
15

たまちゃんまん

2024.09.08

1回目の訪問

サウナ飯

そこまでととのわない。
水風呂に長居はできるがインパクトがやはりイマイチか。
ロスコの上位互換。
でも内気浴はしきじに通ずるものがあり。

めちゃッ!餃子 餃飯軒 船橋南口店

チャーシュー炒飯

餃子屋なのに餃子が微妙。

続きを読む
3