2024.03.30 登録
[ 東京都 ]
思わず平日の夜に駆け込みととのう。
やはりサ活に欠かせない、定期で行きたいサウナ。
サ室が前より熱く感じた。神×ソの日本シリーズを見ながらあまみはしっかり。
メディテーションのサ室もしっかり入ればしっかり温まる。
北欧も遂にブレインスリープを搭載。ゾーンに入り秋の夜空と交信、とても良い時間だった。
北欧のアウフグースは年内の目標にしたい。

[ 東京都 ]
仕事終わりに駆け込みととのう。
評判の良さは聞いていたが、想像以上にジンジャーに侵されていく感覚を覚えて楽しめた。
手短に2セットだったが、サ室も実は結構熱い。
そして水風呂に出汁、味噌汁とジンジャーに塗れ続けるアトラクション。
兎に角空間が狭いが唯一ととのい空間が整っていたのは救い。インフィニティチェアも良いが外気に触れる奥のスペースが良い。

[ 愛知県 ]
オープン日にととのう。
状況がととのいオープン日に出撃。
混雑もなく注目のタワーサウナは程よい温度感と圧倒的な解放感。香りも◯だがロウリュしても空間がありすぎて最上段まで熱波が達してない感あり。
水風呂は少し長居できる温度感。2mも確り堪能。
夏場は少しキツめでも良い感じ。
ととのい椅子も程よいスペースでゆっくり出来る。
何より単価高めなので客層が限られる安心感はあるかなと。
次回来訪時のアップグレードに期待!開店おめでとうございます!

[ 東京都 ]
ライブ帰りにととのう。
夜でも入店列がある人気店。
前回よりも環境が良い、会社員が束で来る流れがあり、会話も気が散るのが確り取締られていた。
また露天風呂・水風呂ですら芋洗い状態だったのが、少しキャパに隙間を持たせた感あり。2セットでも満足感が得られる。
サ室、水風呂、ととのい席共に空間と人数的なスキマが大事なことに気付かされた体験。
次回はもっとゆっくり、アウフグースも体験したい。
[ 大阪府 ]
サウナの世界遺産でととのう。
梅田の繁華街の中に広がるのは別世界、異様に広く感じる空間。
全階に水風呂とサウナがあるがやはり1Fがスタンダードか。
水風呂も泳げるプールを合わせれば3つと、自然とセット数が増えてしまう設備。
高温サウナの定時ロウリュは少し趣きさえ感じ、名門ぶりが伺える。
中ちゃんさんも受けた伝統のマッサージはサウナパンツ一丁で臨みバスローブで仕上げられ異様な満足感。次回も是非受けたい。
[ 東京都 ]
お盆休みの週末にととのう。
土日の突撃は初だが盆休みにも関わらず(だからか)大盛況。
ピサラというフィンランド式のイベントも地味だが10分まるっと使うので上段に居ればそれなりに温まることができる。
夏場は外気浴にもアイスフレークが設置されており、アイマスクにすると心地よい。
浴室は盛況ながらリラックススペースの静けさはやはり民度の高さ。落ち着いて過ごしたい環境が整っている。
[ 静岡県 ]
景勝地、日本平の麓でととのう。
昨年12月にOPENしたばかりで施設内は至って小綺麗。
静岡は家族単位で温浴施設に行く文化が根強いのか、単身者や男性施設に絞るとなると混雑する気配がない。
故に土日は混雑の傾向がなく快適。
サ室は太陽と月の2種類があり、コンセプトは確り分かれており判りやすい、いずれもアチアチ。
水風呂は15℃とやや強め、なのでととのう環境は出来ている。ととのいフロアは席も多く、2つを連結させて贅沢に使用できる。駅近なので新幹線が良く通るが気になるほどでもない。ミスト扇風機があるので気になる方は離れた場所へ。
客入りが好調なのか心配なのだがリピ有です。

[ 千葉県 ]
船橋の老舗でととのう。
高温サウナが熱すぎて低温サウナに人が集まり、出入りが発生しないためにまた高温サウナが更に熱さを増すという悪循環に遭遇する…笑
サウナマットが濡れて熱いと手に負えない。
本日はライトに2セット。
水風呂は変わらず長居できる気持ちよさ。
[ 熊本県 ]
西の聖地でととのう。
遂に上陸。広い空間が良い環境を作っていることを理解。
アウフグースは毎時間実施され、関東圏のサウナ施設より力が入っている雰囲気がありますね。
水風呂は表示温度より低く感じ、MADMAXボタンの滝を喰らうとより早く出てしまいがち。
どうも電源の調子が悪かったようでメインサウナはアチアチにならず、次回への持ち越し。
メディテーションサウナは落ち着いた雰囲気でロウリュも出来良き。
ラグジュアリー感を打ち出していないにもかかわらず、評価を得られる不思議な上質感は東の聖地しきじに通ずるものがあった。

[ 東京都 ]
心臓を捧げずととのう。
久しぶりのストロング系、やはり確りととのえる。
惜しみなくインフィニティチェアが設置され、照明が暗めなのも静かに過ごせる空間づくり。
進撃の巨人イベント目当ての瞬間的な混雑で会社帰りの人も一定数いながら、そこまで混み合って印象はなかった。
タイミングが合わずイベントもナイアガラロウリュにも立ち会えなかったのは残念、次回の楽しみとして持ち越そう。

[ 神奈川県 ]
川崎国の駅前でととのう。
フロア面積に対する人員コストの掛け方が甘い。
行った時間が閉店近くなのも悪いが、つまり衛生的、清潔感を端々で感じられなかった。オープンから日は浅いのにこれでは先が思いやられる。女性店員から店内説明は紙を見てとやる気のやの字もない対応を受けたところから察しはついていたが、サ室、水風呂、ととのい席が充実しているだけに残念。
3F中央の水風呂もサ活をしてて初めて気になった塩素消毒臭がするなど違和感あり…
結論①:4番のアチアチサ室→4F水風呂→扇風機下のととのい席がベスト
結論②歴史のある銭湯・サウナ施設は公共浴場としての心得があり良い仕事ができている。ここはそれがない、商売舐めるなといったところ。
リピートは半年後くらいで様子見…
偉そうなことを書きますが、それなりに施設は回っているので気づきを記してます。

日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。