絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

なかちゃん

2025.08.20

1回目の訪問

エクシブ箱根離宮

[ 神奈川県 ]

お盆明けに家族でお気に入りの エクシブ箱根離宮 へ。
会員制リゾートなので客層も落ち着いており、ロッカーやスペースも広く快適。体を清め、絶景の露天風呂を楽しんだ後はいよいよサウナへ。

サウナは二段で7人ほどが座れるコンパクトな造り。テレビもなく静かに過ごせるのが最高です。温度は約90度くらいで心地よく、小学生の息子と朝晩2セット、サウナはほぼ貸切状態で楽しめました。親子でゆっくり蒸される時間は格別のひととき。

水風呂は小さめで大人2人が限界のサイズ。18度くらいややぬるめですが、外気浴スペースには椅子が2脚。その分、箱根の山々を望む絶景を眺めながら息子と並んで「ととのい」を味わうのは、まさに会員制ならではの贅沢でした。

続きを読む
17

なかちゃん

2025.05.16

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

名古屋出張2日目、朝6時にウェルビー栄へイン。
昨夜は飲み会で遅くなった体をリセットすべく、名門サウナへ駆け込む。
さすがの名門、平日の朝6時台でもすでに結構な人。建物は年季を感じさせつつも、清掃が行き届いており清潔感◎。意外とコンパクトな造りだけど、そのぶん動線が良くて快適。

7時半からのストレッチロウリュがとにかく熱い。いや、クソ熱い。
汗が滝のように流れたあとは、名物アイスサウナでキンキンに冷却。体が喜んでる。

バチくそととのった朝。
さあ、仕事行くか!

続きを読む
35

なかちゃん

2025.05.06

1回目の訪問

ゴールデンウィーク最終日、近所の北本温泉 湯楽の里へ。
駐車場はほぼ満車で、館内も大賑わい。
まずは漫画コーナーを覗いてみると…空席なし!
気を取り直してサウナへGO。

高温サウナは意外にも空いていて、しっかり10分蒸されてから水風呂へ。
しかし…水風呂が小さい!4人でパンパン。
目の前の低温サウナは満員御礼状態。
これは…サウナのキャパに対して水風呂のサイズが追いついてない感。

1セット目は大雨の中、外気浴へ。
びしょ濡れで全然ととのわない…!

結局、義務感で3セットこなして再び漫画へ…と思いきや、また椅子なし。
ゴールデンウィーク最終日、みんな考えることは同じですね(笑)

平日だったらきっと快適に楽しめそう!
次は落ち着いたタイミングでリベンジします。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.1℃
13

なかちゃん

2025.04.23

2回目の訪問

出張後、有休を使って自分へのご褒美サウナ。2019年竣工の新しいホテルだけあって、全体的に非常に綺麗で快適な施設。宿泊客の9割は外国人旅行者という印象で、まるで海外に来たような雰囲気すら感じました。

ドライサウナはメトス製の温度計で82度。体感としてもマイルドで、初心者や外国人にも配慮されている印象。サウナ室は3段構造で、収容人数はかなり多め。それでも平日の朝だったこともあり、ほぼ貸切状態で利用できたのは最高の贅沢。

水風呂は2人が限界のサイズ感。温度は17度とこちらもやや優しめ。外気浴スペースには整い椅子が2脚ありますが、いずれも固定式で移動不可。もう少し数が欲しいところですが、天気の良い日に外で整うには十分。

全体的に「外国人旅行者向けにマイルドに設計されたサウナ」といった印象で、ハードな熱さや冷たさを求めるサウナーには少し物足りないかもしれませんが、ホテルステイとあわせて“優雅に整いたい”ときにはぴったりの場所です。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
24

なかちゃん

2025.04.22

1回目の訪問

大阪出張1日目、王道サウナでしっかり整えに。
ここはまさに“古き良き”を体現する施設。館内にはどこか懐かしい空気が流れていて、時間がゆったり進んでいるように感じます。年季こそありますが、丁寧に使われ続けてきたことが伝わってきて、地元・大阪の人たちに長年愛されているのだろうなと実感。スタッフの皆さんも親切かつテキパキしていて、安心感があります。

名物のロッキーサウナは約90度で、湿度も程よく発汗ばっちり。ただ、12分計の位置が少し見づらいのが惜しいところ。

水風呂はキリッと冷たく、こちらも文句なし。そして何より嬉しいのが、整い椅子の豊富さ。種類も多く、各サウナ室からの動線もよく考えられていて、どの導線からでもスムーズに整いに行けるのがありがたい。

最新の設備はないかもしれませんが、「整える」ための本質がしっかり詰まった一軒。大阪サウナ文化の真髄に触れたい方には強くおすすめしたい名店です。

肉吸い

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 12.8℃
13

なかちゃん

2025.04.14

1回目の訪問

仕事帰りに朝霞駅南口から徒歩2分。駅チカでこのクオリティはありがたい。

雛壇の一番上、がっつり熱くて100度。4セットいただきました。
水風呂はシングル(※体感9度前後)、キンキンというよりバチバチにキマるレベル。冷たさが刺さる感じがクセになります。

内気浴も静かで心地よく、間接照明の演出で「整い」に集中できる空間でした。

また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 5℃,15℃
28

なかちゃん

2025.04.08

1回目の訪問

久しぶりにリニューアル後の行田古代蓮物語へ。

数年ぶりでしたが、サウナ室は4段構成で広々。定員16人くらいは座れそう。ビート板なし、ロウリュなし、テレビあり。静かに入りたい派にはちょっと残念かも?

水風呂は18度前後でそこそこ冷えてて◯。

全体的に空いていて快適だったのですが…ぱっと見ととのい椅子が皆無。唯一のインフィニティチェアは壊れてて使用不可。これはかなり残念。
内風呂、外風呂ではない更衣室の横にととのい椅子が5つありました。

10分×3セットしっかりキメたものの、外気浴が落ち着かず…ととのい未遂で終了。

せっかく良い設備なんだから、椅子はせめて内風呂と外風呂の近くに置いて欲しい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
5

なかちゃん

2024.09.22

2回目の訪問

三連休の中日、下駄箱の空きがかなり少ない。案の定風呂は混んでるね。
漫画はたくさんあるけど座る場所がなかった…

サウナは広く、3段の階段は高さがあり敷いてあるマットも混んでるのに濡れてない!
水風呂は18度とぬるかったけど整い椅子も内外沢山あります。サウナのキャパの割に水風呂が狭いので、満員のアウフグース後は水風呂入れるのだろうか?
なかなか良かったです!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
11

なかちゃん

2024.05.11

1回目の訪問

今日は無性にサウナに入りたくなり、家族で華の湯へ、息子と一緒にまずは中温サウナで10分。水風呂で体を清め外気浴。本日の高温サウナは客が少ないせいか熱い。高温サウナで3セット蒸し丁度良い外気温で整えて終了。欲を言えば水風呂の温度をもう少し下げて欲しいな。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
14

なかちゃん

2024.04.30

1回目の訪問

本日は朝トレ後にサウナで整える。ここのサウナは常に温度計では95度を指しているが、実際95度あるのか疑問である。水風呂も15度を指しているが、15度以上あるように感じている。4セット蒸して終了。整わず…

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
13

なかちゃん

2024.04.27

1回目の訪問

本日は千葉県にてテンヤ真鯛釣りの後、雨で冷え切った身体を温めに帰りかけおふろの王様へ。
清潔感がある高音サウナで4セット蒸す。
外気もちょうど良く、あまみたっぷり整えて終了。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
13

なかちゃん

2024.04.19

1回目の訪問

サウナは98度と良い感じで3セット蒸す。外が少し肌寒かった為、本日整わず…

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 19℃
11